2011年10月11日のブックマーク (8件)

  • 猿でもわかるTPP

    TPPを知ろう! STEP1 ■第1章 TPPって何? ■第2章 「TPPで発展!」 の勘違い ■第3章 TPPに入ると どうなる? ■第4章 なぜ日は加盟 したい? ■第5章 TPPでは 幸せになれない ■第6章 わたしたちに できること STEP2 ■第7章 TPPと遺伝 子組換え ■第8章 経団連会長と TPPの関係 ■第9章 自由貿易につ いて考えよう STEP3 ■TPPに関する Q&A 「サルでもわかるTPP(環太平洋経済連携協定)」 by 安田美絵 @ ルナ・オーガニック・インスティテュート(マクロビオティック料理教室&持続可能なの学校) こちらは「サルでもわかる TPP」旧バージョン(2011年10月)です。 「サルでもわかるTPP大筋合意」(2015年11月~)はこちら サルでもわかるTPP(2012年3月改訂版)こちら ★Stop! TPP缶バッジ★ 付けよう、配ろ

    nawatobi_penguin
    nawatobi_penguin 2011/10/11
    農業だけの問題じゃないのにTPPについて知らなかった/”「食糧危機」をあおってはいけない”という本にも穀物の金融商品化の問題が書いてあったのでもっと調べる/映画「猿の惑星」も見てくる
  • 痛いニュース(ノ∀`) : アメリカの朝マック、なんと1食1100キロカロリー - ライブドアブログ

    アメリカの朝マック、なんと11100キロカロリー 1 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/11(火) 09:19:41.41 ID:H2Gw5Pws0 ?PLT 「朝からボリュームたっぷりの料理べたいよぉお〜ん!」といういしん坊も大満足!そんなブレックファーストがマクドナルドに存在することが判明した。なんと、11090キロカロリーもあり、バターやメイプルシロップもプラスすると軽く1100キロカロリーを超えるほどボリュームがあるのだ。 そのブレックファーストの名は『Big Breakfast with Hotcakes』。ホットケーキ3枚、大サイズのビスケット、玉子焼き、ハンバーグ、ハッシュポテトがセットになっており、そこにバターとメイプルシロップがつく。ブラックコーヒーならばまだいいが、そこに糖分が含まれたドリンクをつければ、推定だが1200〜1300キロカロ

    nawatobi_penguin
    nawatobi_penguin 2011/10/11
    どうせ1000kcalオーバーなら肉(パティ)、ハッシュドポテト、卵焼きいらないからアイスクリームにプリン添えて欲しい
  • 数学教師「バカ正直に計算して合ってたのはお前だけだ」

    数学教師「バカ正直に計算して合ってたのはお前だけだ」

    数学教師「バカ正直に計算して合ってたのはお前だけだ」
    nawatobi_penguin
    nawatobi_penguin 2011/10/11
    合っていたのは"お前だけ"だに注目すると他にも挑んだ猛者がいたかもしれないが、正答できたのはこの答案作成者だけかもしれん/あきらめないってすばらしい。
  • 就活2011 院修了生厳しい現実 予備校講師不安定●研究者は狭き門 : ニュース・情報 : 就活 : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「これを見るたびに屈辱感を味わう」。埼玉県所沢市の男性(45)は唇をかんだ。視線の先には、所属する学会の名簿。A大教授、B大准教授……。同僚の名前を追うと、自分の所で止まり、「無職」の2文字が目に入ってくる。大学院の博士課程を修了して10年。日文学の研究者になるという夢はかなわないまま、予備校2校と高校の非常勤講師をかけ持ちして生計を立てている。 博士になっても、身につけた知識を十分に生かせる場は少なかった。大学の専任講師や非常勤講師などに5~6回応募したが、不採用。40歳を過ぎてからは、「応募に労力を割く気持ちの余裕もなくなった」。ここ数年は研究職の公募情報すら見ていない。 と2人の暮らし。主な収入源となっている予備校2校の仕事は、1年ごとの契約。授業のコマ数に応じた給与で、生徒アンケートの結果次第では契約を打ち切られる。収入が安定せず、貯金もままならない。事実上のフリーターだ。

    nawatobi_penguin
    nawatobi_penguin 2011/10/11
    ”「自分の興味、関心の向くことだけに絞ろうとする人がいる」と厳しい。”/そんなこといったら義務教育以降の教育は全く意味ないことになるけど?/募集自体が数年に一度しかなければ5、6回でも無理はない
  • 「セシウム牛いりません」大分県議、絶叫大会で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大分県由布市湯布院町で10日に行われた「由布院牛喰(く)い絶叫大会」で、最初に見を示した同市区選出の近藤和義県議(77)が「セシウム牛はいりません」と叫んだ。 福島県から大分県に避難してきた被災者は「失礼な発言」と憤っている。 近藤県議は4期目で、県畜産協会長。同県議によると、大会冒頭のあいさつ後、見として「セシウムで汚染されたわらをべた牛の被害が広がっている。由布院の牛肉は汚染のわらをべていないので安全だ」と絶叫。一呼吸置き、「セシウム牛はいりません」と声を張り上げたという。 近藤県議は読売新聞の取材に対し、「国の対応のまずさを批判する内容だった。被災地の農家や牛を差別したのではない」と説明した。 福島県いわき市から大分市に避難している男性(70)は「福島の牛肉が受け入れてもらえないのはつらい。現地で生活を立て直そうとしている人に失礼な発言」と怒っていた。 広瀬勝貞・同県知事は1

    nawatobi_penguin
    nawatobi_penguin 2011/10/11
    ”大分県由布市湯布院町で10日に行われた「由布院牛喰(く)い絶叫大会」で、同県畜産協会長で同市区選出の近藤和義県議(77)が「セシウム牛は要りません」と叫び、”/畜産協会会長の言葉とは思えない
  • うどん県にようこそ。

    2011 Udon prefecture. うどん県への改名はありません。けれど、香川県がうどんを愛するうどん県であることは当です。 ●このコンテンツ内の写真、動画データは全て香川県に属します。

    nawatobi_penguin
    nawatobi_penguin 2011/10/11
    香川銀行に口座を開こうと真剣に考えている。セルフうどん支店のために。
  • 豊胸手術痕や人魚の入れ墨…別荘地に男性の遺体 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    9日午前9時20分頃、長野県南牧村海ノ口の別荘地で、近くの別荘を所有する男性(61)が、一部が白骨化した遺体を見つけ、別荘管理事務所を通じて佐久署に通報した。 遺体は毛布に覆われて土がかぶせられていたことから、同署は死体遺棄事件とみて捜査を始めた。 司法解剖の結果、遺体は死後2~3か月以上経過しているとみられ、骨格などから30~50歳代の男性と推定される。身長は1メートル60~70前後で、髪は茶色で肩くらいの長さ。豊胸手術をした痕があり、着ていた七分袖のTシャツは女性用だった。右上腕部には人魚のような絵柄の入れ墨があるという。身元につながる遺留品はなく、死因は特定できていない。 現場は山梨県境に近い別荘分譲地。別荘関係者によると、8日夕に現場付近で骨が見つかり、翌9日に近くの別荘所有者らが確認したところ、土がかぶせられた黒っぽい毛布を見つけたという。

    nawatobi_penguin
    nawatobi_penguin 2011/10/11
    ご遺体はMtFなのかなと思った(戸籍の性別も変更かは分からないけど)/ISやFtM、MtFで困るのが病気って聞いた。
  • 1枚の紙にどう絵を描くかであなたの心理状態がわかる!

    へ~! これ面白いですね。 「グリュンワルトの空間象徴図式」というらしいのですが、紙に絵を描くとき「どこに重点を置くか」で上図のような隠された心理状態がわかるのだそうですよ。もし自分が過去に描いた絵があったら、その絵の一番ポイントとなる箇所がどの部分に配置されているかを当てはめてみてくださいませ。それこそがあなたの質...なのかも? 何でもこのグリュンワルトの理論をもとに箱庭療法の理論が確立されていき、さらにユング心理学を基盤として新しい解釈を入れ、「砂遊び療法」として発展していったのだとか。 現代でもそのまま通用するのかはわかりませんが、誰かに絵を描かせてから心理テスト感覚で試してみると面白そうですね! [Grunwaldの空間象徴図式] 箱庭療法[メンタルヘルスケアセンターぐんま] (山田井ユウキ)

    1枚の紙にどう絵を描くかであなたの心理状態がわかる!
    nawatobi_penguin
    nawatobi_penguin 2011/10/11
    ユングとは関係ないけど"絵が下手だ"と思っている人は中心に小さくしか絵を描けない/しょうこお姉さんはそう思っている人で、岡本太郎がジミー大西に"紙の大きさなんか気にするな"といったのは芸術家として認めたから