タグ

ブックマーク / kosstyle.blog16.fc2.com (7)

  • 3分前行動を促してくれるアートな時計『ON-TIME』 - ライフハックブログKo's Style

    ユニークなデザインで時間に遅れないための時計 ON-TIME ウォールクロック Sです。 曲がった針先は3分先を指しています。これなら3分のゆとりをもって行動できますね(笑)。 廃盤になったため、20%オフになってますね。 Mサイズもあります。 まとめ まぁネタではありますが、シンプルでオシャレ。いいですよね。 問題を「デザイン」や「アート」で解決する、ってステキです。 次はどれを読みますか? Tweet   Follow @kosstyle 関連リンク○びながら○○○る目覚ましロボット?『ナンダクロッキー』がちょっと欲しいかも  すぐやるリーダーになるための5つの習慣  「時間」を理解して24時間を充実させる5つの方法 ~『すごい!「仕事の時間」術』  100万人以上の人々に影響を与えた心理学者に学ぶ!【先延ばし】にしない5つの秘訣  絶対的な自信をつくる7つの方法 ~『絶対の自信を

    ncnr
    ncnr 2012/01/17
    「問題を『デザイン』や『アート』で解決する」 っていいよね.
  • 誰からも「気がきく」と言われる人の7つの秘密 - ライフハックブログKo's Style

    気がきく人、と言って、周りに思い浮かぶ人がいますか? また、自分はそうであると言えますか? 気がきく人の条件とは、何だと思いますか? 30秒でサっと書きだしてみてから、続きを読んでみてください。 1. 想像力で先読みする 気がきく人と言ってまず私が思い浮かべるイメージ。 それは、何かをしようとしたときに、その準備などを既にしてくれている、という状況です。 たとえば職場で。 上司: 「◯◯クン。例の件を上に報告したいから資料まとめておいてくれ」 部下: 「まとめてあります。こちらです」 上司: 「おぉ、気がきくなぁ。ありがとう」 これは、次の行動を先読みしている、ということですね。 それには、よく人を観察し(俯瞰し)、想像力を働かせることが大切。 今ちょっとだけ、想像してみましょう。 職場の周りの人や家族が、次に何を求めているか、何をしようとしているかそれに自分がちょっとだけ手助けできること

  • 悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法 - ライフハックブログKo's Style

    人を動かす、と言うと、その言葉からは、やや良くないイメージがしてしまう人も多いかもしれません。 しかしもし、うまく相手の信頼を得て、心をつかみ、自然に気持ちよく動いてもらえる方法があるとしたら? 仕事以外でも、家庭や恋愛など、対人スキルとして非常に重要なことですよね。 そこで今日は、全米ベストセラー、日では2011/1/29に出たばかりの、 『なぜあの人からつい「買ってしまう」のか 』から私が読み解いた、実践すれば必ず結果が出る、 心理学で人を動かす7つの秘法を紹介します。 以下を読んで、「なるほど!たしかにあのときそうだった!」などの経験があったり、何か思うところがあれば、ぜひツイッターやコメント欄から教えてくださいね。 1~3は、相手に気持ちよく動いてもらうために、事前に信頼関係を築く方法。 4~7は、相手の心を自然に動かしてしまう方法です。 1. ミラーリングでラポールを築く 会

    ncnr
    ncnr 2011/02/15
  • 情報は自分なりに加工して初めて価値を生む - ライフハックブログKo's Style

    プレジデント2007.3.19号は”情報”についてがテーマ。 特に、 大前研一実践!質をあぶりだす「ただ一つの問い」 という記事で、これまでも考えていたことを再確認。 もっと意識せねばと感じたので、自分が意識するためのメモとして考えをまとめておく。 文中から気になったところを抜粋。 答えのない世界に生きたことがない世代は、とにかく教えられた答えを覚えて吸収しようとする。だから新聞に書いてある情報やテレビが流す情報を、すべて正しいものと思い込んで覚えようとするのだ。 最近だと、先日のあるある大事典の情報ねつ造問題がそうでしたね。 世の中にあふれる情報を鵜呑みにはできません。 だから、以下のようにする必要があります。 情報が当に自分の血となり肉と鳴るためには、その情報を自分で加工しなければならない。 … 手に入れた一次情報の意味を考え、時に疑い、ストックした情報と照らし合わせて、栄養のあ

    ncnr
    ncnr 2011/02/09
  • 「話し方」で人生を変えたアナウンサーから教えてもらったこと - ライフハックブログKo's Style

    先日予告したとおり、 人生が変わる ビジネスチャンスをグッとつかむ話し方 というセミナーに参加してきました。 講師の方は、 話し方を学んだ結果、会社員からラジオパーソナリティへ転身され、さらにはフリーアナウンサー、社長業(&主婦業)とマルチなご活躍をされている北平純子さん。 現役アナウンサーの方から、少人数で話し方のスキルを学べるとあって、とても楽しみにしていたんです。 そこで感じたことなどをまとめておきます。 第一印象は7秒で決まる 人と出会った時、第一印象と言うのはたった7秒で決まってしまう、というお話がありました。 なにかで読んだことがあるような話ではありますが、最近意識出来ておらず(汗 また、話し方について、相手に伝わる印象に影響力のある割合は、 言語情報(話の内容)はたった7%聴覚情報(口調やスピードなど)が38%見た目(ボディーランゲージなど)が55%というメラビアンの法則が紹

  • 要チェック!わたしたちが陥りやすい7つの悪癖 - ライフハックブログKo's Style

    自分は完璧な人間だ! そう思っている人はなかなかいないでしょう。 誰でもつい繰り返してしまう悪癖がありそうです。 または、自分でも気づいていないものがあるかもしれません。 以下でチェックしてみてください。 1. 「いや」「しかし」「でも」で話を始める 否定するつもりではないのに、「いやっ」から入るのが口ぐせな人もいますね。 気をつけた方が良さそうです。 つい否定してしまう人は、他人をきちんと認めていないとも言えます。 私は箱に入っている時にはつい、そうしてしまうことがありそうです。 気をつけねば。 2. 情報を教えない 同じ会社にいながら同僚に負けたくないがために情報を教えずにいる人を見たことがあります。 ライバルに負けたくないのはわかりますが、もっと大きく考えれば、同じ方向を目指す会社の仲間のはず。 それに、情報は発信している人のところに集まって来ます。 ブログをやっているとよくわかりま

    ncnr
    ncnr 2011/02/09
  • あなたが「グズ」な5つの理由 - ライフハックブログKo's Style

    あなたは自分が「グズ」だと思いますか? 「グズ」じゃない方は、「自分に必要な情報ではない」と、この記事のタイトルを見ただけで続きを読むのをやめてしまうでしょう。 私は、現在発売中の『PRESIDENT (プレジデント) 2011年 2/14号』 をとても興味深く読んだ一人です(汗)。 今日は、 グズ時間習慣などについて特集された誌全体から、グズな人の5つの理由として興味深いものをまとめてみました。 1.グズは足りない時間を捻出しようとする つまり私たちは時間の量ではなく、時間の質を奪われたときに「時間ドロボーに遭った」と感じるわけです。 (中略) 多くの人は忙しくなると、「足りない時間をどうやって捻出するか」といった時間の増減に意識を向けてしまいます。しかし、24時間という枠の中であれこれと考えても、24時間以上に時間が増えることはない。そうではなく、時間の質をいかに高めるかという視点を

  • 1