タグ

2016年12月25日のブックマーク (6件)

  • 演奏の特徴とかってどうやって分かるの?

    歌って上手い下手が分かりやすいし、人によって歌い方とか声質の違いがめちゃくちゃあるから「あぁこれはあの人が歌ってるな」と「この歌あの人っぽい歌い方してるな」とか分かるんだけど。 楽器の演奏の場合、そういう個人ごとの特徴ってのがよく分からない。ギターとかピアノとか割とソロで演奏しているところ聞く機会も多いと思うんだけど、その人らしさ?みたいなものがよく分からない。 さすがに演奏が上手いことぐらいは理解できるけど、ズブのど素人だからある一定の上手さを超えるとAさんとBさんの演奏の違いとか癖?みたいなのがあるかどうかとか全然分かんない。 ソロ演奏ですらこのレベルだからバンドのベーシストとかドラマーの演奏の個性とか全然分からない。ベースは音が違うことくらいは分かるけどドラムは当に分からない。 そしてどうやったらこういう演奏の特徴とかが聞き分けられるようになるのかも分からない。 分からない分からな

    演奏の特徴とかってどうやって分かるの?
    narukami
    narukami 2016/12/25
    「同じ曲を別人が演奏してる」のを何種類も聴くといいですよ
  • アニメ「メイドインアビス」公式サイト

    アニメ「メイドインアビス」公式サイト。原作:つくしあきひと、監督:小島正幸、シリーズ構成:倉田英之、キャラクターデザイン:黄瀬和哉 黒田結花、アニメーション制作:キネマシトラス

    アニメ「メイドインアビス」公式サイト
    narukami
    narukami 2016/12/25
    原作を読んでみたけどなるほどなるたるというか鬼頭莫宏と同様の何かがあった(近いというわけじゃないけど)
  • 買ってよかったもの2016 - phaの日記

    Amazonプレミアムイヤホン(リモコン・マイク付) Amazon プレミアムイヤホン (リモコン・マイク付 ブラック) 出版社/メーカー: Amazon発売日: 2015/02/18メディア: 付属品この商品を含むブログを見る AndroidiPhoneっぽいイヤフォンが使いたい人におすすめ。 去年くらいにスマホをiPhoneからAndroidに変えた。理由は「そのほうが全体として安くつきそう」という感じなのだけど、iPhoneのほうが良かった点が一つあって、それはイヤフォンだった。 僕はiPhone付属のイヤフォンがすごく気に入っていた。理由は ・リモコンでの音楽の操作が快適 ・マイクつきなので手ぶらで通話ができる ・耳を密閉しすぎないので外を歩きながら音楽を聴くのにちょうどいい。 という感じなのだけど、Androidで同じように使えるイヤフォンがなかなか見つからなかった。 そこで見

    買ってよかったもの2016 - phaの日記
  • 私を強姦した奴に、不幸になってほしいとは思わない。

    帰宅したら知らない男が私のお気に入りの包丁を握って、チキンソテーを作っていた… のではなく包丁で脅され犯されました。 ​私は警察に通報して起訴、裁判が終わるまで 調書の作成などをする日々が続きました。 起訴するための書類には、私が話した内容を元に刑事が私の気持ちを考えて 勝手にやや詩的な文章を作成してくれます。 裁判員の同情心を煽るような感情を交えながら事実を述べつつ 「犯人にはできるだけ重い刑を望みます」といったことが書かれますが 正直なところ判決の内容には興味がありませんでした。 奴のことが許せないだとか、不幸になれだとか、そのような感情は不思議と全くありません。 奴が牢の中でイイ子にしているかどうかのレポートが定期的に送られてくるのですが 評価が悪いとがっかりします。どうか更生してほしいと思うのです。 私は自分よりラクして幸せになる人を見ると不快になるようなイマドキの卑屈な人間なので

    私を強姦した奴に、不幸になってほしいとは思わない。
  • 異常な性癖に振り回された吉良吉影の一生 - 根室記念館

    ジョジョ4部アニメ 先日、めでたくジョジョアニメ4部が最終回を迎えました。 ファンとしてアニメで観たかったシーンは、概ね再現されていましたし、OPの凝った演出など、オリジナル面でも個人的には大満足の出来でした。 さて、4部といえば何と言っても異常な殺人鬼である吉良吉影の存在でしょう。 吉良さえ居なければ、4部はスタンド使いの日常モノとして扱ってもいい程、のんびりとした作品です。勿論、呑気ながらも奇妙な日々は4部の魅力の大きな一つです。 しかし、ジョジョの奇妙な冒険という作品は、大きな困難と敵なくしては成立しません。荒木先生は「荒木飛呂彦の漫画術」内で、悪のキャラクターの魅力を、「人は誰しも醜い感情を抱えている」「秘められている欲望を、悪のキャラクターが存分と発揮することで、大きなカタルシスを得る」と解説しています。 吉良吉影は特に「人間の醜い面を描く」傾向を重視された、杜王町、延いては4部

    異常な性癖に振り回された吉良吉影の一生 - 根室記念館
    narukami
    narukami 2016/12/25
    アニメは終盤でOP変わるのが最高だった/しのぶに対してのみ吉良の変化が起きたくだりもっと読みたかった
  • ネット上の超絶棋士「神の手」 囲碁界騒然、正体は?:朝日新聞デジタル

    ネット上の囲碁サイトに正体不明の謎の超絶棋士が突然現れ、趙治勲名誉名人と互角の戦いを演じた囲碁AI(人工知能)「Zen」を圧倒したことが、囲碁界で話題もちきりだ。その名は「God Moves(ゴッドムーブズ、神の手)」。ほとんど時間を使わぬ高速の打ち回しから、超人的な新手の囲碁AIとみられている。 Godは11月29日、世界中の囲碁愛好家が利用する囲碁サイト「KGS」に登場し、同月に趙名誉名人との三番勝負で1勝2敗と肉薄した「Deep Zen Go(ディープゼンゴ)」と同じソフトを搭載する「Zen19L」に連勝。12月1日にも再戦し完勝した。 プロ棋士が驚いたのは碁の内容だ。碁石で境界線を引いて領土の広さを競う囲碁の布石は、少ない石数で効率的に領土を広げられる隅から打ち始めるのが常識だ。Godは1局目は普通の布石を選んだが、2局目の初手は盤の中心・天元に打ち、3局目は天元をはさんだ着点に1

    ネット上の超絶棋士「神の手」 囲碁界騒然、正体は?:朝日新聞デジタル
    narukami
    narukami 2016/12/25
    ヒカ碁だと思ったら現実だった