タグ

2019年6月30日のブックマーク (10件)

  • 【感想】宮西真冬『友達未遂』の圧倒的な「負の人間描写」の上手さに震えた - 明晰夢工房

    友達未遂 作者: 宮西真冬 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/04/24 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 一読し、「人間が書けているとはこういうことだ」と強く思った。 全寮制の星華高等学校を舞台に四人の少女たちが織り成す人間模様には、圧倒的なリアリティがある。 彼女たちの存在がリアルに感じられるのは、この年頃の人間の抱えがちな執着や葛藤、コンプレックスなどの負の部分がていねいに書かれているからだ。 3年生が1年生とペアを組み、先輩が後輩の面倒を見る「マザー制度」が存在する星華高等学校を舞台にストーリーは展開するが、この小説では『マリア様がみてる』のような百合っぽい関係性はまったく描かれない。代わりに力が入っているのは競争意識や嫉妬、劣等感などの描写だ。といって、どろどろした話というわけではない。この4人は互いにいがみ合っているわけではなく、もっ

    【感想】宮西真冬『友達未遂』の圧倒的な「負の人間描写」の上手さに震えた - 明晰夢工房
  • やまえもん on Twitter: "何やってもうまくいかなかった低収入低学歴のゴミみたいなおっさんがプログラミングスクールに騙され高額のローンを組み、テキトーな授業を受け意識だけ高くなったはいいけど、どこにも就職できずに借金で苦しみIT業界全体を恨むみたいな地獄みたいな状況を何例か観測した。"

    何やってもうまくいかなかった低収入低学歴のゴミみたいなおっさんがプログラミングスクールに騙され高額のローンを組み、テキトーな授業を受け意識だけ高くなったはいいけど、どこにも就職できずに借金で苦しみIT業界全体を恨むみたいな地獄みたいな状況を何例か観測した。

    やまえもん on Twitter: "何やってもうまくいかなかった低収入低学歴のゴミみたいなおっさんがプログラミングスクールに騙され高額のローンを組み、テキトーな授業を受け意識だけ高くなったはいいけど、どこにも就職できずに借金で苦しみIT業界全体を恨むみたいな地獄みたいな状況を何例か観測した。"
  • 保育士辞めたからって保険の営業なんてやらないでね【追記あり】

    言われなくてもそんな仕事しないよと思うかもしれないけど、聞いてほしい。 私も保育士みたいに薄給で「好きだからやってる」みたいに見られてる仕事に就いてたんだ。 アパレル販売員。 最初は、私だってキツイって分かってたけど、それでも服が好きだから、接客が好きだから頑張っていこうと思ってたよ。でも、あなたの言うとおり。 「誰がこんなに酷いと思った?」 特に、長年アパレルやってる人は荒んでる人が多かったなぁ。。薄給、残業代なし。しかも、行きたいブランドじゃなかったら欲しくもない服を買わないといけない。 会社から、お客様から理不尽な事があってもみんな我慢。そういう感情労働やってると、私みたいな新卒の下っ端には何か言いたくなるのかなぁ。確かに、私が要領悪いのはあったけど、それ以外にも先輩から嫌な事色々言われたよ。 ここに居たらこの人たちみたいになっちゃうのかなって思って2年も持たずに辞めた。あなたと同じ

    保育士辞めたからって保険の営業なんてやらないでね【追記あり】
    narukami
    narukami 2019/06/30
    興味深く読んだが語り口が微妙なのとヒントがいらない
  • 『インペリアル サガ』続編のタイトルは『インペリアル サガ エクリプス』! PCとスマートフォンで展開、クローズドベータを実施予定 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    『インペリアル サガ』(以下、『インサガ』)は、2015年に配信がスタートしたPCブラウザゲームで、『サガ』シリーズのさまざまなキャラクターたちが登場するのが見どころの作品。Flashのアップデート及びサポートの終了にともない、2019年12月26日(木)11時にサービスを終了することになっている。 『インサガ』スタッフ陣は、サービス終了とともに、『新インペリアル サガ(仮)』を制作していることも発表していた。ついに今回、そのタイトルがお披露目されたわけだ。 新作の名は『インペリアル サガ エクリプス』。HTML5で制作されており、対応機種はPCとスマートフォン。ティザー映像で明かされた参加スタッフは下記の通り。 キャラクターデザイン 直良有祐氏、倉持諭氏 アートディレクター 大楽昌彦氏 プロデューサー 奥州一馬氏 ディレクター 小竹宏明氏 音楽 伊藤賢治氏 シナリオ ベニー松山氏 エグゼ

    『インペリアル サガ』続編のタイトルは『インペリアル サガ エクリプス』! PCとスマートフォンで展開、クローズドベータを実施予定 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
  • ネタバレAmazonレビュアーを擁護する

    有名作家、Amazonに投稿されたネタバレレビューに悲痛な叫び - Togetter Amazonで、ミステリ小説の犯人すら明かすネタバレレビューを繰り返し書き続けてた奴がいて、作者から削除するように頼まれてもなぜかガン無視で絶対に消さない、って問題。 普通の人間の常識的な感覚から見れば、不快だしイミフだしさっさと消して謝れよとしか思えない話だろう。俺も、作家や読者が気の毒だとは思う。 だが、俺はこのネタバレAmazonレビュー野郎、ヤボ夫のことをどうしても批判できない。なぜなら、俺自身がこれまでずっとヤボ夫のレビューに助けられてきたからだ。 自分で言うのもなんだが、俺は貧乏だ。は好きだが普段はブックオフに頼っているため、小説一冊ラノベ一冊でも新品で買うとなれば、それだけでちょっとした決断になる。もしもクソ作品をつかんだ場合、を買う金に困らない人間の場合とは比べ物にならないほど大きなダ

    ネタバレAmazonレビュアーを擁護する
    narukami
    narukami 2019/06/30
    貧乏ならブコフじゃなくて図書館に行け!!!
  • 俺、どうも全人類にデッカイ借りがあるようで

    よく一方的な頼みごとをされて、それを断ると自分だけ飴玉が貰えなかった子供みたいな顔をされる。 顔見知りだけならまだしも、訪問販売やキャッチセールスにもよくそういう顔をされた。駅の周辺でよくわからない店の引き込みに捕まったときなんか「時間無いから」って逃げようとしたら「いったいあなたにどんな用事があるんですか?あるなら言ってみてくださいよ!ないんでしょ?ないんでしょ?」となじられた。だいぶ昔のことだが、今でもバスであの辺を通ると呼吸が苦しくなる。風俗の店ではない。 頼みごとを断ってああいう顔をされると後でめっちゃ思い悩む。

    俺、どうも全人類にデッカイ借りがあるようで
    narukami
    narukami 2019/06/30
    私も満員電車の中で人にスマホ押しつけられて「これ当てないでもらえますか」等と言うと異常な要求をした人みたいな目で見られるしよくそれに類することがあるんだけどこれも全人類に借りがあるせいだったのか
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    narukami
    narukami 2019/06/30
    交際しててもタマ子が非モテムーブで良い
  • フラクタル杏仁湯豆腐 - パル

    こんちは 富澤に売ってるパッションフルーツジュース 果物の時期はずれに使いたいときは便利 これをアガーで冷えたら固まる系の液にして、吸う 料理用バルーン もっと思い切ってやれ これを、こう 風船に水ようかん入ってるやつあるますね あるます このようにしてあれを作るます このキットはどこで手に入るのか? こちらで扱っている製品ですご利用くださいバルーンと留め具の最低ロット1000個からです ちなみにゼリー液の調合そのものをミスったため彼等はなかったことになりました 次 プリン作る はい はい 82℃付近で固まります あっ ちゃんと説明書を読まないと絞りがあまく破滅します みなさんも気をつけましょう 杏仁豆腐を仕込みます 漫画では乾燥杏仁を粉砕して使ってますがいざ買おうとすると実店舗では見かけないので楽天とかで調達するとよいでしょう こってりさせるかどうかは好みというか、こういうとこに製菓セン

    フラクタル杏仁湯豆腐 - パル
    narukami
    narukami 2019/06/30
    手間がすごいのに
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    narukami
    narukami 2019/06/30
    「企業の福利厚生って予告なしにしょぼくなったり無くなったりするので,転職の時にアテにするのやめましょう」
  • 搾取型ブラック企業をつくろう! (超高速で成長するSES企業の経営戦略の一例) | BAMV-LLC-blog

    ネタがない・・・・。 こういう時、ツイカスの私はそっちでネタをもらってきたりする訳ですが・・・。 と言うわけで、もらってきました。ネタ。 元ニートさん。ありがとうございます。 なんか、こう、実在の企業の方針に刺さっちゃったりするかもしれないネタですねー。 あんまし他社を下げて自社上げる系のマーケティングとかしたくないんですが。 今回は元ニートさんがいうから仕方ないね! 『ブラックな会社つくりてぇ~』という全国のブラック社長候補生たちにお届けする【悪の教科書】と言うテイでいきますか。【今だったらこうやる】的な。さて、そういうわけで、なるべく自社は絡めずに、具体的な他社さんの描写もさけつつ。行きます。 1.作る会社のタイプまず、大前提の目的として『搾取』を行うわけですが、少人数からめっちゃ搾取すると、ヤバいです。一瞬で会社が消えちゃいます。(実際にはなかなか潰れないものらしいが)まずは規模を大

    搾取型ブラック企業をつくろう! (超高速で成長するSES企業の経営戦略の一例) | BAMV-LLC-blog