タグ

2014年12月22日のブックマーク (9件)

  • 宇都宮市の上空、巨大な「おじさん」の顔が出現 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宇都宮市の上空に21日、巨大な「おじさん」の顔が出現した。 美術館の外で芸術作品を楽しんでもらおうと、宇都宮美術館が企画した。直径約15メートルのバルーンの顔は、市内在住の男性がモデル。 公募に応じた218人から選ばれた。 「現代芸術活動チーム目【め】」が提案し、市民の協力を得て約1年半をかけて完成させた。メンバーの一人、荒神明香さん(31)が、子供の頃に見た不思議な夢を再現したという。 バルーンには約3時間かけてヘリウムガスを満たし、バルーンをつなぎ留めるロープを緩めると、ゆっくりと空に舞い上がった。荒神さんは「夢を超える光景」と感動していた。

    宇都宮市の上空、巨大な「おじさん」の顔が出現 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • かまぼこ屋の反論

    なんか、別の並行世界の住民が、年末のかまぼこについて語っており、それがはてな村民に受けているそうなので、一応反論しておく。 ちなみに俺は、かまぼこ屋の三男で、年末忙しいのだけは合っており、親父をみて知っている(だからといって、プログラマーにはなるべきじゃなかった・・・笑)。 「なんでこの時期のかまぼこはこんなに高いの?便乗値上げなの?」 答. 便乗値上げだからです。正確に言うと、年末に向けてちょっと違うかまぼこを作っておいてそれを売るからです。 さすがに、同じ商品をある日から2倍、3倍にして売れないので。 詳しく解説すると、ちょっと何か変えます。例えば、魚の比率を上げます。これだけ。50%なら55%にした。それだけの世界。 ま、それでも変えている程度としては良心的で、パッケージだけ変えるところが多いのが実態な気がする (ここら辺は業界の闇なので、帰省したらバイト代として手伝いがてら親父か後

    かまぼこ屋の反論
  • 蒲鉾関連の増田記事と業界の構造的な問題点について - 日々の小さな感動日記

    やれやれ・・・元品業界の人に続いて、蒲鉾屋さんの三男まで増田にエントリしちゃったらしい。 蒲鉾関係は闇が深いというか、漁港近くの街の蒲鉾屋さんとメーカーでは構造が違うので一緒には出来ない事が多く、ややこしいんですよね。 まずは今朝のエントリの補足から始めます。 前エントリの補足蒲鉾屋さんの三男の増田にも関連するのですが、個人商店などの蒲鉾屋さんなど小規模な蒲鉾製造業だと、パッケージフィルムに直接印字する事が少ないように感じます。 印字機を使用する程の大量生産を行っていない場合が多いからです。 メーカーのように大量生産する工場だと、いちいち人の手でラベリングするより印字機を購入して製造ライン上で印字するほうが遥かにコストパフォーマンスに優れますが、小規模な蒲鉾製造業の場合は、印字機の購入費用と人力によるラベリングのコストの差はさほど気になりません。 最終的には経営判断次第って事になりますが

    蒲鉾関連の増田記事と業界の構造的な問題点について - 日々の小さな感動日記
    neco22b
    neco22b 2014/12/22
  • 2億9千万年前のトンボが怖すぎる!

    映画「風の谷のナウシカ」よりイメージ図 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/19(金) 23:35:42.81 ID:SajgAvrQM.net

    2億9千万年前のトンボが怖すぎる!
    neco22b
    neco22b 2014/12/22
  • 日本を訪れるタイ人の数が、タイへ行く日本人の数に迫ってきた | チェンマイUpdate

    の観光統計を見て驚いた! この10月、タイへ来た日人は10万人ちょっとだが、 日を訪れたタイ人の数は7万9千人と、これに迫っている。 3~5月の春の観光シーズンでも、タイへ行った日人が3ヶ月で 29万人だったのに対して、日へ来たタイ人の数は23万3千人もいた。 人口数が2対1なのを考えると、日を訪れるタイ人の比率の方が、 タイを訪れる日人より多くなったわけだ。 絶対数を見ても、タイを訪れる日人の数が、円安もあるだろうが、 昨年より2割近く減っているのに対し、日訪問のタイ人の数は 5割がた増えている(2013年7月より実施されたタイ人に対する 15日間ビザ免除の効果は大きい)。 @@@@@ 日を訪れる外国人のランクで見れば、タイ人は、 台湾人、中国人、韓国人の第1グループに次ぐ、 第2グループを、アメリカ人、香港人とともに形成している。 国別で見れば第5位だ。 日から

    日本を訪れるタイ人の数が、タイへ行く日本人の数に迫ってきた | チェンマイUpdate
  • インド 感電した猿を仲間が懸命救助 NHKニュース

    インドで電線に触れて感電し意識を失った猿を助けようと、仲間の猿が懸命な救助を行い一命を取り留めたことが英雄的な行為だとして話題になっています。 インド北部の都市、カンプールにある鉄道の駅で20日、電線に触れた猿が感電して意識を失い、線路に倒れ込みました。 すぐに仲間の猿が駆けつけ、倒れた猿の意識を取り戻そうと、頭や首にかみついたり、体を激しく揺り動かしたりしましたが、倒れた猿はぐったりとしたままです。 さらに、仲間の猿は、意識を失ったままの猿の体を抱え上げ、線路脇の水の中に投げ込んで目を覚まさせようと必死で体を揺さぶります。 一見、乱暴に見える行為ですが、懸命の救助の結果、20分ほどたって猿が意識を取り戻すと、救助に当たった仲間の猿は優しく背中をさすっていました。 駅のホームに集まった人たちは猿の行動に大きな拍手を送り、現地のメディアは「英雄的だ」とか「思いやりがあるのは人間だけではない」

    neco22b
    neco22b 2014/12/22
    おさるさんも猿命救助するのかー
  • クリスマスツリーの飾り物として木に埋まっていたり、盛大に破壊したりする猫たちのメリークリスマス! : カラパイア

    そこに木があるなら登ってみたくなる。ぶらぶらとぶら下がっているものがあればじゃれついてみたくなる。だってだもの。能の赴くままに行動した結果、クリスマスツリーの飾りつけの一部となったり、盛大にぶち壊したりすることとなる。だがそれでいい。だってだもの。

    クリスマスツリーの飾り物として木に埋まっていたり、盛大に破壊したりする猫たちのメリークリスマス! : カラパイア
    neco22b
    neco22b 2014/12/22
  • 青色光で虫が死ぬ論文がモヤモヤする件 - An Acarologist's Blog

    青色光を当てると昆虫が死ぬことを発見~新たな害虫防除技術の開発に期待~ ネットで見る限り,ノーベル物理学賞(青色LED)とのタイミングもあって,けっこう話題になっている様子. ぼく自身,この研究を初めて学会で聞いたとき,可視光で虫が死ぬなんてホンマかいな?!と気になっていました. ↓当該論文はScientific Reports誌でオープンアクセス. Lethal effects of short-wavelength visible light on insects : Scientific Reports : Nature Publishing Group まず気になったところは,どのくらいの光の強さで死ぬのか? 論文を読んでみると,90%以上のキイロショウジョウバエ(蛹)を殺す青色光の強度(光量子束密度)は,3.0*10^18 photons/m^2/s. photon数だとわかりに

    青色光で虫が死ぬ論文がモヤモヤする件 - An Acarologist's Blog
  • 空がが真っ二つに割れた?台湾に出現した「陰陽雲」、(※追記:そして日本の仙台でも) : カラパイア

    この写真は写真家の候徳源氏が撮影したもので、フェイスブックに公開したところ瞬く間に広まった。この雲の影響が吉とでるのか、凶とでるのか、様々な憶測が流れた。雲は午後6時くらいまでこの形状を保っていたという。 ※画像クリックで拡大表示 台湾気象当局によると、このタイプの雲は冬の夕方、台湾各地で観測されるそうで、「陰陽雲」という名前は正式な学術名ではないそうだ。異なった雲が折り重なってできており、写真左側の暗い部分は西南部から北上しており、気圧、気温が異なる湖口で別の雲と交差したのでは、とのことだ。 いきなりこんな光景を目撃したら、「空、割れちゃいました?」と思っちゃうかも。真ん中の亀裂から何かがびにょーんて出てくると思っちゃうかも。日でこんな空、見たことある人はいるかな?

    空がが真っ二つに割れた?台湾に出現した「陰陽雲」、(※追記:そして日本の仙台でも) : カラパイア