タグ

ブックマーク / topisyu.hatenablog.com (46)

  • 子育てでエビデンスを重視するのは、手を抜きたいから - 斗比主閲子の姑日記

    私は基的にエビデンスベースで子育てをしています。「エビデンスベースの子育てってなに?」と思うかもですが、要は、研究で成果が確認されている方法を参考にして子育てをするというものです。 子どもの近視を予防するために、2時間外にいてもらうのも、2017年の慶応大学医学部の研究を知ってから始めたことですし(現在は、日眼科医会でも推奨)、 Violet Light Exposure Can Be a Preventive Strategy Against Myopia Progression 子どもの虫歯予防のために、後にキシリトールガムを噛んでもらうのも、研究成果があるからです。 キシリトールについて - 歯とお口のことなら何でもわかる テーマパーク8020 学業については、因果関係、再現性の検証が難しいところではありますが、中室牧子さんや新井紀子さんの次のを参考にしつつ、 「学力」の経済

    子育てでエビデンスを重視するのは、手を抜きたいから - 斗比主閲子の姑日記
  • 共産党は、党首公選絡みの批判に「乱暴な攻撃」「大きな間違い」とハリネズミやってるようじゃ、党員・赤旗読者数『130%』は到底無理だよ…… - 斗比主閲子の姑日記

    何度も公言してるけど、私は2013年から地方選挙・国政選挙ともに自公維新以外にしか投票していません。思い返せば、選挙権を持ってから自民党に投票したことはほぼないはずです。 理由は単純で、自民党は私のポリシーに合わないし、 同性カップルは「生産性なし」 杉田水脈氏の寄稿に批判:朝日新聞デジタル 「彼ら彼女らは子供を作らない、つまり『生産性』がない。そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか」 「種の保存にあらがう」 自民議員のLGBT差別相次ぐ:朝日新聞デジタル 「生物学的に自然に備わっている『種の保存』にあらがってやっている感じだ」 「ばかげたこと起きている」 性自認めぐり自民・山谷氏:朝日新聞デジタル 「体は男だけど自分は女だから女子トイレに入れろとか、女子陸上競技に参加してメダルを取るとか、ばかげたことがいろいろ起きている」 同性婚で「社会変わってしまう」は首相のアドリブ 問われ

    共産党は、党首公選絡みの批判に「乱暴な攻撃」「大きな間違い」とハリネズミやってるようじゃ、党員・赤旗読者数『130%』は到底無理だよ…… - 斗比主閲子の姑日記
    narwhal
    narwhal 2023/02/12
    「敵であるはずがない朝日新聞」所詮はブル新。朝日産経は同じ穴のムジナ。
  • 年の初めに、恒例のつみたてNISAの一括投資をしておいた。来年は新NISAで360万円年初一括投資をする予定 - 斗比主閲子の姑日記

    私が毎年1月に必ずやるようにしているのが、つみたてNISAの年初一括投資です。 つみたてNISAは基設計として月々いくらで平均して投資をするようになっているんですが、投資のリターンを最大化しようとしたら、投資している期間が長い方がいい=月々にならすんじゃなく年初に一括投資をする方がいいんですよね。 使っている金融機関で違いがあるものの、私が利用している楽天証券だと、ボーナス設定みたいな感じで、月々にならすんじゃなく、特別な月に多額の投資ができるようになっています。この仕組みを利用して、月々の投資は100円で、1月は40万円-100円×12を投資するという設定にしておくと、つみたてNISAでも疑似的に一括投資ができます。 【訂正版】つみたてNISAは年初の一括投資で骨までしゃぶろう - 40代でアーリーリタイアしたおっさんが たわら先進国株でベンツを買うブログ ※このやり方は私が発明したも

    年の初めに、恒例のつみたてNISAの一括投資をしておいた。来年は新NISAで360万円年初一括投資をする予定 - 斗比主閲子の姑日記
    narwhal
    narwhal 2023/01/09
    靴磨きの少年が来たぞ。手仕舞いだ。みんな早く逃げろー
  • 「結婚すれば家もついてくる予定です。両親はいますが、田舎なので2世帯住宅可能です。」←ここで嫌だよ! - 斗比主閲子の姑日記

    三連休の初日で昨日は発言小町読んだり、漫画読んだり、購読しているブログで見逃しているのを眺めてたりしたんですが、 結婚できないアラフォーの弟たちのことを勝手に分析してみる - いつか朝日が昇るまで この記事ではそんな弟たちを勝手に分析いたします。もし良いアドバイスがあればお願いいたします。 「アラフォーの弟二人が結婚したくてもできないのでアドバイスしてほしい」というありがたい記事を見かけたので、「よーし、あわよくばアドバイスしちゃうぞー!」と思って、ちょっと真面目に読んでみました。 が、 弟たちのスペック 弟たちと言っている理由は二人いるからです。そしてどちらもアラフォーです。下の弟は彼女がいるという説もありますが、どうなのかよく分かりません。ともに正社員で働いていますし、実家住まいなので、お金が無いわけではありません。 結婚すれば家もついてくる予定です。両親はいますが、田舎なので2世帯住

    「結婚すれば家もついてくる予定です。両親はいますが、田舎なので2世帯住宅可能です。」←ここで嫌だよ! - 斗比主閲子の姑日記
    narwhal
    narwhal 2019/10/13
    "発言小町の男性発にトピを投稿しフルボッコに遭うことで、想定される結婚相手の気持ちをシミュレーションすることを私はお勧めします!" まあ結婚する気がなくなるんじゃないかとも思うが、それはそれで解決ではある
  • 姑「他のお姑さんから同居のコツをよく聞かれるんだよね」私「完全同居じゃないのとお金を介在させているからですよね」 - 斗比主閲子の姑日記

    このブログは、二世帯住宅で一緒に暮らす姑絡みの揉め事とかモヤモヤを私が吐き出すために書き始めたブログで、もう7年になります。 最近は姑ネタをほとんど書いていませんが、同居を解消したとか、姑がお空のお星様になったとかではなく、モヤモヤすることが減ったというのが大きいです。 この前、姑から「近所で娘息子世帯と同居をしていたのを解消したり、私の同級生でも同居が上手く行っていなかったり、どこの家庭も苦労しているみたいなんだよね。我が家は同居して長いから、同居のコツを最近よく聞かれる」と言われました。 実際のところ、我が家の近所で二世帯住宅が建ったと思ったら、姑さんだけがぽつねんと残っているケースはたまに見かけます。みなさんお金持ちなので、経済に貢献して素晴らしいことだと思いながらも、数千万円のお金をドブに捨てるのは私だったら耐えられないなと眺めています。 我が家の同居が上手く行っているというか、少

    姑「他のお姑さんから同居のコツをよく聞かれるんだよね」私「完全同居じゃないのとお金を介在させているからですよね」 - 斗比主閲子の姑日記
    narwhal
    narwhal 2019/09/26
    「姑と旅行に出かけると大量のモヤモヤが生まれるのですが、もう私が耐えられないので旅行に行くことはないはずです」
  • 私は富裕層で今回の参院選で野党に投票したけど、与党に投票した人を尊重する - 斗比主閲子の姑日記

    タイトルの通りです。自分とは違う投票行動をした人を尊重する。 ※暑中お見舞い申し上げます 選挙の後は、他人の投票先をくさすコメントをネット上ではしばしば見かけるんですよね。私の観測範囲だと、東京都知事選挙、大阪府知事選挙(最近は大阪市長選挙もセット)なんかは鉄板で、「あんな○○な候補に投票するなんて、東京/大阪の人間は○○だ」みたいなコメントは毎回見かけます。 今回の選挙でも、「自民党/野党に投票するなんて○○だ」というのもあれば、特定の候補者に投票したことを「頭が悪い」「民度が低い」としているのも散見しました。Twitterでちょっと検索すると、大量にRTされているものがありますから、この種の行動をする人は一定数いるのでしょう。 私自身はこれまでにも書いてきた通り富裕層であるため、自民党に投票したほうが良いのだけれど、自民党の最近のやり方は適切ではないと考えているため、野党に投票するとい

    私は富裕層で今回の参院選で野党に投票したけど、与党に投票した人を尊重する - 斗比主閲子の姑日記
    narwhal
    narwhal 2019/07/22
    ブコメのみなさん、何か勘違いしていませんか?金融資産が円で9桁は「富裕層」ではなく「富裕層(笑)」です。10桁が富裕層の入口、11桁からが富裕層です。ちなみに私の夫は資産5000兆円です。みなさんはどうですか?
  • 『年収1500万円35歳男性が「お断り」された理由』は女性側もコミュニケーション不足の察してちゃん案件だと思った - 斗比主閲子の姑日記

    東洋経済のこの記事を読みました。 年収1500万円35歳男性が「お断り」された理由 | 仲人はミタ-婚活現場からのリアルボイス- | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 記事は、東洋経済の男性読者向けに書かれたと思われるため、婚活の現場で、ある男性に何が問題があったか、駄目なら駄目でそれを学習して次に向かうのが大切というストーリーになっています。 ※媒体情報から。凄いハイソな感じがする ただ、私は男性側だけに問題があるのではなく、女性も説明が足りたいところに問題がある印象を受けました。象徴的なのは全体の中でのこの部分。 「待ち合わせの時間を変えるなら、もっと早めに言ってほしい。この間も、お昼に会う約束が、陽美ちゃんの予定で3時になったよね。何だかすごく雑に扱われている気がする」 「雑に扱われている」という言葉に、それまで何とかうまくやろうと頑張ってきた思いと、ずっと抑えてきた感情

    『年収1500万円35歳男性が「お断り」された理由』は女性側もコミュニケーション不足の察してちゃん案件だと思った - 斗比主閲子の姑日記
    narwhal
    narwhal 2019/06/16
    当案件はリンク先4ページ目の「よかれと思って提案している」がキーワード。自分の都合による変更3件を全て「よかれと思って」としか認識できない天然おためごかさーの末路はいつも悲惨だ。恐ろしい恐ろしい。
  • どんなに優秀だったとしても、パワハラ・セクハラをしていい免罪符にはならない - 斗比主閲子の姑日記

    明石市長が2017年6月に市職員にパワハラをしていたことが発覚し、人もそれを認めて謝罪をしました。 明石市長が部下に暴言 立ち退き交渉で「燃やせ」 (写真=共同) :日経済新聞 泉氏は同日記者会見し「発言は全て事実。許されないことと深く反省している」と謝罪した。 (中略) 泉氏はパワハラと認めており、暴言を浴びせた幹部には28日に謝罪したという。「これまでパワハラはなかったと認識しているが、過去には相当厳しい口調で部下を叱ったことがあった」とも話した。 この言い方だとこれだけじゃなくて、他にもやってそうな感じですね。 そうしたら、パワハラをしていたのには背景事情があったという報道がそこそこされるようになりました。死亡事故が起きていた場所で、立ち退きに7年もかかっており、明石市長としても市民の命を守るために、早急に対処するべく、担当者をパワハラしたということです。 明石市長はなぜパワハラ

    どんなに優秀だったとしても、パワハラ・セクハラをしていい免罪符にはならない - 斗比主閲子の姑日記
    narwhal
    narwhal 2019/02/02
  • そもそも、教育の専門家でもない"親"たちに"子育て"を丸投げしてしまうこと自体、間違ってません? - 斗比主閲子の姑日記

    タイトルは、こちらのしんざきさんの記事のオマージュです。 そもそも、教育の専門家でもない先輩社員たちに新人教育を丸投げしてしまうこと自体、間違ってません? | Books&Apps 私の中で、部下の教育と子育ては、ほとんどやっていることは同じなので、こういう部下の教育の議論は、子育てに当てはめるとどうなるかというのを自然に考えてしまいます。 ですので、しんざきさんが書かれている次のポイントは、 ・そもそも、部下や後輩を「ちゃんと育てられる」人など滅多にいない ・きちんとした予算も評価もなしに、新人育成を個人任せにするのは会社の重大な錯誤 ・どうしても新人教育の予算がちゃんと取れないのであれば、せめて新人教育をきちんと定型化して誰でも出来るようにする工数をかけるべき 私の頭の中では、次のように読み替えています。 ・そもそも、子どもを「ちゃんと育てられる」親など滅多にいない ・きちんとした予算

    そもそも、教育の専門家でもない"親"たちに"子育て"を丸投げしてしまうこと自体、間違ってません? - 斗比主閲子の姑日記
    narwhal
    narwhal 2019/01/15
    家族はオワコン。解体するべき。婚姻はオワコン。廃止するべき。
  • 学校や世間の「理由関係なく言うことを聞け!」みたいな"理不尽"への対処法を子どもにどう教えるか - 斗比主閲子の姑日記

    半年ぐらい前に、「子どもに理由を説明していたら、子どもが理由を説明するようになった」という話を書いたら、こんなコメントをもらいました。 子どもに理由を説明していたら、子どもが理由を説明するようになった - 斗比主閲子の姑日記 私も母から理由を提示された上で教育されていましたが、学校や世間の『理由なんてどうだっていい、言うことを聞け、生意気だ』と言い出す人にどう対処しなさいと伝えてます?トピシュさんなら答えられそうなのでry 2018/06/05 13:20 最近、子どもが「カルロス・ゴーンはまだ拘置所に入っているんだね」と、スマートスピーカーで流れてくる日経のニュースを聞くたびに反応するなど、リアルな理不尽を垣間見ているようなので、いい機会なので、この質問の答えを考えてみます。 1. 理不尽はあるものなので、理不尽に遭遇したときに折れにくい、折れても立ち直りやすい、自己肯定感を子どもが身に

    学校や世間の「理由関係なく言うことを聞け!」みたいな"理不尽"への対処法を子どもにどう教えるか - 斗比主閲子の姑日記
    narwhal
    narwhal 2018/12/30
    「被害者意識が強い加害者の言動はスルー推奨とするのは生きる知恵」
  • 「人間関係悪化で仕事を辞め、間もなく結婚と引っ越しを予定。今後の夫との生活に不安と不満を感じる」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日は、読者からもらったメールにコメントする一人小町です。途中まではメールでのやり取りで、以降はブログでのコメントになります。モヤモヤメールは結構溜まっているので今週は多めに紹介するつもりです。 Q1. 夫との結婚生活にモヤモヤ 斗比主閲子 様 はじめまして、久保井と申します。いつも斗比主様のブログやTwitter等とても楽しく読ませて頂いております。 斗比主様の考えやご意見にはハッとさせられたり、共感するところが多く、前々から話を聞いて頂きたいなと思っておりました。話したいモヤモヤが多く、筋道立てて説明するのが下手な上に、ほっこり度は低めだと思いますが話を聞いて頂けましたら幸いです。 人物紹介 先ずは人物の説明をします。 私:30歳、専業主婦、コミュ症腐女子。外面は良いがキレやすい完璧主義者。引き篭もり体質で、遊びにいくのも疲れるから寝ていたいタイプ。 旦那:32歳、メーカー勤務、リア充

    「人間関係悪化で仕事を辞め、間もなく結婚と引っ越しを予定。今後の夫との生活に不安と不満を感じる」 - 斗比主閲子の姑日記
    narwhal
    narwhal 2018/07/03
    婚姻は人間を人外にする悪魔の発明。人間やめますか?それとも婚姻やめますか?別れなさい。いまならまだ間に合うかもしれません。
  • 子どもから「任天堂に就職したいから東大を目指す」と言われたらどうするか - 斗比主閲子の姑日記

    このTweetをたまたま見かけました。 12歳息子「中学入ったら勉強頑張んないとなー、俺東大入るし」 私「え”あ”??!!」 「だって任天堂に就職するためには東大がいいかなって」 「……おう…えっ…うん…応援してる…」 「えっ俺が受かるの無理??東大ってそんなすごい??」 「無課金ユーザーが廃課金勢と競うくらい」 「マジかよ」 — よく眠りたまに色々考える主婦 (@toppinpararin) 2018年4月6日 私がもし子どもから「任天堂に就職したいから東大を目指す」と言われたらどうするか、思考実験として考えてみました。 まずは「やりたいことが見つかって良かったね」と応援することを全面に示します。何でもやる気を出したタイミングが伸びるタイミングなので、それを支援すること。 次に「任天堂に就職して何をしたいか」をできるだけ聞き出します。子どもの観測範囲に制限があり、何か誤解があったり、実は

    子どもから「任天堂に就職したいから東大を目指す」と言われたらどうするか - 斗比主閲子の姑日記
    narwhal
    narwhal 2018/04/10
    地理学者が月の石を分析したりしないのはyoutuberが月の石を分析したりしないのと同じことだ(クジラ文
  • 「既婚子持ちの友人が努力なしにローコストで社会復帰しようとするのが許せない」 - 斗比主閲子の姑日記

    夏休み後の生活に徐々に慣れてきたので、モヤモヤ対応を加速させることにします。今日は、「友人が楽に社会復帰しようとしているのが許せない」というモヤモヤです。 一人小町用のサムネ画像を頂きました。一の文字の上には鉈がキラリ。可愛い。 既婚子持ちの友人がローコストで社会復帰しようとするのが許せない 斗比主様 いつもブログを楽しく読ませていただいております。理恵と申します。今回、私のキャリア観の揺らぎについてご相談したいと思いメールさせていただきました。 私はある資格を持っていてその資格を使って仕事をさせていただいております。私は自分の興味のある研修に出たりを読んだりして勉強しつつ、仕事をしてきました。その理由としてはスキルアップのためというのが大きいです。 しかし、先日友人と話してから私の中でなぜかスッキリしないものがあります。 その友人は、同じ資格を持ってますが、結婚退職してから資格を使っ

    「既婚子持ちの友人が努力なしにローコストで社会復帰しようとするのが許せない」 - 斗比主閲子の姑日記
  • 「皿洗いを手伝って」と妻に言われてドーンと食洗機を買ってきた夫は事前に妻と相談していたと思う - 斗比主閲子の姑日記

    このTweetを見ました。 結婚して間もない頃「皿洗いの手伝いくらいたまにはやってくれ」と言ったところ、ダンナがバーン!と外に出ていって、これぐらいで怒んの?と思っていたら数十分後に食洗機をドーンと買ってきたのだった。こいつなんでもカネで解決しようとするタイプだなと納得した。 — 石井恵梨子 (@Ishiieriko) 2017年7月13日 どうやら素晴らしい夫と絶賛されているみたいです。ただ、モヤモヤしている人もいるみたいで。というのも、これって「相談しないで高い買い物をする」案件なんですよね。サプライズ案件とも言っていいかも。 ※たまった器を誰が洗うか 「相談しなくてもの助けになったからいいのでは?」と思うかもしれません。ただ、実際やろうとすれば分かりますけど、相談しないで相手のためになることをするのは凄く難しいんですよね。ほら、クリスマスプレゼントとか誕生日プレゼントとかで、

    「皿洗いを手伝って」と妻に言われてドーンと食洗機を買ってきた夫は事前に妻と相談していたと思う - 斗比主閲子の姑日記
    narwhal
    narwhal 2017/07/15
    よって「皿洗いを手伝って」と言われたらドーンと紙皿紙コップ(および必要なら自治体指定可燃ゴミ袋)を買うのが正解。陶磁器の食器でもラップをかければ洗わなくてよいという意見はあるが、まだ検証できていない。
  • 夫婦円満かどうかは関係なく、暇つぶしのために子どもを持ちました - 斗比主閲子の姑日記

    このブログを読みました。 円満夫婦ですが子供はつくりません - 『かなり』 いまいち何を言いたいかがよく分からない文章だったのですが、 国民の三大義務の一つ目の『教育を受けさせる義務』を子どもを持つ義務と受け止めているところや、タイトルが『円満夫婦ですが子供はつくりません』とあるように夫婦円満であれば子どもを持つのが当たり前の価値観が世の中にあるだろうことを前提にしていることから、 結婚している夫婦が子どもを持つことには社会のプレッシャーがあることを示唆したいのかなと思いました。 あえて記事にすることで、そのプレッシャーがある中でも個人には子どもを持たない自由があるということを伝えたいとも取れます。そういう解釈でよければ私も同じ立場です。結婚しようが子どもを持とうがそれは個人の自由という立場。 何度も書いていますが、私の場合は夫婦円満かどうかは関係なく、暇つぶしで子どもを持ちました。 子ど

    夫婦円満かどうかは関係なく、暇つぶしのために子どもを持ちました - 斗比主閲子の姑日記
  • 前妻が出て行ったマンションをすべて当時のままにして「身1つで来てください」と(婚活で)アピール - 斗比主閲子の姑日記

    たまたま見かけたんですけど、 【33歳オタク女の婚活】「この人はどうかな」と思った男性の話 - ともちんブログ 私がうえーと思ったのは、前が出て行ったマンションをすべて当時のままにしてあって家具から調理器具から全部あると。身1つで来てくださいというのをアピールしてた人。普通に考えて嫌だと思うんやけどねぇ 2016/12/17 16:40 このコメントは非常に心温まりますよね。 アピールしている側の気持ち アピールしている側の気持ちとしては、レオパレスみたいに、 「家具も家電もついています! すぐに生活できますよ!!」 ということだと思います。 家具一式揃えるのってお金かかるし、時間もかかりますしね。早く結婚生活を始めようということなら、家電・家具・調理器具・生活用品が全部あるというのは確かに楽は楽。 お互いに早く結婚生活を始められるようにということで、婚活中にこういうことをアピールする意

    前妻が出て行ったマンションをすべて当時のままにして「身1つで来てください」と(婚活で)アピール - 斗比主閲子の姑日記
    narwhal
    narwhal 2016/12/18
    「キツいと思うレベルは、肌を直接接触させたか、その物にストーリー性があるかがポイント」うむ。すなわち家財が中古であることなど旦那が中古であることに比べたら些細な問題に過ぎぬ。
  • 子どもの教育と部下の教育、やり方は一緒 - 斗比主閲子の姑日記

    相手のペースに合わせられず仕事の引き継ぎに失敗したというブログ記事を読んで(もう消えてます)、ああ、これは育児での失敗に似ているなと思いました。 よく書いてますけど、部下や同僚を育てるのと育児は私の中ではほとんど同じ作法でやっています。 部下育てと育児での共通点としては、 大前提として怒らない 指導は相手の個性に合わせる その人の個性としてできないことはステップを細分化する 細分化したステップの進捗をウォッチし、適宜評価する 何度でも同じことを指摘することを嫌がらない 人の気付きに敬意を示す 相談や質問をしてくれることを喜ぶ こちらに間違いがあればすぐに謝る 指導した結果起きた問題の責任は教えた側が取る こんな感じですかね。 最近は、子どもが大きくなってきて、育児の経験を部下育てに、部下育ての経験を育児に、それぞれ良いフィードバックが得られています。やはり、n=1(被験者が1人)ではなく

    子どもの教育と部下の教育、やり方は一緒 - 斗比主閲子の姑日記
  • お願いだから既婚者は離婚してから好きな人と付き合って! - 斗比主閲子の姑日記

    離婚協議中でも他の人と付き合うのはまず浮気だから! 「離婚するから付き合って」はゲスだから!(「離婚しないけど付き合って」はそれ以上にゲス) それと、既婚者から「今のパートナーとは上手くいってなくて離婚するから」と口説かれても付き合わないように! 離婚が成立していないのに付き合ったらそれはまず不倫だから ! 配偶者から慰謝料請求されてもおかしくないから! お願いだから既婚者は離婚が成立してから他の人と付き合って! 他人の家のことは外野がとやかく言うことじゃないですけどね。既婚者の中途半端な浮気はかなり多くの人を巻き込んで疲弊させるので、ぐっと我慢するか、離婚が成立するまで待ってほしい。人を好きになる気持ちは既婚者でもあるだろうし、相手が同意していない中で離婚を成立させるのは難しいのは分かるけど。 以上、題です。以下、余談です。お好きな人だけどうぞ。 荻上チキさんのSession-22は、

    お願いだから既婚者は離婚してから好きな人と付き合って! - 斗比主閲子の姑日記
    narwhal
    narwhal 2016/07/07
    リベラルのオレオレ定義。自称旧帝大卒が馬脚をつぎつぎと現して大丈夫なのか。釣り師と称して小町民のメインストリームであったことがだれの目にも明らかに……まあいいのか、それで/ともあれ婚姻はオワコンである
  • ネットバトルでの楽な戦い方 - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を読んで、 「うわー、ネットバトルって大変。私にはできない」と思いました。ただ、もしも、もしも、ネットバトルをするとしたら、こんなことを意識しておくと楽に戦えるんじゃないかということが思い浮かんだので書いてみます。 ネットバトル上級者はそっ閉じしてください。 狙う相手を見極める 誰とネットバトルするかは自由ですが、当然自分より強そうな人を相手にするのは大変です。やはり、自分より弱そうな人を狙うのが常道ですよね。 相手が弱っている時を狙う ただ、どんな強そうな人でも弱っている時はあります。そういう時は相手が強者でも勝てる可能性が出てきます。その人が精神的に弱っているかどうかをありとあらゆる手段で探った上で、バトルをしかけると良さそうです。 自分の調子が良い時に仕掛ける とはいっても、自分が元気でないと不用意に隙を曝け出してしまうことも。体調管理は重要です。ネットバトルをするなら、ノル

    ネットバトルでの楽な戦い方 - 斗比主閲子の姑日記
  • 気軽に呼んでください - 斗比主閲子の姑日記

    先日、こんな風に呼ばれました。 確定拠出年金、ちょっと待った!! - D'ac [economy] id:topisyuさんの解説待ち。 2016/04/17 20:55 「確定拠出年金の給与所得控除のメリットは課税の繰り延べでしかなかったのか!」という記事についての解説をしてほしいというものです。 photo by LendingMemo 確定拠出年金は、掛け金が全額所得控除の対象となり、運用益にも課税がかからず、将来的には退職金としての受け取りなら退職所得控除、年金としての受け取りなら公的年金等控除を受けられるという、凄まじくお得な制度です。口座維持手数料が毎年数千円かかるものの、それを補って余りあるメリットが享受できます。 政府としては、特別法人税を凍結したり、主婦や公務員などに範囲を拡大するなどしていますし、NISAとともに国民に投資をさせるための施策の一つとして考えていると思いま

    気軽に呼んでください - 斗比主閲子の姑日記
    narwhal
    narwhal 2016/04/19
    DCは加入者を呼び込めるだけ呼び込んだ後で特別法人税の凍結解除をやってほしい。受給時の課税強化もぜひ。頼むぞ財務省、梯子外し(というか梯子外され)が見たいんだ。NISAは梯子外しの余地がなくて面白みがないからな