タグ

2018年5月2日のブックマーク (9件)

  • 通信の最適化を開始したmineo、最適化が効かないSSL通信には帯域制限をかけている模様

    ※タイトルが適切でないとの指摘があったため訂正しました(2018/05/02 20:19:12) × 通信の最適化を発表したmineo ↓ ○ 通信の最適化を開始したmineo 道乃 歩@創作垢 低浮上ぎみ @sh_rainbow295 > 通信事業者が「通信の最適化」などと称して勝手に自サイトのデータを改竄して届けていることになります。こうした行為は、Webサイト運営者がSSL対応によるHTTPS化を行うことで防ぐことができる 解説:mineoが悪名高い「通信の最適化」を開始。 – すまほん!! smhn.info/201804-tuusin-… 2018-04-27 10:26:01 nonask @eatist9 サイトがhttpsであれば回避できるなら、今年7月までには結構な割合のサイトで気にしなくていい話にはならないのかな? あんまり話題見かけないけどみんなChrome68用に常

    通信の最適化を開始したmineo、最適化が効かないSSL通信には帯域制限をかけている模様
    nazoking
    nazoking 2018/05/02
    ほんとかなー?だったらsslじゃない方使おう!とかならないから、単に遅い回線だと思われるだけだし、やっても効果なさそうだけど
  • 逃走の受刑者「リーダーにさせてもらえずつらくて逃げた」 | NHKニュース

    愛媛県の刑務所から脱走し逮捕された受刑者の男が「服役中に刑務官の接し方が厳しくなり、受刑者のリーダー役にさせてもらえなかったから逃げた」などと供述していることが、捜査関係者への取材でわかりました。警察は刑務所での処遇に不満を募らせたと見て、動機などをさらに調べています。 これまでの警察の調べに対し、平尾容疑者が「服役中、刑務官の前でふざけたら接し方が厳しくなった。受刑者の中でもリーダー役になれるはずの年次だったのにさせてもらえず、つらくて逃げた」などと供述していることが、捜査関係者への取材でわかりました。 松山刑務所によりますと、平尾容疑者はことし3月と先月、服装や所持品に関する規則に違反したとして、そのつど刑務官から注意を受けていたということです。 警察は、刑務所での処遇に不満を募らせ逃走したと見て、動機などをさらに調べています。

    逃走の受刑者「リーダーにさせてもらえずつらくて逃げた」 | NHKニュース
    nazoking
    nazoking 2018/05/02
    いい話
  • 炭焼きレストランさわやか・時間待ち確認ページ(提供:リクルート・Airウェイト)

    受付後、店頭から離れたお客様を自動で呼び出しでき、店頭行列や無駄な待ち時間を解消します。 呼び出し番号ディスプレイを利用し、混み合う待合室でもスムーズにお客様をご案内できます。 導入のお問い合わせ(無料) 資料ダウンロード(無料)

    炭焼きレストランさわやか・時間待ち確認ページ(提供:リクルート・Airウェイト)
    nazoking
    nazoking 2018/05/02
    整理券の待ち時間とかディープラーニングとかで予想精度あげられないものか
  • <加計問題>柳瀬氏、面会認める意向 国会答弁へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 学校法人「加計学園」による国家戦略特区を利用した獣医学部新設を巡り、柳瀬唯夫元首相秘書官(現経済産業審議官)は、2015年4月2日に同学園関係者と首相官邸で会ったことを認める意向を固めた。面会をうかがわせる文書が愛媛県や農林水産省などで見つかり、否定し続けるのは難しいと判断した。与野党が国会招致で合意すれば、答弁で説明する。自民党幹部が明らかにした。 【表でわかりやすく】獣医学部新設を巡る主な経緯 愛媛県と同県今治市職員、加計学園事務局長らが柳瀬氏と面会したという県職員作成の文書が報じられた4月10日、柳瀬氏は「記憶の限りでは、愛媛県や今治市の方にお会いしたこ

    <加計問題>柳瀬氏、面会認める意向 国会答弁へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    nazoking
    nazoking 2018/05/02
    首相秘書がわざわざ会いに来るのは学園。有象無象の地方公務員は後ろで見てろ。この場に立ち合わせるのがどう言うことかわかるな?って感じ?
  • 新生銀、「ATM無料」廃止 - 日本経済新聞

    新生銀行が2001年以来掲げてきた「ATM無料」の旗を降ろす。10月にも有料化し、利用者から1回の現金引き出しにつき、108円受け取る。日銀のマイナス金利政策などで収益を圧迫される中、新生銀の顧客が他行のATMを使った場合に生じる手数料を負担するコストを減らす。ネット取引や電子マネーの普及に伴い、「ATM無料」の魅力が薄れてきた面もある。

    新生銀、「ATM無料」廃止 - 日本経済新聞
    nazoking
    nazoking 2018/05/02
    銀行探さないと…
  • あの日ゲーセンで起きた衝撃が20年経って繋がった話 - 編集長の孤独な日々

    自分の人生において青春時代は格ゲーブーム真っ只中だった。 わかりやすく言うと漫画の「ハイスコアガール」。あれは実際の格ゲーを中心に少年から青年時代の主人公たちが描かれる漫画だけど、リアルに換算してたしか彼らと1コ違い位の年だったはず。 とにかく自分のゲーム人生において格ゲーは1つの重要な分野として刻まれている。 ただし、自分は格ゲーはめっちゃ下手だ。好きだけど対戦は未だに怖いしすぐ負けるから基家庭用機でこっそりほそぼそじわじわやる。でも好きだ。KOFは全作やってるし、餓狼もかなりやった。月華の剣士はずっとやってる。ストリートファイターは途中ちょっと飛び飛びだけどそれでもだいたいは遊んでる。 で、自分はヘッタクソなんだけど、友達は違った。 中高と一緒で自分を格ゲーの世界に引き込んだ友達はとにかく強かった。 特にY田はめちゃくちゃ強かった。ゲーセンでやっているのももちろんだが、家にNEOGE

    あの日ゲーセンで起きた衝撃が20年経って繋がった話 - 編集長の孤独な日々
    nazoking
    nazoking 2018/05/02
    いい話
  • 家族主義が気持ち悪い。

    家族主義が気持ち悪い。 母親が料理作ってくれて当たり前って感じの発言だとか、子供が実家を離れたら母親は寂しがってるって決めつけだとか。そういう発言をする人間(女性)がいることが、気持ち悪いし理解できない。 自分が家のことを全てしてきて、子供に依存もしてたから、そういう発言になるのか…? それが異常だと、認識できないことが、怖いし、その異常が当たり前とされてる日社会は怖い。 子供が自立して喜ぶのが、健全な親だし。家を出て寂しがるって、どれだけ子供に依存してるんだよ、不健全。そんな不健全な状態が当たり前とされてるこの国、気持ち悪いわ… 日の前提が不健全、気持ち悪い。 国民全体で共有してる認知の歪みが多すぎる、気持ち悪い。 母親が全て家事をするという前提も不健全だし、子供が実家を出て寂しがるという前提も不健全。 母親に過剰に責任を負わせすぎ、親が子に依存しすぎ。主に母親が子供に依存しすぎ。

    家族主義が気持ち悪い。
    nazoking
    nazoking 2018/05/02
    黙って家庭持てってやつらの声が大きすぎるから、こんなくだらないこと大声で叫ばないといけなくなってるんだろうが!!!って気がしますね
  • 「改元」まであと1年 対応に追われる自治体 | NHKニュース

    天皇陛下の退位と、皇太子さまの即位に伴って元号が改められる「改元」まであと1年となり、各地の自治体は、文書やシステムといった分野で改元を見据えた対応に乗り出しています。 東京 大田区は、改元を見据え、先月から住民向けの文書について、これまで使っていた和暦に加え、必要に応じて西暦を併記することにしました。 例えば今月発行された住民向けの広報紙では、来年6月からスポーツ施設が休場するという記事で、「平成31年」と「2019年」を併記しました。また、数年にわたる長期計画などでも、西暦を併記するということです。 一方、さまざまな書類で元号の表記を改める必要があり、戸籍や住民票、それに健康保険などの申請書に限っても、53種類のうち46種類で書式の変更が必要だということです。 さらに、住民基台帳ネットワークなど各種のシステムで、改元に対応する改修が必要で、大田区は、一連の費用としておよそ6000万円

    「改元」まであと1年 対応に追われる自治体 | NHKニュース
    nazoking
    nazoking 2018/05/02
    元号が3文字とかになってマイクロソフトの心配りが仇になったり全国でSIerが死んだりしないかなー
  • ユーザ情報を保存する時のテーブル設計 - そーだいなるらくがき帳

    はじめに ※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません 用法用量を守り、個人の責任で業務に投入してください 参考資料 2024/02/14追記 実際のテーブル設計の詳細はこちらを参考にどうぞ。 agilejourney.uzabase.com 要件 User情報を保存するときにどのようなテーブル設計を行うか 今北産業で頼む テーブルに状態を持たせず状態毎のテーブルを作る 状態が変わればレコードを消して別のtableに作る tableの普遍的な情報は別に持たせる 僕の考えた最強のDB設計 PostgreSQLをベースの雑なER図を作った。 これを元に話を進める。 table構成 users 親tableであり、すべてのユーザはここに属する。 基はINSERTのみでUPDATE、DELETEを考慮しない。 user_detail userに付随する詳細の情報がここに登録

    ユーザ情報を保存する時のテーブル設計 - そーだいなるらくがき帳
    nazoking
    nazoking 2018/05/02
    log系を外部制約から外した方がいろいろ捗るはず…?