タグ

2014年9月23日のブックマーク (3件)

  • 名作ストーブ Bush Buddyを大型化。Solo Stove Campfire – geared【ギアード】

    gearedの編集部員たち。各自各様のサブカルチャーを愛するが、比較的共通している趣味音楽ラーメン、東海林さだお。 この Solo Stove Campfire は、肉を焼いたりといった大掛かりな調理にも使えるファミリーサイズのキャンプ用ストーブ。ガスなどの燃料を使わない焚き火式のストーブで、先に発表され人気を博していたモデル Solo Stove を大型化したものです。 これらのシリーズは、超軽量ストーブの分野で革命を起こしたモデル Bush Buddy Stove の構造を採用しているのがポイント。Bush Buddy Stove はストーブを二重構造にしており、外側の空間を通してストーブ上部へと空気を送り込み、二次燃焼を引き起こします。これによって煙の発生を抑え、非常に効率よい燃焼を実現させました。 そんな評価の高い名作の仕様を受け継いでいるのですから、Solo Stove Ca

    名作ストーブ Bush Buddyを大型化。Solo Stove Campfire – geared【ギアード】
  • 不妊治療やってみた - 世界の果てのはてな

    先日出産報告をしましたがその際に軽く触れていた不妊治療の経験談です。 長く険しい不妊治療坂を登る覚悟で臨んだところ結局治療期間約半年、費用7〜8万、人工授精一回目で即着床という結果で思ったより早く終了しました。着床時年齢私30歳婿32歳。結構ラッキーな方だったんじゃないでしょうか。 そのため不妊治療としてはかなりのビギナーズレベルで治療が終わってしまいそんなすごいことはしてないのですが、これから治療を検討している方など不妊治療に関心がある方のなんらかの参考になれば。 治療に至るまでと治療初期 結婚して数年後、格的な子作り(要は週数回の中出しセックスです)を開始してから1年程経過しても子どもができないので、WHOの定義によれば恐らく不妊症。きちんと調べてみた方がいいだろうね、ということで病院に行くことに。 治療中は会社への遅出や早退等が発生すると想定される為、通いやすそうな勤務地近くの不妊

    不妊治療やってみた - 世界の果てのはてな
    nayamuwa
    nayamuwa 2014/09/23
  • Macでプレゼン資料に数式を貼り付けるのに便利な「LaTeXiT」

    今回はプレゼン資料に数式を貼り付けるのに重宝する「LaTeXiT」というアプリケーションと、MacにLaTeX環境を構築するまでの過程についてご紹介したいと思います。自由に数式が扱える様になると、資料作成の幅が広がります! Homebrewのインストール MacTex環境を構築する前に、「LaTeXiT」で使用する最新のライブラリをダウンロードする必要があります。これは、後述のパッケージに含まれませんので手動でダウンロードする必要があります。ダウンロードは、Homebrew経由で行います。すでにインストール済みの場合は、このステップを飛ばしてください。Homebrewをインストールするためには、ターミナルから以下のコマンドを実行します。 /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/in

    nayamuwa
    nayamuwa 2014/09/23