数年前、「Kid Aを二つ、十七秒ズラして再生するとクラックがキマる」という話題が一部の英語フォーラムで盛り上がったりしたんです。KidA(04:30-)、国歌(09:30-)、idioteque(35:12-)、MorningBell(40:39-)あたりが聴き所。InR発売時も、OKComputerと組み合わせて一つのアルバム(01 and 10)が出来るという噂があったりしました。mylist/4910480
数年前、「Kid Aを二つ、十七秒ズラして再生するとクラックがキマる」という話題が一部の英語フォーラムで盛り上がったりしたんです。KidA(04:30-)、国歌(09:30-)、idioteque(35:12-)、MorningBell(40:39-)あたりが聴き所。InR発売時も、OKComputerと組み合わせて一つのアルバム(01 and 10)が出来るという噂があったりしました。mylist/4910480
初のVocaloid楽曲です。宜しくお願いします。普段ボカロを聴かない人も、よく聴く人も、「何か」を感じてもらえたら嬉しいです。音楽 : 佐藤純一(fhána/FLEET) mylist/23477217詞 : 林英樹(ex.メカネロ〜オードリーシューズ)訳詞 : ルシュカギター : フタキダイスケ(トルネード竜巻)ピアノ : 曽我淳一(トルネード竜巻)Special Thanks : yuxuki waga(fhána/s10rw )FLEET HP : http://www.fleet-sound.com/fhána HP:http://www.fhana.jp/Twitter ID: @jsato_FLEET↓この曲を作るに至った経緯初音ミク文化論「身体性なきボーカロイドの跳躍」前・後篇http://togetter.com/li/70435http://togetter.com/l
ニコニコ動画(動画サイト)界隈には、今やプロがゴロゴロいると言われている。確かにこの界隈をテレビに代わる新しい芸能界、メジャーに代わる新しい市場として見なすことも可能だし、実際にそうしたプロもいるのかもしれない。 そこに正面切って現われた正真正銘のプロが、FLEETの佐藤純一さんだ。バンドのデビューは2006年。2007年にヤマハミュージックコミュニケーションズから「pre view」「review」と2枚のアルバムを出し、ポストロックグループとして活動していた。 そのFLEETの三年ぶりのアルバム「TRANSIT」のリリースを控えた1月15日に、彼は初音ミクを使った曲「Cipher」をニコニコ動画で公開。翌日にはそのCDを持って音楽フリマ(THE VOC@LOiD M@STER)に参加している。そのタイミングからアルバムのプロモーションかと思いきや、実はまったくそうではない。 彼の初音ミ
Music Hack 1回目は、JPOPにおける、あるコード進行の話です。 これおそらく多くのミュージシャンが薄々気づいていたんだろうけど、誰もきちんと語ったことの無い話題で、だからそれを明らかにするのはスゴク有意義なことだと思ったんですが、とにかく語りたい事が多すぎて、最初のテイクでは1時間以上になってしまって焦りました。 そこから大幅に内容を削ると、今度は何を言いたいのかさっぱり判らない内容になってしまうというジレンマに陥り…なんとか前後半合わせて23分ほどの話に収まりましたが、 動画にコード進行のテロップを入れていく作業も意外とめんどくて手こずってしまったり。そうこうしているうちに予定から3週間以上もオーバーしてのエントリーとなってしまいました。人に何かを伝えるというのはホント難しいです。 まずは動画の方を見ていただきましょう。ニコニコ動画がJASRACと提携してくれたおかげでこうい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く