2017年9月23日のブックマーク (7件)

  • なんで僕たちはシングルCDをあんなに買うお金があったんだろう

    ライター:斎藤充博 インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 今の時代、音楽を聴こうと思ったらパソコンやスマートフォンを使うことが多いのではないでしょうか。しかし、90年代の音楽の主流は「CD」。もちろん今でもありますが、以前よりずっと手に取る機会は減っているように思います。 当時中学生だった僕は、音楽が聴きたいがCDを買うのは大変、というジレンマに苦しんでいました。 そんな状況の中、GLAYの2枚同時シングルCD発売と、L'Arc~en~Cielの3枚同時シングルCD発売には驚きましたね。全部買っている友達がいることにもびっくりしました。全部そろえると5000円を超えます。 CDを買う動機として、マンガの中では「J-POPに自分の心を重ねているから」と書きましたが、もう

    なんで僕たちはシングルCDをあんなに買うお金があったんだろう
    ncc1701
    ncc1701 2017/09/23
    うん、それはスマホとモバゲーに金を使ってなかったからだね。あと、買うよりもレンタルしてダビングが基本。
  • 中国に抜かされた?!日常に普及している科学技術でその差は歴然。空港の「スマートカート」、「シェアバッテリー」などが羨ましい…「日本は過去の栄光にしがみついてないでやり返せ」

    ● @chinshonatsuyo 中国の空港やばすぎかよ! なにこのカート! 航空券スキャンして行き先の情報、搭乗口へのナビ全部ある! 映画も観れる!!! もう歩きスマホっていう次元じゃねーぞ!!!! pic.twitter.com/ci3ksJoclM 2017-09-21 12:31:27

    中国に抜かされた?!日常に普及している科学技術でその差は歴然。空港の「スマートカート」、「シェアバッテリー」などが羨ましい…「日本は過去の栄光にしがみついてないでやり返せ」
    ncc1701
    ncc1701 2017/09/23
    もはや中国の売り物になってしまった「やってみなはれ精神」と、石橋を叩いて渡る日本の安全思想がうまく合体すればいいんだが。
  • 『今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る : 哲学ニュースnwk』へのコメント

    中国に観光に行く人がめっきり減ったのは残念。行かなきゃわからない魅力もある。新報道2001でやるような中国ネタばかり見ても楽しくないでしょ。

    『今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る : 哲学ニュースnwk』へのコメント
    ncc1701
    ncc1701 2017/09/23
    id:the_sun_also_rises寧波ですな。海鮮主体で味も日本人好みなのに日本に店が少ない。本場の東坡肉も最高。あとは北京のきのこ火鍋。東北料理が駄目な人でもOKのはず。ついでにリニューアル後の国家博物館も見ごたえあり。
  • 「見たことないのに見たことある!」 藤井隆が作った『90年代』の映像に吹き出す! - ライブドアニュース

    俳優や歌手など、マルチに活躍するタレントの藤井隆さん。 2017年9月13日にニューアルバム『light showers』をリリース。そのコマーシャル映像が「懐かしい!」「面白い!」と話題です。 藤井隆さんがその映像の中で再現したのは、『90年代の雰囲気』。懐かしい「携帯電話のCM」や、これまた懐かしい「トレンディドラマのCM」まで…。 つい、見たことがないのに「見たことがある!」といってしまう映像をご覧ください! 90年代って、こんな感じだった! 新しい映像のはずなのに、あまりに見事で懐かしさを覚えるこの映像。 「まさしくこんな空気だった!」「絶妙な昭和感がたまらない」と、ノスタルジーに浸る人が続出しています! 当時は何とも思いませんでしたが、いま考えると、とても魅力的に思える90年代。こんな映像を観たら、「あのころ、こんなことがあったな」と、昔話に花が咲いてしまいそうですね! [文・構

    「見たことないのに見たことある!」 藤井隆が作った『90年代』の映像に吹き出す! - ライブドアニュース
    ncc1701
    ncc1701 2017/09/23
  • 今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る : 哲学ニュースnwk

    2017年09月22日22:30 今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)07:51:53 ID:g5S 仕事での中国との付き合いは12年ぐらい。 最初は英語でたどたどしく中国人と商談してたけど、気がついたら中国語で冗談を言い合えるぐらいにはなった。 とは雖も、俺が触れ得た中国人の数などたかが知れているので、あくまでイメージということでご了承頂きたい。 【雑学】日SUGEEEEEE!ってなる雑学下さい。http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5264697.htm 2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/21(木)07:55:17 ID:g5S 上海。 とにかく金にがめつい。 あと、選民思想を持ってて、自分たち上海人は中国人以上の存在だと思ってて他の地方の中国人を見下してい

    今まで出張してきた中国の各地方の印象を語る : 哲学ニュースnwk
    ncc1701
    ncc1701 2017/09/23
    中国に観光に行く人がめっきり減ったのは残念。行かなきゃわからない魅力もある。新報道2001でやるような中国ネタばかり見ても楽しくないでしょ。
  • 給食業者「反対派からのリークで騒ぎになった」 大磯町、責任逃れ文書に委託先変更も検討 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    町内に2校ある大磯町立中学校の学校給で異物混入が相次いだ問題で、町の委託を受けている給業者が提供先の幼稚園など約30カ所に事実とは異なる内容の文書を配布していたことが22日、分かった。事実誤認のほか、責任逃れとも受け取られかねない記述もあり、町側は委託先の変更も含めて検討に入った。 文書は、給業者が提供している県西部の私立幼稚園などから問題の説明を求められ、19日に配布。社長名に社印が押され、▽異物混入が100件とあるが90%以上は髪の毛。弊社で混入したと考えにくい案件も含む▽(大磯町の)1校にのみ100件の異物混入は製造比率からみてもおかしい-などとしている。だが、町は20日の会見で「異物混入は84件。工場での混入が明らかな15件のうち髪の毛は3件あった」などと発表していた。 また、文書には「(弁当との)選択制であれば、べたくなければ注文しなくていいで済んだ話。半ば強制的に始まっ

    給食業者「反対派からのリークで騒ぎになった」 大磯町、責任逃れ文書に委託先変更も検討 (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    ncc1701
    ncc1701 2017/09/23
    この児童の安全そっちのけ感、野次馬には美味この上ない。
  • 水原希子は悪くない:ロマン優光連載93

    実話BUNKAタブー2023年2月号 12/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼渡辺徹の早すぎる死は肥満体にとって他人事じゃないデブは自分も周りも地獄▼ひたすら減税を叫ぶ社会インフラの維持コストに気づいていないバカたち▼現役長野県議の丸山大輔容疑者 殺害が疑われる好色サイコパスの半生▼「財務」で1000億円以上 統一教会と違い細く長く永遠に搾取し続ける創価学会カネ集めの実態▼秋篠宮さまに「私のことは話さないで」と箝口令 日とはほぼ断絶もコネを使い倒す圭さん眞子さん夫の厚顔人生▼やりがい搾取で若手芸人を喰い潰すM-1 吉が手放したくない「金のなる木」の汚い裏側とは ほか ●『ロマン優光の好かれない力』連載中 佐川一政は世間にどう受け入れられていたのか 実話BUNKA超タブー2023年1月号 コンビニ・書店で12/2より発売中 偶数月2日発売(次号

    水原希子は悪くない:ロマン優光連載93
    ncc1701
    ncc1701 2017/09/23
    政治的批判と銘打っている人々でも、本音では韓国人の血が癇に障った人は結構いると思う。たとえば、イギリスとフィリピンの混血であるガウだったら同じくらい炎上したか?