2014年1月24日のブックマーク (2件)

  • ext4 vs xfs(sysbench fileio) | Ore no homepage

    ちょっとやってみました。まず結論から言うと、今回の検証環境での実験および得られた結果のみから判断すると、ext4とxfsの性能差は特に見られませんでした。IOスケジューラの違いによる性能差は顕著に見られました。デフォのcfqよりはdeadlineやnoopが良いという下馬評(?)の通り、deadline, noopが良かったです。並列数が増えると差が明らかに見えます。ファイルシステムのオプションの差異が見えなかったのはつまらなかったな。noatimeの効果についてしっかり検証した人周囲にあまりいないし(俺も「とりあえず付けとけ」みたいな感じだったし)、もしかしたら大した効果はないのかもしれない(?)。 1. 検証環境 OS:CentOS6.2 ( 2.6.32-220.17.1.el6.x86_64 ) CPU: Intel(R) Xeon(R) CPU E5620 2.40GHz ( H

  • blktrace で block IO の分布を可視化する

    はじめに blktrace は block IO の発行をトレースする有名なツールです。blktrace で集めたトレースデータを解析する btt には、ディスク上での block IO の分布を可視化する bno_plot.py というツールが付属しています。bno_plot.py を使うと、gnuplot を用いて下記のような図を生成できます。 図では、x軸が時間、y軸が Block Number、z軸が Block per IO になっています。これから、いつ頃に、どのセクタに、どのくらいのIOが発行されたかがわかります。 使い方 bno_plot.py の使い方をご説明します。 blktrace と gnuplot をインストールします。 # yum -y install blktrace gnuplot blktrace でトレースを収集します。 # blktrace -w 30

    blktrace で block IO の分布を可視化する
    nari_ex
    nari_ex 2014/01/24
    このツールすごい