2014年11月11日のブックマーク (6件)

  • 改革に憑(つ)かれた経済学者「竹中平蔵」とは何者なのか? - 政治・国際 - ニュース

    「竹中さんが主張する、外国人投資家にとって魅力的な社会が、われわれにとって魅力的なのか? 一度立ち止まって考え直すきっかけになってほしい」と語る佐々木実氏 「規制改革は成長戦略の一丁目一番地」。第2次安倍政権の成立とともに、再び政治の中枢へと返り咲き、規制緩和、構造改革路線の旗振り役を務める竹中平蔵氏。 経済学者として、元政治家として、政府諮問会議の民間議員として、そして人材サービス「パソナグループ」の取締役会長として、いくつもの異なる「顔」を巧みに使い分けながら、長年にわたって日の構造改革路線をリードし続けてきた「竹中平蔵」とは何者なのか? そして何が彼を今日のポジションにまで押し上げたのか? 『市場と権力 「改革」に憑かれた経済学者の肖像』著者の佐々木実氏は、そんな竹中氏の生い立ちにまでさかのぼり、数多くの関係者への綿密な取材を重ねた。彼が歩んできた時代背景を交えた深い考察を通じて、

    改革に憑(つ)かれた経済学者「竹中平蔵」とは何者なのか? - 政治・国際 - ニュース
    ncc1701
    ncc1701 2014/11/11
    これから先の日本がどうなろうが、日本の労働者たちがどんな憂き目を見ることになろうが、この人が畳の上で平穏に生涯を終えられることは確実だろう。
  • よど号グループがツイッター 帰国の希望に厳しい反応:朝日新聞デジタル

    航空機「よど号」を乗っ取り、北朝鮮に渡った元赤軍派メンバーとのグループが支援者を通じて、ツイッターでつぶやき始めた。事件から44年。元メンバーらが高齢になるなかで、帰国の希望を世論に訴えかけるのが狙いだが、厳しい反応も多い。 〈1970年、日航機「よど」をHJ(ハイジャック)して北朝鮮に来たのです。以来、ずっとこちらにいます〉〈拉致疑惑をはねかえし日への帰国をめざして頑張ります〉 グループのツイート(つぶやき)が流れ始めたのは10月3日。北朝鮮ではインターネットの接続先が制限され、ツイッターを使えないため、日の支援者に定期的にメールを送って代わりに投稿してもらっている。 ツイッター上の名前は「何でもアリ!? よど号のyobo―yodo」。事件当時は多くが20代だった元メンバーも今では60~70代になったことや日国内から強い批判を受けている現状を自嘲する意味を込めたという。 支援

    よど号グループがツイッター 帰国の希望に厳しい反応:朝日新聞デジタル
    ncc1701
    ncc1701 2014/11/11
    帰国はしたい、でも捕まるのは嫌、では通らない。自分たちの行為に何のおとしまえもつけないまま日本で余生を過ごせるなんて思ってるなら甘ったれにもほどがある。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ncc1701
    ncc1701 2014/11/11
    街の遊撃手もカッコインテグラも「お元気ですか?」もない、看板に偽りありのリスト。
  • 『自動車のCMで一番の名作だと思うCMを挙げて下さい。...』 ホンダ インテグラ のみんなの質問

    自分もジェミニですね。 あんなCMもう出てこないでしょう。 迷作は「かっこインテグラ」 駄洒落はいかんですよ。 ホンダはCMセンスがいまいちですね。 最近のジョージ・クルーニーが出ていたオデッセイだったかのCM イタリアロケらしいですが、周りの車はフィアットだらけ。 隣のパンダの方がカッコ良かったりする…。 なんであんなCMにOKが出たんだろう?

    『自動車のCMで一番の名作だと思うCMを挙げて下さい。...』 ホンダ インテグラ のみんなの質問
    ncc1701
    ncc1701 2014/11/11
    いすずジェミニは誰もが納得する鉄板なので、あえて海外CMからhttp://www.youtube.com/watch?v=yuF7wFyadS8を紹介したい。当時の国際CM賞を総なめした傑作。
  • 面接で「思想信条を尋ねてはならない」という制限に、あえて苦言を呈する | キャリコネニュース

    以前、就職面接で「尊敬する人は誰ですか?」「愛読書はなんですか?」などと尋ねてはいけないことについて、採用担当者の視点から疑問を投げかけました。そして「あなたの身近な人で尊敬する人」という、尋ね方の抜け穴があることも紹介しました。 もちろん、「適性と能力に関係がないことは質問してはいけない」という建前は承知しています。しかし例えば、極端な例ですが、左翼的思想が強いオーナー企業に、何かの間違いで右翼的思想を持つ人が入社してしまったら、あるいはその逆の場合、入社後の居心地が悪いことは想像に難くありません。事前に防ぐことの方が、お互いのためになるのではないでしょうか。(文:河合浩司) 大卒や中途採用で問題になることは稀だが… 高卒採用をする際に、ハローワークから出席を求められる説明会に出ると、職員から『公正な採用選考をめざして』という厚生労働省発行の冊子を渡されます。 説明を聞いていると、新卒・

    面接で「思想信条を尋ねてはならない」という制限に、あえて苦言を呈する | キャリコネニュース
    ncc1701
    ncc1701 2014/11/11
    別にかまわないけど、それなら募集要項に会社が求める思想信条を明記すべき。
  • 日中、どちらが譲歩したのか-日中の英語翻訳に微妙な違い - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    日中、どちらが譲歩したのか-日中の英語翻訳に微妙な違い - Japan Real Time - WSJ
    ncc1701
    ncc1701 2014/11/11
    玉虫色の文書をベースにして、それぞれが国内向けに都合よく伝えるのは外交ではよくあること。