タグ

2021年1月10日のブックマーク (4件)

  • 二次創作のゴールポスト

    「印刷代がかかる」「イベント参加費がかかる」 お、そうだな あれ、デジタルで配信・・・している・・・? 「描くのに何時間かかると思ってるんだ」「公式が許可していることもある」「親告罪」 ・・・ズズ・・・ Palantir やる人が全責任でやればいいだけで外野が学級会しなくてもいいんじゃない…? 自分がどうするかの表明は参考になるかもしれんが 「権利者以外は口を出すな」「親告罪」 「つままれキーホルダー作りました^^」「xxをイメージしたアクセ売るよ~^^」 「立体はNG!」「俺たちも潰される!」 あれ・・・権利者以外は口を出すべきではないという話は・・・? ・・・ズズ・・・ sds-page ゴールポストが動いてるのではなくて権利者ごとに方針が違うのでゴールポストが無限にある状態 それはそれで「権利者以外は口を出すな」を徹底してくれればいい 自分らで勝手に理由なんか作らなくていい 「権利者

    二次創作のゴールポスト
    natukusa
    natukusa 2021/01/10
    媒体や流通形態だったらまだ形があるけど、内容の話(エログロナンセンスや性愛や公式カップリングや正史ルートやら)になると、権利者含めて誰も正解を知らない領域にゴールポストがあります。
  • 感情を説明することが難しいという話に対する詳しい説明

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1649741 ここのブコメ 感情を説明できないというTogetterの被まとめ者に対して 感情を説明できないのは論理的思考力が弱い 癇癪を起こすくらいなんだから感情はあるのだろうという反応が散見されるので自分の思いを説明したい 「感情を説明できない」という人は「感情がない」というわけじゃないし、思考力がないから説明できないわけじゃないんだ むしろ被まとめ者は内省して行動を直しているので思考力はかなりある方だ では何が困難で説明できないのか そもそも感情と言われているものブコメのシチュエーションを例に取らせてもらうと(あくまで例なので他意はないです) ご飯を作ってあげたときに「美味しいよ」とか「ありがとう」の前に「鶏肉をもも肉からむね肉にしたんだね、さっぱりとした味になっているね」とか言われたらそ

    感情を説明することが難しいという話に対する詳しい説明
    natukusa
    natukusa 2021/01/10
    「相手や場に求められてありがとうやおいしいと発言する」は社交性やコミュニケーションであって、個の気持ち・意見の抽出が難しい云々はレイヤー違うような。まとめは後段できてないようだが増田はできてるよね。
  • 結婚初期に連れ合いに「何を考えているのか分からない」とよく苛立たれた→「気持ちを語る」ということがどういうことか分からなかった話

    沼田和也(王子北教会牧師) @numatakazuya そういえば結婚したばかりの頃、つれあいに「気持ちを話してほしい。何を考えているのか分からない」とよく苛立たれたのだが、わたしにとっては「気持ちを語る」という行為がいかなるものなのかが理解できなかった。気持ちを語っているつもりが、彼女には一般論あるいは正論としか聞こえなかったのだ。 2021-01-08 22:35:38 沼田和也(王子北教会牧師) @numatakazuya 「これこれはしかじかだ」とわたしが話す。「で、『これこれはしかじかである』ことを、あなたはどう思っているの?」と尋ねられる。わたしは言葉を失う。どう思うって?どうもこうも、これこれはしかじかでしかないのでは?みたいな。そういうすれ違いが多かった。 2021-01-08 22:36:56 沼田和也(王子北教会牧師) @numatakazuya ある時期に気づき、今で

    結婚初期に連れ合いに「何を考えているのか分からない」とよく苛立たれた→「気持ちを語る」ということがどういうことか分からなかった話
    natukusa
    natukusa 2021/01/10
    感情いうか「その事象に対するあなたの見解、意見」がよくわかんないと困るとはネットでもたまに思う。読んだ漫画に感動するとセリフ読み上げる友人いるけど、そいつがどこにどう思ったかはそれだけじゃわかんない。
  • トランプ支持者が集まる「言論の自由SNS」の虚構 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ドナルド・トランプが任期1期だけで退任した米大統領の一人となることが決まり、主流主要メディアやフェイスブック、ツイッターがトランプによる危険な陰謀論や根拠のない選挙不正の主張を無視(トランプ支持者に言わせれば検閲)することを決めたことで、トランプ支持者の多くは代替となる交流サイト(SNS)「パーラー」に注目し始めた。 ただ、こうした超保守層の大多数は今もツイッターやフェイスブックを使用し続けており、自分たちがパーラー上に集結していると宣言した場所は別のSNS上だった。トランプ支持者らのおかげでパーラーのユーザー数は100万人以上増え、アプリのダウンロード数でもトップに躍進。ウィキペディアにも「ドナルド・トランプ支持者、保守派、陰謀論者、右派過激派に大きなユーザー基盤を持つ」と記載されるようになった。 パーラーは2018年、保守派の富豪レベッカ・マーサーの出資を受けて立ち上げられた。マーサー

    トランプ支持者が集まる「言論の自由SNS」の虚構 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    natukusa
    natukusa 2021/01/10
    こうやって隔離された上に先鋭化が進むとどこかでまた爆発するんじゃないかと怖くもある。先週アメリカで起きたことはこういう分断の果てにおきたと思うと、ねえ。