記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kana321
    kana321 危険な政権が生まれることは良くあるから、ハードルは下げないほうがいい

    2014/01/04 リンク

    その他
    jiwer5959
    jiwer5959 「憲法改正のハードルを低くしたら、自民党と違う政権ができて、また変えようとしたときにすぐ変えられてしまう。過去の歴史を見ても危険な政権が生まれることはよくあるから…」

    2013/05/15 リンク

    その他
    nuicksilver
    nuicksilver これは意外だったな、間違いなく政権の犬みたいなこと言うと思ったのに。「国家権力から国民をいかに守るかというのが基本」という言葉、毎日となえて司会・報道しろよ田原

    2013/05/06 リンク

    その他
    Usus_magister_est_optimus_t
    Usus_magister_est_optimus_t 借りてきた猫のように大人しい国家権力だ。現代の日本人の悲劇は国家権力の横暴ではない。なぜ幼児が育児放棄されているのか。非正規雇用がまかりとおっているのか。

    2013/05/05 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 内容に同意。/『過去の歴史を見ても危険な政権が生まれることはよくあるから、ハードルを下げるのはやめたほうがいい。』

    2013/05/05 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking 僕は護憲論者ではないが、憲法96条の改正には反対だ〜憲法記念日、田原総一朗インタビュー(BLOGOS編集部) - BLOGOS(ブロゴス)

    2013/05/04 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 ”危険な政権が生まれることは良くあるから、ハードルは下げないほうがいい”

    2013/05/04 リンク

    その他
    unyounyo
    unyounyo 散々橋下よいしょしといてこれ言われてもな。

    2013/05/04 リンク

    その他
    lncln
    lncln 現状の選挙制度だと過半数とる政党が簡単に変わっちゃうし、改憲してもすぐ元に戻される可能性あるから、改憲派も慎重になるべきだと思う。

    2013/05/04 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx ほぼ同感。9条1項は明白でいい条文だと思うけど、9条2項は現実から目を背けたポエムみたいなもんだし。96条は現状でいい、でないとせっかく改正しても、政権変わればすぐまた元に戻るよ。

    2013/05/04 リンク

    その他
    mani023
    mani023 via Facebook

    2013/05/04 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/05/04 リンク

    その他
    santo
    santo 「何でもひとつ願いをかなえてやろう」という状況で、阿部君は「願い事をみっつにしてください」と言ってみたというのが現状。でも多分それはバッドエンドのフラグや!

    2013/05/04 リンク

    その他
    shea
    shea 「風潮」とか言うレベルじゃ無くて、単なる勘違いだろ。誰か早く突っ込めよ

    2013/05/04 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok これで「改憲」という用語が抽象的になったなあ。9条なのか96条なのかで変わってくるし。

    2013/05/04 リンク

    その他
    yuuAn
    yuuAn "そもそも憲法は、いかに国民を国家権力から守るかというのが目的。ところが最近の憲法改正論は、言論の自由の制限を始め、どうも国民を縛る傾向が強い。"

    2013/05/03 リンク

    その他
    shunpy
    shunpy 1/2ってのが「過半数」というので理由として分かるんだけど、2/3ってなんとなくの感覚だよね。半分よりちょい多いところで、3/5に緩和するはダメなのかね。

    2013/05/03 リンク

    その他
    momo21C
    momo21C 護憲派じゃない改憲してもいいというならどこを変えるべきか案を出すべき。対案も無しに『改憲してもいいけど○○は絶対ダメ』というだけなら護憲派と何ら変わらない

    2013/05/03 リンク

    その他
    naqtn
    naqtn "危険な政権が生まれることは良くあるから、ハードルは下げないほうがいい"

    2013/05/03 リンク

    その他
    taraxacum_off
    taraxacum_off 「僕は護憲論者ではないが、憲法96条の改正には反対だ〜憲法記念日、田原総一朗インタビュー」。改憲のハードルは高くないと危険。/ 産経の改憲案も国民を縛る部分が多く危険

    2013/05/03 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 護憲論者の辻元議員に献金、応援演説までしているのに?

    2013/05/03 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 衆参国民投票の全てで過半数というのはそんなにハードルが低いかしらという疑問。そのためには参議院のあり方を先に議論すべきかとは思うが。「憲法は、いかに国民を国家権力から守るかというのが目的」これは大事。

    2013/05/03 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 そう9条を変えたいなら正面から国民投票したら良い。96条改定するのは危険

    2013/05/03 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 将来悪用されるかもとは納得。/『憲法学者だから憲法を語ってはならぬ』は「プロでなければ料理をしてはならぬ」と同じ理屈ではないか。ただ、基本的なレシピを知らんと作ったらただのメシマズになるんだけどね(苦笑)

    2013/05/03 リンク

    その他
    senahate
    senahate 田原さん、まともや。

    2013/05/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「B...

    ブックマークしたユーザー

    • kana3212014/01/04 kana321
    • beth3212014/01/04 beth321
    • jiwer59592013/05/15 jiwer5959
    • setamise2013/05/13 setamise
    • asak00632013/05/12 asak0063
    • Barak2013/05/11 Barak
    • tap_ple2013/05/06 tap_ple
    • nuicksilver2013/05/06 nuicksilver
    • uduki_452013/05/06 uduki_45
    • noritaka032013/05/05 noritaka03
    • toff2013/05/05 toff
    • Usus_magister_est_optimus_t2013/05/05 Usus_magister_est_optimus_t
    • topiyama2013/05/05 topiyama
    • aki032013/05/05 aki03
    • babelap2013/05/05 babelap
    • warriorking2013/05/04 warriorking
    • sugimo22013/05/04 sugimo2
    • namadenwa2013/05/04 namadenwa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事