タグ

外交とフィリピンに関するneco22bのブックマーク (4)

  • 南シナ海 中国が日本の発言に火事場泥棒と反発 NHKニュース

    南シナ海で中国とベトナムの当局の船どうしが衝突したことについて、菅官房長官や岸田外務大臣が「境界が未確定の海域における中国の一方的かつ挑発的な海洋進出活動の一環だ」と指摘したことに対し、中国外務省の報道官は「日は火事場泥棒をたくらんでいる」と述べ強く反発しました。 中国外務省の華春瑩報道官は9日の記者会見で、「現場は『境界が未確定の海域』などという所ではなく、中国の領土から17海里の接続水域だ」と主張しました。 そして、「日があわてて出てきて、こんな発言をするのは、事の是非を混同し火事場泥棒をたくらんでいるからだ」と述べ強く反発しました。 さらに華報道官は、日政府による沖縄県の尖閣諸島の国有化を念頭に、「一方的かつ挑発的な行動で中国の主権を侵し、地域の平和と安定を破壊する日性は覆い隠せない。われわれは日が挑発的な言動を一切やめるよう要求する」と述べました。 また、アメリカ国務

    neco22b
    neco22b 2014/05/11
    完全に包囲網できてしまってるやん。最近、中国外交下手になったな。予想より早くできてしまった。もっとも、軍部の暴走を止められないだけかもしれんが。あ、余計よくないか。。。
  • 米国務長官:比訪問 海上警備など4000万ドル支援へ - 毎日新聞

    neco22b
    neco22b 2013/12/19
    『ケリー氏は会見で、中国による東シナ海上空の防空識別圏設定について「受け入れられない」と強調』『海上安全保障分野で総額3250万ドル(約33億5000万円)の支援を行う方針を発表』
  • 中国防空圏へ懸念、首相に自ら切り出す比大統領 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    フィリピンのアキノ大統領は13日の安倍首相との首脳会談で、中国が東シナ海に設定した防空識別圏(ADIZ)について自ら切り出して懸念を示し、日と連携して中国の脅威に備えたい考えを伝えた。 東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳が中国への刺激を嫌って明確な発言を避ける中、フィリピンは、日米と歩調をそろえる独自の姿勢を鮮明にしている。 大統領は共同記者会見で、「国際法に基づき、飛行の自由を尊重しなくてはならない」と述べた。 首脳会談では、フィリピン沿岸警備隊に巡視船10隻を配備するため、日から約187億円の借款を受けることでも合意。大統領は「海洋の(領土保全の)能力が向上する」と歓迎した。

    neco22b
    neco22b 2013/12/14
    フィリピンは実際に中国の脅威にさらされているからな。あとは、ベトナム側はどう思っているのかな?まずは、防災の訓練等で交流をしていくのがいいかな。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    アルゼンチンのミレイ政権が昨年12月に行った通貨ペソの大幅に切り下げやその直後に導入した「クローリング・ペッグ制」、そして根強いインフレが、輸入と輸出の両面を通じて経済活動や国民生活に痛みを与え続けている。 オピニオンcategoryコラム:160円の攻防の行方、続伸の余地薄くとも底堅いドル=内田稔氏岸田文雄首相は10日に開催された経済財政諮問会議で、「最近の円安の動きを十分注視しており、政府・日銀は引き続き密接に連携していく」と発言した。一国の首脳が為替相場に言及するのは極めて異例で、近年の先進国ではおそらくトランプ前米大統領に限られるだろう。逆に言えば、この発言はドル/円が160円に達することは政府として許容できる水準を超えたシグナルと見ることができる。 午前 1:02 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 1