タグ

2020年7月10日のブックマーク (9件)

  • ドキュンサーガ

    商業版→コミックウォーカー(5/17)/ニコニコ静画(5/17) 単行1~4巻発売中 次に来る漫画大賞2022ノミネート となりのYJで新作読み切り 「霊のパシり」公開中です 1話 2話 3話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 9話② 9話③ 9話④ 9話⑤ 9話⑥ 9話⑦ 9話⑧ 10話 10話②(12/13) Pixiv 描いてもらった絵 twitter 他の漫画 ハサマ

    ドキュンサーガ
  • 転職活動 - mala

    2020年7月現在、転職活動をしています。お気軽にお問い合わせください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfNuWiDVcCCZ58XjPn2nZIqtYOHo0XAuTMgIZisSYLbfiIcnA/viewform https://twitter.com/bulkneets/status/1279236615546654720 いわゆる履歴書や職務経歴書 要するに mala とは何者なのか? プログラマ、デザイナー、ライブドアの残党 専門領域はWebに関わること全般 セキュリティエンジニアとして認識されることを人は嫌っていますが、そのように認識されることも多いようです 説明が面倒くさい時に自分からsecurity researcherを名乗ることはたまにあります 実績は CVEや、善行からリンクされているページを見てください。 実

    転職活動 - mala
  • 関矢さん|山本博志

    今日、関矢寛之元三段の将棋が中継される。もう辞めていても、新人王戦ベスト8に残っているとは。やっぱり強いんだなぁ。 実は3月、関矢さんの事をnoteに書こうと思って1週間近く何回も書いてみたのだが、全くまとまらなくて、ついに諦めた。 最近はあまり連絡も取っていないし、こういうご時世になってしまって、会う事も無い。まぁ、元気にやってるんだろう! 将棋会館で偶然会って話すのが楽しかった。あんなに4階のカウンターが似合う人はいないと思う。 今日、4階に居るのかと思うとなんか嬉しい。 久々に関矢さんの将棋が観れるのが楽しみだ。 今なら書けそうなので、つらつら書いてみます。 ーー 関矢さんが最後の三段リーグを9勝9敗で指し分けて退会する事が決まった3月7日の夕方頃、僕は将棋会館に向かっていた。外は薄暗くて、少し雨が降っていた。 ここでは詳しく書かないがこの日は西山さんが昇段する可能性もあり、そうなれ

    関矢さん|山本博志
  • 🔦「お気持ち会」で暗闇を払う - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、@mugi_uno です。気付いたら弥生社員になってました!! プロジェクトの立ち上げはむずかしい Misocaチームで何かしらの課題に取り組む場合、基的にはプロジェクト化して進めていきます。 その際、まずはインセプションデッキを作成して「目的やゴールは何か」「何をして、何をしないか」といったことを明文化し、メンバーで認識を揃える作業をします。 ですが、現実的にはそれ自体が難しいケースが存在します。 何から手を付ければいいのかわかりません! たとえば 多種多様な立場の人が参加するプロジェクトを始めるが、メンバー個々人が何を重要視しているかを互いに知らない ○○について効率化したいけど、具体的に何が課題で次に何をすべきかが誰もハッキリとは見えていない 膨大なタスクが存在していて、どういった判断軸で優先順位をつけていけばいいのかがわからない みたいな経験はないでしょうか。 このよ

    🔦「お気持ち会」で暗闇を払う - 弥生開発者ブログ
  • どんなコミュニティなのか普段から増田がどんなかかわりをしていたのか分..

    どんなコミュニティなのか普段から増田がどんなかかわりをしていたのか分からないけど、正直自分でも返信しづらい。 妊娠なんか変な話「全然安定した状態ではない」んだから、あまり派手にワッショイなテンションで関われないし、 かといってさらっと適当に「おめ」とか一言で済ませていい話題でもないし、 グループの中に他人の妊娠のニュースがめでたくない人間がいたらどうしようと思うでしょ。 増田の事嫌いっていうよりは、めちゃくちゃ投げ返しづらいキャッチボールを要求された感じ。 全員が誰かが投げ返してくれるだろうと思ったまま、誰も最初のボールが投げられなかっただけ。

    どんなコミュニティなのか普段から増田がどんなかかわりをしていたのか分..
    narukami
    narukami 2020/07/10
    これに近い気がする まあ関わりが薄めだったようには思える
  • 嫌われてたんだなぁと実感した瞬間(追記した)

    待望の第一子を妊娠した。 早くいろんな人に言いたいのを我慢して、安定期に入ったタイミングで高校のときの友達LINEグループに投稿した。 正直、お祝いされると思ってた。 転職した友達にみんなで「頑張ってねー!」と盛り上がってた話題がひと段落したタイミングだったし、近況報告の流れなら…と投稿した。 そしたら、1件の返信もなかった。 既読だけはついた。でも2日間誰からの反応もなかった。 そしていつの間にかK-POPアイドルの話に流れていった。 もしかしたら誰かの地雷踏んだのかもしれない。 妊活で苦労してる子だったらいやな気持ちになったかもしれない。 でもそしたら関係ない子はグループLINE外で個人宛にお祝い言ってくれたりしない? そんなのもひとつもなし。完全スルー。 私、嫌われてたんだなぁ。 知らなかった。 もう消えてしまいたい。 ■■追記■■ コメ見て思ったけど、「そんなんいちいち言うなや」的

    嫌われてたんだなぁと実感した瞬間(追記した)
    narukami
    narukami 2020/07/10
    追記性格悪そう……しかしネガる気持ち自体はわかる……
  • マンガ「死んでも死にきれないクソ陰キャと金髪が似合うギャル」にセンスの塊を感じる人達。「子子子子子子子」の読み方を気にする展開も

    ムトウキ @After_man_gene 無冬季!『未来人世代』シリーズ展開中 『未来人Lab』miraijin-lab.fanbox.cc 編すべて無料で公開中(他、先読みや指定コンテンツなど) ご意見ご感想ご質問:marshmallow-qa.com/after_man_gene… 編はマンガノ(下URL)でも無料配信中です manga-no.com/works/104db3d1…

    マンガ「死んでも死にきれないクソ陰キャと金髪が似合うギャル」にセンスの塊を感じる人達。「子子子子子子子」の読み方を気にする展開も
  • 弟のTwitterみてる話

    私は世間一般的には陰キャと呼ばれる存在で弟は陽キャと呼ばれる存在。 家族という血の繋がりがなければ決して交わることのない関係性である。 思春期に入り弟と会話をしたり一緒にゲームしたりとかもなくなり私は取り残されたような気分だった。 私は陰キャ。努力すること面倒なことが嫌いで運動もできない、勉強もしないので頭もそんなに良くない上に友達も少ない。 対して弟は陽キャ。運動も出来て勉強もそれなりに出来て友達も多いとかいうスクールカースト上位に君臨するような男。 弟は私が持っていないものを全て持っている男だった。 そんな弟が羨ましく弟のような勝ち組人生を歩めたらどんなに幸福なんだろうと、ふと思ったりもするようになった。 そんなある時、Twitterを周りでやる人が増えた。当時の私はネットに自分の日常や情報を流すなんて怖くて◯oogleで友達のユーザーIDを入れて検索し、友達のアカウントを眺めるぐら

    弟のTwitterみてる話
    narukami
    narukami 2020/07/10
    つらい
  • アフリカ音楽 前編 - 音楽理論 ざっくり解説

    2020年7月10日 現在、こちらの記事がバズっています。 はてなブックマークしてくださった皆様、読者登録してくださった皆様、コメントくださった皆様、ありがとうございます。 一気に通知が来ると古いものはどんどん消えてしまうようで、ほとんどの方のお名前が分かりません。よってこの場で御礼を申し上げます。 ところで…一体何がきっかけだったの? テレビで紹介でもされたのか??? 今日のテーマはアフリカ音楽です。 当然ながらアフリカというのは非常に広大ですので、「アフリカ音楽」と一括りにしてしまうのは、日中国も東南アジアもインドもペルシアもアラブも全部一括りにして「アジア音楽」と言ってしまうようなものです。 さらに、日の中に雅楽・尺八・三味線・アイヌ音楽・琉球音楽などが存在するように、一つの国の中にも多様な音楽ジャンルが存在します。 したがって、だいぶ大雑把で乱暴なカテゴライズだとは思うのです

    アフリカ音楽 前編 - 音楽理論 ざっくり解説
    narukami
    narukami 2020/07/10
    これほど分かりやすく説明されている記事ならきっかけさえあれば広まりもするというもの