タグ

ブックマーク / stocker.jp (8)

  • 2020年1月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

    「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 Webデザイン 2020年に流行するグラフィックデザインの最新トレンド13個まとめ | Web Design Trends モノクロデザインは最近日でもよく見る気がします。 [Webデザイナーさんへ] そのデザインがコーディングしにくい理由と、改善ポイント詳説 – 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK 主にPhotoshopでデザインカンプを作った場合の話がまとまっています。 コーディング 無料&簡単にオンライン予約システムが作れる「SELECTTYPE」レビュー、ウェブサイトへの埋め込みもラクチンで超絶多機能にすることも可能! – GIGAZINE メールフォームだけでなく、美容

    2020年1月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
  • Web制作者向け新Edgeの注意点と、人に勧めるときに気をつけること

    1月15日にMicrosoft Edgeの正式版がリリースされました。 とはいえ、この記事を読んでいる方の中には「まだ使ったことがない」という方もいらっしゃると思います。 そこで、この記事ではWeb制作者向けの注意点と、非Web制作者、たとえば上司や家族などにEdgeを勧める時の注意点などをまとめています。 これまでのMicrosoft Edgeと何が違うの? これまでのMicrosoft Edgeは、Microsoft製の独自のブラウザエンジンでした。 そのため、これまでのIEへの悪いイメージもあり、またGoogle ChromeやSafariのような他のWebブラウザーと表示や動作が異なる場合もあり、あまり普及しませんでした。 新しいEdgeは、Google Chromeと同じChromiumとよばれるブラウザエンジンになりました。 なぜ私のWindows PCには配信されていないの?

    Web制作者向け新Edgeの注意点と、人に勧めるときに気をつけること
  • 私が月に1度やってるMacのメンテナンス方法 | Stocker.jp / diary

    私はメインマシンとして Mac を使用していますが、一時期全くメンテナンスをせずに使っていたら、10ヶ月ほどで買った時より明らかに動作が遅くなってしまいました。 そこで、最近は毎月1回メンテナンス作業を行うことにしています。 具体的には以下のような感じです。 関連記事: Windows 10を快適に使用し続けるために月1回やった方が良いメンテナンス ディスクユーティリティ メニューバー右端の検索アイコンをクリックするか、command + space または control + space キーを押して Spotlight を起動します。 disk と入力します。すると、候補にディスクユーティリティが出てくるはずなので、Enter キーを押して起動します。 ディスクユーティリティでディスクを検証 ディスクユーティリティの[First Aid]ボタンをクリックし、[実行]をクリックするとMa

    私が月に1度やってるMacのメンテナンス方法 | Stocker.jp / diary
  • Windows 10を快適に使用し続けるために月1回やった方が良いメンテナンス | Stocker.jp / diary

    Windows PC仕事しているときに「買ったばかりの頃に比べて遅くなった気がする」と感じたことはありませんか? この記事では、Windows 10を快適に使用し続けるために月に1回はするべきメンテンナンスについて書いています。 Windows 10なら絶対活用すべき「自動メンテナンス」 Windows 10には、自動メンテナンス機能というものがあるのをご存知でしょうか。 自動メンテナンス機能とは、通常手動で行っていたことをWindowsが自動的に行ってくれるもので、時間の設定などもできるため、使用していない時間帯に設定すれば自分の手を煩わすことなくWindows 10をメンテンナスできます。 まずはWindows 10の自動メンテナンスがどのようなことをしてくれるのかを知っていきましょう。 Windows 10の自動メンテナンスが行ってくれることは以下の通りです。 Windows Up

    Windows 10を快適に使用し続けるために月1回やった方が良いメンテナンス | Stocker.jp / diary
  • SVGの最適な書き出しのためにやった方が良いこと、やらない方が良いこと

    SVGは、Illustratorで制作する図形のようなベクトルグラフィック形式の一種です。そのためベクトルグラフィックを制作する際に一般的に気をつけなければいけないことは、SVGにも当てはまります。 この記事では、Illustrator CCを使用してSVGを書き出す際にやった方が良いこと、やらない方が良いことについてまとめています。 なお、この記事の内容は 世界一わかりやすいIllustrator & Photoshop & XD Webデザインの教科書 という書籍のLesson 03の内容を一部抜粋し、この記事用にリライトしたものです。 やったほうがよいこと 曲線のアンカーポイントを減らす ブラシツールで描いた曲線などは、そのままではアンカーポイントがかなり多くなってしまうことがあります。アンカーポイントが多すぎるとファイルサイズも大きくなるのて

    SVGの最適な書き出しのためにやった方が良いこと、やらない方が良いこと
  • 2018年12月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

    「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 デザイン・UI 価格改定に関するお知らせ – Adobe Blog 価格を上げるか下げるかについては書かれていませんが、以下の記事には「Adobe CCグループ版は1,000円の値上げ」と書かれていますね。 Adobe 製品の価格改定に関するお知らせ – Adobe Creative Cloud グループ版 EdgeがChromiumMicrosoft Edge、Chromiumベースに――旧Windowsでも作動、macOS版も登場へ 以前から噂はあったEdgeがChromiumベースになる、つまりChromeと同じブラウザエンジンになるという話は当でした。 特にMozilla界隈の方は、ブラ

    2018年12月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
  • Web制作で気になることのアンケート結果(2018年版)

    Web制作で以前から気になっていたことについて、Twitter の投票機能でアンケートを取ってみました。 アンケートの実施期間は2017年12月〜2018年12月です。 回答者の属性について Twitter のアンケート機能では「誰が回答したか」は質問者でも見ることかできません。 それぞれの質問の回答件数は100〜300件前後で、私のフォロワーの方が多いと思われます。 (ご回答いただき、ありがとうございます。) 私のフォロワーの方は東京の方が多いですが、Twitter アナリティクス によると、近畿、大阪、中部、福岡、東北など日全国様々な地域の方がいます。 98% が日在住の方です。 フォロワーの方の興味関心としては、モバイル、テクノロジーWebデザイン、コンピュータープログラミングなどとなっています。 性別(推定)は 73% が男性、27% が女性となっています。 Webデザイン

    Web制作で気になることのアンケート結果(2018年版)
  • Emmetでより良いコーディングライフを送ろう | Stocker.jp / diary

    この記事について この記事は、スマートフォン時代のWebデザインスクール や スマートフォン時代のWebコーディングスクール 初回体験レッスンなどをお手伝いして頂いている「やのう まり絵」さんによる寄稿記事です。 やのうさんは、私が執筆した 世界一わかりやすいIllustrator & Photoshop & XD Webデザインの教科書 と同じシリーズである 世界一わかりやすい Dreamweaver 操作とサイト制作の教科書 CC対応 の執筆もされています。 フリーランスの「やのう まり絵」と申します。普段、Webサイト制作を行っておりWebデザインからコーディング、WordPress構築を行っています。 共著:世界一わかりやすい Dreamweaver 操作とサイト制作の教科書 CC対応 これから学ぶ方でも教科書通りに手を動かせばひとつのサイトが完成する流れになっています。 HTM

    Emmetでより良いコーディングライフを送ろう | Stocker.jp / diary
  • 1