2018年7月9日のブックマーク (6件)

  • 私のURLはあなたのURLとは違う : curl作者の語る、URLの仕様にまつわる苦言 | POSTD

    1996年にcurlプロジェクトの先駆けとなるhttpgetを始めたとき、私は初めてURLパーサを書きました。当時はまだ、ユニバーサルアドレスは URL : Uniform Resource Locators と呼ばれていました。その仕様は1994年にIETFによって発行されたものでした。この”URL”という用語からインスピレーションを得てツールとプロジェクトに命名したのが curl でした。 URLという用語は後に事実上、 URI : Uniform Resource Identifiers (2005年発行)に変わりましたが、「オンラインでリソースを指定する文字列のための構文と、そのリソースを得るためのプロトコル」という、基的な点は変わりませんでした。curlでは、この構文仕様RFC 3986の定義に従う”URL”を許容するとうたっていますが、それは厳密には正しくありません。その理由

    私のURLはあなたのURLとは違う : curl作者の語る、URLの仕様にまつわる苦言 | POSTD
    naryk
    naryk 2018/07/09
  • ネット論客が用いがちな19の詭弁

    COVID-19 (39) MMT (12) ゲーム (7) ジェンダー (158) ソフトウェア (98) デザイン (16) 医療 (129) 医療,批評 (1) 英語 (23) 科学 (164) 確率・統計 (144) 環境問題 (136) 企業 (71) 記事整理 (5) 技術 (254) 金融 (263) 軍事 (92) 携帯電話 (94) 芸術 (11) 広告 (30) 航空 (109) 災害 (18) 財政問題 (71) 資源 (72) 事故 (31) 写真 (16) 社会 (551) 書評 (220) 冗談 (39) 数学 (45) 政治 (397) 中国 (32) 朝鮮半島 (60) 動画 (135) 犯罪 (64) 批評 (870) 表現規制 (74) 歴史 (83) 労働問題 (91) ネット界隈での議論では、誤謬推理と言うか詭弁を弄する輩は多い。素人談義だから仕方が

    ネット論客が用いがちな19の詭弁
    naryk
    naryk 2018/07/09
  • EUの新たな試練、「債務危機から難民危機へ」

    7月2日、アンゲラ・メルケル独首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)は難民・移民問題をめぐり対立していた連立相手のキリスト教社会同盟(CSU)の党首で内務相であるホルスト・ゼーホーファー氏と対応策で合意し、連立崩壊の危機を回避した。これにより「政権崩壊から総選挙、そして極右政党の躍進が続く」という市場が想定していた最悪のシナリオは避けられた。 もとよりゼーホーファー内相はメルケル首相の譲歩がなければ辞任するとの立場であり、結果的にはメルケル首相が歩み寄った格好である。連立政権発足当時からゼーホーファー内相率いるCSUの厳格な難民政策はCDUとの差異としてクローズアップされていた。いや、連立政権発足当時に限らず、長年姉妹政党であった両党だが、難民政策に関してはつねに対立してきた経緯がある。CSUはバイエルン州のみを拠点とする政党であり、同州はオーストリアに隣接し、難民の玄関口になっているため

    EUの新たな試練、「債務危機から難民危機へ」
    naryk
    naryk 2018/07/09
  • スクープ ヤフーが2000億円の自社株買いへ

    ソフトバンクグループでポータルサイト国内大手のヤフーが2000億円規模の自社株買いを検討していることが7月9日、明らかになった。米投資会社のアルタバ(元・米ヤフー)から、発行済み株式数の約1割に相当する株を買い取るプランが濃厚だ。2月にアルタバがヤフー株を売却すると表明してからヤフー株は急落していた。自社株買いでようやく株価対策が打たれることになるだろうか。 アルタバは、まだ米ヤフーだった1996年にソフトバンクと共同でヤフージャパンを設立、今年3月時点ではソフトバンクグループ(ヤフー株43%を保有)に次ぐ第2位株主として35.6%を保有している。だが米ヤフー自身は経営危機に陥り、中核事業を米通信大手のベライゾン・コミュニケーションズに売却し投資会社「アルタバ」に衣替えした。そして今年2月、トーマス・マキナニーCEO(最高経営責任者)が日のヤフー株を売却する方針を表明していた。 このアル

    スクープ ヤフーが2000億円の自社株買いへ
    naryk
    naryk 2018/07/09
  • Chrome アプリ/Windows ストアアプリのサポートを終了いたしました - はてなブックマーク開発ブログ

    平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 はてなブックマークではデスクトップ版アプリケーションとして以下の二つを提供していました PC 版の Chrome ブラウザで利用可能な Chrome アプリ*1 hatena.g.hatena.ne.jp Windows 8 以降で利用可能な Windows ストア版のはてなブックマークアプリ hatena.g.hatena.ne.jp 現在はダウンロード出来なくなっております ともに利用状況を確認したところ、利用者数が少なく日をもってサポートを終了いたしました。 今後はスマートフォン・Web 版の改善に注力いたします。引き続きはてなブックマークをよろしくお願いいたします。 *1:以下のGoogleによる発表の通り、Chrome ウェブストアにおいて Chrome アプリの提供自体がすでに終了しています。 https://

    Chrome アプリ/Windows ストアアプリのサポートを終了いたしました - はてなブックマーク開発ブログ
    naryk
    naryk 2018/07/09
  • 日本は学歴分断社会である――真の共生社会に向けて/『日本の分断』著者、吉川徹氏インタビュー - SYNODOS

    若年/壮年、男/女、大卒/非大卒の組み合わせからなる「8人」のプレイヤーが支える日社会。だが、この「8人」のプレイヤーが歩む人生の岐路は、格差に満ちたきわめて不平等なものである。その元凶にあるのが「学歴」だ。容易に是正することのできない「学歴分断社会」を前に、われわれは今どう考えるべきなのか? 『日の分断』の著者、吉川徹氏に話を伺った。(聞き手・構成/芹沢一也) ――日は光文社新書から『日の分断 切り離される非大卒若者(レッグス)たち』を出版された吉川徹先生にお話を伺います。最初に書のコンセプトを教えていただけますか。 まず、日学歴分断社会への歩みを進めているということを、多くの人に伝えたいという思いが強くありました。 そのためには、今の日では、大学に進学するかしないかということで、人生・生活に大きな格差が生じているという現実にきちんと向き合わなければなりません。これは、だ

    日本は学歴分断社会である――真の共生社会に向けて/『日本の分断』著者、吉川徹氏インタビュー - SYNODOS
    naryk
    naryk 2018/07/09