2013年12月10日のブックマーク (9件)

  • 『あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。』という本を書きました - 脱社畜ブログ

    『脱社畜の働き方』につづいて、この度また働き方についてのを書きました。現在Amazonで予約受付中になっています。 あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。 作者: 日野瑛太郎 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/01/10 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る →「はじめに」(p1-6)を読むことができます。 前著『脱社畜の働き方』は、一部ブログの文章がそのまま載っている部分などもありましたが、今回のは完全書きおろしです。『脱社畜の働き方』は真面目路線だったのですが、今回は肩肘張らずに読める内容になるよう心がけて書きました。文体もブログよりかなりやわらかめで、深川直美さんの楽しいイラストも随所に入り、いい意味で「気軽に読める」になったと思っています。 大きめの書影画像をいただいたのでそれも載せておきます。 会社の中ではとても口にでき

    『あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。』という本を書きました - 脱社畜ブログ
    nariakioki
    nariakioki 2013/12/10
    大多数はこれが本音でしょ。
  • 会社を辞めたいなら、まずは自分のコストを把握することから始めよう

    皆さんこんにちは! 『1円起業コンサルタント』の阪井裕樹です。 今日も最後までよろしくお願いします(^^) 今回はタイムマネジメントの話。 皆さんはタイムマネジメントはされていますか? 仕事が忙しくなってしまうと、目の前の仕事に追われてついつい忘れがちですよね。 これからの年末の時期は特に。 実はタイムマネジメントができるかできないかで、今後あなたが1円稼ぐことができるかどうかが決まってきます。 なぜならサラリーマンは忙しい!から。 サラリーマンは通常の業務で忙しくしており、そこに更に自分自身の活動を入れると結構キツキツな時間運営になります。 そのため、サラリーマンとして働くという点のみに目がいってしまい、自身のキャリアを構築する上で重要な自分自身の活動に時間を割くことができなくなってしまいます。 よくあるのが、会社辞めたいと言っているけど、いざ自己啓発行こうよ!と言われると仕事が忙しいと

    会社を辞めたいなら、まずは自分のコストを把握することから始めよう
    nariakioki
    nariakioki 2013/12/10
    サラリーマンは確かに時自分の間がほとんどない。だからこそ、少ない時間を少しずつ使っついくクセをつけることが大切だと思います。初めは少しでいいので、まずはやってみること、一歩踏み出すこと。
  • 固定費が低い学生のうちに起業すべきです:日経ビジネスオンライン

    古市 憲寿 慶應義塾大学SFC研究所訪問研究員 1985年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程在籍。慶應義塾大学SFC研究所訪問研究員(上席)。大学院で若者とコミュニティについての研究の傍らIT戦略立案等に関わる。 この著者の記事を見る

    固定費が低い学生のうちに起業すべきです:日経ビジネスオンライン
    nariakioki
    nariakioki 2013/12/10
    学生で起業するのと、社会人経験して起業するのを比べるとどっちも一長一短ある。でも確かに費用面だと親の扶養に入ってる学生時代のほうがいいかも。社会人やりながら起業するので、費用と時間は苦労したからなぁ。
  • 日立社長:本社機能の一部、来年にも海外移転へ(毎日新聞) - goo ニュース

    (毎日新聞) 日立製作所の中西宏明社長は9日、毎日新聞のインタビューに応じ、情報・通信システム事業や鉄道事業の社機能の一部を来年にも海外に移転する方針を明らかにした。  海外に移転するのは売上高目標や投資などの計画を立案する「コントロールタワー」と呼ばれる事業戦略部門。従来は日で戦略を練っていたが、中西社長は「市場の一番盛り上がっているところ、変化の激しいところにコントロールタワーを持っていくことが重要。いろいろな判断を現地側でやらないと当の成長はできない」と移転の意義を語った。日から社員の一部を異動させる。  情報・通信システム事業の戦略部門は米国に移転する。日立はIT(情報技術)事業を強化することで、北米地域での売上高を2015年度に12年度比約1.5倍の1兆1000億円に拡大したい考えだ。社機能の一部移転で事業拡大を加速させる。  鉄道事業は英国に移転する。昨年7月に英国の

    日立社長:本社機能の一部、来年にも海外移転へ(毎日新聞) - goo ニュース
    nariakioki
    nariakioki 2013/12/10
    このように、日本でサラリーマンとして働く場はどんどん減って行ってるのです。10年後とか、ほとんどないんじゃないかな。
  • 「仕事で出世できない7タイプの性格の人たち」を見分けて対処する方法

    By Noel Hidalgo スタートアップ企業The Haul Company Inc. でCEOを勤めるモーリー・ケイン氏は、Forbes.comで会社のかじをとるCEOとしての経験や、リーダーシップについてのコラムを執筆しています。そして新たに、「仕事で出世できない7タイプの性格」をまとめており、自分の性格を見つめなおしたり、当てはまる性格の人たちを見分けて対処できる内容になっています。 The 7 Types Of People Who Never Succeed At Work - Forbes http://www.forbes.com/sites/glassheel/2013/09/18/the-7-people-who-never-succeed-at-work/ ◆1:だまされやすい人 By Stuart Farrell ケイン氏は、「会社が言うことを全て信じてはいけな

    「仕事で出世できない7タイプの性格の人たち」を見分けて対処する方法
    nariakioki
    nariakioki 2013/12/10
    サラリーマンの思考って、これが普通じゃないですかね?
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    nariakioki
    nariakioki 2013/12/10
    いい加減に名刺作らないと…。
  • ブログを三ヶ月毎日続けるためにやったこと - その後のその後

    先週、タイムラインにこんな記事が流れてきました。 タイトルを見て、ちょうど僕が 初めての講演 をさせたいただいた内容の、「ブログを3ヶ月間毎日更新した」というところでちょうど一致してるので、分野は違えど同じような感覚なんだなぁと。 「スキルなし・実績なし」 32歳窓際エンジニアがシリコンバレーで働くようになるまで で、ありがたいことに上のスライドは約2週間で9万人近い人に見ていただき、それからというもの 「あのスライドを見てブログをはじめた」 「再開した」 というご報告をいただくことがしばしばあります。 まずは始めた/再開したというだけでも意義のあることだと思うのですが、「続ける」というのは、始めるのとは違った難しさがあるものなので、自分の場合は どうやって地道に技術ブログを続けることができたか というコツみたいなものを書いてみたいと思います。 # Blog #blogadvent Adv

    ブログを三ヶ月毎日続けるためにやったこと - その後のその後
    nariakioki
    nariakioki 2013/12/10
    意外とネタはありますよね。
  • ドワンゴとオールアバウトを受験した就活生に「25円」支払うベンチャー現る

    Webサイトやアプリ制作を手がけるベンチャー企業のネコメシ(港区)は12月9日、2015年新卒採用で、2525円支払ってドワンゴの新卒入社試験を受験した上で、オールアバウトを受験して2500円の奨励金を受け取った就活生が同社の採用試験を受けた場合、差額の25円を奨励金として支払う制度を導入したと発表した。 「ドワンゴを気で目指し、オールアバウトも受験しにいく遊び心を持った学生に会ってみたい、と思い実施することにいたしました。勝手にアンサーアンサー企画です」としている。 同社の求人情報をよく読んだ上で、履歴書などをメールすると、書類選考を経て1次面接を行う。奨励金25円は、1次面接の最中に手渡す。 両社を受験済みの証拠として、オールアバウトで奨学金をもらったことを証明するものを提示する必要がある。オールアバウトの前で2500円を持って立っている写真や、「オールアバウト社で2500円もらった

    ドワンゴとオールアバウトを受験した就活生に「25円」支払うベンチャー現る
    nariakioki
    nariakioki 2013/12/10
    もうわけわからないな。
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!