タグ

ブックマーク / karapaia.com (175)

  • 宇宙への啓示?SF的建造物が立ち並ぶ廃墟と化した旧ユーゴスラビア記念碑群

    ユーゴスラビアは、1929年から2003年の間に存在した東ヨーロッパの国家。1991年からのユーゴスラビア紛争により解体され、2003年に国名をセルビア・モンテネグロに改称したため、ユーゴスラビアの名を冠する国家は事実上消滅した。 これらの建造物は1960から1970年代、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国だった時代に、当時の初代大統領ヨシップ・ブロズ・ティトーが、当時の名だたる建築家に依頼し作らせたモニュメントだそうだ。冷戦時代に突入していた当時、ユーゴスラビアはソビエト連邦と手を組みながらも独自の社会主義国家を実現していった。記念碑は視覚的にわかりやすく、市場社会主義と共産主義の強さを象徴したものだそうだ。 ソース:25 Abandoned Yugoslavia Monuments that look like they’re from the Future | Crack Two 19

    宇宙への啓示?SF的建造物が立ち並ぶ廃墟と化した旧ユーゴスラビア記念碑群
  • 最も危険なお仕事シリーズ:断崖絶壁に小道を作る

    ロシアの画像サイトに紹介されていたので詳しいことはよくわからないのだが、場所は中国って感じなんだけど、わかるおともだちがいたら教えて欲しいんだ。とにかく直角レベルの断崖絶壁の高いところを最新メカを使わずに手作業にてコツコツと命綱なしで作業をしているんだ。 ソース:Самая опасная работа この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大き

    最も危険なお仕事シリーズ:断崖絶壁に小道を作る
  • 1883年、日本が明治時代だったころのイギリス・ロンドンの町並みがわかる古写真

    1883年、日では明治16年、鹿鳴館落成のとき、イギリスのロンドンは、こんな町並みだったみたいなんだ。建物の構造や、広告の文字までよくわかる、この当時にしては貴重な写真なんだそうだ。 ソース: Really funny stuff – Amazing Pictures of Old London この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイ

    1883年、日本が明治時代だったころのイギリス・ロンドンの町並みがわかる古写真
  • おおぐま座にある銀河、M82星雲から未知の物体が謎の電波を発信(英国研究)

    M82星雲は、地球から1200万光年離れた、おおぐま座にある銀河。中心部から極方向に向かって電離した水素ガスが吹き出している。 チャンドラX線観測衛星により、中心部から600光年離れたところからX線が観測された。X線源には、太陽の約500倍の質量を持つ中型ブラックホールがあると考えられている。 そんなM82星雲から、これまで宇宙で観測されたことのない未知なる物体が、電波を発していることが、英国国立天体物理学研究所の調べでわかったそうだ。 From the X Files Dept: Mystery of Radio Waves Emitted From Nearby Galaxy Still Unsolved ジョドレルバンク天体物理学センターの天体物理学博士、トム・マックスロウ氏は、この現象がいったい何なのかは予測不能」とし、「これが宇宙を別の宇宙へ引き込むブラックホールというものなのか

    おおぐま座にある銀河、M82星雲から未知の物体が謎の電波を発信(英国研究)
    narwhal
    narwhal 2010/09/19
    とりあえず「謎の電波を発信」という表現は香ばしすぎるのでやめてほしい
  • アメリカ人が選んだ、かっこいい日本料理ベスト10

    べておいしい、見た目もCoolな、かっこいい日料理はこの10品が選ばれたみたいだよ。基的には肉だけど、この10品は日人でも大好きでなじみのあるものばかりだね。 【10 Cool Japanese Foods】 1.焼き鳥 テリヤキソースという商品がアメリカでは一般的になったくらい、甘い醤油のこの味は大好きなんだ。 この画像を大きなサイズで見る 2.すき焼き 同じく甘辛い醤油タレが人気の一品 この画像を大きなサイズで見る 3.ラーメン ニューヨークのラーメン屋さんは意外とおいしい この画像を大きなサイズで見る 4.お好み焼き ソースとマヨネーズのコンビネーションが人気。タコやイカが入っているのはもちろんアウトだけどね。 この画像を大きなサイズで見る 5.寿司 べられるネタは限られているだろうけど、世界的に市民権を得ている日料理 この画像を大きなサイズで見る 6.串カツ 甘いソース

    アメリカ人が選んだ、かっこいい日本料理ベスト10
    narwhal
    narwhal 2010/09/04
    アメリカ人の考えるcoolな日本料理のリストだが、正直どこがクールなのかわからなかった。
  • クジラ、イルカは「人と同じく苦悩する動物」であることが判明(国際研究) : カラパイア

    クジラやイルカはこれまで考えられてきた以上に賢いだけでなく、人間特有のものとされてきた自意識や社会文化なども備えている――。モロッコのアガディールで21日国際捕鯨委員会年次総会が開幕し、「クジラの命運」が国際的な議題となる中、一部の研究者からのこんな指摘が注目されているみたいなんだ。

    クジラ、イルカは「人と同じく苦悩する動物」であることが判明(国際研究) : カラパイア
  • 人間は、重くて堅い物に触ると真剣度がアップする(アメリカ研究) : カラパイア

    人間の考え方や気分は、視覚・聴覚だけでなく、無意識のうちに触感に左右されているということが最新の研究でわかったそうだ。 マサチューセッツ工科大学でマーケティングを教えるジョシュア・アッカーマン教授らの研究によると、「人間は物理的な重さを体験、つまり感じると、それまでよりも真剣に物事を認識するようになる」という。

    人間は、重くて堅い物に触ると真剣度がアップする(アメリカ研究) : カラパイア
  • 高所恐怖症注意:断崖絶壁にかかる古道「エル・カミニート・デル・レイ」を渡った気分になれる仰天高画質映像 : カラパイア

    エル・カミニート・デル・レイ(El Caminito del Rey)は、スペイン・マラガ県アロラ近郊のグアダルオルセ川に沿った花崗岩の峡谷にある古道。 断崖絶壁の峡谷沿いに、広いところでも道幅1メートルに満たない小道と桟道が、全長3キロメートルに渡って続いているんだ。 現在では道の荒廃・崩落が進んで踏破するには危険な廃道と化しており、基的に立ち入りは禁止されているそうだが、そんなエル・カミニート・デル・レイを、自分で渡っているかのような気分になれる映像がこれなんだ。高所恐怖症の人は注意が必要だよ。

    高所恐怖症注意:断崖絶壁にかかる古道「エル・カミニート・デル・レイ」を渡った気分になれる仰天高画質映像 : カラパイア
  • NASAもびっくり!予算7万円で高度35000mから地球を撮影するシステムを作った人 : カラパイア

    スラッシュドット・ジャパンの伝えたところによると、たった500ポンド(約6.9万円)で高度 35000mから地球を撮影する仕組みを作った人がいるそうなんだ。 英国のロバート・ハリソン氏は安い気象観測気球とガムテープ、デジカメとGPS装置を組み合わせて宇宙から地球を撮影することに成功。あまりのクオリティの高さにNASAから撮影方法について問い合わせがきたそうだ。NASAでは何百万ドルもかけたロケットが使われたのではないかと思っていたそうだ。

    NASAもびっくり!予算7万円で高度35000mから地球を撮影するシステムを作った人 : カラパイア
  • ディズニー映画「プリンセスと魔法のキス」を観た50人以上の女子児童がカエルとキスしてサルモネラ菌感染(アメリカ)

    でも3月6日(土)より公開される、「かえるの王子様」が原作の映画「プリンセスと魔法のキス(The Princess and the Frog)」。この映画を観た、アメリカの10歳以下の少女たち50人以上が、映画を見た後物のカエルにキスをし、サルモネラ菌に感染、入院をして治療を受けていたことが、最近の報告で判明したそうなんだ。 《プリンセスとカエル》を観て、50人以上の児童がカエルとキスして感染 サルモネラ菌は胃腸炎や菌血症を引き起こすことがあるという。嘔吐や発熱の他に、細菌が血中に入り込むために心筋炎、心膜炎、脳膜炎なども引き起こし命に関わることがある。カエルの皮膚にはアメーバや寄生虫が生息している。もし、アメーバが児童の体内に入った場合、肝臓などにうみが溜まる。また、寄生虫が目に入った場合には眼膜炎を引き起こすという。 この画像を大きなサイズで見る 今回の児童への感染のほとんどは《

    ディズニー映画「プリンセスと魔法のキス」を観た50人以上の女子児童がカエルとキスしてサルモネラ菌感染(アメリカ)
  • SF世界に出てくるような実在する10の武器 : カラパイア

    宇宙空母ギャラクティカに出てくるようなSFの世界に存在する未来型の武器。それに近いものが既に実践にて活躍しているというんだ。

    SF世界に出てくるような実在する10の武器 : カラパイア
  • 地上の地獄、世界の危険な10の地域 : カラパイア

    10 Places You Don’t Want To Live 10.インド・ムンバイ アジア最大のスラム街と化したムンバイ。600万人がここで暮らしているという。ここに住む人々はゴミの中からリサイクルできるものを探し出しながら一日4ドル(320円)しか手にできないという。 9.ブラジル・リオデジャネイロのRocinha リオデジャネイロのスラム街は窃盗と麻薬密売の町。衛生状態も悪く死亡率も高いという。また、急な山野斜面にあるため、地すべり、落石と洪水などの災害などにも見舞われやすい。

    地上の地獄、世界の危険な10の地域 : カラパイア
  • 天空の城ラピュタのモデルとなったベンメリア遺跡(カンボジア) : カラパイア

    真偽のほどは定かでないが、宮崎駿監督のアニメ「天空の城ラピュタ」のモデルとなったと噂されているカンボジアのベンメリア遺跡。 熱帯樹の茂る密林が遺跡全体を覆っていて、建造物のいたるところに熱帯樹が根を伸張し、挙句の果てに熱帯樹の倒壊に伴って建造物が無惨に倒壊してしまったという。 遺跡は、野生の虎や象が出没するため、なかなか修復が進まないまま、森の中にひっそりと埋もれている正真正銘の荒廃地帯で、寺院の屋根の上や瓦礫の間を飛んだりはねたりよじ登ったりしながら、見学できるところも、探検家気分でなかなか楽しいものなのだそうだ。

    天空の城ラピュタのモデルとなったベンメリア遺跡(カンボジア) : カラパイア
    narwhal
    narwhal 2009/07/10
    廃墟
  • そこは死の道!!世界で最も怖い10の道路

    「とうりゃんせ」されても行きはよいよいどころか、行きも帰りも死がつきまとう、世界の怖すぎる10の道路。途中まできてしまったらもう二度と、後戻りできないんだ・・・ 参考:10 of the World’s Most Dangerous Roads 1.ボリビア El Camino de la Muerta 一歩間違えればそこにあるのは「死」あるのみ。年間200~300人が命を落とすというボリビアにあるデスロード(死の道)は、わずか70キロメートルの道のりであるにもかかわらず、くねくねと曲がりくねっていて、道幅はバスが1台ぎりぎり通れる程度。道路のすぐ横は300メートルの絶壁が広がり、地上からの高低差4000メートルというまさに悪魔が来たりて笛を吹いているような道。当然舗装もされておらず、ガードレールすらない。この道は、ボリビアのユンガス地域とその周辺の村から首都ラパスへと通じる唯一の道だった

    そこは死の道!!世界で最も怖い10の道路
  • 溺死したクモは数時間後に生き返ることが判明。恐るべきクモの蘇生能力

    実験で“溺死”したクモが数時間後に息を吹き返したことが確認された。まるでゾンビのようなこの能力に科学者たちも驚いたようだ。 多くのクモや昆虫は溺死しにくいことが昔から知られており、研究チームはクモが水中で生き続けられる正確な時間を測定しようとしていたところ、その実験の過程でクモの蘇生能力が予期せず確認されたそうなんだ。 【科学者も驚くクモの“蘇生”能力】 この画像を大きなサイズで見る 今回の実験の主な目的は、洪水や氾濫などが起こりやすい低湿地に生息するクモは森林に住むクモよりも、水中で長く生き続けることができるのかどうかを試すものだった。 実験用として採集されたのは、塩性湿地に生息するコモリグモ2種と、森林に生息するコモリグモ1種である。フランスにあるレンヌ大学の研究チームは種類ごとに120匹のメスを海水に沈め、2時間おきにブラシで突き、反応の有無を確認した。 結果は予想通りで、森林のコモ

    溺死したクモは数時間後に生き返ることが判明。恐るべきクモの蘇生能力
    narwhal
    narwhal 2009/05/02
    人間にいじめられている。とりあえず死んだふりをしよう