タグ

ブックマーク / tabesugi.net (5)

  • 2009/10 (a)

    nattow
    nattow 2009/10/05
  • 最近の学生は、ますます計算機を学習することに興味を失ってきている。 - 2009/4 (a)

    今月の反省: 「夜型」というところで、うっかり「夜用」と言ってはならない。 /26 [0] (17:34) reStructuredText について。 こいつを好きになろうとしばらく努力してみたが、やーめた。 これを使えば実装はすでにあるのでいいと思ったのだが、 “Wikipedia記法”に慣れてしまった新山にとっては、もはやほかの形式は受け入れがたい。 簡易mediawikiパーザとでもいうものを作ったほうがいいや。 以上 /25 [6] (09:35) いつのまにか今日も雨。洗濯は明日にすっか。 てくるで、新山はマスコミが嫌いだが、マスコミ自体はよくも悪くもない。 これは「なんでも拡大してしまう」という機能をもつ。 マスコミにかかると良いことは 100倍ぐらい良く見え、 悪いことは 10000倍ぐらい悪く見えるようになる。 全体像の把握という意味では、個人の偏り方もマスコミの偏り方も

    nattow
    nattow 2009/04/14
    「もともと、工学というものは最初から社会的な学問だった。政治や経済と同じくらい社会的だ。」「将来ほんとうに計算機科学を身につけてほしい人々というのは、実はこういう社会的な視点をもった人々だ。」
  • 2009/1 (b)

    /28 [3] (08:09) けさは夢の中で数字に濁点をつけていた。疲れているのかもしれない。 (19:55) そういえば最近知ったこと。 そのむかし、人類は月に行ったことがあるらしい。 まだ新山が生まれる前の話だから詳しくは知らないが、それから 40年たって 人類が学んだことは一体何か? それは「月に行くよりも、貧困をなくしたり、 民族差別をなくしたり、糖尿病を予防したりするほうがずっとずっと難しい」ということだった。 そしてそれは月に行くもろもろの話よりもはるかに目のさめる発見である。 これぞ人類の進歩というもんだ。(いや、ホントに) いつか新山はどこかの子供に向かってこう言うかもしれない。 「そのむかし、近くのビルに飛行機が衝突して崩れたんだよ」 そして子供はそのとき目をかがやかせてこう言うだろう。 /27 [2] (23:32) きょう、日語で書かれたプログラミング関連の資料を

    nattow
    nattow 2009/01/19
    GPL の問題点の一つ→「実際に訴えてみないと判断できないので (最終的な判断をするのはGNUでも著作権者でもなく裁判所だ)」
  • 2008/10 b ネットと匿名について

    s-e-l-f n-a-rr-a-t-i-v-e. /01 [6] (08:35) oya、ゆうべはパソコニの電源を切らずに眠ってしまったらしい。 よくないこった。 /31 [5] (08:02) ああ、シメキリが…。(来は締切ではなくて、納期というべきであ) けさも寒いね! (23:17) わざと? わざと。 さて、きのうはまた自分が書いたコードで、 やたらと原始的なバグを発見してしまった。だいたい、以下のようなコードである: typedef struct _buffer { char* ptr; int size; int len; } buffer; /* バッファbufの末尾に nバイトの文字列を追加する。 */ void append(buffer* buf, char* s, int n) { if (buf->size < buf->len+n) { /* バッファが足りな

    nattow
    nattow 2008/10/29
    新山さん的 OOP 考。
  • もはやドーでもいい ipv6 の話題、あるいは未来を予測することの傲慢さについて

    title 2024-05-20 [Mon] 04:09 油断していたらまたいつの間にかもう5月も下旬という時期。 むんすか。 だいたいやねー… (略)

    nattow
    nattow 2006/11/09
  • 1