タグ

2014年10月27日のブックマーク (12件)

  • 長浜在住金原さん 尽きぬ興味 色褪せぬ情熱 102歳「腐女子」の俳人 | 金沢区・磯子区 | タウンニュース

    御年102歳。俳人の金原まさ子さん(長浜在住)は一日一句を作り、自身のブログで発表している。更新はほぼ毎日。100歳から始めたブログには毎日100人前後のアクセスがある。 「エスカルゴ三匹べて三匹嘔(は)く」「女王蟻死す立棺を用意せよ」「菜の花月夜ですよネコが死ぬ夜ですよ」…ブログにはいわゆる「アブノーマル」だと自己分析する句が並ぶ。 近所の俳句会に誘われたのがきっかけで、49歳から俳句を書き始めた。かつては古い俳人の句集を読み漁って歴史的仮名遣いを学び「綺麗な俳句」を作っていたという。しかし、ある時期から「あなたの作品、意味わかんない」と言われる作風に変わっていった。それは夫との死別、そして一つの映画作品との出会いがきっかけだった。 「戦メリ」との出会い 「清く正しくを第一に、真面目に生きてきました」という。生来曲がったことが嫌いで、18歳の頃に読んだ谷崎潤一郎『痴人の愛』の主人公の態

    長浜在住金原さん 尽きぬ興味 色褪せぬ情熱 102歳「腐女子」の俳人 | 金沢区・磯子区 | タウンニュース
  • はてな婚活したいです。 - とおくてちかい。

    2014-10-26 はてな婚活したいです。 婚活 金曜の夜は合コンだった。 ブログの記事を遡ってみたら、最後に合コンに行ったのはどうやら約110日前のようだ。 地味にブログではてな婚活! とか書いていたのがきっかけで声がかかったので、インターネットの力はすごい。はてな婚活したい! ってブログを書いてはいるものの、相談所以外にはてな婚活的な活動はブログ開始当初から実は全くしていない。はてな○○出しとか、はてな婚とか、はてなユーザー的にはてななんとか、って言いたくて。相談所もネット婚活も、まずは相手のプロフィールが興味を持つ入口になると思う。 このブログもだらだらと約一年分、記事が約130件ある。私という人間の人となりを知るのには結構な量の文字数があるので、はてな婚活としてはそれをプロフィール代わりにしたい。 【とおちかという31歳女のあれこれ】 住んでいる場所など:田舎県暮らし、東

    narwhal
    narwhal 2014/10/27
    婚姻はオワコン。
  • 【画像あり】北海道の東側ってガチで闇が深いよな

    1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/10/26(日) 23:17:48.84 ID:bA3PEZ5C.net人が住むところではない 関連記事 クリーミーな三ツ矢サイダー発売、北海道の練乳とバニラのフレーバー加える 北海道の函館とかいう町wwwwww 【速報】北海道が早くも雪国になるwwwwwww 北海道をレンタカーで回るんだけど相談がある 【北海道】製麺工場でミキサーに巻き込まれ19歳男性死亡 北広島市 続きを読む

    【画像あり】北海道の東側ってガチで闇が深いよな
  • 日本人看護師が現地で見たエボラの真実 | トレンド | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    高校生の頃に、ボランティアでベトナムの麻薬中毒患者のリハビリ施設建設に携わったことがきっかけで、世界中の病気に苦しむ人を助けたいと思うようになりました。日の病院で看護師として働き、海外留学して英語も勉強しました。2012年からはMSFに参加して、イラク、ヨルダン、南スーダンへの派遣を経験しました。 今年4月から長崎大学の熱帯医学研究所で3カ月間、エボラ出血熱について研修を受け、シエラレオネへの派遣オファーを受けました。7月30日に日をたち、帰国したのは9月10日です。 現地では温かく出迎えてくれた 日からシエラレオネへの直行便はないので、MSFの国際事務局部があるベルギーのブリュッセルを経由して、シエラレオネの首都・フリータウンに飛びました。そこからMSFが建てたエボラ出血熱の専門治療施設があるカイラフンまで、400キロの道のりを車で移動しました。 治療施設はテント作りで、私がいた

    日本人看護師が現地で見たエボラの真実 | トレンド | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • 水中での呼吸を可能にする繊維がつくられる : 痛いニュース(ノ∀`)

    水中での呼吸を可能にする繊維がつくられる 1 名前:野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/10/27(月) 15:20:33.26 ID:???0.net 南デンマーク大学の学者たちは、大気などから酸素を吸収し、保存できる合成繊維をつくった。 これにより、呼吸器に問題を抱える人々たちは、重い医療機器への依存から解放されたり、ダイバーたちは、水中で呼吸することが可能になるという。 スポンジに似た繊維の主成分は、コバルト。この合成繊維は、アクアラングシリンダーの3倍の酸素を保管することができる。 なお、酸素は大気および水から吸収できるという。 http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_26/279226141/ 2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 15:21:21.26 ID:bayfihZb0.net ホンマに? 4

    水中での呼吸を可能にする繊維がつくられる : 痛いニュース(ノ∀`)
    narwhal
    narwhal 2014/10/27
    イルカをせめにいくぞっ
  • 【速報】 エボラ出血熱日本上陸か リベリアから帰国の男性微熱…羽田空港 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【速報】 エボラ出血熱日上陸か リベリアから帰国の男性微熱…羽田空港 1 名前: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2014/10/27(月) 19:35:57.35 ID:NNvHFSzw0●.net ソースはテロ http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414406157/ 2: パイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 19:36:34.52 ID:lzirLh7M0.net きたか 5: シューティングスタープレス(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 19:36:49.65 ID:7U04hbBE0.net 来たな 8: エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 19:36:56.07 ID:H/dxSYy80.net 始まったな。 10: ダブル

    【速報】 エボラ出血熱日本上陸か リベリアから帰国の男性微熱…羽田空港 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ドローンによる「意図的な」旅客機ニアミス事件が多発

  • 園児2人が野生の猿に襲われけが NHKニュース

    27日午前、山梨県都留市の保育園の広場で、園児2人が野生の猿に頭や尻を引っかかれるなどして軽いけがをしました。 27日午前11時すぎ、都留市小野の開地保育園で、園児50人余りが屋外の広場で遊んでいたところ、野生の猿が1匹現れました。その際に、女の子2人が野生の猿に頭や尻を引っかかれるなどして軽いけがをしました。 警察によりますと、保育園の東側には山があり、猿はその山から現れたとみられるということです。保育園によりますと、猿は体長が70センチから80センチほどで、およそ1か月前から広場に出没するようになったということです。このため、都留市では、保育園の近くに猿を捕まえるためのわなを1か所設置し、保育園に猿が現れたら追い払うよう指導していましたが、急きょ、わなを3か所に増やしました。 また、28日午前7時半から、警察や猟友会と合同で野生の猿の駆除を行うということです。

    園児2人が野生の猿に襲われけが NHKニュース
  • 「エボラ対策 ウィルス殺菌99%の日本製マスク」の実態:病原微生物はスギ花粉やPM 2.5とは訳が違う

    産經新聞記事「エボラ対策 ウィルス殺菌99%の日マスクが救世主」(2014年10月24日) http://www.sankei.com/politics/news/141024/plt1410240004-n1.html 日刊ゲンダイ記事「「エボラ99%殺菌マスク」を開発した日企業のスゴい技術」(2014年10月26日) http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154428

    「エボラ対策 ウィルス殺菌99%の日本製マスク」の実態:病原微生物はスギ花粉やPM 2.5とは訳が違う
  • 俺ははてサが嫌いだ

    俺はそれなりに日のことが好きなので、日に対してめちゃくちゃ言ってるはてサが嫌いだ。だが、ある日、俺の書いてたブログに、有名はてサの人がスターをつけてくれた。それだけで俺は忌み嫌っていたそいつに対し、ちょっと親近感を持ってしまった。そいつのブログやブコメを読むと相変わらずムカつくことばかり書いてあるのだが、そいつ自身にはそんなに嫌悪感を持たなくなった。ドブ板選挙の意味って、こういうことかと思った。ツイートする

    narwhal
    narwhal 2014/10/27
    スターすげーなww
  • 『至急』イスラム科学の社会で、アラビア科学が発達した理由はなんですか???ほんの少しの知識でもいいので教えてください!!! ... - Yahoo!知恵袋

    ほかの方が書かれているような学問に適した研究環境を提供されているということも理由にあるのですが、根的考え方のしくみの問題もあります。 当時のキリスト教社会の場合、「神がきめたことを人が疑ってはいけない」という考え方がありました。キリスト教の経典で書かれていることを疑ったり、それと違うことを話すことは「異端」とみなされていて、そのために命を落とすことが多くありました。 科学とは「客観的根拠のある知識を探求する」ことですが、カトリック教会の権威は支配している社会では真理を探究する行動はしにくいです。今の近代科学の発展につながる「考え方のしくみ」ができるようになるためにはルネッサンスと宗教改革、つまり16世紀、17世紀まで待たないといけませんでした。 たとえば、「天動説・地動説」。 「天動説」はカトリック教会公認の世界観になっていてそれに疑いを挟むには「死」を覚悟しないといけない。ガリレイの地

    『至急』イスラム科学の社会で、アラビア科学が発達した理由はなんですか???ほんの少しの知識でもいいので教えてください!!! ... - Yahoo!知恵袋
  • リベリア滞在の男性発熱 エボラウイルス検査へ NHKニュース

    西アフリカのリベリアに滞在したあと、27日、羽田空港に到着した男性が発熱の症状を訴え、厚生労働省は男性を新宿区の国立国際医療研究センターに搬送するとともに、採取した血液などを東京の国立感染症研究所に送りエボラウイルスを含めて何らかの病気に感染していないか詳しい検査を行うことにしています。 厚生労働省によりますと、男性はこれまでのところ、患者などとの接触は確認されていないということです。 厚生労働省などによりますと、27日午後4時ごろ羽田空港に到着した男性が、発熱の症状を訴えたということです。 警視庁などによりますと、男性は40代のジャーナリストとみられ、西アフリカのリベリアにことし8月から2か月間滞在したことがあり、ベルギーやイギリスを経由して、羽田空港に到着したということです。 男性は到着時に37度8分の熱があり、念のために新宿区の国立国際医療研究センターに運んでいるということです。 厚

    リベリア滞在の男性発熱 エボラウイルス検査へ NHKニュース
    narwhal
    narwhal 2014/10/27
    "ジャーナリストで…リベリアにことし8月から今月18日まで2か月間滞在したあと、ベルギーやイギリスを経由して27日、羽田空港に到着" "体の不調は訴えていませんが、到着時に検疫所で熱を測ったところ、37度8分の熱があ