タグ

2012年7月23日のブックマーク (9件)

  • 2012年中に絶対抑えておくべきコンテンツマーケティング徹底図解 | バズ部

    コンテンツとソーシャルメディアを使ったマーケティング手法であるインバウンドマーケティングは、ここ数ヶ月、日でも非常に注目度が高まっている。 しかし、いきなりインバウンド(コンテンツ+ソーシャルメディア)が重要と言われても、それが企業の最大の目的である収益の獲得に、どのように結びつくのか明確に見えていないという方は多いのではないだろうか? 日は、そうした疑問に対する答えが一目で分かるインフォグラフィックをご紹介する。 これを見ることによって、 コンテンツがどのように収益の獲得に関係しているのか? なぜ、コンテンツに力を入れると、企業のブランディングや、顧客の獲得、見込み客の創出、そして顧客との関係強化に繋がるのか? なぜコンテンツマーケティングにおいてソーシャルメディアが重要な役割を持つのか? など、近年のマーケティングにおいて、「コンテンツは王様だ」と言われる理由が分かる。そのためにも

    nebos
    nebos 2012/07/23
    いかにインバウンドマーケティングが必要とされてきているのか。という話。良質なコンテンツ=利用者の欲しい情報とは何なのかを考える必要がある。
  • 経営者必見!ソーシャルメディアマーケティングの7つの成功モデル

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. 「ソーシャルメディアのことをもっと知りたい!」「ビジネスへの活用方法を知って結果を出したい!」と思っていないだろうか?そうは言っても、日では、まだまだ参考になるモデルケースが少ないし、そうした情報を得るだけでも一苦労だ。 成功の見込みの高いモデルケースがあれば、 「それを参考に自分も実践できるのに!」「上司への説得資料にできるのに!」と悩んでいる方も多いだろう。 なぜなら、ビジネスで成功する最も堅実な方法は、既にうまくいっているマーケティングモデルを真似ることだからだ。 そこで、日は、誰が見ても参考になるように「ビッグビジネス/スモールビジネス(個人)の双方の事例」を含め、ソーシャルメディアを活用して爆発的にビジネスを成長させた7つの

    経営者必見!ソーシャルメディアマーケティングの7つの成功モデル
    nebos
    nebos 2012/07/23
    インバウンドマーケティング。ソーシャルメディアをつかったマーケティング成功事例。参考に
  • 要約のコツを教えてくれるPDF見つけたよ: うらおもて人生感。

    ・要約のすすめ 読売新聞の記者代ゼミの国語科の土生さんが書いた要約のコツ。非常に読みやすい。 ※矢吹さん、訂正のご指摘ありがとうございます。 ・要約の基礎徹底 38ページもある徹底した要約講義。 軽妙な語り口でホイホイ読めちゃいます。ばっちり演習問題もある親切設計。 無料でこのクオリティは驚きの一言。 ※PDFに直リンしているので、ご注意を。 +0723 追記 7/22に「要約の基礎徹底」の著者、矢吹芳裕さんがツイッターで当記事をご紹介いただきました。ありがとうございます。 感謝を込めて、ここで矢吹さんの運営されているブログとwikiをご紹介します。 こちらも要約、ひいては文章書きにヒントを与えてくれる内容です。おすすめ。 僕は昨日と今日で、Garbage Out!!とwikiは読んじゃいました。すぐに読めちゃう筆致がプロい。 ・Garbage Out!! 広く文章の書き方を教え考えさせて

    nebos
    nebos 2012/07/23
    要約の勉強に。いちどトライしておきたい
  • マーケティング新時代「インバウンド・マーケティング」 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    何かを売るという行為は大変な作業だ。売り手と買い手は両方とも、時間とエネルギーを吸い取られるアクションを行わざるを得ないものだ。 これまでSEOmozを読み続けてきた人なら多分、プロセスとしての「販売」や「売り込むこと」に対し、僕が個人的に反感を抱いていることを感じているだろう。たとえ僕自身が何かを売る立場に置かれている場合でさえ、そのことは変わらない。売り込みを仕掛ける側と受ける側、どちらになっても居心地の悪さを覚える。 また過去20年間にわたり、僕らの世代は売買の現場からどんどん遠ざかってきた。戸別訪問のセールスマンはほぼ姿を消した。ブランド広告、ダイレクトメール、見市でのマーケティング、電話勧誘がすべて有効性を急速に失ってきた。これはおそらく、僕らが物を買うのに利用するようになった新たな一連の経路が支持を得ているためで、そうした経路の中心にはほぼ例外なくウェブがある。 とりあえずこ

    マーケティング新時代「インバウンド・マーケティング」 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    nebos
    nebos 2012/07/23
    インバウンドマーケティングについて。“あなたが何を言うかではない――他人があなたについて何を言うかだ”
  • SEOで重要視されるオーソリティとは? -検索上位に食い込む鍵- |https://wp.yat-net.com/name

    2011年 09月 28日 SEOで重要視されるオーソリティとは? -検索上位にい込む鍵- カテゴリ: SEO タグ:SEOオーソリティ 最近よく耳にするようになったオーソリティという言葉。SEOをやってる人なら大体の人が耳にした事がある、もしくは良く耳にするのではないでしょうか? しかし制作会社で働くWEBデザイナーさんやコーダーさん、またインハウスのWEB担当者さんだとその言葉を知らない人もいると思います。一度オーソリティが何なのか、SEOにとってどういう関連性があるのかを解説したいと思います。 Index 1.オーソリティとは 2.SEOにおけるオーソリティの重要性 3.オーソリティスコアとは 4.ソーシャルアカウントのオーソリティ オーソリティとは オーソリティ:訳・・・権威 直訳するとこういう意味になります。では、権威とはなんでしょう? 権威とは:国語辞典引用 他の者を服従させ

    SEOで重要視されるオーソリティとは? -検索上位に食い込む鍵- |https://wp.yat-net.com/name
    nebos
    nebos 2012/07/23
    ウェブでのオーソリティについて。わかりやすく解説。権威ある、つまり信用できる情報元である
  • YouTube人気急上昇

    【ゆっくり茶番劇 】 男から女の子になった 第百七話「元男の子は相談する」#ゆっくりロア #男から女の子になった #ゆっくり

    YouTube人気急上昇
    nebos
    nebos 2012/07/23
    魚拓みたいな。単ページをまるごと保存。保存アドレスは控える必要あり
  • iconmonstr - Free simple icons for your next project

    To use this icon, you must first accept the license agreement.

    nebos
    nebos 2012/07/23
    シンプルなベクターアイコン。単色
  • 直感でモバイルサイトのモックアップを作成出来るオンラインツール・Fluid UI

    結構良かったのでご紹介。スマフォ やタブレットなどのモックアップを 直感で作成出来るWebサービスです。 かなり簡単に作れるので選択肢の 一つとして覚えておくといいかもし れません。 有料ですが、結構良さそうなモックアップツールです。動作も軽くてサクサク作れます。 有料のモックアップツール。最安で月/29USDとなかなかの値段ですが、それに見合う機能だなぁとは思います。 パッと見、地味ですけど・・機能は結構凄い。触って頂くと直感で作成出来るのが実感できると思います。操作はドラッグでパーツを持っていって配置するだけ。Cacooを使う感覚に近いかも。※個人の感想です ↑ パーツは各種デバイスのものが用意されていますが、アップロードも可能です。アップロードはユーザー登録が必要です。 ↑ 何個も同時に作れます。ダブルクリックで新規モックアップ作成です。 ↑ 作ってて楽しい。 他、アニメーション遷移

    直感でモバイルサイトのモックアップを作成出来るオンラインツール・Fluid UI
  • 能力が低い事は個人の問題であって社会や人に責められるべきでは無い。 / Maka-Veli .com

    社会では、人と人とが手を組みビジネスを動かしている。 時には失敗し、時には思いがけない成功が舞い込んでくる。 能力の高い者同士が切磋琢磨し合い、個人で創りあげる事の出来ないモノをチームで創りあげる事も可能だ。 そんな中で取り残されるのはいつも決まって「能力が低い者」だ。 アイツは能力が低いからダメだ。 なんでこんな事が出来ない。 この一連の流れが非常に僕は嫌いだ。 もちろん能力が高いと評価されている人間が、能力の低い人間に大して苛立ちを感じるのは理解できる。その人は簡単に出来てしまうから。 ただ、「このプロジェクトがこの作業が出来ずにいるからアイツはダメだ。能力が低い。」と人を責めるのはどうなのだろう?弱者を守りたいとかそんな気持ちの悪い話をしているのではなくて、むしろ僕が責めたいのは「能力の低い人を責める能力の高い人」 その失敗や作業を、その人に任せているのは誰か?人を責め

    nebos
    nebos 2012/07/23
    チームで取り組む場合、失敗は個人の問題でなくチームの問題。