2019年5月26日のブックマーク (16件)

  • 「学生をナメてるのか?」と言われても、高田馬場のラーメン店主がこだわった“キーワード”の秘密〈AERA〉

    同期で子ある医師と不倫を続け、離れられないと苦しむ31歳女性に、鴻上尚史が示す「目先の誘惑を断ち切る」ことで得られる「プラスの未来」

    「学生をナメてるのか?」と言われても、高田馬場のラーメン店主がこだわった“キーワード”の秘密〈AERA〉
    naryk
    naryk 2019/05/26
    なんでラーメン屋ってこう、思想?こだわり?的なのが重い店が多いんだろう。好きな人は好きなんだろうけどなんか他の飲食業に比べてちょっと異様だよね
  • 12階から飛び降り、性転換、うつ病…壮絶体験生き抜いたモカさんが語る「生き方のヒント」 - 弁護士ドットコムニュース

    12階から飛び降り、性転換、うつ病…壮絶体験生き抜いたモカさんが語る「生き方のヒント」 - 弁護士ドットコムニュース
    naryk
    naryk 2019/05/26
    社会全体の自殺率は失業率と高い相関があるけど、そういうの関係なしにいつの時代にもなんとなく生きにくい死にたい意味わかんないって人間はいるんだよね。自分もだけどそういう人間が死ぬのは仕方ない気がする。
  • 「年収160万円」からの脱出、還暦を機に大学教授を目指してみた

    働き方改革の中には高齢者の活用が入っている。5月15日には政府は「未来投資会議」で、70歳までの雇用確保を企業に求めている。けれども60歳、65歳、70歳になって希望するような職につくことができるのだろうか? 甚だ疑問だ。現実の一例として筆者の恥ずかしい体験の数々を読者だけにこっそりと教える。求職者、企業経営者、政策に携わる人々はそれぞれの立場でぜひ参考にしてもらいたい。 昨年の今頃私は大学生の息子とアルバイト合戦に興じていた。どちらが短時間で儲けることができるか? (別の表現では、額に汗水垂らさず儲ける)の勝負をしていた。 あああ、こんなはずではなかったのに… その1年半前まで私はあるプラント系の会社に請われてベネズエラにいた。熱海を思わせる景勝の、けれども犯罪が多発するようになった海辺の町で、中国企業と韓国企業のお目付け役をやっていた。ベネズエラのPDVSA(石油公社)の中のインハウス

    「年収160万円」からの脱出、還暦を機に大学教授を目指してみた
    naryk
    naryk 2019/05/26
    "短時間で設ける"とか"ぴったりだはないか"とか誤植多過ぎて舐めてんのか?となった。ネットメディアなら誤植も許されるみたいな風潮はやめてほしい。
  • 新刊『医師が教える 最善の健康法』出ます - NATROMのブログ

    『医師が教える 最善の健康法』というを書きました。内外出版社から2019年6月24日に発売です。 いまアマゾンの紹介文を読んだら、「前著『「ニセ医学」に騙されないために』で「ニセ医学」という言葉を世に定着させた内科医が、たくさんの世界的に認められた論文やガイドラインを丹念に読み、事や睡眠、飲酒、検診、運動のことなど、健康で長生きする確率をあげるための最善の健康法を1冊にまとめました」と書いてありました*1。「ニセ医学」という言葉を世に定着させたのだそうですよ。 前著『「ニセ医学」に騙されないために』も、とても気に入っていて、良い評価もいただいたのだけれども、ニセ医学を批判するだけでは不十分なのは明らかです。誤った医学情報に反対するだけでなく、適切な医学情報を積極的に提供することもまた、重要です。ただ、適切な医学情報について書くといっても、これがなかなかたいへんでした。前著では「これはい

    新刊『医師が教える 最善の健康法』出ます - NATROMのブログ
    naryk
    naryk 2019/05/26
    人間の単純な脳みそはそういう不確実であいまいとした「科学的」事実が苦手なのだと思う。だから呪術的医療がしぶとく生き残る
  • 日商会頭“最低賃金千円”反対意見表明へ|日テレNEWS NNN

    政府の経済財政諮問会議などで最低賃金を1000円に引き上げる議論がされていることを受けて、日商の三村会頭は中小企業に重大な影響を及ぼすとして、来週にも、日商から正式に反対意見を表明することを明らかにした。 三村会頭「重大な影響が中小企業にあると思います。1000円というのは大変大きな金額ですよ。ですからそれありきで物事が進むことは我々は反対であると」 中小企業125万社が加盟する日商の三村会頭はこのように述べ、今、政府の会議などで議論されている最低賃金を1000円に引き上げる案について反対する考えを示した。 三村会頭は、最低賃金は3年間、毎年3%引き上げられていて、これは、中小企業の賃上げ率1.4%を大幅に上回ると指摘。最低賃金が1000円になるということは約15%の引き上げを意味するとして、中小企業の経営に打撃を与えると訴えた。 中小企業も生産性を向上し、賃金に回せるよう努力してはいるも

    日商会頭“最低賃金千円”反対意見表明へ|日テレNEWS NNN
    naryk
    naryk 2019/05/26
  • 学生の71%が「できればMacを使いたい」最新調査から

    Macは以前から学生に人気がありますが、このほど実施された調査から、多くの学生が「できればMacを使いたい」と考えていることがわかりました。 世界5カ国の大学生を対象に調査を実施 優秀な人材が欲しいのはどの企業も同じ。そして優秀な人ほど引く手あまたなので、採用側が「何を提供できるか」は非常に重要です。 Apple製品を使用する企業向けにソリューションを提供するJamfはこのほど、調査会社Vanson Bourneに依頼し、今年2月から3月にかけて、世界5カ国の大学生2,244人を対象に調査を行いました。その結果、多くの学生がMacを使いたいと考えており、職場で使うコンピュータを「選ばせて欲しい」と希望していることがわかりました。 71%が「PCよりもMacを使いたい」 現在使用しているコンピューターの機種を尋ねると、調査対象者の40%がMac、60%がPCでした。しかし現在PCを所有・使用

    学生の71%が「できればMacを使いたい」最新調査から
  • 助産師・坂本フジヱさん「男と女が同じなら、そらセックスもせん」

    助産師・坂本フジヱさん「男と女が同じなら、そらセックスもせん」
    naryk
    naryk 2019/05/26
    じゃあなんで同性愛者はセックスするの?セックスしたくなくなるのはこういうジェンダーロール全肯定の人がいるからじゃないの?フランス人は共働きでヤリまくってるけど?なんで?テルミーファッキューグッバイBBA。
  • 耳うどんみんな使ってるけどそんなにいいの?

    使ってみたいけどお試しで使えるわけでもないしなぁ。

    耳うどんみんな使ってるけどそんなにいいの?
    naryk
    naryk 2019/05/26
  • 朝乃山に米大統領杯「ウィキで」トランプ氏を下調べ - 大相撲 : 日刊スポーツ

    令和最初の優勝は、西前頭8枚目の朝乃山(25=高砂)が飾った。 25日に幕内初優勝を決めた朝乃山は、26日の千秋楽でトランプ氏から渡される「米大統領杯」について「トロフィーが大きいと聞いたので、腕がもつかな(笑い)」。 大統領については「これからトランプさんのことをウィキペディアで調べて臨みます」と笑わせた。これに先立ち米ホワイトハウスは、大統領杯の大きさについて高さ約137センチ、重さ27~31キロと発表していた。安倍首相が渡す内閣総理大臣杯は重さ約40キロ。

    朝乃山に米大統領杯「ウィキで」トランプ氏を下調べ - 大相撲 : 日刊スポーツ
    naryk
    naryk 2019/05/26
  • 「動物はおかずだ」デモに関して(1) - 道徳的動物日記

    仕事の休憩時間に取り急ぎ書いた) 上記の記事に関して、まず気になったのは以下の箇所。 「しかし「動物はごはんじゃないデモ行進」は、自らが肉を忌避するだけでは飽き足らず、他者の権利や自由を否定し肉の撲滅を目論んでいる。」 「憎むべきは、ヴィーガンという生き方を選んだ人間ではない。他者の権利や自由を踏みにじる行為である。」 一般的に言って、ある社会で行われる権利運動とは「その社会で認められていない、ある属性のある種の権利を、認めさせるように要求する運動」と言えるだろう。 過去のアメリカで行われた奴隷制廃止運動であれば、奴隷とされている人々(黒人)が自由に生きる権利や財産を持つ権利などを要求させる運動であった。サフラジェット運動は女性の参政権を要求する運動であったし、「子どもが親から虐待されない権利」や「子どもの自己決定権」なども子どもの権利運動の結果として認められていったものだ。 そして、「

    「動物はおかずだ」デモに関して(1) - 道徳的動物日記
    naryk
    naryk 2019/05/26
  • ボツワナ、ゾウの狩猟禁止措置を解除 環境保護団体も賛否分かれる

    ボツワナの大草原を歩き回るゾウたち(2018年9月19日撮影、資料写真)。(c)MONIRUL BHUIYAN / AFP 【5月25日 AFP】ボツワナ政府は今週、野生動物の狩猟の全面禁止措置を解除した。この決定に対し、自然保護活動家たちの多くは怒りの声を上げ、「恐ろしい」動きだと非難している。 同国政府はゾウの生息数が増加し、農家の生計手段に影響が出ているとしており、5年にわたった狩猟禁止措置を終わらせる22日の決定がゾウの生息数を脅かすことにはならず、批判するには当たらないと主張。 政府は声明で、閣内委員会が「人間とゾウの激しい確執」と「生計の手段に与える影響」などに感化されたとし、「害を与える動物が増加し始めたとみられ、多数の家畜が殺されるなど、大きな被害を招いている」と指摘。「狩猟の禁止措置は解除されるべきとするのが、協議に加わった人たちの総意だ」と述べた。 全面禁止令は、熱心な

    ボツワナ、ゾウの狩猟禁止措置を解除 環境保護団体も賛否分かれる
    naryk
    naryk 2019/05/26
    生態学の知見からはどうなんだろう。もう少しいろんな人の分析が出てこないとなんとも言えないな
  • 韓国メディア、「戦犯旗広報」と批判=外務省HPの説明文(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】聯合ニュースなど韓国メディアは25日、日の外務省がホームページに掲載した旭日旗に関する説明文について、「『戦犯旗』を広報している」と批判的に報じた。 海自艦に好意的報道=旭日旗、問題視せず-中国 聯合は「『国際社会においても広く受け入れられている』と事実とは異なる主張をしている」と報道。「旭日旗が帝国主義時代の日軍が使用した『戦犯旗』だった事実には言及していない」と伝えた。 24日付で掲載された説明文は、旭日旗が日国内で長い間広く使われており、「旭日の意匠を用いた自衛艦旗、連隊旗は国際社会に受け入れられている」と強調。類似のデザインが世界各地の旗で使用されていることにも触れている。

    韓国メディア、「戦犯旗広報」と批判=外務省HPの説明文(時事通信) - Yahoo!ニュース
    naryk
    naryk 2019/05/26
    感情の問題は論理による正論では解決しない。どのような問題であれ、感情を切り捨てたらいつまでたっても何も解決しなくなる。
  • 3時間半ほぼ尻のクローズアップの映画、カンヌで途中退席者が続出…監督「気にしない」:第72回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ

    映画『メクトゥーヴ、マイ・ラブ:インターメッツォ(原題)』 現地時間24日、第72回カンヌ国際映画祭でコンペティション部門に出品されている映画『メクトゥーヴ、マイ・ラブ:インターメッツォ(原題) / Mektoub, My Love : Intermezzo』の公式会見が行われ、アブデラティフ・ケシシュ監督が、同作の上映時、途中退席者が続出したことについて口を開いた。 第72回カンヌ国際映画祭コンペティション部門21作品紹介 『アデル、ブルーは熱い色』で最高賞パルムドールに輝くも、後に大胆なラブシーンの撮影手法をレア・セドゥら主演女優に批判されたことで知られるケシシュ監督。新作は『メクトゥーヴ、マイ・ラブ:カント・ウノ(原題) / Mektoub, My Love: Canto Uno』(日未公開)の続編で、海辺の故郷の町に戻ってきた若手脚家のアミン、結婚を数週間後に控えるも他の男の子

    3時間半ほぼ尻のクローズアップの映画、カンヌで途中退席者が続出…監督「気にしない」:第72回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ
    naryk
    naryk 2019/05/26
  • 立憲・枝野代表「私が解散権を持っていることになる」:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)内閣不信任決議案(の野党による提出)が大義になって衆院を解散するのなら、私が解散権を持っているという非常にすごいことになる。解散権、どう使ったらいいですかね。解散になるなら解散になったらいいと思っている。(前回の解散・総選挙から)2年もたっていないのに一般論としていいのか、ということはあるが、野党の立場としては、やって頂かないと政権をとる可能性がない。そういうことになれば望ましいことだと思っています。 ただ、不信任を出すかどうかは政治状況を見極めて判断する。現在、白紙です。政治は生き物なので、いろいろ分析した上で、最後は政治勘だと思う。(さいたま市内で記者団に)

    立憲・枝野代表「私が解散権を持っていることになる」:朝日新聞デジタル
    naryk
    naryk 2019/05/26
  • チバニアンがピンチ 反対者が土地押さえ、申請に待った:朝日新聞デジタル

    新たな地質時代「チバニアン」命名に向け、研究グループが進めていた国際機関への申請ができない事態になっている。反対する男性が、地層がある千葉県市原市の土地の賃借権をとり、申請に必須な「自由な立ち入りの証明」ができないためだ。期限の9月までに提出できないと、国際機関の委員会は審査ができないまま解散、認定の機会を失う。研究グループは「このままでは断念せざるを得ない。二度目のチャンスはない」と危機感を抱いている。 地球は誕生以来、N極とS極の逆転を繰り返してきた。市原市の養老川沿いにある地層「千葉セクション」は、最後に逆転した77万年前の痕跡が確認できる希少な地層とされる。研究グループは、日初の国際標準模式地(GSSP)への認定を目指し、科学的価値を審査する国際地質科学連合の委員会が審査している。4段階の審査を経て、認められれば77万~12万6千年前の地質時代が「チバニアン(千葉時代)」と名づけ

    チバニアンがピンチ 反対者が土地押さえ、申請に待った:朝日新聞デジタル
    naryk
    naryk 2019/05/26
  • 性同一性障害を「精神障害」の分類から除外へ WHO | NHKニュース

    スイスのジュネーブで開かれているWHO=世界保健機関の総会で、心と体の性が一致しない性同一性障害について、「精神障害」の分類から除外することで合意しました。性同一性障害の人たちがこれまで受けてきた差別が解消され、社会の理解へとつながるのか注目されます。 この中で、心と体の性が一致しない「性同一性障害」について、これまでの「精神障害」の分類から除外し、その名称を「性別不合」に変更しました。 そのうえで、WHOは、障害と分類されなくても、当事者が望めば生殖能力をなくす手術などの医療行為を受ける権利は保障されるべきだとしています。 デンマークの代表は「精神障害の分類から除外したことは、あらゆる人たちが尊厳のある生活を送ることにつながる大きな一歩だ」と述べ、今回の変更を歓迎しました。 性同一性障害の人たちが、「障害」とされることによって受けてきた差別が解消され、社会の理解へとつながるのか注目されま

    性同一性障害を「精神障害」の分類から除外へ WHO | NHKニュース
    naryk
    naryk 2019/05/26