タグ

2016年8月31日のブックマーク (18件)

  • クソ女にクソみたいなプレゼントを贈った事を増田に書かれた話

    朝、はてなを見て驚愕している。気持ち悪いプレゼントしたの俺だよ。ってか、なんで増田に書くんだ。 ものすごく胸くそが悪い。猛烈に頭にきてるけど、クソ女は先月会社辞めてるから、会いようも無い。 探偵使って住処調べてやりたいくらい頭にきてるけど、もう終わった話だからやめる。でも、お前それくらいのレベルのことしてる自覚あるか?? あいつ、絶対にただただ馬鹿にしてるんだよ。だから、もう追いかけよう無い状況になってから書いてるんだよ。ってか、最後に告白して振られた男に追い討ちかけるのなんなの? 当に性格最悪で超最悪すぎて、思い出して吐き気がしてきた。絶対に不幸せになるように呪うわ。来世までも呪うわ。 確かにあげたプレゼントが重かったかもしれんけど、数万払ってお前のために買ったものを「困る」とか言って断るってなんなのよ。別に付き合ってほしいとか言ったわけじゃ無い。 開発のメンバーがスプラトゥーンに盛り

    クソ女にクソみたいなプレゼントを贈った事を増田に書かれた話
    natu3kan
    natu3kan 2016/08/31
    いい人って思われたい人は他人に嫌われたくないから、表情や仕草をよく見ればわかるけど、直接的にNOとは言わないから、恋とかで冷静な状態でない時は勘違いすることはあるのかもしれない。増田文学ってる
  • モバマスとデレステをやめて二週間経った

    私が「アイドルマスターシンデレラガールズ」および「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」をやめてから、二週間が経過した。 「ソーシャルゲームに課金するなんてただの馬鹿だろ」 「所詮ただのデータじゃん、金ドブに捨ててるようなもんだ」 ソシャゲが流行り出して以来、ネットでよく見かけるようになった文面だ。最近では「所詮ただのデータだと思ってたけど、いざゲームを始めてみたら課金する気持ちがよくわかった」なんて声もよく聞くようになった。実際、私もその口だった。ソーシャルゲームという媒体を、所詮ただのデータじゃん、と思いきり馬鹿にしていた。 最初の頃はソシャゲをやっている知り合いなんて私の周りには一人もいなかったのだが、今ではごろごろ見かけるようになった。みんなどうしようもない毒の前にひれ伏していくみたいに、侵されていった。トリフィドの毒で盲目になってしまった。かつてはソシャゲ

    モバマスとデレステをやめて二週間経った
    natu3kan
    natu3kan 2016/08/31
    恋愛っていうか、夢中になったものってどんなものでも冷めると空虚でしかなくて、自分が思っているほど強くも立派でもないって感じてしまう。
  • 発覚!カラオケ「シダックス」が大量閉店へ

    カラオケチェーン大手、シダックスが8月末に44店を一斉閉店することが東洋経済の取材で明らかになった。同社は今年4月から断続的に閉店を行っており、この8月末までに計52店舗を閉店する計算だ。 閉店する店舗の中には、2004年に開業し、社機能が置かれている「渋谷シダックスビレッジクラブ」(渋谷区)も含まれる。会社側によれば、社機能はそのまま残り、空いたフロアの賃貸などを検討しているという。 急な閉店で現場は混乱 渋谷のシダックスビレッジクラブは2004年に出店。会社のウェブサイトには「社を新宿から流行の発信地である渋谷に移転。社だけでなく各子会社、レストランカラオケ、スペシャリティーレストラン、イベントホールが同居した、まさに社と現場が一体化した『渋谷シダックスビレッジ』が完成した」と誇らしげに書いてある。 あるOB社員によると、渋谷店の閉鎖が内部向けに伝えられたのは8月に入った頃

    発覚!カラオケ「シダックス」が大量閉店へ
  • ラーメン二郎府中店、ワンオペ無休で店主が極限状態に?「お願いだから休んで」

    桜花 @TIME_F0R_TEA 府中の二郎の店主の具合がありえん悪そうだったし、大丈夫か聞いたら大丈夫ってか細い声で答えるしどうすりゃいいんだよ... ラーメンのクオリティびっくりするくらい低いし出てくるまでに1時間かかるし... 2016-08-29 21:38:10

    ラーメン二郎府中店、ワンオペ無休で店主が極限状態に?「お願いだから休んで」
    natu3kan
    natu3kan 2016/08/31
    その状況でも救急車がなかなか呼ばれないで、みんな待つってのも傍観者効果なのかな。
  • 君の名は。の彗星の軌道がただのミスなのかどうか、決めつけるにはまだ早いのではという話

    Reffi @tomo1109_Reffi 「理屈では傑作だと思うんだけどやっぱり乗り切れない部分は若干残る」みたいなスカしたことを言っておきながら、自分は君の名は。を見て涙流したんですよ。それはどこかというと、ラーメン屋のおっちゃんの一言なんです。「あんたの描いた糸守は良かった」。あの一言に打ちのめされた。 2016-08-29 00:32:14 Reffi @tomo1109_Reffi 主人公は傍から見たら明らかにおかしい人じゃないですか。そのおかしな人にラーメン屋のおっちゃんは、何も聞かずに協力してくれるんですよ。それは何故かといえば、主人公が取り憑かれたように描いた風景画に心を動かされたからなわけですよ。 2016-08-29 00:34:47

    君の名は。の彗星の軌道がただのミスなのかどうか、決めつけるにはまだ早いのではという話
  • 『評論家・宇野常寛氏が語る『シン・ゴジラ』-この映画は99%の絶望と、1%の愛でできている – 木曜日のシネマ』へのコメント

    おもしろ 評論家・宇野常寛氏が語る『シン・ゴジラ』-この映画は99%の絶望と、1%の愛でできている – 木曜日のシネマ

    『評論家・宇野常寛氏が語る『シン・ゴジラ』-この映画は99%の絶望と、1%の愛でできている – 木曜日のシネマ』へのコメント
  • 『宮台真司の『シン・ゴジラ』評:同映画に勇気づけられる左右の愚昧さと、「破壊の享楽」の不完全性』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『宮台真司の『シン・ゴジラ』評:同映画に勇気づけられる左右の愚昧さと、「破壊の享楽」の不完全性』へのコメント
  • ErgoDox ではないナニか。オープンソースかつ Bluetooth 接続のキーボード | tech - 氾濫原

    ここ数ヶ月ぐらいキーボードを作っていた。そのためにいろいろ yak-shaving としかいいようがないことも多々していた。 いろいろ書くことが多いので、細かい設計などについては別途エントリを分ける。 コンセンプトとキーレイアウトおよび技術仕様の決定 回路設計とアートワーク・実際の製作 ファームウェアの実装 あたりをそれぞれ別途詳細なエントリを書く。だいたいの人は細かいことはどうでもいいと思うので、概要のみこのエントリにまとめる。 コンセプトや特長 UNIX ベースのキーレイアウト (というかHHKBをベース) とし、違和感なしに分割キーボードとする。 キー配列 UNIX キーボードを2分割した形を基にする。つまり HHKB とほぼ同じで、Ctrl キーはAの左、ESC は 1 の左など。 矢印キーはどうしても欲しい (HHKB への大きな不満のひとつ) F1〜F12キーもできれば欲しい

    ErgoDox ではないナニか。オープンソースかつ Bluetooth 接続のキーボード | tech - 氾濫原
    natu3kan
    natu3kan 2016/08/31
    キーボードを自作する時代なのか
  • リリアは誰が創りだしたのか?::Colorful Pieces of Game

    僕の書いたイース1・2を作った時の話には大きく欠けているところがある。 それはもちろん言うまでもなく、オリジナルのイース1およびイース2が作られたとき、誰がゲームにどんな風に貢献したかで、そしてイース3が実はどうだったのか? のあたりだ。 当たり前だが、イース1・2はあくまで移植で、山根がいるとかオリジナルメンバーから話を聞いているとは言っても「どんな風に開発が始まったのか?」とか、誰がどんな貢献をしたのか、については別の会社の話であり、わからなかったわけだが、これがなんと26年ぶりのイース1・2のメンバー+当時のファルコムに勤めていた人間との飲み会で、かなり詳しく分かった。 まあ26年以上経ってからの話で、例えば山根は「俺はゴーなんて言ってなかった」と主張して、飲み会メンバー全員から「忘れてるのかよ」と思い切りツッコミをらったり、さらに自分が飛行機のアナウンス無視した話とか忘れてたりと

    natu3kan
    natu3kan 2016/08/31
    >確かにヒットではあったけれど、当時のファルコムの感覚としてはまあまあ程度で、「2作りたいの? いいんじゃない?」って、かなりバブリーな感じで作り出したのが真実である
  • イースの裏設定ってブログ記事に驚いた::Colorful Pieces of Game

    この記事のシリーズでは、オリジナルスタッフがPC-88版を作った時のイースの設定について、オリジナルでは「誰が何を作ったらしい」というところまで含めて、自分が覚えていたり、あとで判明したりしたことを、できるだけ残すつもりで書き留めてきた。 ■オリジナルスタッフのイースの設定(ゲーム以前) ■オリジナルスタッフのイースの設定(アドルがつくまで) ■1989年9月 - どっちがヒロインなのよ? ■リリアは誰が創りだしたのか? だいたい上が、そのオリジナル&オリジナルスタッフに関係する記事なのだけど、ここらへんを書いていたおかげで、五十嵐哲也君がPC版のイース1のマニュアルの小説を書いて、アドル・クリスティンの名付けの親だったなんて驚くコトも知れたのだけど、まるで違うことで調べ物をしていたとき見つけてビックリしたのが… ■「イース」の裏設定 2009年の記事なので、このブログを見て書いたのでは絶

    イースの裏設定ってブログ記事に驚いた::Colorful Pieces of Game
  • 「ゲーム開発しくじり先生」タグに寄せられた傑作ツイート集 - Togetterまとめ

    *ハンカチをご用意下さい 「同人しくじり先生」にインスパイアされて、何の気なしに「ゲーム開発しくじり先生」タグを作ってみたところ、みるみると面白い逸話が寄せられました。 商用ビデオゲーム開発にまつわるツイ主ご自身の体験談を、主にピックアップしています。

    「ゲーム開発しくじり先生」タグに寄せられた傑作ツイート集 - Togetterまとめ
  • ニフティ、個人などのホームページ14万件が1カ月後に自動消滅、サービス終了の「@homepage」、8割以上が放置されたまま 

    ニフティ、個人などのホームページ14万件が1カ月後に自動消滅、サービス終了の「@homepage」、8割以上が放置されたまま 
    natu3kan
    natu3kan 2016/08/31
  • 続・ダライアスの発売日::Colorful Pieces of Game

    Re:ゼロから始める ゲームシナリオ ライトニング伝説 さよならハドソン ドラクエとFFと ToHeart 誰得ゲームライフ ときめきメモリアル の時代 イースI・II製作メモ ■頒布ページ■

    続・ダライアスの発売日::Colorful Pieces of Game
  • 秋葉原のメイドによるNGプレゼントランキング

    秋葉原のメイドによるNGプレゼントランキング 一般では考えられないプレゼントが多い 1位、自分の洋服 「ちゃんと洗濯したから!」と持って来る人が多いです 気持ち悪いです 2位、アイドルグッズ 女が女のアイドルグッズ貰って喜ぶわけが無い せめて2次元アイドルでお願い 3位、手作り菓子 障害者実習で作った事が有るらしく持って来る人が多いです 購入した未開封のお菓子は欲しい 4位、仏花 その辺のスーパーで買ったのだろうけど仏花を花束でくれる これ一般の人にしたら絶縁される 5位、前回くれた物と全く同じ物 忘れているのか同じ物を何度も持って来る人が多いです しかもNG物 良く考えてからプレゼントして欲しい 寧ろ何もくれない方が嬉しい物ばかりです

    秋葉原のメイドによるNGプレゼントランキング
    natu3kan
    natu3kan 2016/08/31
    手作りお菓子は何が入ってるかわからなくて怖くNGって言われても送られ続けるっていう。古着だって好きな人以外のは要らないし。仏花って花屋じゃなくスーパーで買うんだろうなあ。たしかに介護施設みたい
  • オタクが私にくれたもの

    ゲーム系の会社の事務で入ってから5年。 オタクと言われる同僚の男性にたくさんアプローチされた。 彼らのプレゼントが超苦痛だったので、列挙してみる。 ・ワンピース全巻(中古ワンピースって面白い?って話の流れから、 翌日に持ってきた。全巻。読まないからあげると。 いや、家にそんなスペースないし、 貸してくれるにしても5巻づつくらい貸してよ。 ・ドラクエのミュージカルチケット これも面白いらしいですねー。って話したら チケット取ってきた。二人で行くほどの関係じゃないし 私その日空いてるか言ってないのに、先に予約しないでよ。 ・スプラトゥーンとWii体 金額高いから、困る。と断ったけど、 俺Wii持ってるから貰ってと押し切られた。 そのあと、スプラトゥーンやった?と聞かれまくったり、 同じ日にログインしようと誘われて困った。 ・彼のおすすめアニメ映画批評20選 細田守監督や、新海誠監督など

    オタクが私にくれたもの
    natu3kan
    natu3kan 2016/08/31
    それだけ女性に言い寄ってくる男がいるって、職場の人が距離感とれない人が多いのか、女性の魅力かのどっちかが問題になるレベルですさまじい可能性が。
  • 改造と修理の記録 - sskicr base

    [トップページへ] [実験過程] [実例] [補足] 改造と修理の記録 12. プラスチックの漂白 2004/09/29作成、2006/03/06更新 黄ばんだプラスチックの漂白にこだわってみました。完全に満足のいく成果はまだ得られていませんが、これまでの研究をここにまとめます。 (1)まずは写真をご覧下さい これが(Realforceは比較用) こうなります。 (2)研究結果の要点 その前に注意書きを: 警 告 ここに書く方法には、次のようなリスクがあります。 漂白剤をメーカーの指示にない方法で使用するので、PL法の適用外になります。 漂白剤の原液および加温するための湯は危険です。 漂白時および加温した漂白剤から出る気体は有害である恐れがあります。 大量の漂白剤の廃液が出ます。廃液をそのまま下水または河川に流すと、下水設備や環境に悪影響を及ぼす可能性があります。 行った作業は元に戻

    natu3kan
    natu3kan 2016/08/31
    12. プラスチックの漂白
  • なうなう:プラスチックの黄ばみを取る

    9月だというのに暑い日が続きます。 学校の夏休みシーズンも終わりましたが、梅雨明けとともに草刈り機でバッサリと砂漠化させた裏の畑が既にジャングル化している様や、どことなく色白っぽかった子供達が日焼けで真っ黒になっている姿を見るに付け、日光の持つ膨大なエネルギーに畏敬の念を抱かずにはいられません。 例によって私は夏休みなど無縁の生活で今年の夏を終え、したがって日焼けなどしようもないのですが、身の回りには夏の日差しを満喫したものがいくつかあります。 それがこれ。 1990年製造の初代ゲームボーイ。 20年前のオモチャですよ! 正面から見るとそれほどでもないように見えますが... サイドを見ると、ほら、こんがり小麦色...小麦色か? まあ少なくとも「健康的」とは言いづらいカラーですね。 むしろ喫煙室の壁のような...まぁ一般的には「汚い」と言った方が世の共感を得られそうな色です。 もちろんヤニ汚

    なうなう:プラスチックの黄ばみを取る
  • スーファミ漂白計画 ~あの輝きをもう一度~

    ゴマホビー @dinopianosaurus 乾かしてみたら、大変なことになってたので、一旦中断。表面に白ボケがあらわれた。えらいこっちゃと思い対策を講じる。 2016-08-20 11:18:18 ゴマホビー @dinopianosaurus 原因として考えられるのは、ハイターと水の比率がおかしかったか、液を少なくして、表面が乾燥して日光に当たったのが原因か、要はabs樹脂の劣化。長時間つけすぎてたのが理由か。うーん。 2016-08-20 11:21:18 ゴマホビー @dinopianosaurus ネットで対策を調べると、メラニンスポンジが良いと書かれていた。メラニンはプラスチックを少々削ってしまうのが難点だが、表面に白ボケが出ているだけなのでやむなし。結果、元の色に戻ってくれた。よかった〜〜。ちなみに写真はのこっていない。 2016-08-20 11:25:15

    スーファミ漂白計画 ~あの輝きをもう一度~