タグ

2010年2月14日のブックマーク (18件)

  • エコの優等生・風力発電に逆風 低周波は本当に有害か?(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    海を臨む形で42基の風車が広がる北海道・苫前町。住宅地が近くになく、トラブルも起きていない(杉浦美香撮影)(写真:産経新聞) 環境に優しい再生可能エネルギーの優等生「風力発電」。この風力発電が発する低周波によるとみられる健康被害を訴える人が、近年、増えている。低周波は当に健康への悪影響があるのか−。環境省が風力発電を環境影響評価法(環境アセス法)の対象に入れる方針を固める中、風力発電が引き起こす問題点について検証した。(杉浦美香) [フォト]民家から見える風車。住民が低周波による健康影響を訴えている ■風車のまち 静岡県東伊豆町。尾根沿いに白い風車が10基林立している。 「3年前に風車の試運転が始まると頭痛や肩こり、目がしょぼしょぼするといった症状が出た。そのうち集中力もなくなった。落雷で風車の運転はストップしていたが、今月にはまた再開されると聞いている。再開されればまた健康

    narwhal
    narwhal 2010/02/14
    「100ヘルツ以下の周波数で、1秒間に1〜20回空気を振動させる」
  • 夫に帰ってきてもらいたい : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    sakiです。2度目の投稿です。 昨日夫が出て行きました。自分のキツイ性格を反省し今後は気をつけようと思っていた矢先の事でした。薦められた「この人と結婚していいの?」というも読み、夫にも読んでもらいました。大事だと思う部分には線を引いて私の気持ちをわかってもらおうと努力しました。 今週は夫はバスケに行かず家にいてくれました。すごく嬉しくて昨夜ソファで夫に寄り添ったら急に吐いて、背中をさすろうとしたらと拒否されました。あまりの出来事に怖くなって子供部屋に逃げると「ちょっと外の空気を吸ってくる」と出たきり帰ってこなくてメールでしたら「離婚したい」と返されました。 内容です。 「子供達の為にもう一度頑張ろうと思ったがやはり無理。sakiに触られるのも嫌だし目を見て話せない。もうsakiに優しい気持ちは持てない。俺にも至らないところはたくさんあったと思う。sakiだけのせいじゃない。でももう元の

    夫に帰ってきてもらいたい : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 男の子は女の子に奢らないといけないの? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    私には5歳の息子がいます。 前の土曜日に、同じ幼稚園に通うママ友3人と子供を連れてランチに行きました。 大人4、子供4人のランチの合計が7200円だったのですが、 他のママ友は1000円だけ支払って、私には4200円支払ってと言ってきました。 私は「どうして?」と聞くと、ママ友3人は 「この中で男の子はあなたの○○君だけだよ。 男の子は女の子に奢るのは当然でしょ? ○○君がお金を持っていないなら、親が出すのが当然じゃない?」 と言ってきました。 「私の息子は5歳なのよ?そんなの意味が分からない!」 と言っても、 「何歳だろうと関係ないよ。そんな事じゃ、○○君は将来モテナくなるよ。それでもいいの?」 と返されて埒があがりません。 そこで、夫を電話で呼んで、ママ友に説得して貰い、 なんとか4人の均等割りになったのですが、 「ケチ!!」 「そんな親に育てられると、小さな器になってしまう! 「○○

    男の子は女の子に奢らないといけないの? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    narwhal
    narwhal 2010/02/14
    名物・割り勘トピww
  • asahi.com(朝日新聞社):観光大仏、今や無用の長「仏」? 遠のく客、倒壊懸念も - 社会

    やつれた姿で立ちつくす巨大な仏像を、全国各地で目にするようになった。バブル期を中心に観光客を呼び込むために競うように建てられた「観光大仏」だ。経営的に成り立たずにうち捨てられ、客を呼ぶどころか、厄介モノになっているケースもある。「成仏」する日は来るのか。  兵庫県淡路島北東部の海岸沿いに、高さ100メートル(台座部分が20メートル)の「世界平和大観音像」がそびえたつ。1982年、島出身の不動産業者が建立した。美術館やレストラン、ホテルも併設。当初は観光バスが列をなし、1日数千人が訪れたという。  しかし、次第に人気は薄れ、06年に施設は閉鎖。所有者は亡くなり、だれが管理者なのかさえも、わからない状態だ。人の背丈以上の雑草が生い茂るなかで、表面のモルタルがはがれた仏像があわれな姿をさらしている。  「大地震が来たら不安だし、何が飛んでくるか分からない。誰かにどうにかしてほしい」。近くでレスト

  • 現代文化論Iの学生の感想 - 女教師ブログ

    http://myriel.jp/june/lecture/lec2003b.html 福島大学の現代文化論Iで、学生が授業後に書いた「感想」がアップされている。授業を受けたわけではないので、よく分からない部分もあるが、なんとなく推測できる箇所もあって、学生の「誤解」「曲解」(それ自体は知識が不足している段階では仕方ない現象だと思う)に対して嫌らしい感じでコメントをしている高橋先生が面白い。個人的な印象で根拠も何もないんだが、社会分析のセンスというか、社会学的想像力みたいなものはいわゆる「地頭力」とか「思考の柔軟性」なんかでは、なんともならないものだと思う(小飼弾じゃないが、を読めというオチ)。 以下コピペ 凡例学生の感想※:高橋先生のつっこみ “ことば”は当に難かしくて、話した人の意図することが聞いた人にうまく伝わらないことは多々あります。テレパシーはどうなんでしょう?※それは使える

    narwhal
    narwhal 2010/02/14
    おもしろかった。
  • 自己の責任ではどうしようもない事に対する自己責任 - opeblo

    今回のアフリカ関連の話題でもいくつか見かけましたが、社会的に不幸な境遇の人達に対して「社会や他人のせいにするな、努力しろ」という意見を時々見かけます。 その不幸な境遇が自ら招いた場合であれば、まだ理解の余地はあるのですが、家庭の事情やら病気やら、自分の責任ではどうしようもない事柄についてもその意見が主張される場合があって、それが僕にはどうも納得できません。不幸な境遇から抜け出すには、他人に期待するより自分が行動する方が確かに現実的なのでしょうが、でも社会や他人のせいにするなというのはおかしいのではないかと思います。社会や他人が悪ければ悪いと言えばいい。 前にも少し書いたことがありますが、僕の家は母子家庭で経済的に余裕がなかったので、行っていた公立高校では学費を免除してもらっていましたし、また、地元の公立大学に育英会の奨学金で行っていました。その様な当時の僕が今にいたとして、例えば、学費免除

    自己の責任ではどうしようもない事に対する自己責任 - opeblo
  • 2月14日は『煮干の日』 非モテは黙って煮干。だがロゴが狂気じみてる。『全国煮干協会』 : メガネ王のblog:ぬくもり、時々、晴れ。

    2010年02月09日02:20 カテゴリ考える。 2月14日って『煮干の日』らしい。そのロゴが怖すぎて脳裏から離れない。『全国煮干協会』 結論を先に言っとくと、衝撃的なロゴでした。 では、エントリーをどうぞ。 2月14日が何の日か。 それは、男子も女子もそわそわしてしまう・・・ そう。 『煮干の日』なんだとさ・・・ 煮干の日2月14日。 1994年に全国煮干協会が、「に(2)ぼ(1=棒)し(4)」の語呂合わせから制定した。 (wikipedia「煮干」より抜粋) …ほう。 「に(2)」 「ぼ(1=棒)」 「し(4)」 「ぼ(1=棒)」ってのが・・・力抜ける・・・。 とりあえず、チョコと煮干を、もう一度調べてみようじゃないの。 チョコレート(ナワトル語:Xócoc = 苦い、Xócolatlという語は苦い水と意味する)は、カカオの種子を発酵・焙煎したカカオマスを主原料とし、これに砂糖、ココ

    narwhal
    narwhal 2010/02/14
    「今後はチョコレートの代わりに煮干しを 贈るように宣伝することも、煮干し普及の一つのアイデアであるとは考えています」
  • 差別する傾向のある人は差別の存在を認めない傾向がある - Whoso is not expressly included

    昨日紹介した講演は、記憶の中では結構上手にこなしたことになっていたのですが、テープ起こしを読んでみると何を言っているのかわからない箇所がたくさんあります。もう少し上手にしゃべれるといいんですけどね。 わかりにくかったからというわけではありませんが、今日も同じテーマを違う角度で書いておきます。 「朝鮮学校がサッカーの地域代表になったとき、それを応援しなかったのは差別だという話がある。でも、朝鮮学校に知り合いはいないし、別に応援したいと思わなかったから応援しなかっただけ。それを差別だといわれるのはおかしい。最近、差別差別だといいすぎじゃないか。」 なるほど、一理あるように聞こえます。「コーラは好きだけどオレンジジュースは好きじゃない。おなじリクツで、東海大仰星なら応援し、大阪朝鮮高なら応援しない。それは単なる好みの問題であって、差別じゃない。それを差別というなら、ご飯よりパンがすきだというのも

  • 「講義のレポート書くのにYahoo!知恵袋って便利だよね」 → 留年 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 顕微鏡(アラバマ州)2010/02/12(金) 17:31:07.94 ID:ZC6GL1YV ?PLT(12100) ポイント特典 エネルギー変換工学に関する質問です。 minitoto66さん エネルギー変換工学に関する質問です。 水力発電では揚程と流量でさまざまな水車機種が選定されていますが、この機種選定時にはどのような係数が使用されているのでしょうか?教えてください。 oj2000ojさん 担当の大地です。 昨日、研究室の学生からネット上に僕の出したレポート課題と酷似した質問があると聞き、あなたの質問をそれぞれ見させて頂きました。期末レポート課題と全く同じ内容ですので、間違いないでしょう。 このような形で課題に取り組んでいると言うことがわかり、態度を改めなければと考えています。 非常に残念ですが、自分の力で解決する意思が感じられませんので、これらの質問により得られた回答と同様の

    narwhal
    narwhal 2010/02/14
    にマジレス。"得られた回答と同様の回答をしているレポートを提出した者はすべて落第とします。仮に無関係な人が落第したとしても、あなたのせいです"←これは教員の手抜き、てか権限の濫用。大学にタレ込んでやれ。
  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
  • ホメオパシーに予算を割くべきか - NATROMのブログ

    「代替医療のトリック」で語られているテーマは幅広く、一つや二つのエントリーでは言い尽せない。このエントリーでは、「代替医療にどれくらい研究資金をつぎ込むべきか。どの代替医療が研究に値するのか」という問題を考えてみたい。「代替医療のトリック」の献辞は、チャールズ皇太子に対して捧げられている。チャールズ皇太子は代替医療に好意的で、「代替医療にもっと研究資金を」と訴えてきた(P305)。一方で、医療研究者の多くは代替医療の効果に懐疑的だった。多くの研究がなされたが、現在得られている科学的証拠によれば、宣伝されているほどの効果は代替医療にないことが明らかになった。 研究結果がフィードバックされる、つまり、たとえばホメオパシーが無効であるという研究によって人々がホメオパシーに無駄なコストをかけないようになるのであれば、研究は無駄ではなかったと言えるだろう。しかしながら、ホメオパシーは無効であるという

    ホメオパシーに予算を割くべきか - NATROMのブログ
    narwhal
    narwhal 2010/02/14
    コメント欄…
  • ちょっと考えてわかってきた。 俺は貴方に一種のヒステリックさを文章から..

    ちょっと考えてわかってきた。 俺は貴方に一種のヒステリックさを文章から感じ取ったんだな。 そこがこいつと会話しても意味はない、と無意識的に感じ取ったんだろう。 女性の容姿が良い事で優遇されるのは事実だし、それは別に悪いことではない。 そんな事は当たり前だし常識なんだけど、もちろん普段人前であからさまに言う事ではない。 例えば企業の面接で容姿の良い子はあっさり内定が決まる場合が多い。 人事は顔で取った、とか思ってたりするのは当たり前なんだわ。 そりゃ同じ事いっても容姿が良けりゃいい印象を与えやすいし、 男性社員の士気向上にもつながるし、そんなのは会社にとって有益だからね。 そういう事は全ての事に言える訳。 もちろんそれで個々人の価値が全て決まるわけでもないのも事実。 普通に活躍してる女性だって多々いるし、それも事実。 でも容姿によって様々な事で良い結果が出やすいのも事実なんだよ。 だけどそれ

    ちょっと考えてわかってきた。 俺は貴方に一種のヒステリックさを文章から..
  • 失礼だと思うけどあえてかく。 なんかちょっとめんどくさくなってきた、 ”..

    失礼だと思うけどあえてかく。 なんかちょっとめんどくさくなってきた、 ”増田の女性”が書いた文章だってのが解るとちょっと書く気なくなるのはなんでだろう。 とりあえず貴方は女性なのだろう。それはわかった。 んで取り分けて容姿もそこまでいい方ではない。かと言ってそこまで悪い方でもない。 仕事でそこそこなんとかなってるタイプだと。 んで普通の付き合い程度は問題ない。幸せな方だと思うよ。 喪女と呼ばれるブサイクな女の現状を見てないからそう言えるんだと思うけどね。 まぁもちろん容姿が良くなくてもその中でも結婚出来てる人もいるよ。 そりゃ容姿以外が結婚とかに占める割合は非常に大きいしね。 でも男性よりも女性の方が容姿で判断される事は事実だよ。 またいうけど最終的な人の評価の中で顔は要素の一つでしかないことも事実なんだけどね。 とりあえずそれだけにしとくよ。 というかなんか貴方の個々の事例に返信する気

    失礼だと思うけどあえてかく。 なんかちょっとめんどくさくなってきた、 ”..
    narwhal
    narwhal 2010/02/14
    "とりあえず貴方は女性なのだろう。それはわかった。んで取り分けて容姿もそこまでいい方ではない。かと言ってそこまで悪い方でもない。仕事でそこそこなんとかなってるタイプだと。んで普通の付き合い程度は問題な
  • http://anond.hatelabo.jp/20100214130722

    narwhal
    narwhal 2010/02/14
    やっぱり谷か。大人気だな。
  • >不細工の勝ち組女はたいてい容姿のことでひどいバッシングを受けてるじ..

    >不細工の勝ち組女はたいてい容姿のことでひどいバッシングを受けてるじゃん。 ひどいバッシングを受けてるのは見たことない。ほりえもんより叩かれてる女社長とか朝青龍や国母より叩かれてる女スポーツ選手とかいる?男のほうがひどいのでは? >どんなに活躍しても見た目がブスなだけで「ないわー」って言われるのが普通。 それは普通じゃない。そもそも「ないわー」って言ってるのはあなたの周りだけでは?その程度のことがひどいバッシングだというのは大げさ。それくらいなら男の成功者だって叩かれてるよ。 >男の作家や社長やスポーツ選手が不細工でも実力で評価してもらえるのに、女だと「でもブスじゃん、いくら活躍してもあれじゃーねー」で終わる。 いったい何が終わるのかわからん。何とか賞や金メダルが剥奪されるわけでもないし、ほりえもんのように上場廃止になるわけでも朝青龍のように引退に追い込まれてるわけでもない。十分評価されて

    >不細工の勝ち組女はたいてい容姿のことでひどいバッシングを受けてるじ..
  • 人の人生を狂わせたかもしれない。

    一人のおっさんが会社をやめた。 会社貸与の携帯で遊びまくってパケ死。 その人の2か月分の手取ぐらいの金額だった。 おっさん無知だったんだなとしか言いようが無い。 携帯電話会社に問い合わせたが救済的な措置は不可能だった。 ただし最初は、何に使用したのかが不明だった。 確認のしようがないので、始末書で終わる筈だった。 ところが僕がひょんな事から気づき、 「あ、このページから履歴取れるみたいです」と言ってしまった。 上司はもちろんいついて、ログ提出を命じられた。 ・・・軽い気持ちで言ってしまったことを後悔。 おっさん、朝から晩まで出会い系してんなよ、 つか仕事中もアクセスしてんじゃん。 結果、全額自己負担と自主退職に追い込まれた。 自業自得といえば自業自得だ。 仕事ができない、と社内では良い評判もなかった人だ。 でも別にそれを暴かなくたって会社が損するだけで 僕には何ら関係がなかったのだし、

    人の人生を狂わせたかもしれない。
  • 若者、アウト! - Chikirinの日記

    録画してあったガイアの夜明け(2月9日分)を見た。おもしろかった。テレビ東京、グッドジョブ。 ちきりんは「世界の高齢化の最先端を走る日の未来」に興味津々だ。世界のどこにもないユニークな社会になると確信しているし、今は想像もできないことが起りそうでとても楽しみ。 過去いろんなエントリで、ちょっとずつ未来社会の側面を描こうとしてきたけれど、“総合的にどんな感じになるの?”ってのは、ちきりんもなかなか表現できていない。多面的、具体的、かつビビッドに、未来の姿を描写するのは簡単じゃないのだ。それがこの番組を見ていたら、「おお〜、これじゃん!?」って感じだった。未来のこの国の姿がはっきり見える番組だった。 内容は、高齢者が派遣や内職という形で労働市場に流入しているという話で、でてきた事例は、 <ケース1> 「高齢社」という71歳の社長が率いる高齢者専門の派遣会社。登録する労働者は大手企業の管理職な

    若者、アウト! - Chikirinの日記
  • 月の虹は見たことある?

    あまりの美しさに言葉もない! 雨上がりの虹がレインボウなら、これはムーンボウ(Moonbow)。月の光が空に架ける橋です。日名は「月虹(げっこう)」。 ほぼ満月の月が引き起こす極めて珍しい大気現象で、その姿を捉えることはとても難しいとされます。長時間露出の写真を使わないと色も見分けがつかないほど。 その貴重な姿をシェアしてくれたのは、カリフォルニアの天文写真家ウォーリー・パチョルカ(Wally Pacholka)さん。上の写真は去る1月20日、月虹の名所として名高いハワイはマウイ島のハレアカラ・クレーターにかかる見事な月虹を、カラハク展望台から撮ったものです。 月虹 ―別名ルナボウ(lunar rainbow)― は、満月一歩手前の月が闇空に42度未満の角度でかかると起こります。あまりに淡い光なので人間の目に備わった色受容体への刺激が足りず、脳にも色は識別できません。なので肉眼で眺めると

    月の虹は見たことある?