タグ

2011年8月16日のブックマーク (6件)

  • 「プリングルズにはなぜフタが付いているの?って本社に質問したら回答が来た」 : らばQ

    「プリングルズにはなぜフタが付いているの?って社に質問したら回答が来た」 プリングルズと言えば、ポテトチップスに似た人気&定番のスナックですが、フタの付いた筒状の容器も特徴的です。 プリングルズの社に、海外の愛好家が「容器になぜフタが付いているのか?」と質問をしてみたところ、返ってきた回答の内容が話題となっていました。 以下の質問をしたところ、回答が返ってきたそうです。 製品:プリングルズ カテゴリー:その他 質問:単に興味位で聞くのですが、プリングルズの広告に「開けたら最後。You can't stop」と書いてあるにもかかわらず(当にそういう経験もあるのですが)、フタを閉じることが出来るようになっている理由はなぜですか? P&G 北米 プリングルズにご連絡いただきありがとうございます。 なぜフタが開閉できるものにしているかと申しますと、プリングルズをおいしく召し上がっていただい

    「プリングルズにはなぜフタが付いているの?って本社に質問したら回答が来た」 : らばQ
    neco22b
    neco22b 2011/08/16
  • 白川方明 - Wikipedia

    白川 方明(しらかわ まさあき、1949年(昭和24年)9月27日 - )は、日の中央銀行家、経済学者(金融政策・決済システム)。2008年(平成20年)に、第30代日銀行総裁に就任、2013年(平成25年)に辞任。その後、青山学院大学の特任教授に就任。 学位は経済学修士(シカゴ大学)。日銀行審議役、日銀行理事、京都大学大学院公共政策教育部教授、東京大学金融教育研究センター客員研究員等を歴任した。日銀行総裁退任後、2013年9月1日付で、青山学院大学国際政治経済学部特任教授に就任[1]。 来歴[編集] 生い立ち[編集] 福岡県小倉市(現・北九州市小倉北区)出身[2]。福岡県立小倉高校、東京大学経済学部卒業。シカゴ大学大学院(経済学専攻)修了。東大時代、旧民社党系シンクタンクである民主社会主義研究会議(民社研)に所属し、活動。経済学部では小宮隆太郎ゼミに属した。 日銀行[編集]

    白川方明 - Wikipedia
    neco22b
    neco22b 2011/08/16
    金融村の村長さん。金融村の秩序を守る優秀な村長さん。/「総合的な結果として日本国民を苦しめたという論評[2]など批判的な評価が多く見受けられる」
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-15 22:34 中国から見ると「日韓国はそっくりだ」、そして国力が上なのは・・・=中国メディア 中国メディアは、日韓国はともに先進国であり、中国から見ると「とても似ている国」だと伝えつつ、「日韓両国の国力はどちらが上なのか」と問いかける記事を掲載した。・・・・

    neco22b
    neco22b 2011/08/16
    「まともな歓迎式典はもちろん、歓迎する韓国人もいなかった。ただ、その時、金浦空港にいた日本人観光客らが潘総長に向けて、熱い拍手を送ったという。」なんで??
  • 女子高生の気分を…女性用水着でプール侵入の男 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木県警足利署は14日、埼玉県加須市浜町、会社員柿沼佑治容疑者(35)を建造物侵入の疑いで緊急逮捕した。 発表によると、柿沼容疑者は13日午後11時10分頃、足利市内の県立高校で、校門をよじのぼり、屋外プールに侵入した疑い。 警備員が、「プールに人影があった」と110番。柿沼容疑者は逃走したが、警備員が控えた車のナンバーから同署員が市内の近くで車を発見し、職務質問の後、逮捕した。 柿沼容疑者はセーラー服の下に女性用水着を着て侵入し、水着姿でプールで泳いでいた。柿沼容疑者は「女子高生の気分を味わいたかった」と話している。

    neco22b
    neco22b 2011/08/16
    2chスレでの審議では、関脇との意見が多いみたい。 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313464207/  番付http://news.70.kg/%E5%A4%89%E6%85%8B%E7%95%AA%E4%BB%98
  • 【美柑5四国祭4】チルノをみんなで踊ってみた .mp4

  • 今、日本人の平均年収はめちゃめちゃ増えている

    いかがだろうか。少し驚きではないだろうか。ドルで見ると、2009年の平均年収は4万2986ドルで1996年以降で最も高くなっているのだ。そして、円で見た時は1995年以降で2番目に高かった1998年の平均年収は、逆に最も低くなっている。 2010年以降の平均年収の統計はまだ出ていないのだが(厚生労働省の毎月勤労統計調査を見るとやや増えている印象がある)、仮に2011年の平均年収が2009年と同じ406万円だとすると、1ドル=81.85円でドル換算すると4万9603ドル。1995年の値も超えることになる。そう、あまり実感しにくいかもしれないが、日人の平均年収は空前の高水準にあるのである。「そういえば給料は上がってないけど、輸入品が安くなって買えるものは増えてるなあ」と思い当たる人も多いのではないだろうか。 年収300万円という言葉が2003年度の流行語大賞に選ばれたが、8月10日の終値の1

    今、日本人の平均年収はめちゃめちゃ増えている
    neco22b
    neco22b 2011/08/16
    まあ、雇用が厳しくなるのと矛盾はしない/ふと思ったけどコモディティは材料費以外の人件費等の比率が高い→円高メリット小。高級車等は、人件費等の比率少ない→円高メリット大。だから金持ちほど円高歓迎なの?