タグ

2015年1月23日のブックマーク (4件)

  • 神は細部に宿る!「たった1つのリンクの改善が、100万ドルを生み出した」事例から学ぶデジタルマーケティングの教訓|MarTechLab(マーテックラボ)

    HOME Clicktale 神は細部に宿る!「たった1つのリンクの改善が、100万ドルを生み出した」事例から学ぶデジタルマーケティングの教訓 近年ネットの通販需要は、ここ数年で急激に上昇し、それにつれて日のEC市場は右肩上がりに急成長しています。経済産業省が去年の8月に発表した『電子商取引に関する市場調査』によると、2020年にはEC市場規模が20兆円台になると予測し、これからも伸びていく市場であることは確かでしょう。 (参考:ネット通販市場は小売りの20%、60兆円に) そうなると重要なのは、ますますWEBサイトを最適化することでしょう。商品を探すのがわかりづらいサイト、フォームに長々と情報を記入しなければいけないサイトなどは、それだけで売上が落ちてしまいます。そして、サイトの売上が大きくなればなるほど、そのような些細な点がテコとなり、何百・何千・何億円もの売上に影響します。 今回は

    神は細部に宿る!「たった1つのリンクの改善が、100万ドルを生み出した」事例から学ぶデジタルマーケティングの教訓|MarTechLab(マーテックラボ)
    narigun
    narigun 2015/01/23
  • 「結果論の分析なんてダメ」 孫泰蔵氏が語る、熱狂を生むプロダクトのつくりかた

    今もっとも熱い留学先とは 小野裕史氏(以下、小野):非常に多様な人生や経験を積まれているこの5名の大先輩方に、質問がなんでもできるということで、早速皆さん、ウォーミングアップです。全員手を挙げましょう。挙げていない人は退場ですね。 じゃあ、質問がない人だけ下ろしてください。こんなに少ないんですか。ではその方たち、立ち上がっていただいて、最前列のほうに来て並んでください。しまったなという顔をしていますね。チャンスですよ、これは。 ルールをもう一度説明いたしますが、まず、簡潔に質問をお願いします。誰に聞くかの権利は、皆様には与えません。こちら側で決めます。一番自分がいい回答ができそうだという自信のある人が答えると、そういうルールになっております。ですので、皆さん期待してください。 もし、さらにいい回答ができるかもしれないなという場合は、複数の方が答えてくれる可能性があります。ということで、トッ

    「結果論の分析なんてダメ」 孫泰蔵氏が語る、熱狂を生むプロダクトのつくりかた
    narigun
    narigun 2015/01/23
  • 改めて数字で見る「アメリカ新興メディアの現状」 : メディア・クエスター

    こんにちは、大熊(くまりん)です。僕の「アメリカ新興メディア突撃取材」の日が迫ってきたので、改めて僕がリサーチをするアメリカのメディア業界の流れについて、いくつかの数字を追いながら解説してみたいと思います。 ①紙メディアの衰退 (出典:WAN-IFRA 2013) どの先進国でも紙の出版・新聞は斜陽ですが、北米の衰退は世界で一番激しいです。なんと5年間で広告収入は30%弱も落ち込みました。 ②人材面―質・量ともにウェブに移動 1)紙の大物メディアマンが移籍 (出典:Pew Research Center) そんな状況を受けて、一昨年(2013年)から昨年(2014年)初頭にかけてだけでも、伝統的な大手メディアから新興メディアに移籍した大物はこんなにいます。 今年に入ってもさっそく、「New York Times」のAmy O'lrearyが 「Upworthy」に移籍というニュースが流れま

    改めて数字で見る「アメリカ新興メディアの現状」 : メディア・クエスター
    narigun
    narigun 2015/01/23
  • 「飲食業界だけが取り残されている」トレタ 中村仁はテクノロジーで異業種にどんな革新をもたらすのか?

    店向け予約システムを手掛けるトレタの中村仁さんへのインタビュー。「飲業界だけがITから取り残されている」と語る同氏の事業に掛ける思い、そして既存業界をテクノロジーでイノベートするために必要な要件、その領域で活躍できる人材とは?

    「飲食業界だけが取り残されている」トレタ 中村仁はテクノロジーで異業種にどんな革新をもたらすのか?
    narigun
    narigun 2015/01/23