2015年12月1日のブックマーク (6件)

  • Dockerとchrootを組み合わせたシンプルなコンテナデプロイツール - ゆううきブログ

    この記事ははてなエンジニアアドベントカレンダー2015の1日目です。今回は、既存の運用フローに乗せやすいDockerイメージへのchrootによるデプロイの考え方と自作のコンセプトツール droot を紹介します。 github.com 背景 Docker 番導入の課題 Docker 導入の目的 Docker + chroot のアイデア droot: Dockerイメージにchrootするコンテナツール droot の使い方 droot push: Dockerイメージをtar ball化しS3にpushする droot pull: S3にpushしたイメージをダウンロードし展開する droot run: 展開先のディレクトリにchrootする droot の実装 droot push/pull の実装 droot run の実装 あわせて読みたい あとがき 背景 Dockerがリリー

    Dockerとchrootを組み合わせたシンプルなコンテナデプロイツール - ゆううきブログ
    nari_ex
    nari_ex 2015/12/01
  • ISUCON5 決勝イメージの公開とその使用方法 : ISUCON公式Blog

    tagomorisです。もうISUCON5決勝から1ヶ月が経ってしまいましたが、いくつか準備も整えまして、ISUCON5決勝で用いた環境のGoogle Cloud Platform用イメージを用意できましたので公開します。 HTTPS: https://storage.googleapis.com/isucon5-images/isucon5-final-1.tar.gzGCS: gs://isucon5-images/isucon5-final-1.tar.gz ISUCON5決勝では参加者用Webアプリケーションおよびベンチマークツールの他に外部APIのサーバプロセスも必要でしたが、このイメージはそれらを全て含んでいます。インスタンスを作成して起動すればベンチマークが通る状態で起動するはずです。 イメージの取り込みGoogle Cloud Platformでは上記URLからイメージとし

    ISUCON5 決勝イメージの公開とその使用方法 : ISUCON公式Blog
    nari_ex
    nari_ex 2015/12/01
  • 【続編】その ionice、ほんとに効いてますか?

    以下のスライドの続編です。 http://www.slideshare.net/narimichitakamura/ioniceRead less

    【続編】その ionice、ほんとに効いてますか?
    nari_ex
    nari_ex 2015/12/01
    じわじわアクセス増えてる
  • なぜクラウドを使わないのか(あるいは、なぜクラウドを使うのか) - pixiv inside [archive]

    こんにちは、はるかさんです。 今日からはじまるピクシブ株式会社Advent Calendar 2015、1日目を担当することになりました。 先日娘に物のアドベントカレンダーを買ってあげた訳ですが、意外と高いので来年は使い回せるように丁寧に使わせようと思っています。 さて、ピクシブ株式会社では現在10を越えるサービスが運用されており、それらを支える様々な社内ツールが存在します。 アドベントカレンダー初日の今日はこれらのシステムがどういったところで動いているか、簡単に紹介しようと思います。 クラウドサービスの利用 面接の際によく聞かれる質問の1つが「ピクシブはなぜクラウドを使ってないんですか?」という質問です。 今年だけでも10回くらいは回答しましたが、結論から言えばピクシブでは所謂クラウドサービスをいくつも利用しています。 いくつかの例を見てみましょう。 Google Analyticsと

    なぜクラウドを使わないのか(あるいは、なぜクラウドを使うのか) - pixiv inside [archive]
    nari_ex
    nari_ex 2015/12/01
    観点が整理されててわかりやすい。クラウドに関わらず取捨選択は対象をちゃんと理解した上でやらないと事故るor損するよね。
  • メモリ使用状況を監視するNagiosプラグインを書きました

    こんにちは。斎藤です。 ようやく、都心でも雪がほぼ無くなった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。雪は、スキー場だけに降って欲しいなと思っています。 今日は、メジャーページフォルト(スワップイン)およびメモリ使用量を観測するNagiosプラグインを書きましたので、ご紹介します。お話は3点あり、「ぜひセットで使ってください!」「check_mpfの紹介」および「check_memfreetotalの紹介」について述べて行きます。 ※各種プラグインは、執筆当初のバージョンを元に説明しています。最新版は、それぞれのGitHubリポジトリをご覧ください。 ぜひセットで使ってください! 今回、「check_mpf」と「check_memfreetotal」を用意しました。目的は2点あります。 メジャーページフォルト数増加に伴うパフォーマンス低下を把握しやすくしたい。 メモリ全体の空き容量を確認し

    メモリ使用状況を監視するNagiosプラグインを書きました
    nari_ex
    nari_ex 2015/12/01
  • Consul 0.4.x から 0.5.2 へのバージョンアップ - 酒日記 はてな支店

    このエントリは HashiCorp Advent Calendar 2015 - Qiita 1日目の記事です。 Consul クラスタは一度稼働を始めたら基的に落とせないため、いわゆるローリングアップグレードによってクラスタ全体を停止せずにバージョンを上げることが考慮されています。 consul.io ということで基的には上記のURLを参照して、順番にagentを新しいバイナリで起動し直すことによって新しいバージョンに切り替えられるわけですが、Consul 0.5.0, 0.5.1 についてはいくつか留意点がありますので記録しておきます。 consul.io 0.5.0 未満から 0.5.0 以上にする場合 acl 機能を使っている場合、あらかじめ acl_policy を設定してからアップグレードする必要があります が、自分は使用していなかったのでスルー Leader が Cons

    Consul 0.4.x から 0.5.2 へのバージョンアップ - 酒日記 はてな支店
    nari_ex
    nari_ex 2015/12/01
    ありがたい