タグ

2023年7月3日のブックマーク (21件)

  • murashit 先生へのおたより:「メタフィクション表現の四分類についてのメモ」についてのメモ - 名馬であれば馬のうち

    【注意:今回の記事は私信みたいなものなので、知らない人が読んでもおもしろくない可能性があります】 murashit.hateblo.jp 👶 オギャーッ オギャーッ 👶 フフフ……騙されたな 🐰 その泣き声は……わたしだ!!! という茶番はともかく、murashit さん*1からのお便りが来たのではてな古来の作法である相互トラバで応答いたします。もともと「murashit 先生あたりが代わりに考えてくれねえかな……」とおもいながらつけたパートだったので、レスポンスいただけてサンキューなといった心持ち。*2 以下、自分の中でも固まっていないことが多く、わりと胡乱です。 返信といいますか、murashit さんのレスポンスを受けてつら考えたこと、くらいのテンションで笑覧いただければ幸いです。*3 1.emergent metafiction は 創発型メタフィクションか問題 わたしも正直

    murashit 先生へのおたより:「メタフィクション表現の四分類についてのメモ」についてのメモ - 名馬であれば馬のうち
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/03
  • 人間同士の「対立」が激しくなっている納得の理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    人間同士の「対立」が激しくなっている納得の理由
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/03
    ブータンの幸福度が近代化で外の快適な生活を知ってガタ落ちしたくらいには流用できるけど、それ以上は厳しいかもしれない。
  • クラスター株式会社に入社しました - $shibayu36->blog;

    2023/07/01よりクラスター株式会社に入社しました。 corp.cluster.mu 今回もいくつかオファーをもらったが、次の理由からクラスター株式会社へ決めた。 とにかくクリエイターを応援したい 社内にもクリエイター気質の人が多そうだ リアルタイム通信サーバーなど、裏側のシステムにワクワクする VR自体が子供の教育を改善しうる とにかくクリエイターを応援したい 転職活動の際にいろんな転職軸を言語化していたのだが、結局のところ自分がどうしても貢献したいプロダクトでなければモチベーションを保てないと感じた。もう一度これまでの仕事を振り返った時、自分は「漫画家・小説家・ブロガーなどのクリエイターが、自分の作ったプロダクトによって報われた時」に非常に嬉しく感じる1ことに気づいた。 クラスター株式会社は現在clusterというメタバースプラットフォームを作っているが、単純にメタバースプラット

    クラスター株式会社に入社しました - $shibayu36->blog;
  • 韓国野党「うんちを食べることはあっても汚染水は飲めない」…専門家が見た「汚染水ファクト」(1)

    共に民主党が1日、ソウル市庁前に総集結した。国際原子力機関(IAEA)が4日、日政府に福島汚染水放流の安全性評価報告書を伝える前に、汚染水放流糾弾に向けた大規模の集会を開いた。集会では「うんちをべることはあっても福島の汚染水は飲めない」(イム・ジョンソン議員)といった荒々しい発言が相次いだ。 街頭に出た民主党が信じるのは圧倒的な反対の世論だ。韓国ギャラップの世論調査(先月27~29日)で、回答者の78%は福島汚染水の放流が「心配だ」と答えた。国民の力の支持層も28%が「非常に心配だ」、25%が「ある程度心配だ」と答えた。(※詳しくは中央選挙世論調査審議委ホームページ) 汚染水は2011年3月、福島原発事故が起きた後、溶けた核燃料を冷やすために注入した冷却水だ。放流時点の容量は137万トンと推算される。日は、多核種除去設備(ALPS)を通じて放射性物質をほとんどろ過した後、IAEAの検

    韓国野党「うんちを食べることはあっても汚染水は飲めない」…専門家が見た「汚染水ファクト」(1)
  • 超期待してたディアブロ4がつまらない

    発売日に買った。PC版。 今作はオープンワールドになってしまった マップが広く、ダンジョンの数も多い。スキル装備数は一個減った。覚えられるスキルの数、スキルの派手さも減った。 3とは変わってアイテムのスキル主体になるのだろう。 まぁこのへんはまだ発売したばかりなのでこれからアプデでどうにでも変わるだろう 問題はオンラインのダンジョンマッチングがないことで、エンドコンテンツをソロで回さないといけなくなっている点。 クランに入ってパーティに誘うのが基。野良ですれ違う人も誘えるが断られたり誘いを無視されることも多い。 クランから誘うとだいたいチャット必須。 挨拶から始まりどこで何をするか。協力してもらえるか。無理なら抜けてもらう めんどくせー。 ディアブロと言えば街でテキトーにリフト開いたやつに乗っかって四人パーティ組んで敵を薙ぎ払いながら進んでアイテム集め、レベル上げてさらに強い敵に挑む。そ

    超期待してたディアブロ4がつまらない
  • 【水星の魔女】最終回

    機動戦士ガンダム 水星の魔女 @G_Witch_M ◆◆ご視聴ありがとうございました◆◆ #水星の魔女最終回、そしてライブ配信を、 ご視聴いただきありがとうございました! 皆さまから毎週多くの反響をいただき、 #水星の魔女 を応援してくださり 感謝の気持ちでいっぱいです。 「目一杯の祝福」を皆さまに! #G_Witch pic.twitter.com/44eXrPSPPF 2023-07-02 20:10:04

    【水星の魔女】最終回
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/03
    革命やクーデターをしても体制が暴力装置を独占してる以上は、トップの首がすげ変わるだけで構造は大きく変わらないの鉄血のオルフェンズといい今風。各話に話題性を持たせてネットで話題にしやすくするのも今風。
  • なんで最近のガンダムって終盤オカルトっぽくなるの?

    あとなんで最近のガンダムって女子供が戦場に出るの?

    なんで最近のガンダムって終盤オカルトっぽくなるの?
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/03
    ニュータイプみたいにミノフスキー通信のサイコミュを使えて、バイオセンサーやサイコフレームやバイオコンピュータをフル活用できる様な人種はVガンダム時代だとサイキッカー扱いでエンジェル・ハイロウの素材だし
  • これを言うとドン引きされるが、夫婦でお互いのGPS共有してると日常生活のストレスが減って結構便利

    ささみ @torisan_oishii これ言うとドン引きされるんだけど、うち夫婦でお互いのGPS共有してて。お互い子ども連れてお迎えだの病院だの行動するけど、子ども連れてると「今どこ?」の連絡にすぐに反応できないことも多いから、聞くまでもなく位置情報把握できるのめちゃくちゃ便利なんよ…聞く方も聞かれる方もストレスが減る 2023-07-01 23:03:19 ささみ @torisan_oishii 先日、娘が発熱して園からお迎え要請が来た時も、園が私の職場に電話→私早退→退勤中に夫の位置情報確認、私より園の近くにいることを把握、連絡→夫がいち早く園へ迎えに行く→私と夫・娘がほぼ同時に自宅に到着、私に娘をバトンタッチとスムーズに行動することができてとてもよかった。 2023-07-01 23:06:11 ささみ @torisan_oishii 買い物も車出せる夫が行ってくれることがほとんど

    これを言うとドン引きされるが、夫婦でお互いのGPS共有してると日常生活のストレスが減って結構便利
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/03
    位置を確認したいケースあるけど電話しても応答しない、応答できないケースあるし。町中の監視カメラによるアリバイ証明の簡易化もそうだが、管理社会は利便性の高さによって受け入れられた所あるよな。
  • 長男の「アイスの譲り方」を見て、しみじみ感心した話

    身内褒めで大変恐縮なのですが、最近長男のとある行動にかなり感心したので、ちょっと書かせてください。 とある行動というのは何なのかというと、言葉にしてしまうと当の当にちょっとしたことなんですが、 「次女へのアイスの譲り方」 です。 しんざき家には子どもが3人います。長男15歳、高校一年生。長女次女、11歳の双子。 私との影響もあってか、子どもたちは全員好き、ゲーム好きです。長女次女がスプラやらぷよテトやらにハマる中、長男は最近私と同様ティアキンをやってまして、メインストーリーを進めもせずに、延々と水上闘技場でライネルを狩っては武器を強化したり、赤い月の度に希少イワロック周回をしてルピーを稼ぐことに熱中していました。楽しそうで何よりです。 さて、つい先日、義母からのお中元で美味しそうなアイスクリームのギフトセットをいただきました。 モロゾフってお店のものだそうで、めちゃ美味しかったです

    長男の「アイスの譲り方」を見て、しみじみ感心した話
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/03
    しんざき。相手のメンツを保つ為に有能さを発揮して手柄を独り占めするより、相手が交渉の結果獲得したように誘導したりするのは、相手も自分がうまく交渉して勝ち取った気分になるし円滑な人づきあいには重要
  • なぜ人間は地元贔屓をしてしまうのか????

    大谷が打ってもお前に関係ないだろ 阪神が勝ってもお前に関係ないだろ お前の学校のテニス部が勝ってもお前に関係ないだろ でも自衛隊が負けたら関係ある……

    なぜ人間は地元贔屓をしてしまうのか????
  • 合計特殊出生率の計算式の1971年変更について - remcat: 研究資料集

    今日の東京新聞ウェブサイト (TOKYO Web) にこんな記事が載っていた: 少子化対策の重要な指標の一つ「合計特殊出生率」の公表値が、実態より過大であることが分かった。基となる厚生労働省の統計の対象が「日における日人」で、外国人の女性は計算に入らないのに、国際結婚で生まれた日人の子は入っているためだ。 ――――― 東京新聞「合計特殊出生率 実態は公表値よりもっと低かった…専門家が「信じられない」統計手法とは」(TOKYO Web 2023年7月2日 06時00分) https://www.tokyo-np.co.jp/article/260366 うん。まあそれは専門家なら誰でも知ってる話である。そういう計算式であることは以前から公表されていて、この50年間一貫してるのだから、それで計算した結果が何を意味してるかについてちゃんと議論すればよかろう。 これ自体はそういうことなのだが

    合計特殊出生率の計算式の1971年変更について - remcat: 研究資料集
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/03
    これ現場の人でも歴史的経緯を知ってる人は少ないかもしれないよなあ。過去の資料に遡って経緯を確認しないといけないし。
  • 学ぶことで世界は広がる。65歳で修士号を取得した私が、還暦を過ぎてからの「学び直し」で得たもの|tayorini by LIFULL介護

    学ぶことで世界は広がる。65歳で修士号を取得した私が、還暦を過ぎてからの「学び直し」で得たもの #リカレント#老後も楽しむ 公開日 | 2023/07/03 更新日 | 2023/07/03 finalvent(佐藤信正) 「学生時代に、もっと勉強しておけばよかった」 「実は新しく学んでみたいことがあるけれど、なかなか重い腰が動かない……」 年齢を重ねる中で、そんな思いを抱えている方は少なくないかもしれません。 20年にわたって書評などを続けてきた人気ブログ「極東ブログ」の筆者・finalventさんは、60代で放送大学の大学院に入学し、念願だった修士号の取得を成し遂げました。 年齢を重ねて体力・知力の衰えを感じる中、finalventさんはいかにして学び直すことができたのでしょうか。また、年齢を重ねてから学び直すからこそ、得られたものとは? 大学での経験と、現在の思いをつづっていただきま

    学ぶことで世界は広がる。65歳で修士号を取得した私が、還暦を過ぎてからの「学び直し」で得たもの|tayorini by LIFULL介護
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/03
    finalvent。常に学ぶ意欲の高い人って貴重だよな。関連:第二の人生は“医師”の道 70歳の研修医(チューモク)(https://www.youtube.com/watch?v=wq8Dzb7dPBk) 竜騎関連:多分手にするべきでないやつ(https://www.youtube.com/shorts/cUTfVELzjz4)
  • 解雇通知書はカネになる…2社から裁判で計4700万円を勝ち取ったモンスター社員の「円満退社」の手口 「賠償金を払うなら円満退社する」と会社側と交渉する

    解雇通知書はカネになる…2社から裁判で計4700万円を勝ち取ったモンスター社員の「円満退社」の手口 「賠償金を払うなら円満退社する」と会社側と交渉する 年収500万円。でも、唯一納得いかないことが… 私は人生で2度、勤めていた企業を訴えたことがある。23歳の時は不当解雇された美容の商社を訴え、20カ月ほど法廷で争った後、和解金700万円を獲得した。安心したのもつかの間、中途入社した運送会社でも2回目の解雇通知書を渡されてしまう。しかしここでも約2年争った結果、最終的に解雇は撤回。4000万円の和解金(賠償金)を受け取る条件で、円満退社する運びとなった。 なぜ、私は合計4700万円もの和解金を得ることができたのか。今回は2社目との訴訟経験をもとに、不当解雇が抱えるリスクと会社との戦い方を解説する。 人生2度目の解雇通知書を渡されたのは運送会社から。私は配車係と呼ばれる仕事を担当していた。具体

    解雇通知書はカネになる…2社から裁判で計4700万円を勝ち取ったモンスター社員の「円満退社」の手口 「賠償金を払うなら円満退社する」と会社側と交渉する
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/03
    証拠を残しつつ、法的に争えるだけの金銭的体力があればな。会社のコンプラ不備や不法を民事で白黒つけるのって時間かかるからなあ。
  • 地方移住して無双したい欲が止まらない

    今の会社やめて地方移住してのんびりしたいなーってよく思う 地方だと競争率低いからフリーになっても「東京からきました!」で無双できるやろ? 「東京からきた」ってトロフィーでその界隈の有識者になって地方ベンチャーの社外取締役とかになって悠々自適に暮らしたい。 月1の会議に出て報酬いくらとかそういう仕事とかやってさ。 地方でも新幹線が止まる駅なら一通りのチェーン店が揃っていて生活の不便もないやろ。 「東京」って印籠をチラつかせておけば土着のコミュニティに入らなくても「あいつはしょうがない」ってポジションを作れるだろうし。 コミュニティFMで番組持ったりして文化人的な活動もできるだろうな。 アナウンサーといちゃいちゃして「あいつら付き合ってるんじゃね?」って2chに書かれたりしてな。 そんでそのアナウンサーと結婚して、一軒家買って、でかい犬飼って、子どもは二人ぐらいかな。 はぁー、夢が広がる。マジ

    地方移住して無双したい欲が止まらない
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/03
    地方、IT系の仕事ない。あっても東京に外注か、地域密着IT企業が既に居てそこで供給が充分で入り込めない。他の業界も同じ。地方は地方全体が大企業化してて、地元の顔役に認められないと大きいことができない。
  • 三浦瑠麗氏、文春新社長と小6娘を連れ夜遊び姿 自宅は六本木ヒルズから“都落ち”、軽井沢別荘は「夫の保釈金のため」売却 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    三浦瑠麗氏、文春新社長と小6娘を連れ夜遊び姿 自宅は六木ヒルズから“都落ち”、軽井沢別荘は「夫の保釈金のため」売却 芸能・女子アナ 投稿日:2023.07.03 06:00FLASH編集部 貧しい詩人ロドルフォと、お針子ミミの悲恋――。プッチーニの代表作『ラ・ボエーム』は、市井の人々のつつましい愛を描いた傑作オペラだ。“2人のセレブ”の心には、どう響いたのだろうか――。 6月下旬、新国立劇場で小学6年生の長女と同作を鑑賞したのは、国際政治学者の三浦瑠麗氏だ。3月に夫の清志被告が業務上横領の疑いで逮捕・起訴されて以降、表舞台から姿を消していた三浦氏だが、数十万円する高級ブランドの花柄ドレスをお揃いで身にまとった母娘は、劇場内でも目を引いた。 「白髪交じりの中年男性と3人で来ていたようで、開演前にシャンパンを楽しむなど、優雅な様子でした。娘さんが持っていた大きな“文藝春秋バッグ”がとくに目立

    三浦瑠麗氏、文春新社長と小6娘を連れ夜遊び姿 自宅は六本木ヒルズから“都落ち”、軽井沢別荘は「夫の保釈金のため」売却 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/03
    富裕層のネットワーク確立するとコネさえ切られなきゃ、何とかなるって所もあるよな。
  • 『水星の魔女』の設定に最終回でようやく納得することに成功しました|マシーナリーとも子

    ◆みんな納得できた?『機動戦士ガンダム 水星の魔女』、おもしろかったですね。最終的にプリキュアの相方みたいになってたエリクトがかわいくて良かった。あとガンダムF91状態になったデミバーディング(でもフル装備の戦闘シーン見たかったぜ)。 そんなわけで「見たぞアニメを」という体験では大満足なのですが、視聴中ずっと「え? どういうこと?」って思い続けて、最終回に至っても「え? そういうことなの???」って描写を見せられてぜんぜん(視聴段階では)納得できなかった設定があります。 それが『水星の魔女』世界アド・ステラにおいての根幹設定である「パーメット」と「データストーム」についてです。 見終わった直後は当に理解できず、一連の「ああおもしろかった!」という感情が一段落したあと「……で、雰囲気で流されたけどあれって結局どういうことなのよ!?」という気持ちが襲いかかって過呼吸になったハァッハァッハァッ

    『水星の魔女』の設定に最終回でようやく納得することに成功しました|マシーナリーとも子
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/03
    パーメットがバイオセンサーやサイコフレームの代替になるの宇宙世紀の伝統のオマージュだよな。宇宙世紀と違って通信やエネルギーに使われて文明と密接に結び付いて不可分な所やデブリ対策で宇宙で実弾禁止も今風。
  • 二次オタだからアイドルが嫌いって僅かな年代にだけある感覚なのかな

    世は大アイドル時代! 三次元も二次元も2.5次元も、アニメも漫画も、日も外国もアイドルが売れまくり! ってのが現状じゃん。 でも俺はアイドル文化がダメなのよね。 三次元アイドルが特に苦手だが、二次元アイドルも好まない。 オタクなのにアイドル嫌いなのって生き辛そう、三次元がダメなのはともかく二次元アイドルは大体の人が好きでしょ、ってのが今の世の中であり、実際そのように売れてると思う。 だが、俺の記憶では、二次元オタクは、二次元・三次元問わずアイドル文化と距離がある方が当然という頃があった。 あれはただの俺の錯覚か? それとも世代的特徴か? 俺は今三十代半ばで、90年代に思春期を過ごした。 世間では小室ファミリーとモー娘。と沖縄アクターズスクールとV系の嵐が吹き荒れていた。 TVやクラスのカースト上位たちがそれらでキャイキャイ言っているのを、俺や俺の周囲のオタクはケッと思ってみていた。 俺た

    二次オタだからアイドルが嫌いって僅かな年代にだけある感覚なのかな
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/03
    二次オタとアイドルの懸け橋になったのアイマスやラブライブみたいなヒットコンテンツが増えてきたからなのかな。2.5次元やVTuberみたいに積極的に間を埋めるコンテンツも増えてきたもんな。
  • タオルの製造工程で発生し"厄介者"とされていたものが、発想の転換でヒット商品になった話「使ったら優秀でびっくり」

    て い ぽ ん 🔞 @gnoseminateipon 今治タオルの製造工場から出てた布のカスがちょっとした静電気で発火するってことで厄介者のゴミとして捨てられたけど、SDGsも相成って焚き火の着火剤として売ったらキャンパーに大受けで大ヒットらしい。見た目もかわいくて女性にも人気だとか。 その名も「今治のホコリ」。名前のセンス良いww pic.twitter.com/q2nkR54gCK 2023-06-28 10:31:31

    タオルの製造工程で発生し"厄介者"とされていたものが、発想の転換でヒット商品になった話「使ったら優秀でびっくり」
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/03
    産業廃棄物として捨てるには結構な量があるけど、安価に量産するには足りないっていう絶妙な量だからブランディングで売るしかないよね。
  • 私生活での行為を理由とした不採用について

    大晦日に掃除をしていたら昔の日記が出てきた。といっても4,5年前のものだが。 今も昔も、関東に社があるJTCの人事部で採用の仕事をしているのだが、珍しい体験をしたのを日記に付けていたのだ。改めて読んでみると感じるものがあった。身バレにならない程度に語ってみたい。 その彼をA君としよう。初夏の頃だったか、彼との面接があったのは。一次面接だった。当時の面接室は、白を基調とした明るい部屋を用意していたっけ。JTCといっても、うちは同業他社に比べてカジュアルな方だとされている。 面接形式は、年によって若干違う。面接官2対学生1の場合もあれば、2on2の時もある。コロナが流行り出してからは、ほとんど前者になったか。 ところで、A君は関関同立ほどの偏差値の大学だった。弊社を受ける学生の中では少数派である。しかし、そんなことは関係ない。もっといい学校の子がたくさん受けに来ているけれども、関係ないのだ。

    私生活での行為を理由とした不採用について
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/03
    傾向性が合ってるかどうかは別として、会社ごとに経験が積み重なって出来る公開すると角が立つ社外秘のノウハウってあるよね。
  • 不審者に巻きつく「高性能さすまた」、強盗多発で注文殺到

    【読売新聞】 栃木県真岡市のプレス加工・金型製造業「佐野機工」が県警と共同で、10年ほど前から開発してきた様々な防犯器具が、改めて脚光を浴びている。ベルトが体に巻き付き、不審者の自由を奪う拘束具付きのさすまたなどは、関東地方で強盗

    不審者に巻きつく「高性能さすまた」、強盗多発で注文殺到
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/03
    法的リスク回避の為に大ケガさせずに相手を拘束したい需要。1本だけならいなせるけど、多数の人で使って回避しきれない感じにして拘束はできそうだよね。
  • Twitter機能不全の背後には何が?——セルフDDoS、支払い停滞、組織弱体化の疑惑|星 暁雄(ITジャーナリスト)

    [ 星暁雄の仕事はこちら ] 2023年7月1日、日でもTwitterの不調、不具合を訴えるツイートが増える様子を見た。「API制限のメッセージが出て閲覧できない」「自分のツイートも見られない」などの内容だ。今回の機能不全に関して、メモを残しておきたい。一言でいえば、Twitterの経営判断ミスと技術的ミスの積み重ねにより、ユーザーに迷惑がかかる結果となった。その背後には組織の弱体化があると考えられる。 Twitterのオーナーであり、CTO(最高技術責任者)を名乗るイーロン・マスク氏は7月1日(現地時間)、Twitterユーザーが感じている不調の理由は「異常なスクレイピング(注:Webサイトから機械的にデータを取得すること)の負荷に対応するため、閲覧できるツイート数を制約したため」と説明した。 いくつかのアカウントが機械的に大量のツイートを収集する挙動をしているため、全ユーザーに対して

    Twitter機能不全の背後には何が?——セルフDDoS、支払い停滞、組織弱体化の疑惑|星 暁雄(ITジャーナリスト)
    natu3kan
    natu3kan 2023/07/03
    Twitterのシステムやトラフィックって複雑怪奇で大量の専業化された人たちが回してたのかなって感じある。うまく回せてもランニングコスト大きくてトントンみたいなサービスだったのかな。