ブックマーク / www.shinmai.co.jp (6)

  • 川上の外国人実習生 入管、受け入れ停止処分 組合解散決定|信濃毎日新聞[信毎web]

    レタスなど高原野菜の栽培が盛んな長野県南佐久郡川上村で、国の制度に基づき農作業に携わる外国人技能実習生を受け入れていた「川上村農林業振興事業協同組合」が9月、東京入国管理局から5年間の受け入れ停止処分を受け、11月の臨時総会で解散を決定していたことが1日、関係者への取材で分かった。 同入管は取材に「必要な措置を講じた」とし、処分の理由を明らかにしていない。同組合の役員の1人は取材に、実習生の在留資格で来日したのに農作業に携わらない者がいたなどの問題があったためと同入管から説明を受けたとしている。 日弁連は1日、川上村内で高原野菜生産などに携わった中国人男性が書いたとされる、人権侵害を訴える2012年10月の投書を基に独自に調査した結果を公表した。 報告書によると、実習生などの在留資格で来日した中国人の中に、農作業には関わらずにほかの実習生を管理する「班長」という立場の者がいた。また、

    川上の外国人実習生 入管、受け入れ停止処分 組合解散決定|信濃毎日新聞[信毎web]
    ncc1701
    ncc1701 2014/12/02
    要するに外国人研修生から搾取して延命していたということか。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 松代大本営説明板 長野市、見直し案固める

    松代大営地下壕(ごう)(長野市松代町)の建設に携わった労働者について記述した説明板の表記をめぐり、長野市の庁内検討会が固めた見直し案の概要が1日、関係者への取材で分かった。表記は「多くの朝鮮や日の人たちが強制的に動員されたと言われている。なお、必ずしも全てが強制的ではなかったなどさまざまな見解がある」といった内容とみられる。 庁内検討会は同日、市役所で3回目の会合を開催。冒頭を除き非公開の会合後、加藤久雄市長は取材に「検討会としての案は固めたが、関係団体や地域に説明した後、公表する」と説明。公表の時期については「1週間ぐらい、(説明の)時間を取りたい」と述べた。 地下壕建設に携わった労働者の強制性について、加藤市長は市議会などで「強制的に動員されたという考え方や、全てが強制的ではなかったという考え方など、さまざまな見解があることも事実」などと説明していた。 市は「全てが強制的だっ

    信濃毎日新聞[信毎web] 松代大本営説明板 長野市、見直し案固める
    ncc1701
    ncc1701 2014/10/02
    「全員が強制的に連れてこられたわけじゃない(だから日本はそんなに悪くない)」言い訳がましい。軍人と結婚できた慰安婦もいたんだから慰安婦制度は悪くない、と言っているようなもの。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 被害者の実名 思いを共有するために

    アルジェリアで起きた人質事件で政府は、被害者の氏名の発表を渋っている。 世界を揺るがせた事件である。手口は残忍極まりない。 どんな人が巻き込まれ犠牲になったかの情報は、事件当の姿を知る上で欠かせない。テロ対策を進めるためにも必要だ。可能な限り早いタイミングで氏名を公表するよう政府に求める。 「日揮の皆さんと相談して、公表は避けていただきたいとのことだった」。公表しない理由を問われ菅義偉官房長官は述べている。 亡くなった人、辛くも命を取り留めた人、その家族…。厳しい状況を強いられた人たちだ。取材、報道によってさらなる負担をかけるのは、何とも忍びない。 こんな中で、実名発表を求める趣旨の社説を書く必要が当にあるのか―。楽屋話をお許しいただけば、論説委員の会議でも問題提起があった。 それでもここでは、実名発表を求めたい。いちばんの理由は、事件の実態に迫るのに欠かせない情報だと思

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/24
    苦情処理機関って、そもそも苦情が出ないよう努力する気はないのか。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 松本の図書館「本の福袋」貸し出し 新たなジャンル読む機会に

    市中央図書館など同市立図書館全11館は新年に合わせ、3冊を中身が分からないよう新聞紙で包んだ「の福袋」を貸し出している。計370袋用意し、包装に貼ったヒントを参考に1人1袋ずつ選んでもらう。中身が分からないことで、普段手に取らない分野のとの出合いが生まれるきっかけになればいいと、初めて企画した。 中央図書館は、昨年12月半ばから職員が手分けして113袋を用意。「キラキラ」「オンナノコノキモチ」「おいしすぎ」といったヒントを書いたラベルが、想像力をかきたてる。いろいろな世代の教科書に採用された話のを包んだという同館職員の宮田鮎美さん(25)は「との出合いを家族みんなで楽しんでほしい」と話す。 5日に長女理桜(りお)さん(7)、次女理咲(りさ)ちゃん(4)を連れて来館した松市沢村1の会社員岩波洋一さん(36)は「読んだことのないジャンルに触れる機会になっていい」。理桜さんと

    ncc1701
    ncc1701 2013/01/07
    これぞリアル「フックブックロー」
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 既設の信号外し「円形交差点」に 飯田で全国初の試み

    飯田市は29日、中心市街地の東和町交差点を、信号機を使わない円形交差点「ラウンドアバウト」にすると正式に発表した。既設の信号機をなくしてラウンドアバウトを導入するのは全国初という。災害で停電してもスムーズな交通を確保できるのが特徴。同交差点はJR飯田駅からも近く、市は新たな市のシンボルとして整備していく考えだ。 ラウンドアバウトは、交差点に向かう車両が左折して円形の「環道」に入り、時計回りに走った後、目的の方向へ抜けていく仕組み。小回りとなる環道では、車両はスピードを出しにくく、速度抑制と円滑な運行につながるという。 記者会見した牧野光朗市長は、停電で信号機が機能しなくなった東日大震災の事例も挙げながら「ラウンドアバウトは電力を使わずエコ(環境に優しい)。大震災の教訓を生かしたい」と語った。東和町交差点の地元の同意を踏まえて工事を進め、2012年度中の完成を目指す。 同交差点はJR

    ncc1701
    ncc1701 2012/03/01
    パリの凱旋門みたいなやつだな。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] フクロウ営巣地、切られた木 撮影目的か 巣が丸見えに

    営巣中のフクロウのひなが巣立ち間近になっている長野市郊外の山中で12日、巣がある松の周辺の立ち木10ほどが切られているのが見つかった。「ひなの撮影に邪魔になる」と考えた写真愛好家が切ったとみられ、巣が登山道から丸見えの状態に。営巣地を見守る人たちは心無い行為を残念がり、今後のフクロウの繁殖に影響が出ないか心配している。 立ち木が切られているのを発見したのは、日野鳥の会長野支部会員で、十数年前から営巣地を観察し続けている同市内の60代男性。切られたのは幹の直径が2〜8センチの立ち木で、切り落とされた長さ6メートルの幹もあった。 フクロウは、高さ7、8メートルの幹の穴に営巣。ひなの巣立ちは例年より2週間ほど遅れていたが、周辺の木々が芽吹いて巣が目立たなくなり、巣立つ環境が整ったばかり。男性は「そっとしておいてほしかったのに…」と憤る。 2009年には、フクロウが営巣した松が松くい虫の

    ncc1701
    ncc1701 2011/05/13
    数万人の命が一度に失われた今でも、こんな風に他者の命を粗末にできる輩がいるのか。
  • 1