タグ

2016年1月13日のブックマーク (17件)

  • 冴えない彼女の育てかた 加藤恵 等身大フィギュア

    Aniplex(アニプレックス)の公式オンラインストア。「冴えない彼女の育てかた 加藤恵 等身大フィギュア」の商品一覧ページ。

    natu3kan
    natu3kan 2016/01/13
    等身大になると色が淡くなるのってなんでだろうなあ。ときめもの等身大フィギュアのことを思い出しながら
  • 「ココイチ」廃棄ビーフカツが一般に出回る 処理業者が不正転売

    「CoCo壱番屋」を運営する壱番屋が廃棄処分した冷凍ビーフカツが一般に流通。処理業者が不正転売していたという。 カレーチェーン「CoCo壱番屋」を運営する壱番屋は1月13日、同社が廃棄処分した冷凍ビーフカツが処理業者から不正に転売され、一般流通していることが分かったと発表した。異物混入のため廃棄したもので、購入したりべたりしないよう注意を呼び掛けている。 同社によると、冷凍ビーフカツは昨年9月2日に愛知工場(一宮市)で製造(賞味期限は今年1月末)。合成樹脂製の部品の破片(最大8ミリ)が混入している可能性があるとして、10月19日に4万609枚を廃棄処分とし、愛知県稲沢市の産業廃棄物処理業者「ダイコー」に処理を委託した。 カツは5枚で1袋に入っており、袋には「ビーフカツ」と表記はあるが、CoCo壱番屋とは記載されていない。だがパート店員がスーパーで買い物中に見つけ、不審に思って部に通報。

    「ココイチ」廃棄ビーフカツが一般に出回る 処理業者が不正転売
  • 「医学部に進んでしまったけれど、医者にはなりたくない」という増田さんへ - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp 僕には僕自身の経験からしか語れないのだけれど、それでもこの増田さん(「はてな匿名ダイアリー」の著者は、「増田」と呼ぶのが慣例なのです)の選択に、少しでも役に立てればと願いつつ書きます。 僕自身、あまり医者になりたくなかったのに、結果的になってしまった人間なので、増田さんの気持ちはわかる。 僕の父親は医者で、普段は「お前は医者にならなくても、好きなことをやってもいいよ」と言ってくれていたのですが、高校時代の模試で一度法学部希望にしたら、あからさまに機嫌が悪くなったのを覚えています。 僕の人生の「職業選択における希望」は、弁護士か文系の学者(できれば歴史学者、「ヤン・ウェンリー症候群」ですね)、もしくは「ものを書いてべられる人」だったんですよね。 あと、ゲームをつくる人や、ゲーム雑誌の編集者にも憧れたなあ。 ただ、そういう親の「暗黙の期待」みたいなものを裏

    「医学部に進んでしまったけれど、医者にはなりたくない」という増田さんへ - いつか電池がきれるまで
  • ビルドやテスト環境の自動化は、顧客の一声でつぶされてしまった~自動化の現場の真実(前編)。システムテスト自動化カンファレンス 2015

    ビルドやテスト環境の自動化は、顧客の一声でつぶされてしまった~自動化の現場の真実(前編)。システムテスト自動化カンファレンス 2015 テスト自動化研究が主催するイベント「システムテスト自動化カンファレンス 2015」が、2015年12月13日に、六木のヤフー株式会社で開催されました。 午前中に行われたセッション「自動家は見た~自動化の現場の真実~」には関西のコミュニティ「おいしが」のメンバーが登壇。テストを含む開発環境を自動化しようとしてきたエンジニアの、現場での苦悩と苦労をリアルに紹介しています。 その内容を前編、中編、後編の3の記事にまとめました。この記事は前編です。 自動家(オートメータ)は見た! 自動化の現場の真実。 「おいしが」の前川博志氏。 おいしがから来ました。グループ名にあんまり深い意味はありません。 自動化で発表される事例は、わりと恵まれた環境で、すごい能力を持って

    ビルドやテスト環境の自動化は、顧客の一声でつぶされてしまった~自動化の現場の真実(前編)。システムテスト自動化カンファレンス 2015
  • 赤松健、これが究極の一手。・・・なぜ我々は「電子書籍版YouTube」を目指すか - (株)Jコミックテラスの中の人

    前振り:【動画投稿サイトは、著作権侵害のコンテンツを掲載していても、なぜ罪に問われないの?】 YouTubeやニコ動も「違法なアップロードの排除」には取り組んでいるのだと思うのですが、残念ながら私の作品のアニメ版やCDが、今もYouTubeにも大量に、ニコ動にもバンバン掲載されまくっているのが現実です。 ・・・動画投稿サイトは、著作権侵害のコンテンツを掲載していても、なぜ罪に問われないのでしょうか? それは、プロバイダ責任制限法があるからです。 この法律では、権利侵害の被害が発生した場合であっても、その事実を知らなければ、プロバイダは被害者に対して賠償責任を負わなくてもよいとしています。 YouTubeの規約にも、投稿する際はちゃんと「第三者の著作権により保護された マテリアルや、その他の第三者が財産的権利を有するマテリアルが含まれないことに同意」すると書いてありますね。現実は「そんなわけ

    赤松健、これが究極の一手。・・・なぜ我々は「電子書籍版YouTube」を目指すか - (株)Jコミックテラスの中の人
  • ASKAが6年かかっても辿りつけなかった真実に一日足らずで辿り着いたネット民がヤバイ : 音楽サイト ルッコラ

    ASKAが一体何をどう勘違いしたのかを某巨大掲示板で話題になっています。大体あってるっぽい。どこの探偵だよ。ASKAのブログ(の最終章)よりもこっちのほうがこえーわ! 件のASKAのブログを読んだ人なら一体何をどうしたらこういう考えになるんだと疑問に思ったことでしょう。某巨大掲示板では、この事なんじゃないかと話題になっています。大体が納得できる推理だったのでここで紹介したいと思います。 まずは読んでない人のためにtogetterに投稿されたASKAのブログのキャッシュ http://togetter.com/li/923645 彼たちは、このゲームのことを「狩り」と、呼んでいた。彼たちの仲間内の歌手が活動していた。初めてそのPV(プロモーションヴィデオ)を観たときに嫌悪感を覚えた。私は、そのPVが気になりダウンロードした。そして何度も再生した。そのPVは文字を効果的に使ってあったが、その文

    ASKAが6年かかっても辿りつけなかった真実に一日足らずで辿り着いたネット民がヤバイ : 音楽サイト ルッコラ
  • 婚活のブルーオーシャン:高収入男性と結婚したいなら「重課金な男の趣味」にハマるべし - トイアンナのぐだぐだ

    ハイスペ男子と結婚したいからと、ネイルも出刃包丁も砥いでいらっしゃる皆さまに常々抱く疑問があります。高収入男子がウヨウヨいる分野に、なぜこうも女性がいないのでしょうか?私が話しているのは別にシリコンバレーや起業のスタートアップなんていうオシャンティな話じゃありません。「男の趣味」と言われる分野です。 私はいわゆる「男の趣味」にハマる率が高かったのですが、周囲を見渡すと結構なハイスペがごろごろしています。列挙するだけでも外銀男子、中堅企業のCEO、医者。全員誠実で温厚な人たち。そして彼らは呟きます。「出会いが無いんですよ」と。クラブでナンパする男性には女が群がるのに、誠実な彼らこそ見向きもされない不条理……。 そこで、今までに出会った、ハイスペ男性ばかりが溜まっている趣味の世界を少しずつご紹介できればと思います。アニメのように「一部の重・重課金者が多い趣味」は除いて、それなりに趣味お金を注

    婚活のブルーオーシャン:高収入男性と結婚したいなら「重課金な男の趣味」にハマるべし - トイアンナのぐだぐだ
    natu3kan
    natu3kan 2016/01/13
    金持ちの男を愛もなく金のためにそこまで行動出来るするって、それ才能だから役者かなんか別の才能もってなきゃ無理じゃね。傾国の美女もまた才能なんだよなあ
  • いつもの奴 - orangestarの雑記

    を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る

    いつもの奴 - orangestarの雑記
    natu3kan
    natu3kan 2016/01/13
    こころがくらやみ
  • カクヨム利用規約の「著作者人格権」規定について - カクヨムからのお知らせ

    カクヨム運営です。 25日の投稿受け付け開始以来、多数の方にアクセス・会員登録を行っていただいており、 誠にありがとうございます。皆様の熱気が伝わって参ります。 さて、カクヨムに会員登録いただく際にご承諾いただく、以下の規約に関して「意図を詳しく 説明して欲しい」というご要望を、何件かいただいております。 規約内に詳細な説明は、いたしかねますのでこの場を借りて、解説いたします。 規約第10条 3項 会員は、当社および当社から権利を承継しまたは許諾された者に対し て著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。 著作者人格権は、全ての著作物に関して著者に存し、譲渡不可なものです。 その権利を、サイト内においては行使を控えて欲しいという事に関して、著作者人格権を構成する権利には、「公表権」「氏名表示権」「同一性保持権」がありますので、それぞれに関してご説明いたします。 【公表権】 自己

    カクヨム利用規約の「著作者人格権」規定について - カクヨムからのお知らせ
  • 「15万で買い取った中古車を30万で売ったら利益率50%でボッタクリ同然」 …一般人は"そのまま"再販すると思っている?

    還ってきた三重県民@おっぱい探求者 @Mie_Kenmin_MK 先日から色々とRTやご意見を頂いている中古車の呟きで「15万で買い取って30万で販売したら利益率50%でボッタクリ同然」というご指摘を頂き、一般の方からすると買い取った中古車はそのまま書類手続きも点検や修理、洗車や磨きも何もせず再販してると思われるとわかり大変興味深かったです。 2016-01-11 13:05:27 還ってきた三重県民@おっぱい探求者 @Mie_Kenmin_MK ディスカバリーchでよくあるアメリカのお宝鑑定販売番組だと、専門家を読んできて「これは1000ドルの価値があります」って言われた物を「だから買い取りは300ドルだね」とか平気で言うけどお客様もなんだかんだで「店の利益と自分の利益」を鑑みてOK出すのよね 儲けるのはよいことだから 2016-01-08 19:14:20 還ってきた三重県民@おっぱい

    「15万で買い取った中古車を30万で売ったら利益率50%でボッタクリ同然」 …一般人は"そのまま"再販すると思っている?
    natu3kan
    natu3kan 2016/01/13
    商売で手間賃や整備代や人件費が発生するってのは、自営業じゃない会社員だと想像付きにくいんだろうな。自分の給料がまさにそういう人件費から生まれたものだっていうのが。中古店も客もピンキリってことなのかも。
  • 交通事故にあった時に「コレ絶対やっちゃダメ」なナースの話がとても怖い→経験者の声続々

    トメ @tome_3 ナースに聞いた話ですけど、病院の受付に来て保険証を出したとたんバッタリ倒れてそのまま帰らぬ人になるパターンがたまにあるとのこと。 よくよく調べると内臓にダメェジを負っていて、内出血で死亡。 交通事故にあって気が動転して「大丈夫です!」ってその場を後にして病院でパタン…怖いです。 2016-01-07 19:34:51 トメ @tome_3 特に子供は事故に遭ったことを隠す場合があり、外側のダメェジよりも内臓のダメェジのほうが大きい(大きな血管を損傷する可能性、臓器を損傷すると出血多量)上に見つけにくいので、ホント事故に遭ったら「大丈夫です」って言ってその場を去っちゃダメです。 立てても歩けても救急車です。 2016-01-07 19:37:23 トメ @tome_3 もし間違って歩行者を事故に巻き込んでしまっても、見た目なんともなくても絶対に救急車を呼んだほうが間違い

    交通事故にあった時に「コレ絶対やっちゃダメ」なナースの話がとても怖い→経験者の声続々
    natu3kan
    natu3kan 2016/01/13
    強い衝撃を受けた後の脳や内臓のダメージって精密検査しないとわからないからなあ
  • ぼく「髪の毛ながいねーすごいなー」 元彼女「ほしい?」→「貰った髪の毛で湿度計つくったよ!!!」→振られたんだけど

    chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai ぼく「髪の毛ながいねーすごいなー」 元彼女「ほしい?」 ぼく「一ほしい!」 元彼女「じゃああげるね」 ぼく「わーいありがとー!だいじにつかうね!」 元彼女「何に!?」 ~3日後~ ぼく「貰った髪の毛で湿度計つくったよ!!!」 この翌日に振られたんだけど未だに納得いかない 2016-01-08 13:40:35

    ぼく「髪の毛ながいねーすごいなー」 元彼女「ほしい?」→「貰った髪の毛で湿度計つくったよ!!!」→振られたんだけど
    natu3kan
    natu3kan 2016/01/13
    髪の毛をつかったものって呪物っぽい印象がつよいから。一般人には
  • 「塾に依存した学校の授業」はなぜ生まれたのか

    shinshinohara @ShinShinohara 私が中学1,2年の頃、塾に通っていたのは3割程度だったように思う。3年生になると約6割。塾に行っている子どもは好成績だったかというとそうでもなく、どちらかというと、「塾にでも行かなければ勉強なんか絶対しない」という理由で通っていた同級生が多かった。 2016-01-06 18:47:26 shinshinohara @ShinShinohara しかし私の世代以後は徐々に塾に通う子供が増えて、私が塾で教え始めた頃(90年代初め)には、中学1年生の6割程度が塾に通うようになっていた。中学3年だと8割弱になっていただろう。85~90年のバブルの頃から、教育お金をかけられるようになったのも理由の一つだろう。 2016-01-06 18:50:34

    「塾に依存した学校の授業」はなぜ生まれたのか
    natu3kan
    natu3kan 2016/01/13
    昔は保護者よりも学校の立場の方が強かったけど逆転したから。学校崩壊は体罰という恐怖によって封じられていた側面があるけど、今は学校の先生は看守ではなく講師だから、昔と学校のあり方が変わった
  • 【ワンフェス】原型師さんがフィギュアの修正指示書を公開【ワンダちゃんnextdoorプロジェクト】

    榎木(えのき)ともひで 骸骨少女「富井アンナ」レジン版WEBショップで販売中 @eyewater_e eyewater(アイウォーター)の「榎木ともひで」です。フィギュアの造形師をしています。eyewater2000.net 原型製作のご依頼はこちらまで→eyewater1999@gmail.com eyewater2000.net

    【ワンフェス】原型師さんがフィギュアの修正指示書を公開【ワンダちゃんnextdoorプロジェクト】
    natu3kan
    natu3kan 2016/01/13
    扱ってるものは特殊だけど指示書は普通の製作業
  • 情報セキュリティ屋のアークン「不正アクセスにより3859社の顧客情報が流出した上に恐喝されました。お詫びに1社あたり500円のクオカードを差し上げます」 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    情報セキュリティ屋のアークン「不正アクセスにより3859社の顧客情報が流出した上に恐喝されました。お詫びに1社あたり500円のクオカードを差し上げます」 : 市況かぶ全力2階建
  • ニコニコチャンネル

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    ニコニコチャンネル
    natu3kan
    natu3kan 2016/01/13
    作者さんのホームページhttp://www.asahi-net.or.jp/~zx4m-kbt/
  • 高収入TVマンが“社会的弱者”のヤクザに100日密着「それマシンガンですか?」

    ナイロンバッグを指して「それマシンガンですか?」 「謝礼金は一切支払わない」 「モザイクはかけない」 「撮影素材を事前に見せない」 会長(組長)は、この3つの提示条件を受け入れた。もちろん、組の「言い分」には耳を傾けるが、その主張を作品内に残すかどうかはわからない。決定権は自分たちにある。会長は、それについても何の異存なく了解した――。 ドキュメント映画『ヤクザと憲法』がポレポレ東中野で公開されている。 約100日間。東海テレビ報道部の土方(ひじかた)宏史さん(監督)を中心とした取材クルーが大阪のある指定暴力団に密着した。ちょうど1年前のことだ。 『ヤクザと憲法』のワンシーンから(以下同)。取材する側とされる側の緊張感が伝わってくる。2016年1月2日よりポレポレ東中野にてロードショー中。ほか全国順次公開予定。(C)東海テレビ放送 ▼作品公式サイト http://www.893-kenpo

    高収入TVマンが“社会的弱者”のヤクザに100日密着「それマシンガンですか?」
    natu3kan
    natu3kan 2016/01/13
    >「調べてみると、ヤクザを辞めても3~5年は正業に就けないのが実情。更生プログラムが乏しく、一般の社会的弱者と呼ばれる人よりもサポートが手薄いようです」