ブックマーク / gigazine.net (159)

  • 買う前に一考したい、児童労働や強制労働によって作られている可能性の高い13品 - GIGAZINE

    数字として表に出てくるデータは限られているものの、現在世界で約1億1500万人の子どもが児童労働に従事していると推算されています。 アメリカ労働省が発表した最新のデータによると、児童労働者のうちわけは農業従事者が60%、サービス業が26%、製造業が7%とのことで、天然資源や農産物、工業製品など、採掘・生産や加工に児童労働が広く使われているとされる128品目について、国別に児童労働や成人の強制労働の有無をリスト化したもの(PDFファイル・6MB)が発表されているのですが、その中でも多くの生産国で児童労働が使われている13品目を紹介します。 詳細は以下から。13 Products Most Likely To Made By Child Or Forced Labor (PHOTOS) ここに挙げる13品目は「児童労働・強制労働が確認されている国数が多い」品目であって人数ベースではないのですが

    買う前に一考したい、児童労働や強制労働によって作られている可能性の高い13品 - GIGAZINE
    ncc1701
    ncc1701 2010/12/22
    日本にかつて「ああ野麦峠」があったように、その国の社会構造が変わって親の稼ぎで暮らせるようにならない限り根絶はできない。フェアトレードだって鵜呑みにはできない。
  • 菅直人首相が東京都の青少年健全育成条例改正案に対し公式ブログで「日本のアニメを世界に発信することも重要」

    第94代内閣総理大臣である菅直人首相が自らの公式ブログ「菅総理官邸ブログ(KAN-FULL BLOG)にて、東京都の青少年健全育成条例改正案とそれに抗議して東京国際アニメフェア不参加を表明する出版社が相次いでいる件に対して、「日のアニメを世界に発信することも重要」と書いています。 詳細は以下から。 アニメフェアへの影響懸念 性描写規制で首相 - 47NEWS(よんななニュース) 公式ブログの該当エントリーは以下。 菅総理官邸ブログ(KAN-FULL BLOG): 先を見すえて 今回の東京都の青少年健全育成条例改正案と東京国際アニメフェアについての箇所は以下のようになっています。 もう1つ、ジャパン・ブランドに関わる話。今、青少年健全育成に関連して『東京国際アニメフェア』の開催を心配する声が上がっている。青少年育成は重要な課題。同時に、日のアニメを世界に発信することも重要。『国際アニメフ

    菅直人首相が東京都の青少年健全育成条例改正案に対し公式ブログで「日本のアニメを世界に発信することも重要」
    ncc1701
    ncc1701 2010/12/14
    引用元はそれぞれ興味深いが、GIGAZINEは楽な仕事すんな。
  • 自らの発明により命を落とすこととなった10人の偉大な発明家 - GIGAZINE

    ギャグであれば、研究中に爆発事故が発生しても髪の毛がチリチリになった程度でピンピンしている……というのが「発明家」キャラのステレオタイプとして描かれる姿ですが、現実の発明家は不死身ではないのでギャグでは済まない事故が起こることもあります。時には、その発明のために命がけになるということもあるようです。 自ら発明・開発したり発見したものによって命を落とすことになった発明家・科学者10名を紹介します。 10 Inventors Killed By Their Own Inventions http://www.elistmania.com/juice/10_inventors_killed_by_their_own_inventions/ ◆トマス・ミジリー(1889-1944) 有鉛ガソリンを開発しフロンを発見したトマス・ミジリーは、「史上最も多くの人の死を招いた発明家」として知られます。自身

    自らの発明により命を落とすこととなった10人の偉大な発明家 - GIGAZINE
    ncc1701
    ncc1701 2010/11/29
    「栄光なき天才たち」を読みたくなった。/食品の冷凍保存実験が原因で死んだフランシス・ベーコンも加えてほしい。
  • スティーヴン・キングが語る「小説家として成功するために知るべきすべてのこと」

    by churl 「シャイニング」「ミザリー」といったホラーものから「刑務所のリタ・ヘイワース(映像化タイトルは「ショーシャンクの空に」)」「グリーンマイル」といった非ホラーまで多くの小説を手がけ、また、映像化された作品も数多い作家のスティーヴン・キング。そのスティーヴン・キングがこれから小説家を目指す人に向けて、成功するために何を知っておかなければならないかという12のノウハウを伝授してくれています。 これは小説家に限らず物を書く人、そしてクリエイター全般について言える内容となっています。 キングの語る12の「知っておくべきこと」は以下から。 Everything You Need to Know About Writing Successfully: in Ten Minutes - Great Writing Creative Writing Community 1.才能・天分 これ

    スティーヴン・キングが語る「小説家として成功するために知るべきすべてのこと」
    ncc1701
    ncc1701 2010/11/04
  • 麻薬戦争と麻薬ビジネスの戦慄すべき実態を物語る衝撃的な写真集 - GIGAZINE

    「麻薬」は巨大なビジネスであり、巨大なビジネスであるということは巨額の金が動き、激しい競争がそこには存在しています。通常のビジネスではよい商品を生み出したり良いブランドイメージを構築して信頼を勝ち得ることが「競争」の中身ですが、麻薬ビジネスの場合はライバルを殺すことで市場から排除することが「競争」の中身になります。 メキシコの麻薬ビジネスではこの手の殺人が非常に多く、今年も何千人もの人々が麻薬戦争に巻き込まれて命を落としました。特にメキシコのCiudad Juarezという街は戦場と化し、麻薬が存在し続ける限り、死と破壊と富もまた存在し続けるのです。 そういう恐るべき実態を赤裸々に撮影した写真集は以下から。 注意:遺体写真なども含まれているので、ここから下は自己責任で閲覧して下さい! Drug Wars >> TotallyCoolPix http://totallycoolpix.com

    麻薬戦争と麻薬ビジネスの戦慄すべき実態を物語る衝撃的な写真集 - GIGAZINE
    ncc1701
    ncc1701 2010/11/04
  • これがプロフェッショナルの仕事と生き様、マクロスの河森正治監督が語る「アニメーション監督という職業」

    「アニメーション監督」という職業について、実際にはどういうことをしているのか?どういう仕事をこれまでしてきたのか?どういう経緯で監督になったのか?監督としてのオリジナリティとは何か?『マクロス』や『アクエリオン』などの各作品ができるまでどういった紆余曲折を経てきたのか?どういうようにして企画が完成していくのか?といった感じで非常に濃密だった2時間にわたる講演「河森正治 with 氷川竜介『アニメーション監督という職業』」の詳細レポートです。 超弩級の分量なのですが、これまであまり知られてこなかった数々の事実が明らかになっており、アニメに興味のある人はもちろん、アニメ以外のあらゆるエキスパート・プロフェッショナルに関する共通の心構えや考え方が多々含まれており、「やはりすごいことをやり遂げるためにはこれぐらいのことをする必要があるのだなぁ」と実感させられます。 ◆目次 ・監督とプロデューサーの

    これがプロフェッショナルの仕事と生き様、マクロスの河森正治監督が語る「アニメーション監督という職業」
    ncc1701
    ncc1701 2010/11/01
  • 日常生活では滅多に見られないほど巨大な「何か」を運んでいる写真いろいろ

    一体何を運んでいるのか知らない人にとっては「?」となるようなものの写真いろいろです。やはり巨大な何かをごうんごうんと運んでいる様は圧巻です。 鑑賞は以下から。 Moving Really Big Things [18 Pics] 家。なぜ家を一軒丸ごと運ぼうとしているのかは不明(読者からの情報によると、欧米では家をトレーラーで移動するのはそれほど珍しいことではなく、移築する場合もあれば、家だけ売却、購入することもあり、トレーラーに積めないときは家を半分にぶった切って、半分ずつ運ぶこともあるとのことで、House MoverやBuilding Moverで検索するとそういう業者がたくさん見つかるそうです)。 工事用の車両。2台がかりで運搬中。 巨大な船 スペースシャトル 何かの海上プラント(読者からの情報によると、「米軍の海上配備型Xバンドレーダー」とのことです) 石油とかガスとかの貯蔵タン

    日常生活では滅多に見られないほど巨大な「何か」を運んでいる写真いろいろ
    ncc1701
    ncc1701 2010/09/07
  • ゴールの喜びを「釣り人」一発芸で表現したサッカーチーム、今度は新ネタの「人間トイレ」を披露

    ゴールを決めた喜びを、事前に特訓していたとしか思えない見事な完成度の「釣り人コント」で表現し、「サッカー史に残るパフォーマンス」と絶賛されたのも記憶に新しい、アイスランドのプロサッカーチームStjarnan。 その新作コント「人間トイレ」が、先日行われた試合で披露されました。 詳細は以下から。YouTube - Human Toilet Celebration (FC Stjarnan) アイスランドの1部リーグÚrvalsdeildでの、Stjarnan対Fram Reykjavíkの試合。まずはStjarnanのHalldór Orri Björnsson選手(背番号10)がシュートを放ちます。 しかしボールはキーパー正面。 そのこぼれ球を、走り込んできたThorvaldur Aarnasson選手(背番号15)が押し込みます。 ゴールを祝福し、駆け寄ってきた仲間たち。 Jóhann

    ゴールの喜びを「釣り人」一発芸で表現したサッカーチーム、今度は新ネタの「人間トイレ」を披露
    ncc1701
    ncc1701 2010/09/02
  • 追湯、そして復活へ…日清ラ王が10月4日より全国発売

    日清「ラ王」の生産終了を悼む「ラ王追湯式典」が開催され、大々的にサヨナラアピールをしていた「ラ王」ですが、全面リニューアルして復活し、「日清ラ王 背脂濃コク醤油」「日清ラ王 旨味豚コク味噌」が関東甲信越と静岡県では9月6日(月)から発売され、その後10月4日(月)から全国展開されることが明らかになりました。 これまでは生タイプのめんが使用されていましたが、リニューアルにあたって「次世代ノンフライめん」が採用されるそうです。また、これまでの丸いどんぶり型のカップではなく八角形のカップを使うなどいろいろと変化はあるようです。やはりあれだけインパクトのある「追湯式典」をしたのはこの復活への下準備であったようで、追湯式典のページが新ラ王の誕生をこれでもかと祝うぶっとんだ内容にチェンジされています。 詳細は以下から。ニュース詳細|ニュースリリース|会社情報|日清品 日清ラ王、復活への挑戦 "格ラ

    追湯、そして復活へ…日清ラ王が10月4日より全国発売
    ncc1701
    ncc1701 2010/08/24
    ラオウの死後に隠し子登場ですか。
  • 人類の見果てぬ夢「不老不死」が死よりも恐ろしい5つの理由 - GIGAZINE

    誰しも自分が死んでしまうのは恐ろしいもので、「不老不死」はある意味人類の夢とも言えるかもしれません。しかし、「不老不死」になれたからといってそれで万事オーケーだというわけではないことを示す5つの項目が挙げられていました。 人魚の肉をべて不老不死になり、世をはかなんで尼となった女性・八百比丘尼の伝説は有名です。また、不老不死の機械の体を求めて物語が展開される「銀河鉄道999」や手塚治虫の未完の大作・「火の鳥」など、漫画などの創作物にもたびたび「不老不死」というテーマは出てきます。また、そういった物語中で人魚の肉をはじめとした不老不死になるアイテムなどを手に入れた人間は、大体の場合「これで不老不死になれる!ヒャッハー!」と大喜びしたのち、破滅への道を歩むことになりがちですが、あらためてその恐ろしさをまとめてみると意外に興味深いものがあります。 詳細は以下から。 5 Reasons Imm

    ncc1701
    ncc1701 2010/08/20
    戸籍制度などの社会基盤がしっかりした国には住めないな。
  • 102名の男女が裸でジェットコースターに乗り、世界記録を更新

    チャリティのため、職場の空気を良くするためなど、何かと理由を付けては集団で脱いでしまう印象のあるイギリス人ですが、先日もエセックス州Southend-on-Seaにある遊園地にイギリス各地から多数の男女が集まり、服を脱ぎ捨ててジェットコースターに乗ったそうです。 これはSouthend病院の乳がん患者支援基金Bosom Palsのためのチャリティ・イベントで、2004年に作られた「裸ジェットコースター」の世界記録32人をはるかに上回る102名の男女が参加し、世界記録を更新したとのこと。 詳細は以下から。From bare knuckle to bare everything: 102 thrillseekers strip off to break the naked rollercoaster world record | Mail Online 世界記録への挑戦を試みる人々が乗り込んだ

    102名の男女が裸でジェットコースターに乗り、世界記録を更新
    ncc1701
    ncc1701 2010/08/09
    「電話ボックスに何人入るか」とか、欧米人はこういう無意味なチャレンジが好きだな。
  • 「NHKスペシャル 映像の世紀」もエントリーしている「あなたの力でBD化プロジェクト」第3弾スタート

    by theocean true tearsのBD-BOX化、そしてゼーガペインのBD-BOX化に確実に影響を与えた「あなたの力でBD化プロジェクト」の第3弾がスタートしました。 今回は「アニメ編」ではないのでその他のジャンルの作品も含まれていますが、やはりアニメ作品をBD化して欲しいという要望が多く集まっているようです。 詳細は以下から。 ブルーレイディスク タイトル投票 - BDA公認 「あなたの力でBD化プロジェクト」はブルーレイ・ディスクマイスター認定スペシャルサイトの企画の一つで、このサイト自体がブルーレイディスク(BD)の規格策定および普及を目的に設立されたブルーレイディスク・アソシエーションの公認サイトです。 第1弾・第2弾はそれぞれ「アニメ編」「アニメ編リターンズ」と題してアニメ限定での投票を行っていましたが、今回はアニメ以外も含む投票となっています。エントリー作品は以下の

    「NHKスペシャル 映像の世紀」もエントリーしている「あなたの力でBD化プロジェクト」第3弾スタート
    ncc1701
    ncc1701 2010/08/05
    みんな、アニメ以外にも色々見ようよ…。
  • 「ウェンディーズ」復活か、日本市場への再参入を検討

    2009年末に最後の新商品「ベーコンデミグラスチーズバーガー」を送り出して全店舗を閉鎖したウェンディーズ。しかし現在、日市場へ再参入を狙い、フランチャイズ契約先を探していることが明らかになりました。またあのどっしりしたパティをべられるようになるのでしょうか。 詳細は以下から。 asahi.com(朝日新聞社):米ウェンディーズ、日市場に再挑戦 昨年末撤退 - ビジネス・経済 ウェンディーズ、日再参入へ | 日テレNEWS24 ウェンディーズは1980年代からダイエーグループと契約して店舗を展開、2002年には牛丼チェーン「すき家」のゼンショーグループに契約を変更。最盛期には全国で100店舗以上、最後の段階でも71店舗を展開していましたが、2009年末に契約が切れて全店を閉鎖しました。しかし、日が世界第2位の外市場を持ち、無視できないということで、新しい契約先を探して再び多店

    「ウェンディーズ」復活か、日本市場への再参入を検討
    ncc1701
    ncc1701 2010/06/24
    このニュースを待っていた。あのチリをまた食べさせてくれ。
  • 現代ではクレーム殺到確定、男尊女卑と思われかねない表現満載の広告いろいろ

    現在では様々な自主規制が発達しており、少しでも差別ととらえられかねない表現は誤解を招かないよう言い換えられるようになっていますが、そんな規制のない時代の広告はかなりどぎつい表現に溢れており、現代の人々の視線から見ると悶絶しかねない内容となっています。 そこで1950~60年頃、女性の解放を目指したウーマン・リブ運動が広がる直前の広告を色々と集めてみました。人によっては不快に感じる表現が多いため、閲覧にあたっては時代背景に関する注意が必要です。 詳細は以下。 25 Horribly Sexist Vintage Ads | I Can Has Internets いきなり「男性は女性より優れている……女性は家では便利かもしれないが、山では邪魔なだけだ」と断言している登山用セーターの広告。 「女性の顔に吹きかければ彼女はどこにでも付いてきますよ……ああそうそう、煙を吸い込まなくても楽しめます」

    現代ではクレーム殺到確定、男尊女卑と思われかねない表現満載の広告いろいろ
    ncc1701
    ncc1701 2010/06/09
    それより、昔のカルピスのマークを復活させてくれ。
  • 本物かのように見えるリアルなジオラマを使って撮影された風景写真

    綿や木炭などのを使って組み立てたリアルなジオラマの風景写真。ホワイトバランスの調整やライティングなどの撮影技術で、現実世界ではなかなかお目にかかれない幻想的な風景や、危険な場所が当に存在しているかのように表現されています。 詳細は以下から。 フェイクファーの草原に、綿の雲でできた幻想的な風景。 グラウトや内側に仕込んだ電球で表現された火山。 実際に火をつけて撮影されたミニチュアの部屋。 スチールウールと綿で作られた竜巻のある風景。地面はパセリとコケが素材になっています。 木炭とパプリカ、ナツメグ、シナモンパウダー、唐辛子をつかった香辛料満載の火星。 これらの写真はアメリカの写真家Matthew Albaneseさんによって撮られたもので、以下のリンクからほかの作品が見られるようになっています。 Strange Worlds on the Behance Network

    本物かのように見えるリアルなジオラマを使って撮影された風景写真
    ncc1701
    ncc1701 2010/01/26
  • 「YouTube VIDEO AWARDS JAPAN 2009」発表、アニメ部門は「フミコの告白」が入賞

    YouTubeが「YouTube VIDEO AWARDS JAPAN 2009」を発表しました。これは2009年にYouTubeに投稿された動画の中から「アニメーション」「ブログ・ハウツー」「ペット・動物」「音楽」「実写・特撮」「乗り物・テクノロジー」「風景・夜景・自然」の7部門で再生回数やコメント数などの観点から74の動画をノミネート。ユーザー投票を行って、それぞれの部門の入賞動画を選出したものです。 アニメ部門は「フミコの告白」が受賞したほか、それぞれ入賞動画はさすが選ばれただけはある、見ておいて損はない動画ばかりです。 詳細は以下から。 YouTube - YTVawardsJP2009 さんのチャンネル アニメ部門13作品の中から選ばれたのは、ある少女の告白とその後をドラマティックかつアクロバティックに描く自主制作アニメとしてGIGAZINEでも紹介した「フミコの告白」。制作し

    「YouTube VIDEO AWARDS JAPAN 2009」発表、アニメ部門は「フミコの告白」が入賞
    ncc1701
    ncc1701 2010/01/15
  • ウェンディーズ最後の新商品「ベーコンデミグラスチーズバーガー」を食べてきた

    12月31日に全店閉店が決定したウェンディーズの最後の新商品、「ベーコンデミグラスチーズバーガー」が日発売されました。 今年1月にも同名のメニューが発売されていますが、とにかく現物を見てみなくては始まらないので、店舗に出向いてべてきました。 また、同時発売される予定だった「ソフトクリームドーナツ」というメニューも楽しみにしていたのですが、店舗で注文しても「そんなメニューは聞いていない」と店員さんも困惑しており、ハンバーガーをべたあとに日急遽発売中止になったと伝えられました。ウェンディーズ社に電話をして詳細を聞いてみたところ、閉店自体が突然のことだったため、メニューの変更を余儀なくされてしまったとの一点ばりで、なぜ「ベーコンデミグラスチーズバーガー」は発売可能で、「ソフトクリームドーナツ」は発売中止となってしまったのかという質問については回答を得ることができませんでした。 それはそ

    ウェンディーズ最後の新商品「ベーコンデミグラスチーズバーガー」を食べてきた
    ncc1701
    ncc1701 2009/12/16
  • トイ・ストーリーで有名な「PIXAR」のイントロにいつも出てくる「I」が踏まれすぎてついに死亡

    「トイ・ストーリー」「モンスターズ・インク」「WALL・E/ウォーリー」「カールじいさんの空飛ぶ家」などを制作し、2010年には「トイ・ストーリー3」の公開を予定しているピクサー・アニメーション・スタジオですが、その映画編や予告編の冒頭でいつも出てくるデスクライトと、頭を踏まれてしまう「PIXAR」ロゴの「I」、その関係がついに壊れ、なんと「I」が死んでしまい……というとんでもないパロディムービーがネット上に登場しました。 再生は以下から。 まず、これがオリジナルです。 YouTube - Pixar Logo - For the Birds (2000) そしてこれがパロディ版。 最初は同じ びよんびよん ぷちっ 流血の大惨事に驚き、叫びながら逃げ惑うほかの文字たち 「I」の葬儀 残された「I」のが泣いています 殺人の罪で警察に捕まるデスクランプ テレビでも報道されています 刑務所の

    トイ・ストーリーで有名な「PIXAR」のイントロにいつも出てくる「I」が踏まれすぎてついに死亡
    ncc1701
    ncc1701 2009/10/28
  • 日本で一般的に普及している製品のうち、アメリカ人が理解しづらい6つのもの

    「ガラパゴス」と例えられるほど独自の進化を遂げた高機能な携帯電話など、諸外国と日で好まれるものには差異がありますが、日で一般的に普及している製品の中で、アメリカ人が理解しがたいものがいくつかあるそうです。 日アメリカ文化の違いを端的に知ることができるため、非常に興味深い内容となっています。 詳細は以下から。 6 gadgets Japan loves (and the U.S. rejected) | DVICE この記事によると、日で一般的に普及している製品のうち、アメリカ人は以下の6つを理解しづらいそうです。 1.マッサージチェア 家電量販店などで数多く見かけるマッサージチェアですが、実際に起動してみたところ、マッサージを行うためにきつく身体をつかまれたことで音を上げてしまったため、アメリカ人にとっては不安にさせるイスでしかないそうです。 2.細長い携帯電話 東京の市街地を

    日本で一般的に普及している製品のうち、アメリカ人が理解しづらい6つのもの
    ncc1701
    ncc1701 2009/10/15
    日米を逆にした6つも見たい。青くてでかいゼリーとか直径2メートルのタイヤはいた4WDとか。どこの国にも「ガラパゴス」は存在する。座りシャワーの普及は洗面器の併用に便利だからだろう。