タグ

2019年10月24日のブックマーク (4件)

  • ウワサのBlawnを触ってみた - Qiita

    program = block block = lines lines = line | lines line line = line_content EOF | line_content END | definition | import import = "import" STRING_LITERAL EOL line_content = expression definition = function_definition | class_definition | c_type_definition | global_definition | c_function_declaration function_definition = "function" identifier arguments EOL block return_value EOL | "function" ident

    ウワサのBlawnを触ってみた - Qiita
    naqtn
    naqtn 2019/10/24
    駆け足紹介ありがたい。C FFI にまじめ度(本気度)を感じる。(自作文法で書いて動かして満足すだけならその辺は組み込み機能にしてごまかしてしまいそう)
  • 京都人だが炊いたんが通じない

    タイタン?は?みたいな反応を受ける 炊いたんって普通に言うと思ってたんだが 普段は京都弁かわいい〜と言ってくる婦女子たちが、炊いたんの時は大笑いであった

    京都人だが炊いたんが通じない
    naqtn
    naqtn 2019/10/24
    普通には言わないなぁ(関東民)。親世代(60、70台)には通じない気がする。「煮含ませる」「含め煮」という言い方をしていた(している)気がする
  • 万歳三唱令 - Wikipedia

    『万歳三唱令』(ばんざいさんしょうれい、旧字体:萬歲三唱令)は、1990年代の日で、「万歳三唱の作法を定めた太政官布告」と称して出回った偽文書。創作者の素性や動機、文書拡散の経緯が判明した数少ない偽書の例である(後述)。 概説[編集] 『万歳三唱令』には、明治12年(1879年)4月1日施行の「太政官布告第168号」という趣旨の表記がされており、一見物のように見えるがそのような布告は実在しない[注釈 1]。1999年(平成11年)には、この文書に関する報道が見られる[3]。国立国会図書館には、1996年(平成8年)頃から『万歳三唱令』に関する問い合わせが始まったとのことであり[3]、それ以前から官公庁を中心に出回っていたものと推測される。一部には、その存在を信じた者の発案による実施例も存在し、特に復古主義的団体による実施例[4]や紹介[5]が見られる。『万歳三唱令』に定められている万歳

    naqtn
    naqtn 2019/10/24
  • 河野防衛相のツイッターは「記者泣かせ」写真撮ってすかさず投稿 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 116万のフォロワーを持つ河野太郎氏のTwitterは、「記者泣かせ」のようだ ある記者は視察に同行し、解散してから帰りの電車内でツイートしたそう しかし河野氏の方が記者よりも先に投稿していたという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    河野防衛相のツイッターは「記者泣かせ」写真撮ってすかさず投稿 - ライブドアニュース