2024年4月2日のブックマーク (4件)

  • MOSS WALL 苔にフォーカスしたアート | ETSURO SUGITA

    『緑をもっと増やしたい』『緑でいっぱいにしたい』そんな素朴な発想が原点でした。 緑に囲まれた生活がしたい、その願いも現実的には制約が多く、避けられない問題が多々あります。 それは、スペースが限られる。日当たりが悪い。管理が行き届かない。 とってつけたような作品では誰も満足できません。 そのような中、試行錯誤してたどり着いたのがdrymossでした。 Drymossを使用することで今まで対応できなかった室内でも緑を飾れるようになりました。 またスタイルにあわせたぴったりなサイズを自由にお選びいただけます。 Moss wallは素材を通じて緑の概念を覆す優雅なパラドックスを演出します。

    nazumu
    nazumu 2024/04/02
  • ガブリエル・ガルシア=マルケスの歴史的傑作『百年の孤独』文庫版を2024年6月26日に発売決定! 今年の「新潮文庫の100冊」の目玉新刊として刊行いたします。

    株式会社新潮社は2024年6月26日、ガブリエル・ガルシア=マルケスの『百年の孤独』文庫版を発売いたします。新潮文庫の夏のフェア「新潮文庫の100冊 2024」の目玉新刊の一冊として刊行します。 ■『百年の孤独』とは 1967年にアルゼンチンのスダメリカナ社から刊行され、現在まで46言語に翻訳されて5000万部を売り上げている世界的なベストセラー。著者は自作を黒澤明監督が映像化することを熱望したが、NETFLIX2022年にノーベル平和賞受賞40年を祝して『百年の孤独』の映像化の権利獲得を発表、大きな話題を呼んだ。著者の生地をモデルにした不思議な村「マコンド」を舞台にした数世代にわたる一族の物語で、奇想天外なエピソードが延々と続くが、不思議な中毒性があり、読後には大どんでん返しで奇妙な感動に包まれる。世界の名だたる作家たちが賛辞を惜しまず、その影響下にあることを公言している名著中の名著。

    ガブリエル・ガルシア=マルケスの歴史的傑作『百年の孤独』文庫版を2024年6月26日に発売決定! 今年の「新潮文庫の100冊」の目玉新刊として刊行いたします。
    nazumu
    nazumu 2024/04/02
  • 安野モヨコが夫・庵野秀明のドキュメントを見たら「カメラの前でほとんど心を開かないままに終わったのでひっくり返った」。監督の<断固として>との姿勢を生き方の指針に 還暦不行届|話題|婦人公論.jp

    漫画『ハッピー・マニア』で人気を博し、その後の作品『シュガシュガルーン』では第29回講談社漫画賞を受賞するなど、数々の名作を生み出している、漫画家・安野モヨコさん。そして、安野さんのパートナーはアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の監督・庵野秀明さん。このクリエイティブなご夫婦は一体どんな生活を送っているのでしょうか。安野さんは、「監督は眠っている時の姿が浜辺に打ち上げられた棒みたい」と言っていて――。 集中力 監督は眠っている時の姿が変わっていて 浜辺に打ち上げられた棒みたいに一になって寝ている。 体の中にある体が抜け出して、その際入れ物である肉体を ぽいと投げ出して出かけてった、というような感じがする。 なんでそんなふうに感じるかというと 普段から監督の動きがそんな様子だからだ。

    安野モヨコが夫・庵野秀明のドキュメントを見たら「カメラの前でほとんど心を開かないままに終わったのでひっくり返った」。監督の<断固として>との姿勢を生き方の指針に 還暦不行届|話題|婦人公論.jp
    nazumu
    nazumu 2024/04/02
    嫌だったら断っていい、は本当そうだよね / こういう庵野監督みたいな人を見て「周りの人は大変そうだなぁ」と思うのはわかるけど「一緒に仕事したくない」「友だちになりたくない」とか言ってる人は何目線なんだ…
  • 「令和の糸井重里や…」国内最大級の広告賞でたった一人の中学生が上位5賞を総ナメ→どのコピーにも思わず唸ってしまう

    阿部広太郎|『あの日、選ばれなかった君へ』 @KotaroA コピーライター&作詞家 ■「企画メシ」主宰 ■新刊「#あの日選ばれなかった君へ」(ダイヤモンド社)発売🎊「心をつかむ #超言葉術」(ダイヤモンド社)4刷重版🧸■向井太一「FLY」共作詞 ■Superfly "Heat Wave" 構成 ■日々の発見→#広告空論🌿 やっぱり今日も書いてます✍🏻 amazon.co.jp/dp/4478117683/ 阿部広太郎|『あの日、選ばれなかった君へ』 @KotaroA 触発される というのはこういうことかなと思いました 宣伝会議賞の中高生部門 携われて当に良かったです 当に驚きました、ガチの騒然です 総括の記事です 国内最大級の広告賞で「五冠」、スーパー中学生登場に広告業界は騒然…意外な将来の夢yomiuri.co.jp/economy/202403… 2024-03-29 1

    「令和の糸井重里や…」国内最大級の広告賞でたった一人の中学生が上位5賞を総ナメ→どのコピーにも思わず唸ってしまう
    nazumu
    nazumu 2024/04/02
    よつ葉牛乳のやついいなぁ🥛