タグ

2011年11月29日のブックマーク (2件)

  • 就活必勝法はあるのか?

    明後日12月1日に愈々就職戦線が開幕する。大学3年生で就職希望の方は、大きな不安と少しばかりの希望を胸に就活をスタートされる事になると思う。 さて、テーマの就活必勝法はあるのか?であるが、結論を言えばそんなものはない。あれば誰も苦労しない。 寧ろ、円高や電力の供給不安から製造業の海外移転が今後加速する事は確実で、雇用は減少し就職は更に厳しくなるはずである。 今日のBBC News記事でも日国内の失業率が先月の4.1%から4.5%に上昇した事を報じている。企業は確実に人減らしに舵を切っている。 職を求める大学生が理解すべきは、大学生に取っての就活が、企業に取っては恨まれず如何に断るかの儀式であると言う冷徹な事実である。露骨に言ってしまえば大多数の大学生に取って、就活は時間と金の無駄以外の何物でもない。 今年の1月に日を代表する企業数社の中堅幹部から直接聞いたので間違いない。詳しくはこの記

    就活必勝法はあるのか?
    ncnr
    ncnr 2011/11/29
  • 社会学を志望しようかなと思っている大学受験生のために(2011年度版) - shinichiroinaba's blog

    今年も模擬講義の季節がやってまいりました。 とりあえず埼玉県立越谷北高校の皆さん、お約束のバージョンアップ版です。 再来週は都立三田高校に参ります。 ========================== 社会学は経済学政治学と並んで「社会科学」の仲間とされていますが、日の大学では大体社会学科は(もちろん、社会学部のないところでは、ですが国公立大学にはほとんど社会学部はありません)文学部に配置されています。なぜこうなっているのかといえば、社会学部は他の社会科学と比べて「主観」、人間の主観的な意識、心をその焦点とするからです。 経済学をはじめとして他の社会科学は「客観」的現実に照準を合わせますが、社会学はこれを無視するわけではないにせよ、人間がそうした「客観」的現実をどう「主観」的に経験し、その経験から「客観」的現実にはたらきかけていくか、を主題とします。その意味で人間の「主観」に照準する

    ncnr
    ncnr 2011/11/29