ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (29)

  • 東京ディズニーリゾート、入園料を700円値上げ 子供向けのパスポートは価格を据え置き

    東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは1月30日、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの入園チケットの価格改定を発表しました。4月1日からの新価格は、1デーパスポートが8200円に。現在と比べると、700円の値上げとなります。 東京ディズニーリゾート公式サイトより 今回の価格改定では、1日入園券の1デーパスポートをはじめ、年間パスポートなど、全ての券種のチケットが値上げに。一方で、4歳から小学生の子供が対象の個人向けチケットの価格は据え置かれています。 これについて、オリエンタルランドは、「東京ディズニーリゾートは、あらゆる世代の人々が一緒になって楽しむことができる“ファミリー・エンターテイメント”を目指しており、幼少期からご家族でご来園いただくことで、素敵な思い出を創っていただきたいと考えています」としています。 現在の価格と新価格の比較表。オリエンタルランドリリースよ

    東京ディズニーリゾート、入園料を700円値上げ 子供向けのパスポートは価格を据え置き
    natsukitchen
    natsukitchen 2020/01/30
    『障がいのある方向けのチケット』は精神障害でもいいのかな?リリースのpdf読んだけど手帳の提示も含めて詳しいことは書いて無かった。
  • 4割以上の人が「オタクと結婚できる」 10代では7割以上が自らもオタクだと回答

    婚活支援サービスを展開するパートナーエージェントは、「趣味結婚」に関するアンケート調査を実施、11月12日にその結果を公開しました。アンケートでは、「オタク趣味がある人と交際・結婚できますか?」などの質問がなされ、趣味を持つ人への結婚観が明らかになっています。 調査対象となったのは、10~39歳の独身男女1500人。以前は、「趣味以外に興味のない人」とネガティブなイメージが強かった「オタク」という言葉ですが、最近では、オタク趣味を持つことをオープンにする人も増えています。今回の調査でも「あなたはオタクですか?」という質問に対し、10代では72%、20代は65%、30代は54%と、全ての世代で過半数の人が自分は「オタク」であると回答しています。 あなたはオタクですか? 自分が「オタク」をしているジャンルを聞いてみると、「アニメ」「漫画」「ゲーム」などのジャンルを挙げた人は、全ての世代で20

    4割以上の人が「オタクと結婚できる」 10代では7割以上が自らもオタクだと回答
    natsukitchen
    natsukitchen 2019/11/14
    オタクなので結婚できるはず……!誰か……!
  • 乙女がむせび泣いてしまう! 柊あおい『星の瞳のシルエット』が新連載、舞台は20年後 - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 1980年代に『りぼん』(集英社)で掲載され“少女漫画の金字塔”として世の乙女たちを熱狂させた『星の瞳のシルエット』(柊あおい)の20年後を描く新連載がWebマンガサイト「コミックタタン」で12月28日からスタートすることが明かされました。 『星の瞳のシルエット』の20年後を描く『星屑セレナーデ 星の瞳のシルエット another story』 『星の瞳のシルエット』は、『りぼん』で1985年12月号から1989年5月号にかけて連載。当時の『りぼん』を代表する人気作品で、「250万乙女のバイブル」のキャッチフレーズで一世を風靡(ふうび)。連載終了後も人気は高く、メインキャラクターたちの高校卒業から大学進学後を描いた「ENGAGEシリーズ」などが生み出されてきました。 同作の20年後を舞台にした新連載『星屑セレナーデ 星の瞳のシルエッ

    乙女がむせび泣いてしまう! 柊あおい『星の瞳のシルエット』が新連載、舞台は20年後 - ねとらぼ
    natsukitchen
    natsukitchen 2018/12/26
    誰得なの……。
  • 【食べたら更新】朝井麻由美の「ウニ日記」

    ウニ日記、始まります ウニが好きだ。これはウニをあまりに愛しすぎてしまった一人の人間が、淡々とウニをべた日のことについてしたためていく日記である。「連載」と言っていいのかすら分からない。何かウニについて含蓄のあることを書くわけでもなければ、お役立ち情報を意識して更新するわけでもない。あるのはただ、ウニの写真と、それをべたときの感情、そして、気付き。私くらいウニが好きだと、ウニひとつひとつに対して何らかの「気付き」がある。愛ゆえだ。 ウニ写真をまとめて見る なお、この日記は、写真フォルダに残っていた最古のウニということで2014年1月のウニから始まっているが、当時行った中には閉店している店すらある。既に閉店した店について語るなど、元来ニュース性が重視されるインターネットメディアの記事としてはあるまじき行為である。それでも私は、ウニをべて、書く。グラビアアイドルを撮るかのように、さまざま

    【食べたら更新】朝井麻由美の「ウニ日記」
    natsukitchen
    natsukitchen 2018/04/15
    わたしもウニにまみれたい。
  • フジテレビ、「ノイタミナ」以来14年ぶりに大型深夜アニメ枠「+Ultra」を立ち上げ “破格な製作費”で世界に通ずる作品を目指す

    フジテレビは3月8日、アニメラインアップ発表会を開催。その中で、既存の深夜アニメ枠「ノイタミナ」に加えて、新枠「+Ultra(プラス ウルトラ)」の立ち上げを発表しました。番組枠のロゴとムービングロゴは漫画家・映画監督の大友克洋さんが制作。新枠用の作品として「イングレス」「revisions リヴィジョンズ」「キャロル&チューズデイ」の3作が発表されました。 ドキュメンタリー番組への出演でも話題になった櫻木優平さんが監督を務め、アニメーション制作はクラフターが担当/(C)「イングレス」製作委員会 「リヴィジョンズ」は谷口悟朗さんが監督、アニメーション制作は白組が担当/(C)リヴィジョンズ製作委員会 「キャロル&チューズデイ」は渡辺信一郎さんが総監督、ボンズが制作という安心と信頼の組み合わせ/(C)ボンズ・渡辺信一郎/キャロル&チューズデイ製作委員会 発表会で同社常務取締役の大多亮さんは、日

    フジテレビ、「ノイタミナ」以来14年ぶりに大型深夜アニメ枠「+Ultra」を立ち上げ “破格な製作費”で世界に通ずる作品を目指す
    natsukitchen
    natsukitchen 2018/03/09
    『キャロル&チューズデイ』、キャラ原案が窪之内英策だ!!!わーーーい!!!
  • 「こぐまのケーキ屋さん」の期間限定カフェ、渋谷で開催 こぐま店長が言えない「ぷりんありゃもど」も登場

    Twitterで人気の4コマ漫画「こぐまのケーキ屋さん」の書籍化を記念した期間限定カフェが、3月7日~25日にSHIBUYA BOX CAFE&SPACE(渋谷ボックス カフェ アンド スペース)で開催されます。 期間限定カフェ「こぐまのケーキ屋さん」 「こぐまのケーキ屋さん」は漫画家のカメントツ先生(@computerozi)が描く4コマ漫画Twitter上に公開されて人気となり、ねとらぼでも毎週5話ずつ紹介しています(関連記事)。 カフェメニューは、「ちょうちょ」の4コマをイメージしたお事パンケーキ「こぐまのうっかりパンケーキ(1790円)」や「こぐまの四コマサンドイッチプレート(1390円)」、メインもデザートも楽しめる「アフタヌーンティーセット(1790円)」など。 こぐまのうっかりパンケーキ こぐまの四コマサンドイッチプレート アフタヌーンティーセット(ケーキは2種類から選べ

    「こぐまのケーキ屋さん」の期間限定カフェ、渋谷で開催 こぐま店長が言えない「ぷりんありゃもど」も登場
    natsukitchen
    natsukitchen 2018/02/20
    行きたい……(踊らされている)
  • 結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた

    1970年代ごろから漁獲量が大幅に減少し、2013年には絶滅危惧種にも指定されたニホンウナギ(関連記事)。ネット上では買い控えや禁漁を訴える声も多数あがっていますが、実際のところべてしまってもよいのでしょうか。水産庁と日自然保護協会に話を聞きました。 ウナギの漁獲量は1970年代ごろから急激に減少しています(画像は水産庁から) 2018年の1月半ば、報道各社がウナギに関する衝撃的なニュースを伝えました。漁獲量が前年比で、なんと1%。大不漁により、ウナギの高騰が懸念されているというのです。 1月半ばに衝撃的なニュースが報じられた(画像は毎日新聞から) ネット上ではこの報道を受け、強い危機感を抱く人が続出。「絶滅危惧種に指定されたのだしウナギ漁自体をやめるべきでは」「このままでは当に絶滅する」といった意見が多くみられます。また、特にここ最近多くあがっている意見が、「絶滅を防ぐため、購入自

    結局“絶滅危惧種”ウナギは食べていいのか 水産庁と日本自然保護協会に聞いてみた
    natsukitchen
    natsukitchen 2018/02/04
    ウナギ、もうしばらく販売禁止にすればいいのに。スーパーでウナギ売ってるの見るとこれ誰も買わなかったら廃棄だよな……と不安になる。
  • 15年前の未完漫画『刻の大地』が連載再開 作者の夜麻みゆき「止まった時間が動き始めました」

    約15年前、漫画家の夜麻みゆきさんの体調不良により未完で終了した漫画『刻の大地』が10月26日、漫画アプリ「メディバン マンガ」で連載を再開しました。連載再開に向けて、クラウドファンディングを実施していた同作(関連記事)。記事化に際して、再開への思いを夜麻さん人に伺いました。 『月刊少年ガンガン』『Gファンタジー』での連載終了から、15年ぶりに連載再開した『刻の大地』 『刻の大地』は、夜麻さんの別作品『幻想大陸』『レヴァリアース』と世界設定を共にする異世界「オッツ・キイム」シリーズの第3部となる作品。邪神竜ディアボロスを説得し、友達になることを目指す少年「十六夜」、邪神竜に滅ぼされた一族の復讐を誓う剣士「ジェンド」、かつて親友だった勇者が残した言葉の真意を求める青年「カイ」の3人を中心に、個性豊かなキャラクターが旅をするファンタジー物語です。 同作は、1994年にエニックス(現スクウェア

    15年前の未完漫画『刻の大地』が連載再開 作者の夜麻みゆき「止まった時間が動き始めました」
    natsukitchen
    natsukitchen 2017/10/31
    夜麻みゆきファンの友人のためにブクマ。
  • ラーメンズ小林賢太郎が異動を報告 所属事務所から名前消えファンざわつく

    お笑いコンビ「ラーメンズ」の小林賢太郎さんが10月17日、「業務連絡です。異動になりました」とTwitterなどで報告。ファンの間で話題となっています。一体何がはじまるんです? 小林さんの公式サイト「小林賢太郎のしごと」では同日付で、自身の著作物を管理/運営する制作会社「スタジオコンテナ」が設立され、自身もそちらに異動したことを報告。同社は、異動元の事務所「トゥインクル・コーポレーション」と同じ経営陣であることや変わるのは関係者用の連絡先くらいだとして、「新体制になってもますますがんばります」とつづっています。 一方、トゥインクル・コーポレーションのWebサイトでも同様のお知らせを掲載。同社所属タレントのページからはラーメンズが消え、相方である片桐仁さんのみが紹介されています。また、ラーメンズ公式サイトは「小林賢太郎のしごと」にリダイレクトされるようになりました。 この報告にファンからは、

    ラーメンズ小林賢太郎が異動を報告 所属事務所から名前消えファンざわつく
    natsukitchen
    natsukitchen 2017/10/17
    ラーメンズ……。
  • 「23区なのに、JRが通っていない」 練馬区が公開している“練馬あるある動画”が斬新でマニアック

    東京都の練馬区が公開している“練馬あるある”動画が、いろいろな意味で新しさを感じさせます。これが練馬区の魅力……? 練馬区公式チャンネルにて公開されています 1947年に板橋区から分離独立した、23番目の特別区「練馬区」。今年の8月1日には独立70周年記念として花火大会が開催されましたが、このあるある動画もそれを記念した公式の広報キャンペーンとなっています。 動画では「練馬区は板橋区にはなんとなく勝てそうな気がする」「でも港区には勝てる気がしない」や、「練馬区にはいいところがたくさんある」「でも、いちばんのオススメは? ってきかれるとみんな答えられない」など、独特かつ自虐的な内容の“あるある”を展開。また「練馬区は(形が)ほとんどオーストラリアだ」といったトリビアなネタもあります。 もともと一緒だった練馬区と板橋区 練馬区「おもいっきりまけてる」 ネタの中には他にも「23区なのに、JRがと

    「23区なのに、JRが通っていない」 練馬区が公開している“練馬あるある動画”が斬新でマニアック
    natsukitchen
    natsukitchen 2017/08/03
    練馬ばんざい!/ としまえんは練馬城跡にあって練馬城築城したのが豊島氏だったからとしまえんだよ。
  • 埼玉の動物園でマヌルネコの赤ちゃんが誕生 ふわふわの毛と横長のお顔がチャームポイント

    埼玉県こども動物自然公園(埼玉県東松山市)で、4月20日にマヌルネコの赤ちゃん5頭が誕生しました。 埼玉県こども動物自然公園 生後約1カ月のマヌルネコの赤ちゃん(画像は埼玉県こども動物自然公園Facebookより) 赤ちゃんたちの母親はシャル。鳴き声が聞こえることで出産は確認できたものの、シャルが巣から出ない日が続き、赤ちゃんの数が確認できたのは5月5日だったとのこと。 赤ちゃんたちはみんな元気ですくすくと成長しており、5月22日時点で538グラムになった子も(個体差あり)。一般への公開はもう少し先になるそうです。 マヌルネコはイランから中国西部の岩山に住む肉動物。岩陰からのぞいても目立たないよう、高い位置に目があるのが特徴です。 成長したマヌルネコ photo by:Tambako the Jaguar 関連キーワード 動物 | 赤ちゃん | かわいい advertisement 関連

    埼玉の動物園でマヌルネコの赤ちゃんが誕生 ふわふわの毛と横長のお顔がチャームポイント
    natsukitchen
    natsukitchen 2017/06/02
    きゃわわわわ!
  • シシレンジャーを演じた能見達也さん死去 突然の訃報に俳優仲間からの哀悼相次ぐ

    「五星戦隊ダイレンジャー」(テレビ朝日系)で天幻星・大五 / シシレンジャーを演じた俳優の能見達也さん(名:能見毅さん)が亡くなっていたと、兄の孝一さんがTwitterで明かしています。47歳でした。現時点では孝一さんのツイート以外に情報はありませんが、孝一さんに確認したところ「間違いありません」とのこと。 孝一さんは5月20日に、達也さんのツイートにリプライする形で「このツイートをご覧になる皆様へ。私は能見達也こと能見毅の兄、孝一です。極めて残念なお知らせがあります。弟、毅は5月18日の夜遅くに永眠致しました。47歳でした。取り急ぎ、ご報告致します。今まで弟を、能見達也を愛して下さつて、心よりお礼を申し上げます。有難うございます(原文ママ)」と伝えています。 達也さんは、4月12日に「桜も散りはじめたなぁ。お花見いきたかったなぁ とにかく体調戻さないと」とツイートしており、以後Twit

    シシレンジャーを演じた能見達也さん死去 突然の訃報に俳優仲間からの哀悼相次ぐ
    natsukitchen
    natsukitchen 2017/05/21
    大五ーーーーーー!!!!(もう昨日から動揺が止まらない)
  • 「乳児に与えてはいけない食材」まとめ画像がパパママ必見 医師や栄養士も内容確認済み

    赤ちゃんに対して与えてはいけない、あるいはアレルギーを注意すべき材をまとめた画像がネット上で大きな注目を集めています。この画像を作成したのはパン耳(@komezo7)さん。その内容は内科医、小児科医、保育園勤務栄養士も確認済みの確かなもので、該当のツイートは2万7000回以上リツイートされています。 画像によれば、1歳未満の赤ちゃんに絶対与えてはいけない材の代表格はハチミツ。ボツリヌス菌によって中毒を起こし、最悪の場合死に至ります。今年3月に死亡事故が起きたことは記憶に新しいでしょう。「加熱すれば大丈夫」という意見も一部にはありますがこれは間違いで、少々熱したぐらいでは死滅しません。ボツリヌス菌はアイスクリームや黒砂糖にも含まれているので、これらが使われている品もNGです。 ハチミツについては母子手帳にも注意書きがあります 一見健康によさそうな青魚も赤ちゃんにとっては危険です。鮮度が

    「乳児に与えてはいけない食材」まとめ画像がパパママ必見 医師や栄養士も内容確認済み
    natsukitchen
    natsukitchen 2017/04/23
    ひとりでも多くの子育て中のひとに届けー!
  • 「CV大塚明夫のポメラニアンが欲しい」という願望ツイート→Twitterで二次創作がぞくぞく集まり、アニメ化される事態に

    Twitterユーザーの柔らか仕上げのフクダウニー(@0rororeo)さんが「CV大塚明夫のポメラニアンが欲しい」と願望をツイートしたところ、Twitter上で二次創作が集まり、最終的にアニメ化される事態になっていました。展開の早さがすごい……! きっかけとなったツイートでは、ポメラニアン(声優:大塚明夫さん)に 「おはよう。気分はどうだね。さぁカーテンを開けてくれたまえ。何が見える?いや、何が見えるかが問題ではない。話はもっとシンプルだ。いい天気だと思わんかね?そう、散歩だ。察しがいいな。話が早くて助かる。さぁ、行こうか」って尻尾ぶんぶん丸して欲しい。 と、言ってほしい&それっぽい詳細な内容を投稿。これに支持する声が多く寄せられ、さらに拡散された結果、なんとこの台詞を大塚さんボイス(声マネ)で演じるニナフロム(@Ninafrom_27)さんが登場。動画で音声をツイートしてこちらも話題に

    「CV大塚明夫のポメラニアンが欲しい」という願望ツイート→Twitterで二次創作がぞくぞく集まり、アニメ化される事態に
    natsukitchen
    natsukitchen 2017/04/23
    集合知というか集合技術か……すげえな。
  • 名作サウンドノベルゲーム「かまいたちの夜」がリアル謎ときに! 渋谷に「なぞともCafe428」がオープン

    ナムコは2016年4月28日に、謎とき体験ポータルスタジオ「なぞともCafe428(シブヤ)」をオープンします。場所は東京都渋谷区にある、レストランカラオケ・渋谷シダックスビレッジクラブの3階内です。 みんなで謎を解こう! なぞともCafe428は、飲を楽しみつつ、謎とき制作集団が作ったストーリーと難易度が異なる個室「ミッションキューブ(CUBE)」で、謎とき体験ができるというもの。ミッションCUBE(2種類)、パーティーCUBE(7種類)の全9種類のミッションキューブが用意されています。制限時間は、ミッションCUBEが765秒(12分45秒)で、パーティーCUBEは約20~30分以内となっています。 また、同施設のオープンに伴い、1994年にスーパーファミコン用ソフトとして発売された名作サウンドノベルゲーム「かまいたちの夜」がパーティーCUBEのミッションとして登場します! 「かまいた

    名作サウンドノベルゲーム「かまいたちの夜」がリアル謎ときに! 渋谷に「なぞともCafe428」がオープン
    natsukitchen
    natsukitchen 2016/04/26
    気になる。
  • 俳優・松山幸次さん40歳の若さで急死 亡くなる前日にはグレート義太夫さんと元気に食事していた

    俳優の松山幸次さんが11月21日に亡くなっていたことが分かりました。22日に、松山さんのブログで兄の幸太さんが報告しています。家で倒れており、急死だったとのことで、病名などは明らかとなっていません。40歳でした。 (松山幸次さんのブログより) 松山さんは「銀狼怪奇ファイル」「金田一少年の事件簿」などのドラマにレギュラー出演していたほか、映画や舞台、CMなどで活躍していました。 亡くなる前日には、タレントのグレート義太夫さんと会っており、義太夫さんのブログでは元気に事する松山さんの姿が公開されています。ブログによると、松山さんは「最近、喉が渇いてトイレが近いんです…」などと言っていたそうで、それに対し義太夫さんは「それ、糖尿の症状じゃん、医者行って検査しなよ」と返したそう。「お互い病気には気をつけなきゃね…。そんな話をしてたのに…」と、注意を喚起した矢先の出来事だったことを打ち明けています

    俳優・松山幸次さん40歳の若さで急死 亡くなる前日にはグレート義太夫さんと元気に食事していた
    natsukitchen
    natsukitchen 2015/11/24
    『相棒 season4』の第13話で桐谷健太が被害者の回に出てくるお好み焼き屋の店員って言えばわかる人多いと思う。残念。
  • 「アラサーちゃん」峰なゆかさんのパクリ疑惑について「週刊SPA!」編集部が謝罪 当該作品は読んでおり、“オマージュ”に展開を加えて4コマ化した

    峰なゆかさんの漫画「アラサーちゃん」の内容の一部が、漫画「きょうのゲイバー」の内容と類似している部分があることを同作の作者・TSUKURUさんが指摘した件で、掲載誌の「週刊SPA!」が11月24日発売号で次のように謝罪しました。 「週刊SPA!」11月24日発売号に掲載されている謝罪文 誌11月3・10日号で掲載した『アラサーちゃん』の「他人の幸せの色は青い」中のセリフの一部が、コミュニティサイト2CHOPOで連載中の漫画『きょうのゲイバー@2CHOPO』に類似していると作者のTSUKURU先生からご指摘をいただきました。当該作品を拝読した峰なゆか先生が、オマージュ的に当該作品を踏まえたうえで、さらに展開を加える形で4コマ化しており、編集部としては新たな作品として成立していると判断いたしましたが、TSUKURU先生に対して配慮を欠き、不快な思いをさせてしまったことを真摯に受け止め、改めて

    「アラサーちゃん」峰なゆかさんのパクリ疑惑について「週刊SPA!」編集部が謝罪 当該作品は読んでおり、“オマージュ”に展開を加えて4コマ化した
    natsukitchen
    natsukitchen 2015/11/24
    無言貫く気なのかな?アラサーちゃんの大ファンなのです。がっかりさせないでください。
  • 渋すぎる声で話題の高校生声優・武内駿輔が芥川賞作品を朗読したら

    今年芥川賞を受賞した「スクラップ・アンド・ビルド」(羽田圭介/文藝春秋)と「火花」(又吉直樹/文藝春秋)。その2作品が“耳で読む”オーディオブックとなって登場した。 このうち、スクラップ・アンド・ビルドは複数キャストによるドラマ形式となっているが、そこで朗読を務めたのが、今注目の若手声優のひとり、武内駿輔さんだ。 アニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」のプロデューサー役で見せた高校生とは思えないつややかなバリトンボイスで一躍注目を浴びた武内さん。今回のオーディオブックへの挑戦、そして自身のこれまでとこれからを聞いた。まずはその渋い声を動画でどうぞ。 武内さんによるオーディオブック版「スクラップ・アンド・ビルド」の紹介 人に喜んで頂けることが、自分の喜び 武内駿輔さん ―― 武内駿輔という人間を一言で表すとしたら? 武内 「人に喜んで頂けることが、自分の喜びだと感じる」人間。自分の力

    渋すぎる声で話題の高校生声優・武内駿輔が芥川賞作品を朗読したら
    natsukitchen
    natsukitchen 2015/11/15
    秋里和国『花のO-ENステップ』がいつかアニメ化したら「尾てい骨直下型の君」こと大仏くん役は彼しかいないと思っている。
  • リアル「スプラトゥーン」気分になれるぞ! 水鉄砲にカラーインクを入れて撃ちあうイベントが開催決定

    東京都豊洲の水鉄砲サバゲーフィールド「ASOBIBA AQUA豊洲」にて、水鉄砲でカラーインクを撃ちあうイベント「COLOR GUN in ASOBIBA AQUA豊洲」が8月22日、23日に開催されます。 日初開催のカラーシューティングイベント 参加者は白いTシャツを着用し、カラーインクが入った水鉄砲を装備。相手チームのTシャツをどれだけ自チームの色に染められるかを競います。ただ、プレスリリースには「このようなルールは一応設けておりますが、結局は一番楽しんだ人が勝ちです」とあり、勝敗以上に、水鉄砲で白いTシャツにカラーインクをぶちまける快感をいかに味わうかが重要なようです。 また、22日の14時から15時のゲームでは、最大限に濃くしたカラーインクを使用する「VIVID COLOR GUN」が実施されます。 なお、このイベントで使用されるカラーインクには口に含んでも害のない素材が使用され

    リアル「スプラトゥーン」気分になれるぞ! 水鉄砲にカラーインクを入れて撃ちあうイベントが開催決定
    natsukitchen
    natsukitchen 2015/08/11
    楽しそう~!しかし行く勇気はない。
  • 世界最大級の格闘ゲーム大会「EVO」でまさかの珍プレー 勝利を確信した選手がガッツポーズ → まだ1R残っていたためボコボコにされ敗北

    格闘ゲームの世界一決定戦である「EVO2015」でとんでもない珍プレーが飛び出し、世界中で話題となっています。 「Guilty Gear Xrd SIGN」部門のウィナーズセミファイナルで対戦した「小川」選手と「ヲシゲ」選手。この試合では2ラウンド先取を1セットとし、2セット先取で勝利となるルールです。試合開始後、2セット目までは一進一退の攻防が続き、互いに1セットずつを取り合うという展開となりました。そしてピリピリした空気で迎える3セット目。先にラウンドを取りリーチをかけたのは小川選手、そしてもう後がないヲシゲ選手。2人の緊張感は頂点へ……という場面で事件は起こります。 問題の場面は8:20あたりから 小川選手はあと1ラウンド取れば勝利。かたやヲシゲ選手は2ラウンドを連取しなければ勝利となりません。そんな状況で迎える2ラウンド目、互いにゆずらず一進一退の攻防が続きますが、最後に一瞬のスキ

    世界最大級の格闘ゲーム大会「EVO」でまさかの珍プレー 勝利を確信した選手がガッツポーズ → まだ1R残っていたためボコボコにされ敗北
    natsukitchen
    natsukitchen 2015/07/23
    実況「ヲシゲー!ノオオオオオーーー!!」「オーマイガーー!!」おなかいたいwww