タグ

2006年10月20日のブックマーク (8件)

  • JASRACやテレビ局などが共同でYouTubeに削除要請、約3万ファイルを削除

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    naturalkiller
    naturalkiller 2006/10/20
    10年後にはまったく違った世界になっていることでありましょう。
  • はてなブックマークの裏側その後 - naoyaのはてなダイアリー

    まるごとPerl! Vol.1 で執筆させていただいたはてなブックマークのシステムに関する記事が ThinkIT で読めるようになりました。記事全体を何回かにわけて掲載していただいています。まるごとPerlの記事なのですが、実は Perl のことはあまり触れていなくてはてなのサーバー運用概論みたいは話が主なところです。 http://www.thinkit.co.jp/free/article/0610/1/1/ http://www.thinkit.co.jp/free/article/0610/1/2/ せっかくなので現状報告も含めて少し補足をしてみようかなと思います。 現在の数字 記事の中での数字は6月のもので ユーザー:45,000人 ブックマーク数:535万件 ページビュー:5,000万/月 サーバー:17台 となってますが、現在 10 月の方はというと ユーザー: 60,000

    はてなブックマークの裏側その後 - naoyaのはてなダイアリー
  • Amazon、当日届く「お急ぎ便」を開始 - ネタフル

    Amazonが「お急ぎ便」というサービスを開始していました。 「お急ぎ便」とは、関東地方(一部地域を除く)を対象に、商品の詳細ページに表示される時間までに注文を確定した場合、「通常配送」より早い当日の夕方ごろから夜にかけてのお届け、または翌日中に商品をお届けするサービスです。 アクセスすると下記のように表示されているのですぐに分かります。 別途350円がかかりますが、当に急いでいる場合にはいいかもしれませんね。24時間以内に発送となっていても、遅れる場合もあるので、マジ急ぎの場合は「お急ぎ便」がいいかもしれません。

    naturalkiller
    naturalkiller 2006/10/20
    アスクルも今日来る時代ですし
  • 活字中毒R。

    人生激場」(三浦しをん著・新潮文庫)より。 【こんにちは。先日、一緒に飲んでいた人が、『機動戦士ガンダム』(俗に言うファーストガンダム)の物語を、「右も左もわからない主人公ががむしゃらに頑張り、最後についに、僕には帰る場所があったんだ、と気づく話」とまとめたのだが、これ以上簡にして要を得たまとめもあるまい、と私は目から鱗が二、三枚落ちた。 それを隣で聞いていたMちゃんが、 「え、でもガンダムってロボットですよね? 帰る場所を云々するようなロボットなんですか、ガンダムは」 と言ったので、私は、「そうか! 私の中ではガンダムって、朝に人と会ったらおはようを言いましょう、という習慣と同じぐらい体に染み込んだアニメだけど、それは私がオタクだからで、私より年下の二十歳そこそこの女の子にとっては、常識でもなんでもないんだな」と、これまた目から鱗が百枚ぐらい落ちた。 そこで、今も熱狂的ファンを持つ名作

  • 「OK」と「キャンセル」、どちらが有効か ― @IT

    ユーザビリティのヒント(最終回) 「OK」と「キャンセル」、どちらが有効か 「情報表現の最適化」 ソシオメディア 上野 学 2006/10/20 デスクトップのメモ帳を新規に開いて、メモを書き、ウィンドウを閉じようとすると、「変更を保存しますか?」というメッセージダイアログが表示されます。ユーザーにしてみれば、「新しいメモをいま書いたところなのに、なぜ『変更』なんだ?」と思うでしょう(文から) 英語や、日語の横書きでは、情報は大きく上から下に、左から右に展開していきます。ユーザーは画面(ウィンドウ内)の左上から右下に向かって意識を推移させて、そこで表現されている情報を取得していきます。 実際にはユーザーは、まず画面中央付近に視線をやり、そして全体をざっと見渡してから、重要と思われる個所に注目していくようです。ひとたび内容を読もうとか、入力フィールドを埋めていこうと決めたら、当然、上から

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    naturalkiller
    naturalkiller 2006/10/20
    「ではどうすれば良いのか」が薄いなぁ ここが重要なのに
  • 高木浩光@自宅の日記 - 第1回「リンクポリシー」大賞 受賞者決定

    ■ 全盲読者に配慮したWebページ作りを妨げる文部科学省と環境省と地方自治情報センター 総務省が推進するウェブアクセシビリティ。JIS規格にもなった JIS X 8341-3。これらでは、全盲の読者への配慮として、「新しいウィンドウを開かない」ことを留意点として挙げている。 ポイント4:利用者が迷わないリンク, 情報バリアフリーのための情報提供サイト, 情報通信研究機構 b. 新しいウィンドウは混乱のもと 新しいウィンドウが開いても、それを目で確認できないため混乱する利用者がいます。(略)新しいウィンドウは基的には開かない。(略) 総務省 報道資料 「公共分野におけるアクセシビリティの確保に関する研究会」報告書 付録4a, 「公共分野におけるアクセシビリティの確保に関する研究会」報告書の公表, 総務省 ・リンク先のページを新しいウィンドウに表示すると、全盲の利用者や高齢者をはじめ、混乱し

  • Life is beautiful: 「若者のテレビ離れ」と「釈迦にキリスト教」と

    CNETのブログに、「『若者のテレビ離れ』に関する一考察」というエントリーを書いたが、手っ取り早く言えば、これからの時代は、 ・朝起きて最初にすることは、メールとmixiのチェック ・テレビをつけない日はあっても、メールとmixiをチェックしない日はない ・一時はGyaoを見ていたけど、今はもっぱらYouTube ・テレビ番組はテレビでみるより、YouTubeで見たほうが楽しい ・YouTubeができてから、テレビ番組の流行に敏感になった ・iPodに入った曲のほとんどはどこかから手に入れたコピー ・プレステは持っているけど最近はほとんど電源を入れない ・次のパソコンはそろそろMacに切り替えようかと考えている ・「固定電話」ってなに? みたいな人たちに楽しんでもらえるデバイスやサービスを作らなければだめだということ。 そんな危機感を、今までひたすら「大きくてきれいなテレビ」や「髪の毛の一

    naturalkiller
    naturalkiller 2006/10/20
    全部あてはまるなぁ