タグ

2009年12月11日のブックマーク (19件)

  • 「クズどもを追い払ってください」 - kananaka's blog

    「男って言うのはな」 「女ってね」 酔ってもいないのに語り始める人がいる。何故だかこちらを諭すように。 「男はプライドが高いんだから立ててあげないと」 「女の幸せは結婚だ」 「男は不器用なんだ」 「女は恋に生きる生き物だ」 ブラウン管の中のキャスターも、当たり前のように言う 「世の男性は必見」 「女性なら誰もが」 そこに語られている「男」って「女」って、誰だ? その人がそう思うのは構わない。企業がマーケティング戦略を立てることは否定しない。けれど、それを何処にも彼処にも応用し、一般化しないで欲しい。「一般化できる」と受け手に錯覚させないで欲しい。刷り込みしないでほしい。 テレビを見ないため最近の事情は知らないが、ひと昔前は主夫あるいは男性看護士を取扱うドラマや映画にさえ、幼い子どもに向かって「男の子でしょ」と、ことばを投げる大人が登場した。それが物語のアンチテーゼやアイロニーとして使われて

    「クズどもを追い払ってください」 - kananaka's blog
    narwhal
    narwhal 2009/12/11
    テレビのワイドショーを見る奴はクズ。
  • 捕鯨妨害なら船籍剥奪、オランダが法改正へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ブリュッセル=尾関航也】米国の反捕鯨団体「シー・シェパード」による日の調査捕鯨妨害問題で、同団体の抗議船「スティーブ・アーウィン号」の船籍国であるオランダ政府は、抗議船の船籍剥奪(はくだつ)へ向けた船籍法改正案を来週にも国会に提出する方針を固めた。 日政府の要請に応えたもので、過激な抗議活動に歯止めをかける狙いがある。 オランダ運輸省報道官によると、法案は年末年始の国会休会前の提出を目指して最終調整が行われており、上下両院の審議を経て来春成立する見通しだ。 オランダ出身の同団体幹部が船籍登録したスティーブ・アーウィン号は、今年2月、日の捕鯨船への体当たりや、薬品入りの瓶を投げつけるなどの危険な抗議活動に使用された。法改正により、これまで海賊行為などに限られていた禁止行為の範囲が広がり、こうした妨害活動も船籍剥奪の対象となる。 船籍を剥奪された船は自由航行の権利を失い、不審船

  • 曽野ミニスカ論から離れよう

    最近、曽野綾子の記事の賛否について、はてな界隈が熱い。しかし、論点を誤ってるエントリーも多い。これは、曽野の記事がわかり難く、しかもこの短い記事の中にポイントが2つあるからであろう。このエントリーでは、曽野の記事を整理する。整理した結果、曽野ミニスカ論がひどいことがわかる。早く曽野ミニスカ論から離れたほうがよいと思う。 曽野の記事はわかり難くい。これは、記事が文学的な書き方だからだ。日の新聞記事は、文学的表現法を用いるため記者の意図が伝わり難く、ビジネス文章の書き方等では酷評されている。曽野の記事もその一つである。 しかも、曽野の記事にはポイントが2つある。以下にそのポイントを挙げる。 ポイント1 議題:太ももの線丸出しの服を着て性犯罪に遭ったと時、女性の側にも責任があるか? 結論:ある。 理由:太ももの線丸出しの服を着ることは、性犯罪を期待しているからだ。 ポイント2 議題:性犯罪を

    曽野ミニスカ論から離れよう
  • 町長からのご挨拶 | 嫦娥町

    ◇町長からのご挨拶 嫦娥町のホームページにアクセスをいただき、誠にありがとうございます。 嫦娥町は、豊かな自然に囲まれた風光明媚な恐しいまちです。 町民の皆さんは博愛と互助の精神を持ち、嫦娥町を愛する郷土愛が育まれています。 町民は連帯し、貴方を監視し、必要ならば隔離し、それ以上が必要ならば「転出」していただくこともございます。 近年はニュータウン化を避けることが出来ず、招かれざる不意な住民を増やすこととなりました。 嫦娥町には嫦娥町の戒律がございます。くれぐれもそれを冒すことがございませんよう、ご忠告させていただきたいと思います。 嫦娥町 町長 竜岸零七

    narwhal
    narwhal 2009/12/11
    "町民は連帯し、貴方を監視し、必要ならば隔離し、それ以上が必要ならば「転出」していただくこともございます。 近年はニュータウン化を避けることが出来ず、招かれざる不本意な住民を増やすこととなりました"
  • 会社はヒマつぶし?:日経ビジネスオンライン

    「出世したがらない」 「常に受け身である」 「二言目には、なぜ僕は評価してもらえないんですか? と言う」 いずれも、私が幾度となく聞いた、若手社員の扱いに苦労する上司たちの悩みである。 私たちの世代も「新人類」などと呼ばれていたので、「今どきの若者は…」などとは極力言いたくないのだが、ボヤかずにはいられないほど理解不能な言動を今の若手社員はする。 つい先日も新人研修の講演会で、 「私は、この会社にどうしても入りたかったとか、今の仕事を特にやりたかったわけじゃないんです。だから、この先どうしたらいいのか、不安に思っています」と、新人サポート役の先輩たちがいる前であからさまに語る今年度入社の女性社員や、 「僕の上司は最低のヤツで、裁判でもおこしてやろうかと思うくらいストレスが溜まっています」と、その上司が誰なのか特定できるようなことを、平気で大勢の先輩や同僚の前で暴露する20代後半の男性社員に

    会社はヒマつぶし?:日経ビジネスオンライン
    narwhal
    narwhal 2009/12/11
    「暇つぶしです/仕事をしていないと、時間があまってしまうから/働いていないと、変な人と思われてしまうから/え?だって大学出たら働くのが普通なんじゃないですか?」質問ってね、質問者をみて答えるものなんだよ。
  • Midas「全員間違い。卵はいつでも再生の象徴であり焼いた時点で生命が失われ..

    Midas「全員間違い。卵はいつでも再生の象徴であり焼いた時点で生命が失われている。それをケチャップという血で冒涜することに問題の質がある」

    Midas「全員間違い。卵はいつでも再生の象徴であり焼いた時点で生命が失われ..
  • はてなの話。

    たとえば目玉焼きにはソースであると誰かが言う。するとケチャップをかけて何が悪い!と誰かが言いだしたり、ソースとはとんかつか中濃かと議論し始めて最終的に目玉焼きについて話していたことをさっぱり忘れるのがはてなだと思うのだが。

    はてなの話。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    narwhal
    narwhal 2009/12/11
    「男ウケのためじゃない」っていういつものあれ。
  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
    narwhal
    narwhal 2009/12/11
    「わりと誰でもやっていることなので、この手法を使わないと、他のものの印象が底上げされているぶん、むしろダメに見えてしまったりもするのでご注意ください」がうまい。これ自体また売り込みかたの例にもなってて
  • Twitter / 秘密探偵1969: えがの人が海外メディアにピッカップされ、ハックルさん ...

    えがの人が海外メディアにピッカップされ、ハックルさんのが丸善で平積みにされ、ノビーや一時的にはてな取締り役やってる人や先生が順調にを出し続けているところをみるにつけ、「はてなーに嫌われる人間は出世する」という仮説を唱えずにはいられない! 5:54 AM Dec 7th Seesmicで

    narwhal
    narwhal 2009/12/11
    「はてなーに嫌われる人間は出世する」
  • 「犯人は大文字のF」 - masudamiの日記

    これ、3日くらい前に書いてUPするかどうか迷ってたんだけど、昨日23mmさん宛ての日記を書いた後に、オバさんフランチェス子さんがハイクに 「あたしもレイプに近い目には何度かあったことあるけどこのオバさんの言っていることはまったくわからない」とかブコメに書いてた人がいたけど(他にもオバさんがどうこう言ってた人はいた)べつに年齢とか関係ないのにわざわざ「オバさん」って書く心情ってなんなんだろうな。 http://h.hatena.ne.jp/Francesco3/9259266066072913775 って書いていて、オバさん*1が年上の女性の蔑称だと感じたのならそこは申し訳ないなとは思いつつ、でも、引用されたコメントは私のものだから、このタイミングで言うってことはたぶん日記を見たんだろうけど、あたしは、アレ読んで最初にソレをアウトプットできるオフランチェス子さんやそんな彼女に賛同するフェミ

    「犯人は大文字のF」 - masudamiの日記
  • マシな世の中・カム・トゥルー - masudamiの日記

    23mmさんへ http://d.hatena.ne.jp/nijuusannmiri/20091207/1260186532 に追記いただいた件について書きます。 masudami (1)偏見が無くなり(2)刑事告訴がやりやすくなって(3)認知件数が増えれば、(4)世の中がマシになる、そのもっともらしい飛躍が「桶屋が儲かる」って揶揄されてんのじゃないの?(3)→(4)はウソだけど。 2009/12/07 nijuusannmiri 自分 飛躍?特に飛躍とは思えませんが。(2)(3)は同じことの言い換えですし、(4)はその状態を以前と比較して<マシ>と思うかどうかの主観の問題です。(1)→(2)に飛躍があるなら説明して頂けますか?>id:masudami 2009/12/08 (1)→(2)・(2)→(3)((2)=(3)?)はそれぞれもっともらしいように見えますが全て推論です。また、そも

    マシな世の中・カム・トゥルー - masudamiの日記
  • 『『ココロ社 on Twitter: "昔、あんまし好きでない女から「変な人がつけてきてるから迎えに来て!」と電話されて、好きじゃないけど大変、と思って迎えに行ったことをふと思い出した。「襲われたくないならミニスカートを履くな」と言う人がいるけど、「襲われないように俺が守る!」が正解なのをご存知ないとみえる。"』へのコメント』へのコメント

    暮らし 『ココロ社 on Twitter: "昔、あんまし好きでない女から「変な人がつけてきてるから迎えに来て!」と電話されて、好きじゃないけど大変、と思って迎えに行ったことをふと思い出した。「襲われたくないならミニスカートを履くな」と言う人がいるけど、「襲われないように俺が守る!」が正解なのをご存知ないとみえる。"』へのコメント

    『『ココロ社 on Twitter: "昔、あんまし好きでない女から「変な人がつけてきてるから迎えに来て!」と電話されて、好きじゃないけど大変、と思って迎えに行ったことをふと思い出した。「襲われたくないならミニスカートを履くな」と言う人がいるけど、「襲われないように俺が守る!」が正解なのをご存知ないとみえる。"』へのコメント』へのコメント
  • 『ココロ社 on Twitter: "昔、あんまし好きでない女から「変な人がつけてきてるから迎えに来て!」と電話されて、好きじゃないけど大変、と思って迎えに行ったことをふと思い出した。「襲われたくないならミニスカートを履くな」と言う人がいるけど、「襲われないように俺が守る!」が正解なのをご存知ないとみえる。"』へのコメント

    暮らし ココロ社 on Twitter: "昔、あんまし好きでない女から「変な人がつけてきてるから迎えに来て!」と電話されて、好きじゃないけど大変、と思って迎えに行ったことをふと思い出した。「襲われたくないならミニスカートを履くな」と言う人がいるけど、「襲われないように俺が守る!」が正解なのをご存知ないとみえる。"

    『ココロ社 on Twitter: "昔、あんまし好きでない女から「変な人がつけてきてるから迎えに来て!」と電話されて、好きじゃないけど大変、と思って迎えに行ったことをふと思い出した。「襲われたくないならミニスカートを履くな」と言う人がいるけど、「襲われないように俺が守る!」が正解なのをご存知ないとみえる。"』へのコメント
    narwhal
    narwhal 2009/12/11
    さんにはめずらしくもえている。
  • 上司の奥さんが元カノでした | 生活・身近な話題 | 発言小町

    トピを開いてくださりありがとうございます。 30歳既婚 子供1人 男 やかんと申します。 新しい会社に中途入社したのですが、妊娠していることが判り、しばらくの間は実家に帰省、私は単身赴任をすることになりました。 配属先の上司(Kさん)がとてもいい方で、外ばかりになってしまってはかわいそうだからとKさんの奥さんに頼んで昼用のお弁当を私の分まで持ってきてくれました。 恥ずかしながら、私の嫁は子供を生んでからと言うもの家事を一切しなくなり、誰かの手料理と言うのがとても嬉しく、Kさんのお言葉に甘えてその後もお弁当を用意していただきました。 あまりにもありがたかったので、お礼を用意し、Kさん宅に伺ったところ、中から出てきた女性が大学の時に付き合っていた彼女だったのです。 私も彼女も固まっていたところ、不審に思ったのか、Kさんが「どうした?」と彼女に訊ねると彼女は「大学の時にお付き合いしてい

    上司の奥さんが元カノでした | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 貯金ゼロの婚約者 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    こんにちは。 りり(35歳)と申します。 彼(38歳)とは婚約して9ヶ月、同棲して半年経ちます。 籍は来春あたりで考えています。 今回の新居(賃貸)を決めるにあたり、初期費用は彼がすべて払ってれました。 お互い実家だったので、家具や諸々、7:3の割合で彼が多めに出してくれました。 それで彼の貯金はすべてなくなりました。(100万位の出費です。) これから結婚式も挙げたいし、出産もしたいのに、 貯金ゼロになってしまった彼との将来がとても不安です。 経済観念がなく、金銭感覚も信用できないので、結婚前ではありますが 家計は私が握ることにし、おこづかい制になりました。 付き合っている時は、デート代やお茶代など彼が気前良く出してくれていたのですが おこづかい制になってからは、私が支払いをする感じがどうもへんな感覚でまだ慣れません。 (デートの時は私も3回に1回くらいは払っていたのですが・・・) これ

    貯金ゼロの婚約者 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2009/12/11
    「みなさんの彼(夫)はプロポーズする際、どれくらい貯金ありましたか?」あれ、結婚前の貯金って配偶者に教えなくていいって結論になってなかったか?
  • 結婚がしたい!! | 恋愛・結婚 | 発言小町

    いつから結婚は、そんな縛りが必要になったのか? 私事ですが、私の祖母は戦前では珍しく35才で初婚。夫(祖父)は年下。 当時18歳くらいで結婚・出産が普通の時代、婚期が遅れたのは、夫をい殺す(焼き殺す)と悪名高き「丙午」生まれだったからです。 でも祖母はまた、その時代珍しい職業婦人で誇り高き女性でした。 見合い結婚主流の時代に珍しく、我を張り通した恋愛結婚。 丙午生まれの汚名で、舅姑から壮絶な虐めを受けました。 でも仕事の傍ら、農作物を育て、父を産み厳しく優しく育てた。 職業婦人として生きてきた教訓に裏付けられた正しい教育をした結果、父は最難関の試験をクリアし今も活躍しています。 >ハタチ過ぎたら婚活だけをメインに動いたら? >婚期を逃すのももったいないのでは? 成功に王道なし。常に自分がどうあるべきか考えるだけ。 人間いつ、どんな幸せや不幸が訪れるか解らない。 その時に動じない人間である

    結婚がしたい!! | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • うっとうしい。帰国子女の英語の発音(愚痴) | キャリア・職場 | 発言小町

    愚痴です。 帰国子女の社員がうっとうしいです。 何がうっとうしいかというと、英語の発音です。 ウチの会社は、国内にしか支店や営業所はありませんし、 外国との取引もありません。 それなのに、わざわざネイティブばりの発音で話すのです。 (私を含め、みんな英語は得意ではないので、ネイティブと同じ発音かは分かりませんが) 先日は電話で、スペルミスを指摘していました。 「違う違う、RじゃなくてL。LionのL」 (アルファベットはネイティブ風の発音をイメージしてください) 「違う違う、アールじゃなくてエル」 って言えばいいじゃん。 彼女は決して、日語が不自由なわけではありません。 業務も問題なくこなしています。 英語が苦手な私が言うのもなんですが、 いまどき英語が喋れるくらい、珍しくないと思います。 英語が喋れるだけで採用してくれる企業も少ないと思います。 彼女は大手商社に勤めたかったみたいですが

    うっとうしい。帰国子女の英語の発音(愚痴) | キャリア・職場 | 発言小町