natononのブックマーク (667)

  • 2013年「ひとり本屋大賞」発表 - 琥珀色の戯言

    ※これは僕が個人的に行っている企画で、「屋大賞」を運営されている方々とは、何の関係もありません。念のため。 参考リンク:「屋大賞」公式サイト 「2013年屋大賞」は、日、4月9日の19時から発表会が開かれます。 というわけで、今年も人の迷惑かえりみず、やってきました電線軍団! もとい、「ひとり屋大賞」! 僕が候補作全11作を読んで、「自分基準」でランキングするという企画です。 あくまでも「それぞれの作品に対する、僕の評価順」であって、「屋大賞」での予想順位ではありません。 (「屋大賞」の授賞予想は、このエントリの最後に書きました) では、まず11位から4位までを。 第11位 世界からが消えたなら 世界からが消えたなら 作者: 川村元気出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2012/10/25メディア: 単行購入: 2人 クリック: 387回この商品を含むブログ (

    2013年「ひとり本屋大賞」発表 - 琥珀色の戯言
    natonon
    natonon 2013/04/09
  • チェッカー攻略基地 いよいよ将棋がチェッカーに追いついてきた件

    ニコニコ動画主催の「将棋のプロ棋士VSコンピュータプログラムの戦い」(電脳戦) がおもしろくなってきました。 なんと現在3戦が終了し、プロ1勝、プログラム2勝です。 電脳戦とは 5人の現役プロ棋士 VS 5つの最強コンピュータ将棋ソフトが闘う、将棋棋戦です。�第22回世界コンピュータ選手権で勝利した上位5チームの将棋ソフトと、それらソフトとの勝負に名乗りを上げた5人のプロ棋士との間で団体戦が行われます。 対局者の持ち時間 10時対局開始。ストップウォッチ計測で各4時間の持ち時間。1分未満切り捨てとする。すなわち3時間59分を消費した後は、一手1分未満で指す一分将棋となる。 対局動画はこちらで見れます。 http://ex.nicovideo.jp/denousen2013/prologue.html 将棋も「人間がプログラムに勝つことは不可能」という時代へ チェッカー、オセロ、チェスでは2

    natonon
    natonon 2013/04/09
    『「コンピュータに勝てなくなったチェッカーが歩んだその後」についてはまた後日。』期待。
  • 猛烈に気持ち悪い。アニメ「惡の華」にネット騒然 - エキサイトニュース

    「惡の華」の話です。 アニメ「惡の華」公式サイト ぼくは熱狂的な原作ファンです。押見修造の絵が動くと、それはそれはとても楽しみにしていたのです。 ところが箱を開けてみたら、30分口が開いたまま閉じられないような奇作になっているじゃないですか。 最初見た時、あまりのことに混乱してiPhoneを枕にたたきつけたのですが、その瞬間気づきました。 こんなに動揺している時点で、スタッフの策略にはめられたんだと。 負けました。 ちょっとストーリーは置いておいて、まず映像の話からします。 「惡の華」はロトスコープと呼ばれる技術で作られているアニメです。 一度実写で映像を撮り、それをセル画やコンピューター処理でトレスしていく手法です。 ディズニーアニメや、アニメ版『指輪物語』、『坂道のアポロン』の演奏シーンなどで使われています。これ自体はそんなに珍しい手法ではないです。 これを使うと非常に生々しい動きが可

    猛烈に気持ち悪い。アニメ「惡の華」にネット騒然 - エキサイトニュース
    natonon
    natonon 2013/04/09
    土曜のアニメマラソンの最後がこれなので、寝つきがどうにも悪い。というところまで含めて、気持ちわるい面白い作品でした。
  • 煮ヌードル最強は何か

    とある集まりの席で、デイリーのライター西村さんが「チキンラーメンって、お湯をかけるだけよりも鍋で煮た方が圧倒的に美味いよね」という旨の発言をされていた。 そうなのだ。アレはお湯をかけるだけだと何かとても「足りないもの」をべている感じがする。ちゃんと美味しいのに、不思議と何か足りない。。 そう言えば、世の中には他にも「お湯をかけるだけ」麺が多数存在するが、あれも鍋で煮た方が美味くなるのではないか。 そんな煮ヌードルの美味しいものを探してみた。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:離婚式プランナーを目指してきた > 個人サイト イロブン Twittertech_k 「べたあと悲

    natonon
    natonon 2013/04/09
    確かに鍋で煮ると「味の着いたお湯」が「スープ」に格上げされるよね。
  • 日本将棋連盟による女流棋戦からの排除行為について│日本女子プロ将棋協会|LPSA|

    平成25年4月8日                           公益社団法人 日女子プロ将棋協会 先ごろ発表された第35期霧島酒造杯女流王将戦の予選組合せで、 当協会所属棋士のうち石橋幸緒四段と渡部愛3級の2名が排除されました。 日古来の文化振興を標榜する公益社団法人日将棋連盟(以下、「連盟」とする)が、 同業の公益法人である当協会に対して、永くに渡り陰湿ないじめ・業務妨害行為を 繰り返していることは、プロ棋士をはじめスポンサーや報道機関関係者を含めて 将棋界に接点のある多くの関係者は認識していることと思われます。 両団体共に、世間一般からは文化普及団体との認識を持たれています。 しかしながら、実態として「男性主体の歴史ある大組織」(年間事業費約26億円*平成23年度正味財産増減計算書参照)が「女性のみの新参小組織」(年間事業費約0.2億円*平成24年度正味財産増減計算書参照

    natonon
    natonon 2013/04/08
    「将棋界に接点のある多くの関係者」以外に向けて書くべき文章のはずだけど、これでは目をそらされる一方のような。
  • 「WHAT's IN?」「PATi・PATi」が休刊へ

    エムオン・エンタテインメントは2誌の休刊理由について「音楽業界やメディア業界の環境が激しく変化する中で、音楽ファンのリアルなニーズに最大限応えるためには、音楽雑誌=紙メディアから、新メディアへの移行が必要と判断」したためと説明。「WHAT's IN?」は2014年1月号をもって、「PATi・PATi」は2013年10月号をもって定期刊行を停止する。なお定期刊行停止後「WHAT's IN?」はWEBに移行。「PATi・PATi」は「MUSIC ON! TV」の番組へ基幹を移すことが決定している。 「WHAT’s IN?」は1988年、「PATi・PATi」は1984年に創刊。音楽シーンを牽引する雑誌として多くの読者に親しまれてきた。

    「WHAT's IN?」「PATi・PATi」が休刊へ
    natonon
    natonon 2013/04/08
    残念。このニュースをナタリーで知るあたり何とも…。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    natonon
    natonon 2013/04/06
    天気予報を参考に事前にある程度対策をとった上で、それでも当日現場に行く必要があるからなぁ。どんな整備された水路でも、大雨だと色々流れてきて詰まるし、センサーはあっても人の手で調整がいるし。
  • play:game news archive:クニツィアへの個人的インタビュー2010

    (この記事は2010年10月24日のドイツ・エッセンでの個人的インタビューの録音からなるべく忠実に翻訳したものです。 関連記事:エッセンシュピール2010) 自分:では、早速質問を始めましょう。もうどのくらいのあいだ、あなたはゲームデザイナーなのでしょうか? クニツィア:難しい質問ですね。自分は人生の中でずっとゲームを遊んでいます。10歳の時に最初のゲームを作りました。なぜなら自分はボードゲームショップが1つしかない小さな町で育ち、さらにお小遣いもあまり持っていなかったからです。なので自分のゲームを作りました。それからずっと趣味として続け、そして20年ほど前にそれを仕事とすることに決めたのです。 自分:出版したゲームは幾つあるのでしょうか? クニツィア:それもまた難しい質問ですね。どうやって数えたら良いものやら。おそらく500くらいでしょう。でも例えば数える時に「バトルライン」と「ショッテ

    play:game news archive:クニツィアへの個人的インタビュー2010
    natonon
    natonon 2013/04/05
  • ウナギ稚魚4季連続不漁 : 鹿児島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県は4日、ウナギの稚魚「シラスウナギ」の今季の漁獲量をまとめた。過去最低だった昨季を下回る148キロ(速報値)で、4季連続の不漁となった。県内では今年からウナギの禁漁が始まるが、漁獲量回復に向けた抜策は見つかっていない。(西田忠裕) 県内のシラスウナギ漁は毎年12月に解禁となり、翌年3月末まで行われる。県によると、2008年度に1586キロだった漁獲量は年々、大きく減少。昨季は2年ぶりに漁期を1か月延長したが、それでも268キロにとどまった。 捕獲した稚魚は養鰻(ようまん)業者が買い取り、飼育して出荷する。不漁で県内の稚魚の取引価格は今季、1キロ140万円と高騰。過去最高値だった昨季の同123万円をさらに上回った。 県は養殖ウナギの出荷量が全国1位で、全体の約4割を占める。今後はウナギ自体の仕入れ値も高まるとみられており、昨年に続くウナギの価格高騰など、消費者にも影響が出る可能性がある。

    natonon
    natonon 2013/04/05
    謎が多いとはいえ、獲れば獲るほど増えるなんてことはないだろうに。しかし、わかってても仕切る役がいない、って話なんだろうなぁ。
  • 棋譜解析 - コンピュータ将棋開発中

    昨年の電王戦の記者発表会後、船江五段にソフトを貸し出したのですが、 そのお返しとして棋譜を頂きました。 私の能力が及ばず、ツツカナを船江五段仕様に調整することは難しいのですが、 その気持ちがとても嬉しく、何とか棋譜を活用できないかと考えていました。 それで、一月の初旬に順位戦の棋譜をツツカナで解析して グラフをアップロードしていたのですが、 ブログで触れるのをすっかり忘れていたので 今、グラフを掲載しておこうと思います。(core i7 3930Kで一手10秒) 横軸が手数、縦軸がツツカナの形勢判断(上へ行くほど先手有利)を表しており、 「F」がついている側が船江五段となっています。 第70期順位戦(時系列順) 第71期順位戦(時系列順) ツツカナには船江五段がこの様に映っています。 凄い腕力でいきなり試合を持って行ってしまう、 全体的に見て、終盤で有利になったら逆転を許さない、といった感

    棋譜解析 - コンピュータ将棋開発中
    natonon
    natonon 2013/04/05
    おお、船江先生らしい話だ。
  • Roland - Global

    Featured ProductRoland New Products Check out the new products from Roland. Find Out More Featured ProductGO:KEYS 3 A powerful and fun instrument with a friendly user interface, Roland ZEN-Core sounds, auto-accompaniment features, onboard recording, and more. Find Out More Featured ProductJUPITER-X JUPITER-Xm combines classic Roland design and premium build quality with a powerful new synth engine

    Roland - Global
    natonon
    natonon 2013/04/04
  • 「野球が出来なくなるかもしれない」程度の理由で、他人の人生に口出しはできないと思う件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    「野球が出来なくなるかもしれない」程度の理由で、他人の人生に口出しはできないと思う件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:野球 2013年04月04日08:00 夢は、正気では、見られない! 3日に全日程を終了した春の選抜高校野球大会。この大会では、いくつものドラマとともに、ひとつの大きな議論がわき起こりました。済美高校のエース・安楽智大投手の登板過多について、その是非が問われたのです。安楽投手は結局決勝まで登板をつづけ、6回9失点で降板するまで5試合772球の熱闘。優勝は逃すも、全国高校球児の中で最大の光を浴びて大会を去りました。 安楽クンの登板には米紙が「正気の沙汰ではない球数」と評し、日国内からも「当に球児たちの体のことを考えているなら、なぜ球数制限の導入を検討しないのだ」と批判の声が上がっています。しかし、一方で安楽クン自身は「投げすぎという印象はない」と話

    「野球が出来なくなるかもしれない」程度の理由で、他人の人生に口出しはできないと思う件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    natonon
    natonon 2013/04/04
    健康に関してのあれこれは、指導者をはじめとした内部が声を上げるのが筋だとは思う。見てるだけの外野としては、連投や炎天下での試合が、プレーの質を下げてる方にもにょる。
  • 第2回将棋電王戦 第2局 電王戦記(筆者:先崎学)

    まずは一冊のを紹介するところからこの稿をはじめることにしよう。の名は「完全なるチェス・天才ボビーフィッシャーの生涯」(文芸春秋刊、フランクブレイディ著、佐藤耕士訳)。書は、アメリカのチェスの大天才故ボビーフィッシャーの生涯を略しく書いたである。この人、天才と何とやらは紙一重のことば通り、完全な人格破綻者であった(このを読めば必ず意味が分ります)。 なぜ一見電王戦と関係のないと思えるの紹介から入ったかというと、フィッシャーという人が、チェスにおいてコンピュータが人間に勝った歴史におおきくかかわっているからである。 今から五十年前、1960年代にチェスは完全にソ連の独壇場であった。アメリカはじめ他の国はソ連に対し太刀打ちできず歯がゆい思いをさせられていた。そこにアメリカで、ほぼ独学で(ソ連のエリート選手に比べればというはなしだが)世界レベルまで強くなったフィッシャーが突然出てきた。

    第2回将棋電王戦 第2局 電王戦記(筆者:先崎学)
    natonon
    natonon 2013/04/03
    プロが負けたタイミングで先崎先生が観戦記とか、電王戦は色々と練りに練ってあるなぁ。
  • サトシンの将棋と私生活50-50日記 本当の悔しさ

    2023.12 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024.02 多くの方に「将棋」を注目して頂いて、でもそれが自分が負けたことが引き鉄になっていて、どうしたって悔しい気持ちにしかならない。 それでも色々な角度から興味を持ってくれた人に、そして対局開始からずっと応援、観戦してくれた人に、自分が今思ってることを率直に伝えたいと思います。 とにかく対局前より対局後の方が寝れないなんて、今までどれだけ将棋を指してきても記憶になく、頭の中が支配されたように他に考えることがないというのもありますが。 コメントでも頂いたんですが、「持ち時間を残しておかなかったのがミス」というような感想、考え方がありました。 すごく勝負に関わることで、そうしておけば勝負の結果は違ったんじゃないかと。 まず、それこそが、自分の実力不足で

    natonon
    natonon 2013/04/01
    プロはすごいな。そして、これだけ考えて、ここに書ききれないくらい考えて、それでも上手くいかない将棋の奥深さ。
  • 朝日新聞デジタル:将棋プロ棋士、コンピューターに初黒星 電王戦第2局 - カルチャー

    将棋のプロ棋士とコンピュータープログラムの対局が30日、東京・千駄ケ谷の将棋会館であり、プロが黒星を喫した。現役プロがコンピューターに敗れるのは初めて。  対戦したのは、佐藤慎一四段(30)と、東京都の会社員、山一成さんが開発したプログラム「ポナンザ」。序盤から定跡を外れた進行になり、大熱戦となったが、最後はポナンザが正確に攻めきり、佐藤四段を投了に追い込んだ。  プロ5人と五つのプログラムが対戦する団体戦「第2回電王戦」の第2局。第1局ではプロが勝っており、通算1勝1敗となった。残りの3局は4月6、13、20日に行われる。 関連記事プロ棋士、コンピューターに勝つ 将棋電王戦第1局(3/23)プロ棋士5人、コンピューターと対決 将棋電王戦が開幕(3/23)将棋ソフトと対戦、勝者2人に賞金100万円(3/2)A級棋士、将棋プログラムと対戦 来春「電王戦」(12/15)大沢さん、11年ぶり優

    natonon
    natonon 2013/03/30
    力の入ったいい将棋でした。タブーがこれでなくなり、ぐっと時代が進んだと思う。
  • 内村フライをジャッグルもモーガンがノーバウンドで捕球

    2013-0329 2013年開幕戦

    natonon
    natonon 2013/03/29
    また広告がいい味を。
  • 渋谷「たばこと塩の博物館」閉館へ-公園通りで35年、墨田区内に移転

    1978(昭和53)年、旧日専売公社(現・日たばこ産業)が当時専売制を導入していた「たばこ」と「塩」に関する研究資料・調査を集積する博物館として、渋谷・公園通り沿いに開館。1階~4階の計4フロアで延べ床面積は3216平方メートル。視聴覚ホール、4つの展示室などを擁する。 1985(昭和60)年、たばこ事業の民営化に先駆け資料を増加し常設展示を全面改装したほか、1996年、2001年にはそれぞれエントランスホールやミュージアムショップや視聴覚ホールなどを改装。2009年4月には公園通り沿いにテラス席付きのカフェをオープンした。閉館は、建物や設備の老朽化、展示・収蔵スペースの不足によるもの。 今年で35周年を迎える同館では「たばこと塩」をテーマにその歴史文化を伝える博物館として、常設展や講演会などを開いてきたほか、これまでに232回の企画・特別展を開催。昨年8月には延べ来館者が300万人

    渋谷「たばこと塩の博物館」閉館へ-公園通りで35年、墨田区内に移転
    natonon
    natonon 2013/03/25
    世界各地の塩やら変なマッチやら、ミュージアムショップが割と面白いので、ふらっと立ち寄ってみて損はないですよ。入場料も安いし。
  • プロ棋士が解説「第2回将棋電王戦」初戦で人間が勝てた理由 | 日刊SPA!

    3月23日、将棋のプロ棋士5人と5つのコンピュータ将棋ソフトが対決する『第2回 将棋電王戦』が、東京・千駄ヶ谷の将棋会館でついに開幕した。先鋒戦となる第1局は、若干18歳の新鋭・阿部光瑠(こうる)四段と、昨年の『世界コンピュータ将棋選手権』で5位(42チーム中)を獲得した「習甦(しゅうそ)」の対決だ。 2012年1月の『第1回 将棋電王戦』では、同年12月に亡くなった米長邦雄永世棋聖が「ボンクラーズ」に敗れ、コンピュータ将棋ソフトの棋力の向上が大きな話題となった。「現役」のプロ棋士は、対コンピュータの公式戦で無敗とはいえ、将棋ファンの間でも「すでにコンピュータはプロ棋士を超えているのではないか」とささやかれるなかでの対局である。 プロ棋士側の先鋒となった阿部光瑠四段は、16歳5か月という超スピードでプロ入りした将棋界期待の新鋭だ。青森訛りで「(ニコニコ動画で)いろいろ見ている」と語る姿には

    プロ棋士が解説「第2回将棋電王戦」初戦で人間が勝てた理由 | 日刊SPA!
    natonon
    natonon 2013/03/25
    電王戦第一局のいい振り返り記事。小ネタもきっちり拾ってる。
  • 数字が連続して並ぶ問題 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    今年の東大数学が面白い。恐怖の数字連続問題だ。 次のような自然数Aが存在することを示せ。 Aは連続する3つの自然数の積 Aを10進法で表記したとき、1が連続して99回以上並ぶところがある 受験生は誘導つきだったようだけど、時間のあるはてなー諸氏には不要だろう。誘導に囚われないことで別解も見つかっている。 これをみて以下の問題を思い出した。 √2を1億桁まで10進法表示する。このときどの数字も6000万個以上連続して並ぶことはないことを示せ。 『ピーター・フランクルの中学生でも分かる大学生にも解けない数学問題集』が出典で、文字通り中学生にも問題文が理解できる良問だ。命題が正しいことも想像がつく。しかし、証明にはそれなりの模索が要求される。 あとは、この問題が面白い。 pを任意の素数、mを任意の自然数とする。このとき自然数nをうまく選べば、p^nを10進法で表したときその数字列に0が連続してm

    数字が連続して並ぶ問題 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    natonon
    natonon 2013/03/24
    「ピーター・フランクルの中学生でも~」は解説もほどよく丁寧だし、拡張も興味深いし、オススメ。
  • 朝日新聞デジタル:プロ棋士、コンピューターに勝つ 将棋電王戦第1局 - カルチャー

    【村瀬信也】将棋のプロ棋士とコンピュータープログラムの対局が23日、東京・千駄ケ谷の将棋会館であり、プロが勝った。近年、コンピューターの実力は著しく伸びているが、プロの強さが光った。  コンピュータープログラムに勝ったのは、デビュー2年目の阿部光瑠(こうる)四段(18)。プログラム「習甦(しゅうそ)」の攻めをがっちりと受け止めて優勢を築き、そのまま押し切った。  プロ5人と五つのプログラムが団体戦形式で対決する「第2回電王戦」(ドワンゴ主催)の第1局。毎週土曜日に5週連続で行われ、3勝した側の「勝ち」となる。プロ側からは、トップクラスの棋士の1人、三浦弘行八段(39)も出場する。これまで、現役プロ棋士が公の場でコンピューターに敗れたことはない。 関連記事プロ棋士5人、コンピューターと対決 将棋電王戦が開幕(3/23)将棋ソフトと対戦、勝者2人に賞金100万円(3/2)A級棋士、将棋プログラ

    natonon
    natonon 2013/03/23
    人間の大局観とコンピュータの評価の差がよく出た、面白い対局でした。両者ともお疲れ様でした。