タグ

2020年1月13日のブックマーク (7件)

  • 数学検定1級に9歳で最年少合格した少年に会ってきた話|ヨビノリたくみ

    ある日、テレビ局からメールが届いた。内容は要約すると以下の通りだ。 "数学検定1級に9歳で合格した安藤匠吾くんに取材をしているのだが、どうやって勉強したのかと聞くと、あなたのYouTubeチャンネルを愛用しているらしい。番組内でYouTubeの授業動画を使用させて頂けないか" え・・・、 ほんとに・・・?数検1級といえば、その試験範囲に大学数学(微分積分・線形代数・確率統計など)を含む、合格率が10%を切ることもある難関試験である。 それを小学4年生の子供が・・・?冷静なフリをして返信を済ませ、そっと喜びを噛み締めた。自分のYouTubeチャンネル(予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」:通称『ヨビノリ』)は主に大学レベルの数学や物理を扱うチャンネルであり、メインのターゲットはもちろん理系大学生である。 しかし、開設当初から「学校の勉強に満足ができない子に進んだ教材として利用してほしい」と

    数学検定1級に9歳で最年少合格した少年に会ってきた話|ヨビノリたくみ
  • 年収600万の既婚女だけどモヤっとしたので書く

    自分は年収600万のアラサー女で、旦那は同い年の年収350万男である。 自分としては気が合って優しい旦那が大好きなので、年収のことはチラッと頭によぎったけど、まあこのご時世自分も仕事辞める気ないしいいか、と思って結婚をした。 ちょっとモヤっとしたことがあったので書く。 旦那の実家に帰省した。義実家は全員優しくて穏やかで自分も大変お世話になっている。 そこで義姉が婚活中だった。義姉が言うには、結婚相談所に登録したのだが、仕事は辞めたいらしい。で、この前紹介してもらった人が年収350万だというので、周りの人がそれはやめとけと言うのである。男性でその年収はちょっと低すぎると。 自分は「お金は自分も稼げるけど、相手の性格は変わらないから性格が合う方がいいのでは」と口を出してしまった(完全に自己肯定のための発言)。「そうは言ってもお金ないと生きていけないからね…」と義母。年収350万でお金ないってほ

    年収600万の既婚女だけどモヤっとしたので書く
  • 『十三機兵防衛圏』が狂気的に傑作すぎたので、思ったことをちょっと書く

    十三機兵防衛圏』……間違いなく傑作。同時に間違いなく「狂気の作品」である。 そして、これこそがまさに「クリエイティブの結晶」だ。 『十三機兵防衛圏』 ゲームをプレイしていて、ここまでの感想を抱くタイトルは、数年に一度あるかないかだと思うが、作は、明らかに“そういう類のなにか”である。よく出来ているとか、ストーリーが良いとか、単純にそういった言葉だけでは片付けられないなにかが、作をプレイしていると、ひしひしと感じられる。 いや、ヤバいですよ、これは。マジで。 というわけで、稿では、そんな『十三機兵防衛圏』の魅力を、その凄さを、なんとか解説してみたい。また同時に、その「凄味」の正体がなんであるのか。 なぜこれが「狂気の作品」で、「クリエイティブの結晶」だと言えるのか? そんなところを説明できればと思う。 なお、できればこの記事をキッカケにいろいろな人に作品を知ってもらって、少しでも売上

    『十三機兵防衛圏』が狂気的に傑作すぎたので、思ったことをちょっと書く
  • 無料でIFTTTやZapierっぽく全自動連携できる「n8n」を自サーバー上に構築してみた

    複数のウェブサービスを連携し、定型作業を自動化してくれるサービスはIFTTTやZapierが有名ですが、特定のサービス以外は使えなかったり、有料プランでしか使用できない機能があったりします。オープンソースで使える自動化サービス「n8n」は無料で利用でき、自社製ソフトのような他の自動化サービスでは未対応のサービスも自動化できるとのことなので、実際に使ってみました。 n8n.io - Workflow Automation https://n8n.io/ まずはn8nのホームページにアクセスします。 ホームページ下部へと進むとインストール方法が記載されていました。今回はWindows 10の機能の一つであるWSL上のUbuntuにn8nをインストールします。 n8nを動作させるにはNode.jsが必要なので、記事作成時点で最新の推奨バージョンのNode.jsをインストールしておきます。 Nod

    無料でIFTTTやZapierっぽく全自動連携できる「n8n」を自サーバー上に構築してみた
  • 最近ADHDと診断された30代東大卒男だが、わかる。問題はバックレるかどうか..

    最近ADHDと診断された30代東大卒男だが、わかる。問題はバックレるかどうかじゃなくて、「成功する可能性」だけで満足できてしまうこと。 実際に成功するかどうかは人の幸福にとって問題じゃないんだよ。だからといって、一般の人が思う「失敗を怖がっている」とか「プライドが高い」とかも完全に的外れの大間違い。 「まだチャンスがあると思える」事の方が、実際にチャンスを生かして成功することよりも、自分の幸福にとって、ずっと重要なんだよ。 失敗しまくっているから、失敗しても自分の人生がそこまでは悪くならないと知っている。成功体験がないのが問題でもなく、何回も成功した経験はあるが、大して嬉しくなかった。ADHDは報酬系にも問題があるから、成功時の「得した」感が普通より低い。だから、実際に成功したか失敗したかよりも、「成功する希望があるか」「成功する可能性があるか」といった期待感を持てるかどうかの方が、

    最近ADHDと診断された30代東大卒男だが、わかる。問題はバックレるかどうか..
  • 某プログラマが某有名ファミコンゲームのソースをgitに公開したの巻 | Colorful Pieces of Game

    ツイッターでポロっとつぶやいたのだけど、ここでも記事をば。 某プログラマが34年前に発売された某有名ファミコンゲームのソースをgitに公開したので、以下にリンクを置いておく。 GitHub - omuanko/nnjhtrkn: Famous Ninja game for NESFamous Ninja game for NES. Contribute to omuanko/nnjhtrkn development by creating an account on GitHub. 某プログラマからの箴言は以下。 ■某プログラマ ちなみに びるど とおりますうご(www act65 を cpm86 エミュで 試してみた ソース見られるの恥ずかしい いまさらおそいか ちなみに act65は つけてないよ どっかで ひろってね ところで、イマドキな方には全く理解できないことがいろいろあるだろう

  • ソフトウェアエンジニアとして心がけていること|Satoshi Nakagawa

    SF ベイエリアで働く1人のソフトウェアエンジニアとして、楽しくエンジニアリングをやっていくために日頃からぼんやりと心がけている3つのポイントについて今回は書いてみたい。 インフラを作る側にいるソフトウェアエンジニアとして普通の Software Engineer から Senior Software Engineer、Staff Software Engineer とだんだん昇進していくにしたがって、より大きな成果を出すことを期待される。Staff レベルにはチームをまたいだ成果を出すことが求められる。そのためには多くの場所で使われるようなサービスやライブラリを作るのが一番成果としてわかりやすい。 会社とプロダクトが初期段階から成長していく過程で、最初は1つしかなかったエンジニアリングチームが大きくなるにしたがってインフラ側とプロダクト側に分割されていく。そのときにかならずインフラ側に属

    ソフトウェアエンジニアとして心がけていること|Satoshi Nakagawa