ブックマーク / yamasakana.com (7)

  • さらば横浜、また会う日まで。34歳初めての一人暮らしを振り返る - 山を登る魚

    まさにいま不動産屋の退去立ち会いを終え、1年間住んだ横浜の部屋を引き払ってきた。 電車に乗り横浜駅に向かう。この電車に乗るのも今日が最後だ。そう思うと少し感慨深い。 すぐに浜松での新生活が始まる。実感は全然ない。 そういえば朝から引っ越しと立ち会いに追われ、まともなものをべていないなと気づいた。 急に甘いものがべたくなり、横浜駅の地下にあるカフェに入った。 栗と焼き芋のミルフィーユをべながら、この1年間を思い出していた。 適応できなかった横浜での生活 34歳にして初めての一人暮らし。もちろん関東での生活も初めてである。 転職をきっかけに大阪の実家を出ることになったわけだが、横浜での勤務は想定外の出来事だった。 実は求人や面接の段階では大阪支社所属の営業として働く予定だったのだ。 組織内の人事などの事情で、内定時に横浜配属を突如打診された。 いま振り返るとなかなかひどい話だ。 後出しジ

    さらば横浜、また会う日まで。34歳初めての一人暮らしを振り返る - 山を登る魚
  • 目に入る情報はすべて広告である - 山を登る魚

    現代人は毎日情報のシャワーを浴び続けている。 それが日常になっているからもう何も思わないが、おそらく脳みその容量は軽くオーバーするぐらいの情報量を毎日浴びている。 そこで必要になってくるのが情報の取捨選択である。 一時的にスマホの電源を切ってデジタルデトックスするとかそういう次元の問題ではない。 日々大量に浴びている情報の中からいかに自分に必要なものを選び取り、残りをばっさり切り捨てられるか。 その能力が問われる時代なのだ。 いちおう節約投資といったお金の話題もテーマにしているブログなので、その観点からどうすればその能力を得られるか考えてみる。 目に入る情報はすべて広告と思え ついにオールドメディアを追い抜いた「ネット広告」の怖さ 「自分は当にこれを欲しいのか?」を強く意識しよう 目に入る情報はすべて広告と思え かなり極端な書き方だが実際このぐらいの心構えでいたほうがいい。 例えばテレ

    目に入る情報はすべて広告である - 山を登る魚
  • 終わりなき不安のループを脱する「没頭」のすすめ - 山を登る魚

    不安障害。僕が数年来お付き合いしている心の病気である。 数年来というのは診断がついたのが数年前という意味で、実際の発症はもっとずっと前だったように思う。 それこそ子供の頃から心配性の気はあったし、母もパニック発作で病院にかかっているのでそういう素地はあったのだろう。 しかし治療開始直前は今考えても異常なほど常に不安に苛まれていた。 投薬で症状は落ち着いたが、大きなストレスがかかると今でも調子が悪くなる。 答えのない不安がグルグルと駆け巡り、頭を抱えることもしばしばだ。 対処法はないものかとずっと考えてきたが、最近ひとつの答えにたどり着いた。 没頭のすすめ 読書 テレビゲーム スポーツ観戦 ブログを書く まとめ:これから始めてみたいこと 没頭のすすめ それは何かに没頭することである。 なにかに没頭している状態というのは、不安や悩みをいったん忘れて別のことに集中できているときだ。 一時でも頭を

    終わりなき不安のループを脱する「没頭」のすすめ - 山を登る魚
  • 1年後、今の会社を辞めることに決めた - 山を登る魚

    今の部署でメンタルダウンして適応障害と診断され休職、異動を願い出て浜松への転勤が決定。 この10月から新たな環境で働くことになりました。 yamasakana.com とりあえず住むところを決めないと何も始まらないので、今日ちょうど内見を終えて帰ってきたところです。 新天地での勤務も拠点も決まって希望に満ち溢れているかと思いきや、私の心はモヤモヤでいっぱいです。 新しい業務や職場への不安 「攻め」か「守り」か。営業スタイルが自分と合っているかが大事 不安を鎮めるために「1年後に会社を辞める」と決めた まとめ:支えになっている恩人の言葉 新しい業務や職場への不安 これは転勤・転職には付き物、とわかってはいるもののやっぱり不安ですね。 ちゃんと新しい職場に馴染めるのか、自分の能力でこなせる業務なのか… 考えても仕方ないこととわかっていてもなかなか頭から離れません。 一度メンタルの疾患を抱えた以

    1年後、今の会社を辞めることに決めた - 山を登る魚
  • 30代での転職→適応障害で休職→復職。激動の一年を振り返る - 山を登る魚

    こんにちは。楢原めばるです。 昨年の7月に記事を投稿してから、早いもので1年が過ぎてしまいました。1年前はまだ大阪の実家にいましたが、転職により現在は横浜で一人暮らしをしています。 当に公私とも激動の1年でして、ブログを書く精神的余裕もないような感じでした。 少し一息ついてこれまでを振り返る余裕も出てきましたので、心の整理と文章作成のリハビリを兼ねて書いていこうと思います。 2022年5月 転職活動を開始 2022年9月 転職先の横浜へ引っ越し。初めての一人暮らし 2023年1月 1度目の体調不良。1週間の休養 元々あった不安の種 2023年6月 2度目の体調悪化。1ヶ月の休職へ 2023年7月~現在 復職。異動も含めて模索中 これからのこと 2022年5月 転職活動を開始 まだコロナ禍も収まりきらない2022年5月、私は転職活動に踏み出しました。 営業職ということもあり顧客や市場の状況

    30代での転職→適応障害で休職→復職。激動の一年を振り返る - 山を登る魚
  • つみたてNISAで楽天VTIを5年半買い続けた結果 - 山を登る魚

    気がついたら総資産1000万も見えてきた。 さすが最もシンプルにして最強の資産運用法、インデックス投資である。 つみたてNISA制度開始とともに楽天VTIを買付開始 「何も考えない、何もしない、ほったらかし」が最強 インデックス投資を始めたきっかけ 新NISAが始まっても何も変えない まとめ 参考文献 参考ブログ つみたてNISA制度開始とともに楽天VTIを買付開始 2018年1月からスタートしたつみたてNISA制度。 実はそれ以前から特定口座でインデックスファンドで積み立て運用はしていた。確かe-maxisの8資産均等とかだったと記憶している。 ただ、つみたてNISAの「確定利益に税金がかからない」というメリットがデカすぎるのでこれを機に資産を移行。 前々から米国株に投資したいと考えており、楽天VTIの一に絞って限度額一杯の33,333円を毎月積み立て始めた。 「何も考えない、何もしな

    つみたてNISAで楽天VTIを5年半買い続けた結果 - 山を登る魚
  • Nikon Z50ダブルズームキットを買いました【作例あり】 - 山を登る魚

    つい2ヶ月ほど前にマイクロフォーサーズの良さを語っていた僕。 先日ヨドバシカメラにふらっと寄ったら、いつの間にかNikonのミラーレスカメラ「Z50」を持って帰っている自分がそこにいました。こわい。 今回はZ50を選んだ理由を記事にしました。やっぱりNikonらしいいいカメラです。 ダブルズームキットに付属しているキットレンズ2の使用感も作例を交えてお伝えしたいと思います。 Z50に惚れたポイント 見た目 軽さ ホールド感 Nikonの色味 登山での使用感について 軽くて取り回しがとてもいい バッテリー持ちに不安あり Nikonにお願いしたいこれからのこと DXレンズの増種 まとめ Z50に惚れたポイント 見た目 Nikonのカメラを買うのはD5100以来。使っていたのはもう10年ほど前になります。 そのあと生活の変化もあってあまり使わなくなってしまい手放してしまいましたが、初めての一眼

    Nikon Z50ダブルズームキットを買いました【作例あり】 - 山を登る魚
  • 1