タグ

2012年2月24日のブックマーク (7件)

  • 「箱ドット」は大丈夫? グラフィグ関連の創作についてコスパが公式にコメント

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 大丈夫だったみたいです 先日紹介した「箱ドット」について、デザインの元ネタとなった「グラフィグ」を展開するコスパが、グラフィグ関連の二次創作についてTwitterでコメントを出しています。 一連のツイートはTotetterにまとめられていますが、重要な部分だけ抜粋すると次のようになります。 グラフィグの形状デザインをそのまま流用した創作や二次創作は、非商用であれば制限しない ただし「NC帝國がデザインしたグラフィグを元にしている」などデザインの出典は明示すること (ドット絵など)グラフィグ風の画像作品については、厳密に定義のしようもないため、出典の明示は不要 ただしグラフィグを意識して作ったテンプレート画像などを配布する場合は、元ネタがグラフィグであることを書いてくれると嬉しい まとめ内でNC帝國(@scarplex)さんが補足して

    「箱ドット」は大丈夫? グラフィグ関連の創作についてコスパが公式にコメント
    natukusa
    natukusa 2012/02/24
  • 日本の音楽配信事情。iTunes Storeの「失敗」、着うたの隆盛と終了などなど

    田雅一 @rokuzouhonda iTMSの日における音楽配信市場でのシェアは6〜7%ぐらいだそうだ。大半はレコチョク。このあたりは@yamabug 氏の分析が面白い。ただレコチョクを選んで使ってる感は薄いよね。レコチョクは言ってみればマンション1Fにあるコンビニ。iTMSが負けたのはレンタルだと思う 田雅一 @rokuzouhonda 今、コラム書きながら考えているのは、iTMSがMatchを始めることで状況を変えられるのかどうか。日iTMSのライブラリ充実度を考えると、Matchは楽曲をアップロードして共有するデジタルロッカー型の比率が高くなる。価格も若年層向けではないし、どう仕掛けるのか興味津々です

    日本の音楽配信事情。iTunes Storeの「失敗」、着うたの隆盛と終了などなど
    natukusa
    natukusa 2012/02/24
    iTMSが音楽コンテンツ販売の半分を占めた国はパイそのものが縮んでる一方でAppleはMP3プレイヤーという別のパイを広げていた、と。
  • コミケスタッフがいれば安心とは限らない

    ニコニコ超会議に関連した、@r_fusoh氏によるスタッフ関連のお話。自分(まとめ制作者)も元コミケスタッフで混雑対応にあたった経験がありますが、「コミケ以外の場所で」コミケと同等の活躍が出来る自信はありません。このまとめにはその理由が詳しく書かれています。

    コミケスタッフがいれば安心とは限らない
    natukusa
    natukusa 2012/02/24
    だよね。
  • 米オバマ政権、ネットユーザーのプライバシーに関する権利章典を発表

    米オバマ政権は2月23日(現地時間)、ネットユーザーのプライバシー保護を目的とした新法案「Consumer Privacy Bill of Rights(消費者プライバシー権利章典)」を発表した。消費者のプライバシーを守りつつ、インターネットをイノベーションと経済成長の原動力として維持する包括的な計画の一環という。 また、GoogleYahoo!Microsoft、AOLを含む米ネットワーク企業やオンライン広告企業が「Do Not Track」の導入や、ユーザーのWeb履歴を広告以外の目的で利用する企業に提供しないことを約束したことも発表した。 Do Not Trackは、FTCが運用する迷惑電話拒否リスト「Do Not Call」のネット版。ユーザーのWeb履歴を追跡する企業が自社のドメイン名やサーバをリストに登録し、ユーザーはこのリストをPCにダウンロードすることで、特定のサイトで

    米オバマ政権、ネットユーザーのプライバシーに関する権利章典を発表
    natukusa
    natukusa 2012/02/24
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    プロジェクトマネジメントで娘の夏休みの宿題炎上を防止しました 娘の夏休みの宿題プロジェクト炎上 8歳9歳の娘が朝から泣きわめいていたので、何ごとかと思い話を聞いてみました。泣きじゃくっていたので要領を得なかったのですが、まとめると以下みたいでした。 「宿題やったのに、ママがテレビを見せてくれない。自分は頑張った…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    natukusa
    natukusa 2012/02/24
    体験版しかやってないけど、これは確かに「かたわ少女」はピンとこないかも。少なくとも障害(種類は問わない)という要素を主人公とあるための理由にしてなかったし。終盤どうなるかわかんないけど。
  • ネットで承認欲求を満たす少女達。その原因と責任と。

    ブログ替わりの自分用メモにこの機能を使ってみる。第九弾。 ニコ生など、ネットで承認欲求を満たす少女に限らない子供たち。 子供のネット利用を規制すれば我々の目には映らなくなりますね。 親に見捨てられ、ネットからも追い出された少女達はどこでその欲求を満たすのでしょうか? 続きを読む

    ネットで承認欲求を満たす少女達。その原因と責任と。
    natukusa
    natukusa 2012/02/24
    児童虐待へのセーフティを商業で成り立ってる場に求めてはいけないってことは念頭に置きたい。発見からつながる先を作ることが本丸か。/しかし元ネタからえらい離れたな。
  • 「ゲイではないがペニスが好き」というオトコたち - メンズサイゾー

    女性誌を賑わせる、「○○したい男ランキング」……毎度話題になるのは、なんといっても「抱かれたい男ランキング」であるが、ほかにも「彼氏にしたい男」「結婚したい男」など、様々なジャンルが存在する。これはつまり、「彼氏にしたい男と、結婚したい男は違う」ということを顕著に表している。「抱かれたい男」「彼氏にしたい男」部門には、遊び人な雰囲気を持つタレントがランクインする傾向が強く、対して「結婚したい男」部門だと、家庭的であったり、誠実なイメージのタレントが多く名を連ねている。 こういった傾向は、女性が男性を見る際だけでなく、男性が女性を見る際にもあてはまる。ちょっと想像していただきたい。抱きたい女性と、カノジョにしたい女性と、結婚したい女性が全て一致するという人は存在しないのではないだろうか? このように、「結婚はしたくないけど、カノジョにはしたい。もしくはセックスしてみたい」という、一見支離滅裂

    「ゲイではないがペニスが好き」というオトコたち - メンズサイゾー
    natukusa
    natukusa 2012/02/24
    特定の性的指向だから特定の性器に対して好き嫌いがあるってより、「男性はペニス(というモチーフが)好き」だなとは思う。生殖器崇拝は男性のものの方が多いと聞くしな。