タグ

2022年9月21日のブックマーク (9件)

  • みんながやっている節約術24選!まずは固定費の見直しから始めよう | ナビナビ保険

    何となく節約しているつもりだけど「 貯金が増えない 」「 毎月赤字になる 」という方は多いかと思います。 こんな人は、まずお金の流れを見直すことで、自分の「お財布の穴」がどこにあるのかを知ることができます。 何にどの程度、お金を使っているのか可視化して、納得しながらお金を使いましょう。 この記事では、無理をし過ぎないすぐにでも始められるお金節約術をご紹介していきます。

    みんながやっている節約術24選!まずは固定費の見直しから始めよう | ナビナビ保険
  • 恐山でスマホやカメラが壊れるのは霊障ではなく、ある意味霊より怖い理由だった

    高橋ミレイ(Mirei Takahashi) @mikeneko301 恐山でスマホやカメラが壊れる問題が霊障ではなく硫化水素が原因だという解説なんだけど、色々なエピソードを読むととにかく金属製品や精密機器が物凄い勢いでダメージを受けまくるので別の意味でホラーな話だった。 dailyshincho.jp/article/2022/0… 2022-09-19 17:35:30 リンク 「恐山〜なぜ恐山で死者に会えると思うのか?〜」 「恐山〜なぜ恐山で死者に会えると思うのか?〜」 - ブラタモリ三大霊場のひとつとされる恐山。なぜ人々はここで死者に会えると思うのか?その秘密をタモリさんがブラブラ歩いて解き明かす▽恐山といえばイタコ…って実は違う? 「ブラタモリ#214」で訪れたのは青森県の恐山。旅のお題「なぜ恐山で死者に会えると思うのか?」を探る▽境内に温泉!?信仰の場となった意外なきっか

    恐山でスマホやカメラが壊れるのは霊障ではなく、ある意味霊より怖い理由だった
    narukami
    narukami 2022/09/21
    草津在住の友人がPCよく壊れるって言ってた
  • ため池で「いないはず」の魚が大量死、異臭騒動 釣り人が放流か | 毎日新聞

    茨城県小美玉市の農業用ため池で魚が大量死し、異臭騒動に発展している。市が護岸工事に向けて水を抜いたところ、来いなかったはずの魚が大量に酸欠死。焼却処分した死骸は既に2トンに達し、市は釣り人が放流したとみて対応に追われている。 異臭騒動が起きているのは、同市栗又四ケに位置する約55ヘクタールの農業用ため池「野村田池」。市農政課によると、池の浸を防ぐ護岸工事のために9月上旬から水を抜き始めたところ、15日夕からブラックバスやコイの死骸が大量に確認されるようになった。 排水を続けると、さらに死骸が増加し異臭も強烈に。池は住宅街に囲まれているため、近隣住民から「くさい」といった苦情が相次いでおり、市は焼却処分で対応している。

    ため池で「いないはず」の魚が大量死、異臭騒動 釣り人が放流か | 毎日新聞
    narukami
    narukami 2022/09/21
    釣り人って元の場所以外で放しちゃ駄目ってマナーがあるんじゃないのか……
  • 新元号「令和」の典拠『万葉集』~なぜ万葉集には蝶の歌がないのか~蝶を通してみる古代の人々の思想とは

    『万葉集』に関わる新聞に気になる記事を見つけました。昆虫の「蝶」を詠った歌がひとつもないというのです。「令和」の典拠となった梅花の歌の序に「庭舞新蝶」とあり、蝶に目が留まっていたことは確かです。 まず、私にとって蝶といえば縁起物のイメージであり、着物の柄、また中国の文様のイメージです。中国では、蝶は縁起が良く高貴な身分の人に好まれたと聞きます。私自身も和装を好み、先日結婚式に参列した際に着た振袖も蝶の柄でした。中国で縁起物として扱われた蝶は古代日においても縁起物であったのではないでしょうか。

  • 子供に不寛容だった俺が寛容になった話

    2年ほど前、新しいマンションに引っ越しをした。3LDK。 なるべくしっかりした作りのマンションを選んだつもりだったけど 意外に天井・床が薄かったのか上の階の、おそらく子供のものと思われる足音がすごいのなんのって。 「ドスドス」っていう普通に歩く音じゃなくて「ドダダダダダダ!!!」みたいな。 どうやったらそんなリズムで音でんの?みたいな。しかもそれが20分とか30分とか続くんだよ。 さすがにイライラして仕事にも集中できないし、ハズレ部屋引いたなー、とか もっとよく下調べしときゃよかったとか、最悪もう一回引っ越すかまで考えてた。 そんな中、数週間くらい経ったかな。イライラもそろそろピークで もう数日も騒音が続くようなら管理会社にクレーム入れようと思ってた頃 友人夫婦が新居お披露目ということで遊びに来た。 長年の友人で、下世話な言いまわしになるが世間一般的には立派と言われるような職に就いており

    子供に不寛容だった俺が寛容になった話
    narukami
    narukami 2022/09/21
    いい経験をなさいましたな 去年まで上階に住んでた夫婦は子どもも居ないのに走り回るんで「下階に人が住んでる生活をしたことがないのかよ!」としょっちゅうキレ散らかす羽目になってた(引っ越してったので解決)
  • タクティクスオウガと俺の半生

    11月にリメイク版が発売されるので思い出話を書いてみたい。 今から25年前の1997年ののこと。当時小学生だった自分の1歳年上の従兄が、夏休みにお婆ちゃんの家にこのゲームを持ってきていたのが全ての始まりだった。 「タクティクスオウガっていうゲームがあるんだ。すげーから一緒にやろうぜ。」 従兄に勧められるままゲームを始めたのだが、タクティクスオウガが『すげー』ことはすぐに分かった。 中世ヨーロッパ風の権謀術数渦巻く世界観。重厚なBGMの中で敵味方がターン関係なく立体的なマップで繰り広げるリアルな戦闘。 背中に翼の生えたキャラクターが民家の屋根の上に移動して弓を射ると放物線上に矢が飛んでいくわ、ふわふわと宙に浮かぶ幽霊が魔法を唱え敵が炎に包まれると足元の草が焼けるわと細部までこだわったビジュアル。 とにかく衝撃的なゲームだった。いてもたってもいられなくなり、従兄がお婆ちゃんの家から帰った直後に

    タクティクスオウガと俺の半生
    narukami
    narukami 2022/09/21
    1戦が時間かかるから中断セーブが命綱なのわかる そしてあのテンポ感は大人が遊ぶには辛いものもある(リメイクは未着手)
  • ワイ「結婚するわ」 マッマ「マッマを置いて出ていくのはNG」

    ヨッメ「結婚するわ」 ヨッメのマッマ「マッマを置いて出ていくのはNG」 さすがに別居婚ってレベルじゃねーだろこれ 新婚の新居にお互いのマッマ住まわせるとか異常事態すぎるし お互い早くに父親なくしてマッマに依存されながら育ったとはいえ まさかこんな事態を引き起こすとは思ってなくて二人で大爆笑したけど 正直笑い事じゃねーなこれってなってお互い落ちん込でる

    ワイ「結婚するわ」 マッマ「マッマを置いて出ていくのはNG」
    narukami
    narukami 2022/09/21
    マッマ同士を同居させよう
  • スプラトゥーンの特許 - naoya2kの日記

    スプラ3が良い出来だったし、これは特許出願できるアイデア満載じゃねえか!!って思ったので特許が出てないか調べてみた。基的に新製品に関する特許は世の中に発表される前に出願する必要があるが、出願から1年間1年半は公開されない*1ので、スプラ3にかかわる特許のうち今公開されているものがすべてというわけではない。 (2023/5/3追記: ここで漏らしていたものや、その後に公開された他の興味深い特許について下記に追記を書いたのでそれも見てやってください スプラトゥーン3の特許(part2) - naoya2kの日記 ) 検索してすぐに見つかるのは次の3件(+1件)だった。 特開2022-124257(P2022-124257A) https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2022-124257/14784BEACFACFFFAA6A51AE109

    スプラトゥーンの特許 - naoya2kの日記
  • 打ち切られ漫画家、同人イベントへ行く。 - 澄ヒビト | 少年ジャンプ+

    打ち切られ漫画家、同人イベントへ行く。 澄ヒビト RO傍先生こと行来は売れない漫画家。なんとか頑張っていたが連載が打ち切りとなることに…落ち込むなか、ずっと作品を推し続けてくれる読者“チリタ”に一度くらい会ってみたい――思い立ったが吉日、行来は人生初の同人イベントへ参加してチリタに会いにいくことに決めたのだった…!

    打ち切られ漫画家、同人イベントへ行く。 - 澄ヒビト | 少年ジャンプ+