タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (22)

  • 「NHKをぶっ壊す!」→手話通訳士が笑顔に 政見放送が「ノリノリ」と話題、意図は?

    NHK党・立花孝志党首(54)の参院選の政見放送で、手話通訳していた女性が、「NHKをぶっ壊す!」のポーズに合わせて、両腕を上に上げる仕草をしながら笑顔を見せていた。このシーンがSNS上で話題になっている。 立花氏を担当した手話通訳士の表現や表情について、日手話通訳士協会はJ-CASTニュースの取材に対し「話者の感情を聞き手に伝えるために、その場にいた通訳が判断したものと考えます」と見解を示した。 「手話通訳の人の表情がよい」 2022年6月30日のNHKの政見放送で、NHK党による演説の冒頭、立花氏は「テレビの前の皆さん、そしてスタジオのNHK職員の皆さん、いきますよ」と身振りを交えながら呼びかけ、声を張りながら「参議院選挙に勝って、NHKをぶっ壊す!」と笑顔でポーズを取った。 後方で手話通訳していた女性も、「NHKをぶっ壊す!」と同時に、体の前で合わせていた両手のこぶしを離し、笑顔で

    「NHKをぶっ壊す!」→手話通訳士が笑顔に 政見放送が「ノリノリ」と話題、意図は?
    nbsn
    nbsn 2022/09/24
  • 日本国憲法は「強姦によって生まれた私生児」だ、しかし... 宮澤喜一氏がオフレコで語った「護憲」の理由

    国憲法は「強姦によって生まれた私生児」だ、しかし... 宮澤喜一氏がオフレコで語った「護憲」の理由 歴代首相の中でもハト派の代表格だと考えられてきた宮澤喜一氏(2007年没)が、2020年5月3日に施行から丸73年を迎えた憲法について、「強姦によって生まれた私生児」「その私生児がもうここまで育ってしまった以上、これを認め、自分の子供として育てていく以外にない」などと語っていた。 発言があったのは中曽根政権下の1985年11月。中曽根康弘元首相が生前に国立国会図書館(東京都千代田区)に寄託した大量の資料の中には、新聞記者の取材メモも大量に含まれており、その中の「宮沢(完全オフレコ懇談)」と書かれたメモに記されていた。1997年に行われた中曽根氏との対談では「我々自身で産んだものでなく、とかく違和感はあった」「我々が憲法というものを育て、使い込んでいった部分がある」などと語っていた宮澤氏。

    日本国憲法は「強姦によって生まれた私生児」だ、しかし... 宮澤喜一氏がオフレコで語った「護憲」の理由
    nbsn
    nbsn 2020/05/06
  • 新宿コマ前で若い女性が集団で倒れている!! いったい何が起きた!ネット上で衝撃広がる

    「コマ劇前で10人くらい死んでる」――そんな驚きの声とともに、ショッキングな写真がネット上で次々と拡散された。2014年6月20日の午後11時ごろのことだ。写真には若い女性ら10人前後が集団で路面に倒れている様子が写っている。何人かの警察官の姿も見える。 場所は新宿・歌舞伎町の「コマ劇場」跡地前。周囲に飲店や風俗店などが立ち並ぶ歓楽街のど真ん中で、人通りも多い。情報は様々なSNS掲示板を駆け巡り、今日にかけて大きな騒ぎとなった。いったい何が起こったのだろうか。 「薬」?「酒」? ネット上で憶測飛び交う 写真の多くは現場を目撃した人々がツイッターなどで発信したもの。服を着たまま地面に倒れ込んだ女性が何人もいる。うつ伏せ、横向き、体をよじり、苦悶の様子がうかがえる。いくつかの写真で確認したところ、10人以上いるようだ。まさに「死屍累々」といった凄惨な状態だ。季節柄ショートパンツをはいている

    新宿コマ前で若い女性が集団で倒れている!! いったい何が起きた!ネット上で衝撃広がる
  • 取材なら「不正アクセス」許されるのか 共同・朝日記者送検でネットに疑問の声

    パソコン遠隔操作事件で、共同通信と朝日新聞の記者らが不正アクセスをしていたとして書類送検された。両社は正当な取材行為だったとする一方、ネット上では異論が出ており、認識に違いが見られる。 「不正アクセス」は、共同通信記者のケースで2013年4月11日にまず発覚した。共同は社内調査で分かったと報じたが、ログイン履歴とされるものがネット上で暴露されており、いずれ判明する事態だったとみられる。 共同は「行き過ぎ」からコメント変える 報道によると、共同の2人と朝日の3人は、12年10~11月にそれぞれ、片山祐輔被告(31)が犯行声明を弁護士らに送るために使ったとされるフリーメールサイトのサーバーに1~3回ほど侵入したとして、不正アクセス禁止法違反の疑いがかけられている。記者らは、アクセスに当たって、片山被告が使っていたとみられるパスワードを入力していた。 パスワードは当初、犯行声明メールの内容から類

    取材なら「不正アクセス」許されるのか 共同・朝日記者送検でネットに疑問の声
  • 鳥栖市公式ゆるキャラが「アナル」「われめ」… ラジオで「問題発言」、活動自粛か

    「ゆるキャラグランプリ2013」の投票締め切り翌日、エントリーしている「ゆるキャラ」の活動自粛が報じられた。渦中にあるのは佐賀県鳥栖市のマスコットキャラクター「とっとちゃん」。ラジオの深夜番組での発言が「わいせつ」だったとして問題視されたという。 西日新聞(2013年11月9日朝刊)は「鳥栖ゆるキャラが『わいせつ生放送』 とっとちゃん、活動自粛」と報じた。10月23日未明に放送されたラジオ番組での「わいせつな発言」が問題視され、鳥栖市はとっとちゃんの活動自粛を決め、ぬいぐるみやキーホルダーなどの「とっとちゃんグッズ」の販売も中止したという。 出演者「観光協会から『下ネタ』許可とってる」 とっとちゃんは04年、鳥栖市の市制50周年を記念して生まれた。市鳥のメジロをモチーフにしたキャラクターだが、胴体の丸さと口ばしが特徴的なため、ツイッターのプロフィールでは「僕はペンギンに間違えられる事が多

    鳥栖市公式ゆるキャラが「アナル」「われめ」… ラジオで「問題発言」、活動自粛か
    nbsn
    nbsn 2013/11/09
    ミツロウ&みね子のオールナイトニッポンだそうで/
  • コメンテーター飯田泰之「失礼発言」専門家でない人の意見聞いても仕方ない

    安倍首相が消費税増税の景気への影響を見極めようと、有識者50人から意見を聞くよう関係大臣に指示した。引き上げるかどうかいよいよ詰めようというわけか、あるいは単なる引き上げのためのポーズか。 甘利明経済再担当相によると、「『極力予断を持たずに幅広い意見を聴取せよ』という指示があった」という。「賛成派もあれば、ネガティブな見方を持つ人の意見も真摯に聴けということ」らしい。 安倍首相「消費税増税」で有識者50人から意見聞け! 50人の有識者として名前が挙がっているのは、米倉弘昌経団連会長や豊田章男トヨタ自動車社長のほか、地方自治体の首長、主婦連合会会長、温泉旅館の女将、24歳の直木賞作家・朝井リョウなど幅広い。 安倍首相の経済ブレーンである田悦郎内閣官房参与は「3%の増税をするとインフレ期待を阻害する」、もう一人の経済ブレーン・浜田宏一内閣官房参与もこの段階の3%増税には消極的だ。経済の専門家

    コメンテーター飯田泰之「失礼発言」専門家でない人の意見聞いても仕方ない
    nbsn
    nbsn 2013/08/09
    なんとも頭の悪い記事。
  • 橋下「小中学校留年」ネタ元の尾木ママ「私の提案と全く違う」

    デキの悪い子は小中学校でも留年。こんな破天荒な提案が大阪市の橋下市長から出された。真意とは何なのか。火付け役になったのは教育評論家の尾木ママこと尾木直樹(法政大教授)だ。新聞のインタビューで「留年させてでも府民の子どもの学力を上げるということを橋下さんが出せたら大喝采します」と発言したことが発端だった。 市教育委員会「弊害大きい。習熟度別授業や個別の指導で対応」 尾木ママの発言に素早く反応した橋下市長は22日(2012年2月)、市教育委員会に「学力が目標に達しない場合は、小中学校でも留年させる検討」を要請。この日の夜、さっそく市長と市教委幹部が集まり意見交換が行われた。しかし、留年は弊害も大きいと悟ったのか、意見交換が終わって橋下はトーンダウンしていた。 「1年間まるまる下の学級に下げることには問題があると思う。ただ、子供の状況に合わせて教育をしっかり提供するのは当たり前のこと。遅れている

    橋下「小中学校留年」ネタ元の尾木ママ「私の提案と全く違う」
    nbsn
    nbsn 2012/02/23
    極論をあげて現実解をさぐる、いつものやりかた。いちいち反応しちゃだめだよ、と思うのだが。
  • 神奈川県黒岩知事、選挙公約「忘れてほしい」 「太陽光で脱原発」トーンダウン

    神奈川県の黒岩祐治知事が選挙公約で掲げた「4年間で200万戸の太陽光パネル設置」の公約を「忘れてほしい」などと述べて、事実上撤回した。2011年10月7日の県議会予算委員会終了後に記者団の質問に答え、今後は数値目標にこだわらず、「かながわスマートエネルギー構想」を推進していくという。 黒岩知事は東日大震災後の4月10日の統一地方選で太陽光発電の推進を呼びかけて当選。街頭演説ではソーラーパネルを持ち歩き、「太陽光で脱原発」を訴えていた。 新構想は「4年で55万戸分」 神奈川県に設置されている太陽光パネルは現在、黒岩知事就任後8月までの5か月間に約8200戸分、累計で約4万8000戸分になる。今年度は昨年を上回るペースで設置が進んでいるが、目標の「200万戸」にはほど遠い。 それもあって、黒岩知事の公約はすでにトーンダウンしていた。 9月に公表した「かながわスマートエネルギー構想」は、202

    神奈川県黒岩知事、選挙公約「忘れてほしい」 「太陽光で脱原発」トーンダウン
    nbsn
    nbsn 2012/01/08
    マスゴミ出身知事の公約撤回はあまり攻撃されてないよねぇ。
  • 「退職で損害」と訴えられた会社員 逆に会社を訴えて1100万円

    退職を申し出ると、会社から「損害賠償請求するぞ」と脅され、退職したら当に約2000万円の賠償請求訴訟を起こされた会社員がいたことが2011年5月、話題になった。 その後、会社はこの社員から反訴され、残業代未払いで逆に1100万円余の損害賠償を命じる判決を言い渡されていたことが分かった。 過労死レベルの労働だったと反訴 元社員男性(34)の代理人をしている塩見卓也弁護士のツイッターによると、京都市内のシステム開発会社は、賠償請求の理由について、「従業員モチベーション低下数値」という数字を挙げていた。 真意は不明だが、男性が辞めて会社に残った社員のモチベーションが下がったということらしい。 これに対し、男性は、過労死レベルの労働だったにもかかわらず、残業代などが支給されていなかったとして、会社に未払い分など約1600万円の支払いを求め、京都地裁に反訴していた。男性は2001~09年まで会社の

    「退職で損害」と訴えられた会社員 逆に会社を訴えて1100万円
    nbsn
    nbsn 2011/11/14
  • 脱原発だと「貧富の差広がる」 ダライ・ラマが記者会見で述べる

    チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(76)が2011年11月7日、都内で記者会見を開いた。 ダライ・ラマは10月末に来日。高野山で講演した後、11月3日から6日にかけて仙台、石巻、郡山など東日大震災の被災地を訪問した。被災地訪問後に記者会見を開くのは初めて。 「常に物事は全体を見るべき」 会見では、東京電力福島第1原発から20キロ圏内に放置された動物の写真をダライ・ラマに見せる記者もいた。さらに、記者は 「人間にも動物にも、放射能におびえずに生きる権利があるのではないか」 と問いかけた。ダライ・ラマは20キロ圏内の惨状に顔をしかめながらも、 「常に物事は全体を見るべきで、一面だけを見て決めるべきではない。破壊的な目的で使うものは、破壊的なものしか産まない」 として、広島を訪問した時のエピソードを披露。 「原子力が兵器として使われるのであれば決して望ましくない」 一方で、「平和目的

    脱原発だと「貧富の差広がる」 ダライ・ラマが記者会見で述べる
    nbsn
    nbsn 2011/11/07
    中国の電力がたりない現実があるからなのかな。いたずらにケンカしてもしょうがない立場なわけで。
  • 村上春樹が東電と「効率社会」批判 スペインでのスピーチ内容に賛否両論

    世界的作家の村上春樹さんが2011年6月9日(現地時間)、スペインのカタルーニャ国際賞授賞式でスピーチした。大震災で原発事故を起した東電を批判し、効率を求めてきた社会に疑問を投げかけた。ネット上では、賛否両方の意見が寄せられている。 グレーのジャケットをまとった村上さんは約22分間、よく通る低い声で身振り手振りをまじえながら日語で話した。 「核に対する『ノー』を叫び続けるべきだった」 スピーチの話題は必然的に、3月11日に東日を襲った大地震のことに及んだ。村上さんは「大地震で日人は激しいショックを受けたが、結局は復興に向けて立ち上がっていくだろう。壊れた家屋は建て直せるが、倫理や規範は簡単に元通りにはできません」などと指摘した。 その矛先は、原発事故を起した東京電力に向かう。原発事故による悲惨な結果を招いたのは、建設した者が津波を予想していなかったことなどを挙げたうえで、「何百年かに

    村上春樹が東電と「効率社会」批判 スペインでのスピーチ内容に賛否両論
    nbsn
    nbsn 2011/06/14
    それでもオイラは科学を信じるからYESをいいつづけるよ。今のままの原電は要らないけど。
  • 「福島原発のリスクを軽視している」 「安全説」山下教授に解任要求署名

    福島第1原発から放射性物質が放出されて続けている問題で、一貫して「安全・安心説」を唱えていると受け止められている識者が、福島県放射線健康リスク管理アドバイザーの山下俊一・長崎大学教授だ。1年間に許容される被曝量として「20ミリシーベルト」という数字が議論になるなか、山下氏は「100ミリシーベルト以下のリスクは分からない」との立場を崩していない。これが「リスクを軽視している」と批判を浴びており、NGOは、解任を呼びかける署名活動を始めている。 山下氏は、長崎市生まれの被曝二世。1991年から約20年間にわたって、チェルノブイリやセミパラチンスクでの被曝者治療に携わっている。05年から2年間は、世界保健機関(WHO)のジュネーブ部で放射線プログラム専門科学官を務めている。福島県の放射線リスク管理アドバイザーには3月19日に就任し、県内の講演会で「放射能を『正しく恐れる』ことが大事」などと説い

    「福島原発のリスクを軽視している」 「安全説」山下教授に解任要求署名
    nbsn
    nbsn 2011/06/14
    意見が気に食わないから解任要求って…結局、危険派の主張も根拠がない。わからない事態に対してどう対処するかについて知恵を出し合うべきなのにね/触れられてはいないが、差別の問題もある。
  • 首都圏でも年1ミリシーベルト超え地点 「放射線ホットスポット」に注意せよ

    局地的に高い線量になる「放射線ホットスポット」が、自治体などの調査で次々に明らかになっている。福島市内のオフィス街では、1日で以前の許容量の年1ミリシーベルトを超える線量が計測された道路沿いの側溝もあったというのだ。 ネット上で、ホットスポットという言葉に関心が集まっている。 専門家が「柏、松戸、流山、三郷」と指摘して騒ぎに どこから生まれたかはよく分からないが、周辺に比べて異常に高い放射線量を計測する地点と言った意味らしく、一部専門家がこの言葉を使い始めてから広まったようだ。チェルノブイリ事故でも、発電所からかなり離れた地点で、高い数値を示す地点がポツポツあったという。 元原子力安全委員会専門委員の武田邦彦中部大教授は、ブログで2011年5月10日、「柏、松戸、流山、三郷のホットスポット」と千葉、埼玉両県のケースを取り上げた。原発に詳しい民間有志の調査で、これらのスポットは、以前の基準、

    首都圏でも年1ミリシーベルト超え地点 「放射線ホットスポット」に注意せよ
    nbsn
    nbsn 2011/06/12
  • 暴落の東電株に186億円投資 買ったのは誰だ?

    2011年3月28日から3日連続のストップ安で大暴落した東京電力株を、一気に「買い」に出た投資家が現れた。東電株は3月30日の終値で466円まで下落。同日の大引け間際に、ひとりで約4000万株、186億円をツッ込んだ。 それもあってか、3月31日の東電株は朝から買い注文が相次いで、一時は前日比58円高の524円に急騰。その後も500円前後で推移した。ところが、後場には逆に年初来安値の461円にまで落ち込むなど、大きく乱高下。終値は前日比と変わらず466円で引けた。 「ヘッジファンド」説も なにしろ200億円近い金額が、暴落した東電株を「買い」に入ったのだから、ネット上の投資サイトを見ていた個人投資家や、市場関係者らのあいだでは30日夜から「いったい、誰が買ったのか」と、話題となった。 東電株の発行済み株式は約16億株。買った約4000万株は2.5%を占めるので、年度末にあたる3月31日に保

    暴落の東電株に186億円投資 買ったのは誰だ?
    nbsn
    nbsn 2011/03/31
  • ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック

    東京ディズニーランドが、計画停電の余波で、当分通常営業を再開できない状況だ。東京ドームの10倍もある電力の供給が見込めないためで、部分開園なども検討しているものの、なかなかメドがつかないようだ。 東京湾岸埋め立て地の液状化で、ディズニーランドがある千葉県浦安市は、世帯の半数もが水やトイレを使えなくなり、ガスの供給停止地域も出ている。 液状化なく、「開園が可能な状態」だが… とはいえ、ディズニーランドだけは、液状化の被害がほとんどないという。確かに、駐車場の一部やディズニーシー周りの沿岸道路では、陥没・隆起や砂の噴出が見られた。しかし、運営会社のオリエンタルランドによると、園内のアトラクションや広場などにこうした現象は見られず、水道やガスなども被害がなかった。 浦安市によると、もともと陸地部分が多かったほか、地盤強化などの安全対策が行われた結果ではないかという。 オリエンタルランドも2011

    ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック
    nbsn
    nbsn 2011/03/24
  • クレヨンから「はだ色」が消滅 理由は「人種差別に繋がるから」 : コレ注目!新商品 : J-CASTモノウォッチ

    AKB48の柏木由紀さんが2020年2月26日、自身のYouTubeチャンネル「ゆきりんワールド」を...

    クレヨンから「はだ色」が消滅 理由は「人種差別に繋がるから」 : コレ注目!新商品 : J-CASTモノウォッチ
    nbsn
    nbsn 2011/02/07
  • 東大と医学部目指す「エリート校」 幸福の科学が全寮制中高を開設

    2009年夏の衆院総選挙では「幸福実現党」から大量の候補者を擁立したことで話題を呼んだ幸福の科学が、栃木県に全寮制の学校を開校した。カリキュラムには、「エリート色」が強く打ち出されている。 新興宗教系の学校と言えば、創価学会では「創価中学→創価高校→東大または創価大学」というキャリアが教団内のエリートコースとして定着しており、ひとつの「成功例」だといえる。3年後の進学実績がどうなるか、注目が集まりそうだ。 高貴なる義務を果たす徳ある英才育てる 2010年4月に開校したのは「幸福の科学学園」。教団の「総山・那須精舎」(栃木県那須町)の隣接地に建設され、敷地面積は約10万平方メートル。09年12月に設置が認可され、4月7日に行われた入学式では、全国から中学生77人と高校生119人が入学した。 学園の教育方針は「『徳力と学力』を兼ね備えた人材の輩出を目指す」というもので、受験指導の面では、 「

    東大と医学部目指す「エリート校」 幸福の科学が全寮制中高を開設
    nbsn
    nbsn 2010/04/10
  • 2ちゃんねるから「賠償金」 回収成功は極めて珍しいケース

    インターネットの掲示板2ちゃんねる」に対する損害賠償金の回収に成功した、と新潟の弁護士がホームページで公表した。2ちゃんねるの書き込みをめぐっては、名誉毀損やプライバシー侵害などで多数の裁判が起こされている。管理人に損害賠償を命じる判決も出ているが、支払に応じないため賠償金を回収できないことが多かった。今回は珍しいケースとして注目されている。 西村氏への「出版許諾料」を原告に支払うことに 2ちゃんねる側からの取立てに成功したのは、新潟合同法律事務所の齋藤裕弁護士。2010年1月27日に事務所のホームページに経緯を報告する文章を掲載した。J-CASTニュースは齋藤弁護士に取材し、さらに詳しい説明を聞いた。 それによると、齋藤弁護士は2ちゃんねるの書き込みで権利侵害を受けた人の代理人として、当時の管理人だった「ひろゆき」こと西村博之氏に裁判を起こし、損害賠償命令の判決を得た。 しかし西村氏が

    2ちゃんねるから「賠償金」 回収成功は極めて珍しいケース
    nbsn
    nbsn 2010/03/14
  • 記者や学者の操縦は簡単 財務省に蓄積されたノウハウ(元財務官僚 高橋洋一さんにきく<中>)

    財務官僚が日を動かしている――それは都市伝説なのか。彼らの前には、予算チェックを担う政治家もいれば、「権力を監視する」マスコミや「ご意見番」審議会の存在もある。財務官僚たちは、彼らとどう向き合い、どう「操縦」しているのか。元財務官僚で安倍政権の内閣参事官も務めた、政策工房会長、高橋洋一さん(54)に聞いた。 マスコミは「紙」ってるヤギに等しい ――マスコミ関係者と接していた経験から、彼らをどう見ていますか。 高橋   審議会に入り手なずけられる「ポチ」もいますね。「マスゴミ」なんて言葉もありますが、「紙」をってるヤギのような存在です。彼らは記事を書くために、すぐ役人に「紙」「ブツ」を求めます。概要や要点を書いた資料のことですね。すると彼らはそれをそのまま記事にします。それがないと不安で記事が書けないようです。バックグラウンドを理解しようとしません。出発点になっている法律を読み込む力も

    記者や学者の操縦は簡単 財務省に蓄積されたノウハウ(元財務官僚 高橋洋一さんにきく<中>)
    nbsn
    nbsn 2010/01/06
    ご自身の書類送検はなんだったんでしょうか…/<上>→http://bit.ly/5ABbOX
  • 「水よりお湯の方が早く凍る!」 「ためしてガッテン」実験は本当か

    水よりもお湯の方が早く氷になる――。NHKがこんな氷の早作り技を番組で紹介したところ、早大の大槻義彦名誉教授がブログで「物理学で未解明」などと激しく批判。一方、NHKでは、「実際に実験で確認しており、番組に問題はない」と反論している。 大槻名誉教授が「物理学で未解明」などと激しく批判 論議になっているNHKの科学情報番組は、2008年7月9日放送の「ためしてガッテン」。「今年も猛暑!お宅の『氷』激ウマ大革命」のテーマで、おいしい氷の作り方などとともに、氷の早作り技が紹介された。 お湯の方が早く凍るとするこの現象は、「ムペンバ効果」と呼ばれる。ムペンバというタンザニアの中学生が1963年、調理の授業中にこの現象に気づいたという。アイスクリームの素材を熱いまま凍らせたところ、冷ましてからよりも早かったというのだ。ムペンバは、69年に研究結果をまとめている。 NHKの番組では、20℃の水が凍り始

    「水よりお湯の方が早く凍る!」 「ためしてガッテン」実験は本当か
    nbsn
    nbsn 2008/07/27
    番組見ずに、分子構造変わらないだの(大槻教授)、冷蔵庫がんばってるだけじゃねぇの(はてブ)とか適当なこと言い合ってるわけで、ネタ確定。