タグ

2014年11月25日のブックマーク (3件)

  • 市販プロジェクタを活用した光造形方式3Dプリンタにも驚いたが……「氷積層」だと!?

    市販プロジェクタを活用した光造形方式3Dプリンタにも驚いたが……「氷積層」だと!?:Maker Faire Tokyo 2014 東京大学3Dプリンタ倶楽部は「Maker Faire Tokyo 2014」に出展。市販のプロジェクタを用いた自作の光造形方式3Dプリンタの実演デモと、“氷”で造形する氷積層3Dプリンタのコンセプトデモを披露した。 東京大学3Dプリンタ倶楽部は、2014年11月23~24日に東京ビッグサイトで開催された「Maker Faire Tokyo 2014(以下、MFT2014)」に出展。自作の光造形方式3Dプリンタの実演デモの他、“氷”で造形する氷積層3Dプリンタのコンセプトデモを披露した。 東京大学3Dプリンタ倶楽部は、自分たちで3Dプリンタを作ることを目的に活動するグループ。MFT2014の会場では、市販のプロジェクタを活用した自作の光造形方式3Dプリンタを2機種

    市販プロジェクタを活用した光造形方式3Dプリンタにも驚いたが……「氷積層」だと!?
    neco22b
    neco22b 2014/11/25
    この技術があれば、チルノちゃんごっこができる?
  • 【結果】ニコニコアンケート基礎調査 - nicovideo.jp

    ネット利用者の皆さんが生活、社会、経済、政治などについてどんな考えを持っているか、お互いに知りたいと思いませんか。それによって皆さんがもっと楽しくネットを利用できるようになるのではないでしょうか。 niconicoでは6年前から、ユーザーの皆さんのご協力により動画での「ニコ割アンケート」でネット世論調査を行ってきました。内閣支持率などの月例調査は毎回約10万人が参加。2年前の学校でのいじめに関する調査では107万人が回答し、文部科学省や学校現場がいじめの把握に努める契機になりました。ニコニコアンケートはネット調査の中で抜群に大規模で、信頼性も高いのです。 niconicoは今度、その「ニコ割アンケート」を改良して、皆さんの考えをより正確に、より詳しくくみ取って公表できる新しいアンケートシステムを作り上げました。新システムでは、動画だけでなく、生放送、チャンネルなどniconicoの全てのサ

    【結果】ニコニコアンケート基礎調査 - nicovideo.jp
  • ゲーム内でダメージを受けるたび、現実世界でも血液を失わせていく周辺機器が登場 | だもんげ! - ゲームのニュース

    ゲーム内でダメージを受けるたび、現実世界でも血液を失わせていく周辺機器が登場 2014/11/24 02:21 ゲームで死ぬたび、採血を行う周辺機器が登場 『Call of Duty』で撃ち殺された、いちいち騒ぐほどのことじゃないだろう。自分が実際に死んでしまったわけじゃない・・・だが当に?そんな常識が変わるかもしれない周辺機器が登場し、注目を集めている。 Taran Chadha氏とJamie Umpherson氏が開発した周辺機器は今までの常識を打ち破る可能性を秘めている。$250,000の支援を求めて、Kickstarterが開始された。その名も「Blood Sport」。 「Blood Sport」はゲームに賭けを発生させる。もしあなたがゲーム内で血を失うとき、あなたは現実世界でも血を失う。 原理は非常に単純で、コントローラーの振動を読み取り、使用者がダメージを受けたと判定さ

    ゲーム内でダメージを受けるたび、現実世界でも血液を失わせていく周辺機器が登場 | だもんげ! - ゲームのニュース