どうも!keyです! めちゃめちゃ安くホワイトボードを導入してみました! ホワイトボードってアナログですけど、かけるコストに対して上がる生活の質は侮れません 前にこんな記事も書いてます メモツールとしてのホワイトボードと付箋を詳細に比較しました 我ながらこんな細かいことを考えるのによく時間かけたな、とw green-house.hatenablog.com どちらもそれぞれ違ったメリットがあるぞ!っていう内容です 付箋といえば、こんな記事も書いてます green-house.hatenablog.com 僕自身は付箋族です こんな感じで壁に貼ってはタスクを消費したら剥がして、を繰り返してますw アナログツールは瞬発力が武器って感じますね~ 使っているディスプレイは最近買ったお気に入りです!27インチ! ちょうどいいサイズだわ 最近のディスプレイは安くてええですなぁ green-house.
こんばんは、keyです みなさん、服はどこで買ってます? ユニクロ?ZARA?しまむら?ビームス?ユナイテッドアローズ?アーバンリサーチ?タケオキクチ? あんまり知らんけども 今日は新しい選択肢を提案したい 激安リサイクルショップである! 「なんだそれ?」って感じかもしれない まぁゆっくり読み進めてくれ! 激安リサイクルショップとは メリット 価値感覚が10分の1 そこそこのブランドも置いてある 特にコスパ良いシリーズ①:アウター 特にコスパ良いシリーズ②:ネクタイ 特にコスパ良いシリーズ③:柄シャツ デメリット センスが求められる 古着である まとめ 激安リサイクルショップとは 明確な定義があるわけじゃないんだけどね 要は古着屋ですよ でもおしゃれな人達が着てる古着系ファッション的なやつじゃなくてさ 古着でも2パターンあるじゃん? ガチおしゃれの古着屋と、そのまま文字通りの古着屋 今回の
こんばんは、keyです 今回は「断捨離をしたぜ!」って記事です 実は服の断捨離をしたのは2回目! 上の画像は今回の2回目で断捨離して僕の家を旅立った子たち 1回目のときはこれの倍ぐらいグッバイしました この2回の断捨離を通して考えたこととかを共有したいと思います 「服の断捨離したいなー」って思ってるけどできてない人、「服の断捨離・・・とは・・・?」って感じの人、「服の処理って捨てるん?売るん?」って疑問の人 そんな人たちの少しの助けとかになればいいかなーと 服の断捨離記事自体はすでにネット上に結構あります 主婦の人が多いですね! 今回は男子大学生という視点で書いていこうと思います そこが他の方たちとの違いかな 基本的な考え方はあんまり変わらんけどね 「ミニマリスト」「断捨離」という考え方 服の処理方法 フリマアプリ 古着屋でぱぱっと売っちゃう ガチでおしゃれな古着屋 激安リサイクルショップ
こんばんは、keyです みなさん読書してますかー? 僕は20歳過ぎたあたりからそれなりに読書するようにしてます それまでは、「読んでも忘れるから意味ないし」なんて考えてました 内容を覚えていないと意味がない!という側面からしか考えなかった場合、たしかに意味がないかもしれませんね ある小説を見ることを考えたとき、10年後もその小説の内容を事細かに説明できないなら読む意味がないだろう、的な考え方 そんなことはないんだよ、と 内容は覚えられないかもしれないけど、それに対して余りあるメリットがあるよ! 暗記だけが読書じゃないよ! ってことを今回の記事でお伝えしたいと思います 語彙力がつく 文章を読み解く力 シチュエーションの疑似体験ができる 「考え方」の下地作りになる 化学反応的に力を発揮する 批判的思考が身につく まとめ 語彙力がつく まず一番最初に思いつくのがこれ ストーリーとか内容を覚えてる
こんにちは、keyです 先週金曜日にはてなブログのproに「30日無料体験」があるよーっていう記事を書きました green-house.hatenablog.com でね、結局一番何がしたかったかというと、ブログのデザインを見やすくしたかったんです まだカスタムは途中段階なので、今みてくれてる時と次にブログに遊びに来てくれたときでデザインは変わってるかも! 今はZENO-TEALにしてCSSもいじって前のデザインよりはかなり見やすくなっていると思います 今日はZENOーTEALのテーマをインストールしたあとどのようにカスタマイズしたのかをお伝えしたいと思います ZENO-TEALをインストールしてすぐの人の参考になればいいな~って感じです カスタマイズ方法はコピペ まずはテーマをインストール 参考ページ1:ZENO-TEALの公式デモサイト 参考ページ2:「仮想株式会社TERIOSNET」
こんにちは、keyです 昨日こんな記事を書きました green-house.hatenablog.com その中で、 「1日アクセス数が200以上安定するようになったらpro化します(キリッ)」 って言ってたんですね 前言撤回! pro化しました!!!!!!!!!\(^o^)/ 昨日の今日でお前なんやねんって感じですね っていうのも、30日無料体験があるのを知らなかったんですよ 今日の記事で言いたかったことはこれだけ!(照) 30日無料体験って前からありました? 最近できたんですよね?たぶん 僕がしらなかっただけかな。。。 手順 30日後はどうなる? pro化のメリット 僕がpro化した理由 広告非表示 独自ドメイン対応 スマホ最適化 まとめ 手順 ダッシュボードに行ったらめちゃくちゃpro化をおすすめしてきますよね どこを押しても行けると思います 「proへアップグレード」みたいなボタン
こんばんは、keyです 最近書いた記事は書評の記事が多いです green-house.hatenablog.com green-house.hatenablog.com green-house.hatenablog.com green-house.hatenablog.com まぁほとんどアクセスされてないんですけどね!!! もともと書評ブログ(僕の場合は雑記ブログの一部)はアクセス数を稼ぎにくい性質を持っていると思います 僕のアクセス数が少ないのはコンテンツが悪いのが大きな要因ですけども笑 もちろんアクセス数を稼ぐスンバラスィ~ブロガーの方も多くいますよ! 僕はこのブログで他の人に比べると記事数は少ないですが、多少書評記事を書いてきました 書評記事初心者が少ないながらも書いてきた中で、感じ取ったアクセス数獲得の難しさをまとめたいと思います そもそも需要が少ない タイトルで差別化が難しい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く