タグ

2019年9月23日のブックマーク (2件)

  • ポイント還元対象カード、番号6桁で判別 経産省(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    消費税増税に合わせて実施される、キャッシュレス決済に伴うポイント還元策で、手持ちのクレジットカードがポイント還元の対象か否かを、カードに記載されている番号の最初の6桁で調べることができる仕組みを経済産業省が導入することが22日、分かった。ポイント還元を受けるにはカード発行会社が経産省の登録を受けている必要があり、利用者は発行会社に問い合わせるなど確認する必要があったが、導入されれば確認作業の負担が大幅に軽減される。 【表でみる】実質的に5通りになる消費税率 経産省が作った同制度の専用サイトで、10月上旬にもサービスを開始する。現在も同サイトでは、カードの裏面に記載された発行会社名を入力すれば、各社の特設サイトに飛び、対応の可否が確認できる仕組みはある。しかし、カード裏面には、発行会社以外に提携先など複数の会社名が記載されているケースも多く、分かりにくいとの指摘があった。 クレカの番号は一般

    ポイント還元対象カード、番号6桁で判別 経産省(産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 最新研究から読み解くタブレット学習のデメリット - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    タブレット学習を展開する教育現場で進む"オワコン"化 近年、盛んに教育の場へのIT活用が進められています。 ICT教育という言葉を耳にするようになり、その言葉自体は定着しつつありますが、皆さんは「ICT教育とは何か」説明できるでしょうか。 ICTは「Information and Communication Technology」の略語で、日では「情報通信技術」と訳されています。教育現場では、タブレット端末と電子黒板を用いた授業が進められ、日政府は2020年までに1人1台のタブレット端末を普及させようと躍起になっているそうです。 日は、仕事の関係でタブレット学習を展開する大手会社の方と話をする機会があり、日のICT教育化に疑問を感じたことがあったため、レポートしていこうと思います。そこには、タブレット学習を代表とするICT教育の様々なデメリットが見え隠れする現状が見て取れました。

    最新研究から読み解くタブレット学習のデメリット - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
    natsuno_sora
    natsuno_sora 2019/09/23
    子供達にスマイルゼミやらせてたけど、親が見てれば楽しそうにやるけど、自分たちでやらせても続けられなかった。飽きへの対策は考える以上に重要で、道具は使い方次第だと考えさせられる。