タグ

2020年11月21日のブックマーク (5件)

  • 東京人ホンット嫌い

    Twitterでウマソーな蕎麦屋を紹介してる人がおったんですよ 正確にいうと紹介っていうか、写真を載っけてるだけですね ちょっとバズってるんだけども、どこの店なのかはわからない で、そうすっとだれかがリプライで「どこですか?」ってきくわけだ ここまではいいよ で、その答えが嫌なんだよマジで 「吾橋の○○です」 オイオイオーイ!!!! どこ???????? 吾橋、どこー、ーーーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!! 知らねえええええええんだよクソッタレ 吾橋、いきなり出していい地名じゃねえだろ 町より小さい区切りじゃねえかよ お前もしかして「日光東照宮ってどこあるっけ?」って言われたら「山内だよ」とかいうのか? そういうこと聞いてんじゃねえ!ってなるじゃん フツーそうなの 人間には共感とか配慮とかそういうものがあるので、当然地名をいうときは都道府県名から入る それがマトモな場所の伝え方

    東京人ホンット嫌い
    natukusa
    natukusa 2020/11/21
    コロナ禍始まって食品ロスが騒がれた時に都会人が「店は都道府県かけ。わからん」といってたの忘れない。/認知低い県住民だと、端から通じないこと多いので「聞かれてなくても県まで書いちゃう」とこある
  • 大人気バレー漫画『ハイキュー!!』は、なぜ“立体的”に見えるのか? 「他で見たことない!」3つの表現法(黒木貴啓(マンガナイト))

    人気バレーボール漫画『ハイキュー!!』(古館春一)の最終45巻がついに発売された。 中高時代にバレーボールに打ち込んだ作者の古舘春一は「バレーボールは面白いことを漫画で証明する」ことで選手時代の未練を晴らそうと、2012年に『週刊少年ジャンプ』(集英社)で作の連載をスタートした。当時3万7000人まで下がり続けていた高校男子バレーの競技人口は、作品の人気に伴い2019年には4万5000人を超えるV字回復を達成。コミックスのシリーズ累計発行部数は2020年7月時点で3800万部を超えている。 8年半の連載期間で『ハイキュー!!』では、バレー漫画のみならず漫画史全体に残るような独特な表現がいくつも編み出されてきた。コート上でどれほど駆け引きや迫力あるプレーが行われているのか――。知られざる一面が描かれるたびに、読者は「なんてバレーボールっておもしろいんだ」と心を躍らせてきた。 物語やキャラク

    大人気バレー漫画『ハイキュー!!』は、なぜ“立体的”に見えるのか? 「他で見たことない!」3つの表現法(黒木貴啓(マンガナイト))
    natukusa
    natukusa 2020/11/21
    気合入ってる。
  • “コロナに効果”未承認うがい用液体販売の疑い 医師ら4人逮捕 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    新型コロナウイルスの殺菌などに効果があるとうたって、医薬品の承認を受けていないうがい用の液体を販売したとして、58歳の歯科医師ら4人が逮捕されました。警視庁はこれまでにおよそ4000万円を売り上げていたとみて調べています。 逮捕されたのは、東京 渋谷区の歯科医師で健康品販売会社の責任者、天野聖志容疑者(58)ら、男女合わせて4人です。 警視庁によりますと、天野医師らはことし3月から7月にかけて、医薬品の承認を受けていないうがい用の液体について、ネット上で新型コロナウイルスの殺菌や消毒に効果があるとうたった広告を出して、都内の男女5人に販売したなどとして、医薬品医療機器法違反の疑いが持たれています。 液体はアルカリ性で、これまでに健康被害は確認されていないということですが、購入した客の中には「新型コロナウイルスの対策として子どものために購入した」と話す人もいたということです。 調べに対し、

    “コロナに効果”未承認うがい用液体販売の疑い 医師ら4人逮捕 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    natukusa
    natukusa 2020/11/21
  • 【バズったら宣伝】とかいうクソ文化滅びよ【追記あり】

    知らないTwitterユーザーに俺が昔描いた漫画の1ページを勝手に貼られた。 なりすましで貼られたのではなく「クソワロwww」みたいな感想と一緒に「面白いもの見つけたからアップするぜ」くらいの感覚だったのだろう。 突如自分のTLに自分が描いた漫画がRTで回ってきたので驚いたもんだが、さらに驚いたのは1万近いRTをされていたので 「なんで連載中にバズってくれなかったんだよ」と思った。どんな感想があるのか興味に駆られた俺はリプライ欄をクリックして目を疑った。 「バズったから宣伝!」という言葉とともにそいつがやってるらしいお店の宣伝をしていたのだ。 意味が分からなかった。俺が頑張って苦労して書いた漫画は無断で投稿したクソTwitter野郎の宣伝のために書いたものではない。 憤りを感じた俺はそいつのDMに自分がその漫画の作者であることを伝え「あなたのお店の宣伝ではなく作者の名前や作品名を伝えるのが

    【バズったら宣伝】とかいうクソ文化滅びよ【追記あり】
    natukusa
    natukusa 2020/11/21
    ブログ記事で似たことあったなあ〜。モヤッとはするけど元記事がよく刺さった結果と思いたい。それよりもその人が筆者だと思われたのか向こうにばかり感想ついてて、今のネットでルーツを辿ることの難しさも感じる。
  • 見る探る:赤旗はなぜ桜を見る会をスクープできたのか 見逃し続けた自戒を込めて、編集長に聞いてみた | 毎日新聞

    「桜を見る会」で記念撮影する安倍晋三首相と昭恵夫人=東京都新宿区の新宿御苑で2016年4月9日午前9時57分、徳野仁子撮影 国内の優れた報道に贈られる今年の「日ジャーナリスト会議(JCJ)賞」の大賞に、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」日曜版が選ばれた。安倍晋三前首相主催の「桜を見る会」を巡る一連のスクープが受賞の理由だ。桜を見る会は毎年、毎日新聞を含めた大手メディアが恒例行事として取材してきたものだが、赤旗がスクープできて、大手メディアができなかったのはなぜなのか。実は私も政治部に所属していた当時、桜を見る会を取材した経験がある。日曜版編集長に話を聞いた。【古川宗/統合デジタル取材センター】 気になった官邸職員のぼやき 編集長の話に入る前に、私自身の話をしておきたい。私は2018年4月から約1年間、政治部で当時の安倍首相の首相番を務めた。桜を見る会を取材したのは、首相番の「卒業」が見えてき

    見る探る:赤旗はなぜ桜を見る会をスクープできたのか 見逃し続けた自戒を込めて、編集長に聞いてみた | 毎日新聞
    natukusa
    natukusa 2020/11/21