タグ

2017年11月9日のブックマーク (10件)

  • 著名教授が学生に馬乗り、「死ね」と首絞め罰金 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    生物学者として著名な広島大の長沼毅教授(56)が、指導する男子学生に暴行を加えて負傷させたとして、東広島区検から傷害罪で略式起訴され、東広島簡裁が今月1日付で罰金30万円の略式命令を出していたことがわかった。 教授は男子学生への暴行や他の学生への度重なる暴言を理由に大学から休職6か月の懲戒処分を受けている。 大学や関係者などによると、長沼教授は研究室の航海実習で鹿児島県の硫黄島を訪れていた今年3月12日、停泊中の船内で20歳代の男子学生と口論になり、足を払って転倒させたという。教授は当時飲酒しており、学生に馬乗りになって「死ね」と首を絞めるなどし、顔につばを吐いたという。 学生は腰の骨折などで全治約3週間と診断され、鹿児島県警に被害届を提出。大学は7月、アカデミック・ハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)をしたとして、教授を懲戒処分にした。

    著名教授が学生に馬乗り、「死ね」と首絞め罰金 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    natuboshi
    natuboshi 2017/11/09
    とうとういきつくとこまでいってしまったのか。
  • 夫婦別姓:サイボウズ社長「選択できず不利益」国を提訴へ | 毎日新聞

    人と外国人との結婚では同姓か別姓かを選べるのに、日人同士の結婚だと選択できないのは「法の下の平等」を定めた憲法に反するとして、東証1部上場のソフトウエア開発会社「サイボウズ」(東京都中央区)の青野慶久社長(46)ら2人が、国に計220万円の損害賠償を求め、来春にも東京地裁に提訴する方針を固めた。代理人弁護士によると、法律婚した男性による夫婦別姓訴訟は初めて。 青野さんは、旧姓の「青野」で経営者としての信頼を築き、サイボウズは2000年に東証マザーズ上場。翌01年の結婚時にの姓を選択してからも旧姓を通称として使ってきた。しかし、所有していた株式の名義を戸籍上の姓に書き換えるのに約81万円を要した。「働き方が多様になった方が働きやすくなるのと同じで、姓も選択できる方が生きやすさにつながるはず」と訴える。

    夫婦別姓:サイボウズ社長「選択できず不利益」国を提訴へ | 毎日新聞
    natuboshi
    natuboshi 2017/11/09
    応援する。
  • 大学授業料「出世払い」案を了承 自民本部 財源に課題:朝日新聞デジタル

    自民党教育再生実行部(馳浩部長)は7日、大学など高等教育の負担を軽減するための方策として、政府が授業料を肩代わりし、学生が卒業後、年収に応じて支払う「出世払い」制度の案を了承した。保護者の所得に関係なく政府が肩代わりをするため、幅広い層の学生を支援できるという。ただ、制度開始のためには巨額の財源が必要となるなど、課題も多い。 自民党は先月の衆院選で「真に必要な子どもに限り高等教育の無償化を図る」と公約に掲げ、消費税の増税分の使い道として授業料の減免措置や給付型奨学金の拡充を挙げた。ただ、こうした制度の恩恵を受けられるのは所得の低い家庭の学生に限られる。出世払い制度は政府内でも検討されているが、教育再生実行部は案を岸田文雄政調会長に出し、党全体で議論を進めたいとしている。 今回の案は、オーストラリアの「高等教育拠出金制度(HECS(ヘックス))」をモデルにしている。対象となるのは大学や

    大学授業料「出世払い」案を了承 自民本部 財源に課題:朝日新聞デジタル
    natuboshi
    natuboshi 2017/11/09
    奨学金という名の学生ローンと本質的な違いがわからない。
  • 私大に「学部の切り売り」認める…大学再編促す (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    文部科学省は私立大学の学部を別の大学に譲渡できる仕組みを導入する方針を固めた。 18歳人口の減少で経営悪化した大学の「学部の切り売り」を認めることで大学再編を促す。具体的な制度化については8日午後に開かれる中央教育審議会の部会で検討を始める。 学校教育法は学校法人が大学全体を譲渡するケースは規定しているが、学部の譲渡は明記されておらず、現在は認められていない。文科省は2019年度にも同法改正などの関係法令の整備を目指す。 学部の譲渡が可能になれば、経営が行き詰まった大学が学部の一部を他大学に売却し、当面の運転資金を確保できる。また、経営の効率化を図りたい大学の場合は、不人気学部を切り離し、研究成果が顕著な学部や人気学部を強化できるようになる。

    私大に「学部の切り売り」認める…大学再編促す (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    natuboshi
    natuboshi 2017/11/09
    教育機関じゃなくて企業という枠組みですかね。カルチャーセンターか職業訓練学校。東大だけは文化遺産として残すとか(妄想)。
  • 精神科以外の病院、利益率悪化 人件費の増加響く:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は8日、医療機関や薬局の経営状況を調べた2016年度の「医療経済実態調査」の結果を公表した。精神科以外の病院の利益率(収入に対する利益の割合)はマイナス4・2%の赤字で、1967年の調査開始以来3番目に低かった。人件費が膨らんだことが響いた。一方、診療所と歯科診療所、保険薬局は黒字を確保した。 調査は医療サービスの公定価格である診療報酬の18年度改定の基礎データとなる。約8800の病院や診療所、保険薬局などに15~16年度の収支などを尋ね、56・25%から回答を得た。 病院の利益率は、前年度から赤字幅が0・5ポイント拡大した。過去最低の07年度のマイナス5・6%、08年度のマイナス4・4%に次ぐ低さだった。 前回16年度の報酬改定で診察料や入院料などの「体部分」は0・49%のプラスだったが、運営費の半分以上を占める医療従事者らの給与費が前年度より2・1%伸びて収益を圧迫した。厚

    精神科以外の病院、利益率悪化 人件費の増加響く:朝日新聞デジタル
    natuboshi
    natuboshi 2017/11/09
    精神科はメンヘラだけじゃなく認知症関連もあるだろう。
  • Amazonで物を売るの楽しすぎワロタ : 【2ch】コピペ情報局

    2017年11月08日 10:21 VIP・なんj ネット コメント( 66 ) Amazonで物を売るの楽しすぎワロタ Tweet 1:名無しさん@おーぷん:2017/10/05(木)10:42:13 c66 売れたら勝手に発送してくれるから楽しすぎワロタ 3:名無しさん@おーぷん:2017/10/05(木)10:47:50 c66 調子悪い日は足つぼ痛くて いい日は痛くないからワロタ 4:名無しさん@おーぷん:2017/10/05(木)10:48:11 NKD kwsk 「育ちがいい人」だけが知っていること 世界怪異事典: 科学が説明できない奇怪な出来事200 人体の限界 人はどこまで耐えられるのか 人の能力はどこまで伸ばせるのか 世界のお金持ちが実践するお金の増やし方 残念な「オス」という生き物 7:名無しさん@おーぷん:2017/10/05(木)10:53:13 c66 >>4 a

    natuboshi
    natuboshi 2017/11/09
  • 正社員になれなかった56歳男性の厳しい貧困 | ボクらは「貧困強制社会」を生きている | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    正社員になれなかった56歳男性の厳しい貧困 | ボクらは「貧困強制社会」を生きている | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    natuboshi
    natuboshi 2017/11/09
    コメント欄がひどい。
  • つくばエクスプレスで「トラブル・不祥事多発」一体なぜ⁉ (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    「これ以上ずさんな管理体制が続けば、いずれ大事故につながるのではないかと危惧しています。会社には、より安全意識を高め、設備と人に投資をしてほしい。意を決して、内部の状態をお伝えしようと思います」 こう話すのは、「つくばエクスプレス」に勤務するAさんだ。 秋葉原駅と茨城県のつくば駅の間を最速45分で結ぶ、つくばエクスプレス。年間輸送人員は約1億3000万人、開業から12年が経った今、首都圏交通網のかなめの一つを担う、重要な路線だ。 「安全と高速」を売りにしているこの路線だが、内部からは「経営の健全化はもちろん大切だが、その一方で安全が軽視されているのではないか」という懸念の声が聞こえてくるのだ。いったいなにが起こっているのか。 まず、Aさんが指摘するのは、ここ最近の事故の増加についてだ。 「2016年以降、車両のドアに乗客の手や物が挟まれたまま列車が出発するといった、危険なトラブルが増えてい

    つくばエクスプレスで「トラブル・不祥事多発」一体なぜ⁉ (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    natuboshi
    natuboshi 2017/11/09
    事故が起きるまでは「安全」だからなあ。
  • 神田 大介 on Twitter: "NYTの記者は一つの質問の中で、まずトランプ氏に中国について尋ね、続いて安倍首相に「大統領は日本が北朝鮮のミサイルを北海道の上空から撃ち落とさなかったことに失望しているそうだ。日本が防衛で担うべき役割については話題になったのか」などと聞いた。"

    NYTの記者は一つの質問の中で、まずトランプ氏に中国について尋ね、続いて安倍首相に「大統領は日北朝鮮のミサイルを北海道の上空から撃ち落とさなかったことに失望しているそうだ。日が防衛で担うべき役割については話題になったのか」などと聞いた。

    神田 大介 on Twitter: "NYTの記者は一つの質問の中で、まずトランプ氏に中国について尋ね、続いて安倍首相に「大統領は日本が北朝鮮のミサイルを北海道の上空から撃ち落とさなかったことに失望しているそうだ。日本が防衛で担うべき役割については話題になったのか」などと聞いた。"
    natuboshi
    natuboshi 2017/11/09
    植民地日本。
  • 日産の検査不正、背景に人手不足 上からは「人減らせ」:朝日新聞デジタル

    日産自動車の無資格検査問題で、第三者調査の全容がわかった。近年の生産拡大に伴うシフト改編や、団塊世代の退職などで各工場の検査員が不足したのに、有効な手段を講じなかった実態が判明。工場に何人の有資格者がいるのかすら把握しないなど、経営陣の検査に対する意識の薄さが、現場の規範意識を鈍らせた疑いも浮かんだ。 日産は近く、この調査結果などをもとに改善に向けた報告書をまとめ、国土交通省に提出する。 調査によると、無資格者による検査は1980年代から続いていたとの証言がある一方、近年、生産拡大に伴って検査員が不足したことが、無資格検査の原因・背景になっているとの証言が多かった。 国内向け生産が多い追浜(おっぱま)工場(神奈川県横須賀市)には2016年秋、国内生産拡大を目指す社の方針のもと、主力車種「ノート」の生産が移管された。昼だけだった生産体制が昼夜の2交代制になり、検査員が不足した。工場にとっては

    日産の検査不正、背景に人手不足 上からは「人減らせ」:朝日新聞デジタル
    natuboshi
    natuboshi 2017/11/09
    それで巨額の給料を持ち逃げして責任をとらない社長業は詐欺みたいなもの。